ヘッドラインニュース

雑誌「装苑」が複合アートイベント−展示・限定店など多彩に

雑誌「装苑」が複合アートイベント−展示・限定店など多彩に

写真を拡大

「トーキョーファンタジー」会場風景(写真=津森千里さんが手がけた紙製ドール)

 雑誌「装苑」の71周年を記念した複合イベント「トーキョーファンタジー」が9月28日、ラフォーレミュージアム原宿(渋谷区神宮前1、ラフォーレ原宿6階)で始まった。

 岩谷俊和さん(ドレスキャンプ)、津森千里さん(ツモリチサト)らデザイナーやスタイリストなどのクリエーターが参加し紙で作り上げたアートワーク展や、若手デザイナーの「トランクショップ」などで構成。ラフォーレ原宿内の会場や周辺ショップ、カフェとも連動し、71周年を祝う。

 東京を代表するデザイナーやクリエーターが集まり「紙」のアートワークを披露する「ペーパーファンタジー」展は、誌面との連動企画。これまで特集や連載ページで紹介してきた作品を一堂に集め、全30作品を展示している。津森千里さんの作品は、ユニークなドール。シアタープロダクツ(武内昭さん、中西妙佳さん)は、ポップなストライプ柄の紙製のバッグをデザインした。会場では展示に伴い、紙を使ったワークショップ(締切終了)も一般公開する。

 エントランスには、若手デザイナーが展示即売を行う「トランクショップ」が登場。店頭には、服や雑貨、アクセサリーなどさまざまなアイテムが日替わりで並ぶ。エントランス付近の1階エキシビションスペースは会期中、人気ミュージシャンMEGさんがプロデュースする「カロリナ・グレイサー バイ シェリール」の期間限定店に。

 今回のイベントでは、長年イデーでプロダクトデザイナーを務めた岡嶌要さんがデザインした公式キャラクター「ルージュベア」が随所に登場するのも特徴。真っ赤な紙製ベア(ペーパーファンタジー展で紹介)をはじめ、ヒール部分がベアになったパンプス(カロリナ・グレイサー バイ シェリール)やベアが付いたキーストラップ(キャンディーストリッパー)など、ファッションブランドとの限定コラボ商品も各直営店などで販売する。

 飲食店ディレクション、ケータリングなどで活躍し「装苑」に連載ページを持つ「イートリップ」は、アーティスト集団「graf」とコラボレートし、表参道のカフェ「モントーク」(神宮前6、TEL 03-5468-5928)でスイーツの量り売りなどを展開。カフェには期間限定でテントが出現、音楽や映像も楽しめる(10月4日まで)。

 各会場ともに入場無料。10月8日まで。

装苑(文化出版局)関連記事(シブヤ経済新聞)−雑誌「装苑」創刊70周年記念イベント(2007-09-28)

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://www.shibukei.com/headline/4672/trackback.html

最新記事一覧

新潟県中越沖地震義援金

被災者支援のため義援金を送ろう!
みんなの経済新聞ネットワーク

ニュースアクセス ランキング

  1. 青山で「劇的3時間SHOW」−初日ゲストは佐藤可…
  2. バタフライ・ストローク、原宿で動物キャラ「コペッ…
  3. 新渋谷駅は「地宙船」をイメージ−安藤忠雄さんデザ…
  4. 渋谷ロフトに「ほぼ日・なになにストア」−限定ポス…
  5. オーストラリアの人気店「bills」期間限定カフ…
  6. 代官山のカフェなどで「奈良」特産物を使った限定ス…
  7. 「ピンクリボン」運動始まる−表参道もピンク色にラ…
  8. ワールド、骨董通りに婦人ブランド「モディファイ」…
  9. 「渋谷・住まいの歴史」展−米軍住宅や同潤会アパー…
  10. 欧州カジュアル衣料「H&M」が日本進出−原宿に1…

アクセスランキング一覧

最新キーワード

最新トラックバック

最新トラックバック一覧