• 総合教育コース
  • 英語コース
  • 小1準備コース
  • リトミックコース
  • うんどうクラブ

ドラキッズ教室レポート

神奈川県|青葉台教室 総合教育コースプレいちごクラス(1〜2歳児対象)

左/埜口るみ子先生  右/堀田夏美先生

mama's voice

  • 楽しく毎回通っており、授業を心待ちにしているようです。
  • いくつかの習い事を見学・体験しましたが、ドラキッズが一番内容も良く、システムもしっかりとしていたため入会を決めました。
  • 授業の中で、家ではやらないこと・できないことを体験できるので、親の私自身も沢山の発見があります。
  • 入会のきっかけは、昼間二人の生活が多く、お友だちを作りたかったということと、集団生活をすることで、子どものいつもと違った面を発見できると思ったからです。

コミュニケーションタイム

元気よく入室したら、ママやお友だち、先生とポトンポトン遊びを通して、コミュニケーションと会話を学びました。
お子さまだけでなく、ママたちにとっても育児情報交換などができる有意義な時間です。

※“ポトンポトンあそび”について、東京のドラキッズ講師 元気いっぱい☆教室日記で紹介していますのでご覧ください☆

ごあいさつ

ドラえもんに名前を呼ばれたら、元気よく返事をします!

おもちゃ作り(うさぎ人形)

ママと一緒に画用紙でうさぎ人形を作りました。
このうさぎ人形、しっぽの部分を引っぱり手を離すと前に進むんですよ!

ドラえもん体操

みんな大好きなドラえもん体操!ドラえもんの歌に合わせて、からだ全体をのびのびと動かしました♪

ヨーイドン

先生の「ヨーイドン」という合図に合わせて、ゴールテープを目指して親子1組で走りました。

英語タイム

“London Bridge is Falling Down”という英語の歌のリズムを楽しんで、からだを動かしました。

こぼれ話

うさぎ人形が出来上がったあと、みんな楽しそうに遊びだしました。
見ていて気づいたのですが、このくらいの年齢のお子さまは、握ったものを離すことが意外と難しいのですね。
しっぽの部分を引っぱったあとに、なかなかうまく手を離せず、悪戦苦闘しながら、何回も何回も挑戦する姿はとても微笑ましかったです。

 
ドラキッズ教室レポートトップへ
アカデミーカフェ教室レポートファミリーパークドラキッズマガジンドラキッズトップページ