京都新聞電子版
京都面
滋賀面
大阪面
天気情報≫ 京都市 | 福知山市 | 舞鶴市 | 大津市 | 彦根市 | 大阪府 京都碁所 | メール配信 | English | トマト倶楽部 | 写真部 | 福祉事業団 | 出版案内
トップページへ 経済面へ スポーツ面へ 観光面へ 教育面へ 47CLUBへ 京菓子小町へ 紅葉特集へ 時代祭特集へ 鞍馬の火祭 京都迎賓館へ  
HOME>>最新ニュース一覧>>【詳細】 Kyoto Shimbun 2007年10月3日(水)
情報提供1370件、予想下回る
「法テラス滋賀」開設1年
写真
業務開始から1年を迎え、広報用のパンフレットを市民に手渡す法テラス滋賀の肱岡勇夫所長(草津市・JR草津駅前)

 トラブル解決に役立つ相談窓口の紹介など、法的サービスを提供する「日本司法支援センター滋賀地方事務所」(法テラス滋賀)が2日、業務開始から1年を迎えた。年間の情報提供は約1370件で当初の予想を下回った。同日、職員らが街頭でパンフレットを配り、利用を呼びかけた。

 大津市浜大津1丁目の法テラス滋賀での情報提供業務は、多重債務など金銭トラブルの456件をはじめ、離婚が207件、不動産関係が99件と続いた。1日平均は6件で、予想した10件には届かなかった。

 経済的に困っている人に裁判費用の立て替えなどをする民事法律扶助業務は1090件で、法テラス滋賀以前に担当していた「法律扶助協会滋賀県支部」の年間660件から65%増えた。

 また、事務所の常勤弁護士は、9月に森口幸弘弁護士(42)が登録し、2人体制に充実させた。

 2日朝には、職員らが草津市のJR草津駅前で、パンフレット約250部を通行者らに手渡し、PRした。肱岡勇夫所長(59)は「地域に密着したサービスを心がけ、市民の間に浸透させていきたい」と話している。

 問い合わせは法テラス滋賀TEL050(3383)5454。
最新ニュース

カテゴリ別
 
 
公益社
採用・募集
記事校閲アルバイト募集
京都新聞COM大卒社員募集
キャンペーン
京都きものパスポート2007
京都の病院
特集「健康生活のススメ」
はぐくもう!未来の京都の主役たち
京都検定 問題と解答
きょうと文化発信 ソフィア
おこしやす−おもしろ宣言
HAPPY NEWS 2007 募集中
京都滋賀観光宝さがし百選
社説・コラム・ニュース詳報
フォトダイアリー
まだ若い
社 説
凡 語
取材ノートから
京都新聞号外(PDF版)
特集アーカイブ一覧
 「成熟への道」
 「虹色ターミナル」
 「音を越える」
 「刻まれた戦後」
 「四万十川事故」
 「揺らぐ回覧板」
 「京都市新景観政策」
 「精華大生殺人事件」
 「彦根城築城400年祭」
 「嘉田滋賀県政」
 「栗東 新駅を巡って」他…
キャラっと@Happy
生活情報
今日の運勢
今日の催し
今週のイベント
交通取り締まり
携帯カメラでパシャッP〜!
市民版プラス 投稿フォーム
会社案内
京都新聞社催し
京都新聞社案内
京都新聞社内見学
読者サービス(個別紙面販売など)