食・楽・庵

一言メッセージ :ご訪問ありがとうございます(^_^)

  • お気に入りブログに登録

全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

スモークサーモンのポテトサラダ

   
イメージ 1

 材料(2人分)
   スモークサーモン 150g
   じゃが芋 2個
   玉ねぎ 1/4個
   ゆで卵 1個
   マヨネーズ 大さじ3
   粒マスタード 小さじ2
   フレンチマスタード 大さじ1
   ケーパー 大さじ1/2
   コルニション 1個
   塩、胡椒 各少々
   フリルレタス 適宜
   エストラゴン 適宜
   セルバチカ 適宜
   ディル 適宜
   紫アスパラガス 適宜
   ミニトマト 適宜
   キャビア 適宜
 作り方
   (1)じゃが芋はゆでこぼして皮をむき、熱いうちにつぶす。
   玉ねぎはみじん切りにして水にさらす。コルニションもみじん切りにする。
   ゆで卵、ケーパーは粗みじんにする。

   (2)1にマヨネーズ、粒マスタード、フレンチドレッシングを加えてよく混ぜ、
   塩、胡椒で調味する。球状に成形してスモークサーモンで包む。

   (3)フリルレタスを敷いた皿に盛り、エストラゴン、セルバチカ、ディル、キャビアをのせる。
   アスパラガス、4つ割りにしたミニトマトを添える。

閉じる コメント(6)

閉じる トラックバック(0)

舌平目のムニエル グルノーブル風

   
イメージ 1

 材料(2人分)
   舌平目 2枚
   小麦粉 適宜
   食パン 1/2枚
   レモン果肉 1/2個
   ケーパー 大さじ1
   塩、胡椒 各少々
   バター 適宜
   オリーブ油 適宜
   パセリ 適宜
   セルフィーユ 適宜
   (付け合せ)
   人参 1/2本
   ズッキーニ 1/2本
   砂糖 大さじ1/2
   塩、胡椒 各少々
   バター 10g
   ロケットトマト 4個
   (ソース)
   にんにく 1片
   バター 50g
   レモン汁 1/2個分
   塩、胡椒 各少々
 作り方
 クルトンを作る

イメージ 2 
   
   
   (1)5mm角に切った食パンをオリーブ油を熱したフライパンに入れ、
   カラッと炒めて油をきる。

 グラッセを作る

イメージ 3
   
   
   (2)人参、ズッキーニはココット形に成形して鍋に入れる。
   ひたひたの水を注ぎ、バター、砂糖、塩、胡椒を加えて煮る。

 舌平目を焼く

イメージ 4
   
   (3)舌平目は周りのヒレを切り取り、皮を鱗とともにはぐ。
   頭と内臓を切り落として水洗いし、水けをふく。塩、胡椒をふり、
   小麦粉をまぶして余分な粉を払い落とす。

イメージ 5
   (4)フライパンにバター、オリーブ油を熱し、
   舌平目を盛り付けたときに上になる側を下にして並べ、
   こうばしい焼き色がついたら裏返し、同様に焼き上げる。

   (5)皿に舌平目を盛り、パセリのみじん切り、
   レモンの果肉の角切り、クルトンを散らす。

 ソースを作る

イメージ 6
   (6)フライパンにバター、つぶしたにんにくを入れて熱し、
   香りが立てばにんにくを取り出す。
   塩、胡椒で調味し、茶色に色づいてきたらレモン汁を加え、
   熱いうちに舌平目にかける。
   グラッセを付け合せ、湯むきしたトマトを添える。セルフィーユを飾る。

閉じる コメント(12)

閉じる トラックバック(0)

めかじきのソテー 豆のトマト煮添え

   
イメージ 1

 材料(2人分)
   めかじき 2切れ
   塩、胡椒 各少々
   オリーブ油 適宜
   ディル 適宜
   (付け合せ)
   白いんげん豆 50g
   赤いんげん豆 50g
   ひよこ豆 50g
   にんにく 1片
   赤唐辛子 1本
   玉ねぎ 1/2個
   ハム 30g
   ホールトマト 1缶
   ブイヨン 100ml
   オリーブ油 適宜
   (ソース)
   アンチョビペースト 小さじ1
   シャンパンビネガー 大さじ2
   塩、胡椒 各少々
   オリーブ油 50ml
 作り方
 豆のトマト煮を作る
   イメージ 2
   
   
   (1)にんにく、玉ねぎ、ハムはみじん切りにする。
   赤唐辛子も種を除いてみじん切りにする。鍋にオリーブ油、にんにく、
   赤唐辛子を入れて熱し、香りが出るまで炒める。

            イメージ 3 イメージ 4

      (2)玉ねぎ、ハムを加えてさらに炒める。下ゆでした豆類、ホールトマトをほぐしながら加え、
      ブイヨンを注いで煮込む。塩、胡椒で調味する。

 ソースを作る
   イメージ 5
   
   
   ボウルにアンチョビペースト、シャンパンビネガーを入れて
   泡立て器でよくかき混ぜる。
   オリーブ油を少しずつ加えてかき混ぜ、塩、胡椒で調味する。

 めかじきを焼く
   イメージ 6
   
   
   めかじきは塩、胡椒でふり、オリーブ油を熱した
   フライパンに入れて両面をこんがり焼く。
   皿に盛り、豆のトマト煮を付け合せる。ソースを流し、ディルを飾る。

閉じる コメント(8)

閉じる トラックバック(0)

豚肉のロースト シェリービネガーソース

   
イメージ 1

 材料(2人分)
   豚ロース肉(塊) 250g
   にんにく 1片
   エシャロット 1個
   タイム 適宜
   ローズマリー 適宜
   オリーブ油 50ml
   塩、胡椒 各少々
   (ソース)
   玉ねぎ 1/2個
   シェリービネガー 80ml
   フォンドボー 200ml
   バター 50g
   塩、胡椒 各少々
   (付け合せ)
   小玉ねぎ 12個
   舞茸 100g
   ごぼう 1/2本
   塩、胡椒 各少々
   砂糖 大さじ1
   バター 適宜
 作り方
 豚肉の準備
   イメージ 2
   
   
   (1)豚肉はにんにく、エシャロットの薄切り、
   ちぎったタイム、ローズマリーを散らし、
   オリーブ油をかけて冷蔵庫で1時間以上寝かせる。

 ソースを作る
   イメージ 3
   
   
   
   (2)鍋に玉ねぎのみじん切りとシェリービネガーを入れて、
   水分がなくなるまで煮詰める。

   イメージ 4
   
   
   (3)フォンドボーを注いで少し煮てこす。
   フライパンにバターを熱し茶色になるまで色づける。
   鍋に加え混ぜて塩、胡椒で調味する。

 グラッセを作る
   イメージ 5
   
   
   
   (4)小玉ねぎは皮をむき、芯に十文字の切り込みを入れる。
   鍋に入れてひたひたの水を注ぎ、バター、砂糖、塩、胡椒を加えて煮る。

   イメージ 6
   
   
   
   (5)竹串を刺してすっと通ったら取り出し、煮汁を煮詰める。
   小玉ねぎを戻して煮汁をからめる。

 付け合せを作る
   イメージ 7
   
   
   (6)舞茸は適宜にさき、ごぼうは皮をこそげて斜め切りにする。
   バターを熱したフライパンに入れて炒め、
   5の小玉ねぎを加えて温める程度に炒め合わせる。

豚肉を焼く
   イメージ 8
  
  
  (7)フライパンに豚肉を入れて、表面をこんがり焼く。
  200度のオーブンに入れてさらに約30分焼く。
  切り分けて皿に盛り、6を付け合せる。ソースをかけ、ローズマリーを飾る。

閉じる コメント(16)

閉じる トラックバック(0)

松茸と帆立のスパゲッティ ゆず風味

    
イメージ 1

閉じる コメント(16)

閉じる トラックバック(0)


.

プロフィール画像アバター画像

この人にプレゼントを贈る

ブログプロフィール表示ryouto130メッセージを送信

人気度

ヘルプ

  今日 全体
訪問者 146 74693
ファン 0 355
コメント 4 1890
トラックバック 0 6
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?
検索 検索
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

過去の記事一覧

開設日: 2007/7/8(日)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2007 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.