|
||
俺はうんちくの人だ。勉強家でもないので、適当なうろ覚えうんちくをばら撒いて、適当に恥をかきまくってる人だ。とは言え勿論、嘘ちくで恥をかくのは不本意だ。腹を切って死にたくなったことも何度あったことか。
そんなわけで、やっぱり人のうんちくを潰すのは忍びない。「北京ダックは肉も食うのが贅沢で、本場の食い方」だとか言うのに対して「肉捨てて皮だけ食う方が贅沢に決まってんだろ。肉とか食うのは貧乏性の庶民向けアレンジじゃ」とか、言いにくい。
ここで、そんな乱暴な言い方でなく、普通に諭せばいいだろう、とおっしゃる向きもあろうことは容易に想像がつく。
しかし、それは出来ないのである。と言うのも、「肉捨てて皮だけ食う方が贅沢に決まってんだろ。肉とか食うのは貧乏性の庶民向けアレンジじゃ」と言う論理そのものがうんちくであり、口を開けば俺は、これを一気に言ってしまわずには居られないのである。
だってもう正直なところ全部落としたって問題ないんだもんな。
…そんなつもりでいたら、何だかあれあれな結果に。
現代数学入門A | 可 |
光通信工学 | 不 |
情報ネットワーク | 優 |
応用幾何学 | 優 |
えーと…何が問題かっていうと、現数。明らかにこれは何か勘違いの生んだ点数でしょう。どういう勘違いか。まずは、誰か他の人の成績と勘違い。または、某ハルヒ様が、4年にもなって1年の科目を再履していることを何か勘違いなさって、何か恩赦下さった。ねえ…だって俺、○○試験、○○○○○んだよ? ええ、ご心配くださり、ありがとうございました。申し訳ございません。
情報ネットワークが優だったのもそこそこ意外。ふむ。
応用幾何学は、秀ぐらい取るつもりだったけど、やっぱ「ちゃんとレポートやってる人は2、3問解けばいいですよ」といわれて2、3問しか解かないのでは秀には行かないか。
そんな感じ。
ああ、我ながら駄目だと思うが、黙ってられん。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序、をただの総集編とか言ってるのをまま見るけど、ほんと映画を、物語を楽しむことの出来ない可哀想な人たちだと思う。こんなに綺麗に再構成して、見事な語り口で「新しいストーリー」を紡いでいるのに、これを楽しめないなんて! 「同じ絵」を「並べなおす」ことで「新しいストーリー」を創造しているんだから、「同じ絵」は最早「同じ意味」を持たない。これを理解できず、固定観念で「同じ絵」に「同じ意味」を当て嵌めるだけだから、「総集編」なんてものに見えるんだろう。まったくこれは悲劇としか言い様の無い誤読だ。
仕様とか公開されてるんですか?』