「ねりま猫」
高性能無料掲示板
[ここに投稿][下]
1:亮子
猫助け&人助け
あっちんさん
お話、すごくよ〜〜〜くわかります。間違ってなんて
ぜんぜんいません。
masamiさんが一生懸命フォローしてくださったとおり
で、もちろん、猫を助けることに変わりはありません。
というより、実際に何かをするということは、猫に対
してということになるでしょう。
だけど、猫だけ全部助け出して、ハイOKです、と言え
るかといえば、それはちょ
っと違うと思うんです。
たとえばですが、今回崩壊したのが、卑劣なブリーダー
とかで、猫を売らんがために増やしたけれども事業に
失敗して猫たちを放って逃げた
とかいうなら、人助けなんてぜんぜんいりませんよね。
だけど順順と事情をきいてみると、飼い主さん
夫妻とその家族は、できる限りの努力はされてるんで
す。それなのに、それをフォローできる人や施設や
機関や、そういうものがないわけです。
彼らはもちろん、間違いをおかしたわけですが、それ
は、「猫たちをなるべく自分の手で里親に出す」という
形をとってもらうことで、つぐなってもらえばよいと。
そのための手伝いをするという形で、猫たちを結果と
して助けられればいいのでは。
飼い主さんが、力を得ることができれば、自分で猫を
幸せにしてやれるじゃないですか。その手伝いをしよ
うということです。それが人助けを先に考えた猫助け
なんです。
7/24 20:29
[削除]
2:亮子
勇気ある撤退、全頭保護にこだわらない、というのは
これはちょっと書き方が足りませんでしたが、あくま
でも、みんなで考え考え考え考え、死ぬほど考え連絡をとり、協力を求め、それでも誰も助けてくれない、
そんなときに、一人で背負い込むことはしないということです。
私たちの代わりにだれかがひきついでくださるという
ならば、それが猫たちの幸せにつながるというならば
喜んで手を引く。
猫たちは、飼い主さんの「財産」ですから、飼い主
さんが、どうされるかという強い意志を示されたら、
こちらで懇願して、まわりの協力を仰いでそれでも
やはり飼い主さんの意見が勝ったとしたら。
処分に手を貸すことはできないですから、手を引く。
(私なら、ですよ)
飼い主さんが手を離した子でも、もう苦しむだけの病気
であったり、重い奇形で1週間と生きていられないというような子がいたら?
これもみんなで死ぬほど考えてからでいいですが、
私自身は、自分のとこの子であれば、安楽死も選択肢
として視野には入れます。
伝染病の場合は、これはかなり慎重にならねばなりま
せん。猫エイズや猫白血病は、他猫にうつさずにすむ
場合も多いですから安楽死は違うとしても、里親さん
はそう簡単にみつからないでしょう。猫エイズ・猫
白血病両方を発症した子を
看取った経験からも、簡単に他人にお勧めはできるものではありません。
これからでてくるかもしれないいろんな困難。
やるからには、一生懸命乗り越えようとするでしょう。
だけど、参加メンバーが生活できなくなったら元も子
もない。病気で倒れたり、自分のとこの子が犠牲にな
ったりしても、元も子もない。
だから、個人的に抜けるという選択肢は残したいし、
レスキューそのものを見直すぐらいの視野の広さだって
もっていたほうがいいのでは、と思っています。
7/24 20:30
[削除]
3:亮子
……
支離滅裂な文章ですが…。
わかりますか?
もしよければ、
「こういうとき、亮子はどう判断するの?」っていう例を出してみてください。
考えに考えて答えてみます。でも私だけじゃなくって、みんな答えを出してみてほしい。
本当に、あなたはできますか?私はできますか?って。
一人では、絶対誰もしょいきれないはずです。猫さん
40匹の命の重み。
だからこそ、一人でしょいこまない、必ず誰かの助けを求めるという意味でも、
撤退する勇気も持ちたいと思っています。
7/24 20:31
[削除]
■簡易投稿
iPAD
[返信][最新][上]
[次へ]
[一覧に戻る]
http://z-z.jp/
Presented by
Z-Z BOARD