山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報サイトがオープン!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 「地域の個性を生かしていく一方、活力の弱い地域を簡単に切り捨てるようではいけない」。その通りだ。

 安倍晋三前首相が自民党幹事長代理時代、小泉構造改革の弊害を指摘し、もし首相になったら経済合理性だけで判断せずに改革をきめ細かくしていく必要があると強調していた。「安倍晋三対論集―日本を語る」(PHP研究所編)に出ている。

 安倍首相の退陣につながった与党の参院選惨敗は、小泉改革が地方に痛みを押し付けたことへの地方の反発が大きな要因だった。安倍氏は、小泉改革の負の部分に早くから気付いていたのに有効な手を打てなかった。衆参で過半数を制する数のおごりが、改革に対するきめ細かな配慮を忘れさせたのだろう。

 後継の福田康夫首相も、一日の所信表明演説で「構造改革を進める中で、格差といわれるさまざまな問題が生じています」と述べた。安倍氏と同じ問題意識だ。「生じた問題には一つ一つきちんと処方せんを講じていくことに全力を注ぎます」と力を込めた。

 参院で与野党の勢力が逆転し、福田内閣の国会運営は厳しい。野党が反対すれば法案の成立は困難になる。解散・総選挙圧力も強まる。事態を打開するには、地方再生など実績を着実に積み上げていくしかあるまい。

 首相は演説で「地方の皆さまの声に真剣に耳を傾ける」と約束した。実行あるのみだ。


(2007年10月2日掲載)
注目情報

最新ニュース一覧
NY円、115円69−79銭
(6:41)
NY株終値14047・31ドル
(6:10)
ミャンマーに「強い遺憾」
国連人権理が決議採択
(1:03)
携帯通話料、3割引き下げ
NTTドコモ、11月にも
(1:00)
サンダル巻き込まれ重傷
8月、福岡・ヤフードームで
(0:39)
シリア空爆を認める
イスラエル軍
(0:25)
ヒラリー氏、31億円集める
オバマ氏を逆転
(0:18)
銀座宝石強盗3人に禁固刑
ベオグラードの裁判所
(0:15)
L&G、3日に一斉捜索
本社など約50カ所
(0:05)
軍政トップと会談 photo
国連顧問、弾圧停止を要求
(23:05)
ソンティ氏が副首相就任
タイ、入閣に批判も
(23:00)
NY株始値14090・48ドル
(22:57)
中華航空会長が辞任
安全対策強化へ経営刷新
(22:51)
親欧米勢力が過半数確保
ウクライナ、連立復活へ
(22:50)
平和構築で意見交換 photo
盧大統領と金常任委員長
(22:18)
17歳のセッター河合ら
バレーW杯の代表候補
(21:55)
軍トップに側近起用へ photo
パキスタン大統領、再選後
(21:51)
巨人が5年ぶりの優勝 photo
プロ野球セ・リーグ
(21:45)
35億詐取し役員ら再逮捕
岡山地検、伊豫商事で
(21:42)
NY円、115円80−90銭
(21:38)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2007 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.