RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2007年10月2日(火) 19:10
大和稔さんの萩焼の作陶展
釉薬を使わない萩焼に挑戦している大和稔さんの作陶展が高松市内で開かれています。

山口の萩焼と言えば釉薬を使った白い皮膜を持つ焼きものとして知られていますが、作者の大和稔さんは釉薬を使わない備前焼のような素焼きの萩焼に挑戦しています。
会場となった高松市亀水町の興願寺には花入れや壷、皿などおよそ100点の作品が展示されています。
萩緋紋炭化花器は、もみ殻や竹炭の中に入れて焼き上げ、炎の色が見事な緋紋を描いて仕上がったものです。
この大和稔さんの萩焼の作陶展は、10月9日まで開かれます。

[02日19:10] 超大型クレーンのアーム折れ5人けが

[02日19:10] 倉敷市の連続放火で少年2人逮捕

[02日19:10] 井原市民病院元職員を窃盗で逮捕

[02日19:10] 生き埋め殺人で元学生2人に判決

[02日12:10] 三豊市で小学生が車にはねられ死亡

[02日19:10] 大規模震災を想定した交通規制訓練

[02日19:10] 観音寺市内で民家全焼、男性死亡

[02日12:10] 秋の修学旅行シーズン迎える

[02日19:10] 大和稔さんの萩焼の作陶展

[28日19:15] 京都・大阪・神戸の味を集めた物産展

[25日19:10] 高松市で日本刀などのコレクション展

[22日12:10] 丸亀市でエルネスト・ネト作品展


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.