レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
★竹宮惠子作品について語りましょ★part8
- 1 :花と名無しさん:2007/06/10(日) 21:25:08 ID:???0
- 前スレ
★竹宮惠子作品について語りましょ★part7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1135368777/
過去スレ等は>>2以降
- 2 :花と名無しさん:2007/06/10(日) 22:37:37 ID:???0
- 2get
>>1乙
- 3 :花と名無しさん:2007/06/10(日) 23:51:01 ID:???0
- Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1. 1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo ", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E. 1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
- 4 :花と名無しさん:2007/06/11(月) 01:43:47 ID:MCh+kgOU0
- ほす
- 5 :花と名無しさん:2007/06/11(月) 07:21:56 ID:???O
- 1さん乙〜
- 6 :花と名無しさん:2007/06/11(月) 15:19:42 ID:???0
- 地球へ・・・最新作無料配信
バンダイチャンネル
http://www.b-ch.com/contents/feat_terra-e/index.html
GyaO
http://www.gyao.jp/anime/terra/
Biglobeストリーム
http://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_terra.html
Yahoo!動画
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00066/v01350/
Nifty動画
http://douga.nifty.com/cs/pack/title/20430826/1.htm
動画サイトリンク集
http://brordbandtv.infoseek.ne.jp/
- 7 :花と名無しさん:2007/06/11(月) 17:09:27 ID:???0
- 寺と風木は禁止にしなさいよ、ウザイ。
- 8 :花と名無しさん:2007/06/11(月) 18:42:12 ID:???0
- じゃあエルメスの道
- 9 :花と名無しさん:2007/06/11(月) 22:29:59 ID:???O
- 前スレ1000(゜д゜)
- 10 :花と名無しさん:2007/06/12(火) 00:29:44 ID:???0
- 寺と風木抜かしたら何か書く事あるの?このスレ?
- 11 :花と名無しさん:2007/06/12(火) 01:03:07 ID:???0
- 竹宮系スレにはなにも書かないのがいちばんです。
アニメスレにも行かないのが吉。
- 12 :花と名無しさん:2007/06/12(火) 20:35:46 ID:???0
- じゃあポーの一族について語るとするか
- 13 :花と名無しさん:2007/06/12(火) 21:17:36 ID:???0
- 楽天ブックスの「著者インタビュー」
ttp://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/pickup/interview/takemiya_k/
何も考えずに欲望のままに描いてるのがよくわかりました。
本当にありがとうございました。
- 14 :花と名無しさん:2007/06/12(火) 21:28:23 ID:???0
- >>13
何を今更。長年の信者には常識レベルですな。
御大のその姿勢が生み出す刹那の勢いも御大作品の魅力なのだw
- 15 :花と名無しさん:2007/06/12(火) 21:45:05 ID:???0
- 信者は>>14だけwww
- 16 :花と名無しさん:2007/06/12(火) 21:58:00 ID:???O
- まぁ、普通に凄い人だけどね。
- 17 :花と名無しさん:2007/06/12(火) 22:03:12 ID:???0
- ファラオの墓、アンドロメダストリーズ、変奏曲の新装版が出るらしいから
そのへんの話題がくるよ きっと
- 18 :花と名無しさん:2007/06/12(火) 22:03:20 ID:???0
- 写真、フラッシュ炊きすぎ
- 19 :花と名無しさん:2007/06/12(火) 22:04:29 ID:???0
- >>17
今なら古い原稿印刷すれば腐女どもに売れそうだもんね
出版不況解消〜
- 20 :花と名無しさん:2007/06/12(火) 23:29:10 ID:???0
- >>17
え?
変奏曲の新装版も出るの?
ファラオは買うつもりだったけれど変奏曲がでれば買う。
今度は雑誌発表順に並べて欲しいな。
- 21 :花と名無しさん:2007/06/13(水) 01:30:49 ID:???0
- 変奏曲まで出るのか。
「イズァローン」も出ないかな。
- 22 :花と名無しさん:2007/06/13(水) 09:47:50 ID:???0
- ファラオの墓、番外でもあればよかったのになあ。
- 23 :花と名無しさん:2007/06/13(水) 16:20:46 ID:???0
- >>17
変奏曲も出るの?
あくまでSF系の作品を新装版にするつもりなのかと思ったら…
変奏曲新装版が本当なら、風木新装版も(ry
- 24 :花と名無しさん:2007/06/13(水) 16:34:58 ID:???0
- 変奏曲は、違う出版社から8月に出るらしいよ
ソースは公式の掲示板
- 25 :花と名無しさん:2007/06/13(水) 17:23:20 ID:???0
- のだめのクラシックブームに乗っかるって感じか。
ある意味元祖天才指揮者ものだしなあ。
あとがきや解説が興味ある。
- 26 :花と名無しさん:2007/06/13(水) 17:29:11 ID:???0
- ホモ漫画イラネ
- 27 :花と名無しさん:2007/06/13(水) 17:39:04 ID:???0
- 変奏曲はクラシックでがんばるメインでちらっとでてくるホモは原作者の趣味なので関係ないです。
ホモは先生が無理に描いてる感じで痛々しい。
- 28 :花と名無しさん:2007/06/13(水) 18:09:15 ID:???0
- 「変奏曲」に出て来る登場人物たちが、
何の罪悪感もなく男とも女ともさらっと寝てる(浮気してる)のは
原作者の持ち味だと思う。
風木の背徳感とか葛藤とは対照的。
ところで文庫収録されなかった
ウォルフがボブにカードで負ける話は収録されるんだろうか。
- 29 :花と名無しさん:2007/06/13(水) 18:20:56 ID:???0
- >>27
ええ、そうかな?
音楽室でのウォルフとエドナンのシーンとか、
シリーズ屈指の名場面だと思うけど。
あそこの場面が美しすぎて、エドナンてウォルフが聖域すぎたから
そのぶんも過剰にアンリエットに恋したようにしか見えない。
そして結局、ウォルフの実の息子より甥のほうが彼に近いという皮肉。
とはいえ、そういう描写じたいはあっても、
本質的な関係性が、風木とは全然異なるってのは同意。
- 30 :花と名無しさん:2007/06/13(水) 18:36:18 ID:???0
- ホモ漫画じゃないというスタンスでいかないと竹宮のメンツが保てないじゃないw
- 31 :花と名無しさん:2007/06/13(水) 18:44:29 ID:???0
- これを機会にサントラをCDで再発してほしい。
- 32 :花と名無しさん:2007/06/13(水) 21:24:37 ID:???0
- エドナンにとってウォルフは聖域なんだと実感したのが
ウォルフの結婚式前日のアネットとの会話だったな…。
。
「ウォフルは至上の存在だ。結婚なんて俗事とは無縁であるべきだよ!」
思わず、おおそうかそうかと笑ってしまった。
何よりも大切で自分でも手出しできない聖域だったから
誰にも渡したくなかったのかとw
- 33 :花と名無しさん:2007/06/15(金) 15:15:44 ID:???0
- >>28
原作の、増山さんの感覚だよ
。
あの人には男性同士の同性愛は高尚な趣味というギリシャっぽい感覚
みたいなものがある。
竹宮さんにはそういう感覚はなく、性は相手を支配するための手段だったり
愛情だったりと揺れ動く感じがするな。
- 34 :花と名無しさん:2007/06/16(土) 14:15:34 ID:???O
- エドナンとウォルフの綺麗さはすばらしいのに、ビミョーに節操がないのが勿体ない。
原作者がいるから仕方ないのだが。
アネットの事、ホントに好きなのか!?と言いたくなる…。
- 35 :花と名無しさん:2007/06/16(土) 15:35:44 ID:???0
- エドナンはウォルフ>アネットなんだろうなと思えてしまうけれども
アネットもウォルフ>エドナンだと思う
エドナンにはボブもいるところが問題だが
>>34
変奏曲第1部はあのあっけらかんとした空気も魅力のひとつだと思ってる
- 36 :花と名無しさん:2007/06/16(土) 16:25:39 ID:???0
- 増山さんが書いた風木の続編小説も、
主人公は年上の青年(セフレ)に
一緒に謎を解く同年代の少女(口説き相手)に
オーギュの子孫の少年(魂の交流相手)と
よりどりみどり状態だったな。
初期のJUNEはこういう作品が多かった。
- 37 :花と名無しさん:2007/06/16(土) 17:06:46 ID:???0
- メンタルな結びつきとフィジカルな結びつきとの、常に二元的な考えだよね。
トーマス・マンは、アポロ的・ディオニソス的という言葉で言っていたけど、
エドナンの中では、その対位がウォルフとアネットという構図で現わされるし、
読者にとっては、ウォルフとエドナンがまさしくその象徴で
その両極を知性によってコントロールしてるバランス(中庸)の人がボブ。
どこかの書き込みで、ボブというのは、萩尾・竹宮両氏と付合いのあった
増山さん自身の理想化された投影だと読んだが、
とすれば、彼女の定義する同性愛が、>>33の指摘するような
ヨーロッパ旧世界における知的遊戯であると言うのも納得する。
- 38 :花と名無しさん:2007/06/17(日) 20:54:30 ID:???0
- >>13
素敵だ☆w
竹宮作品のレイープシーンてヤられる側が妙に気持ち良さそうなのが長年の謎でしたが・・・ww
- 39 :花と名無しさん:2007/06/18(月) 10:45:03 ID:RoHAb+z20
- イズァローン伝説しか読んだことないけど、面白かった。
主人公に全身全霊で尽くすカウスはまさに理想の男性。
- 40 :花と名無しさん:2007/06/18(月) 12:18:42 ID:???0
- 一応エドナンの出てくる作品には全て目をとおしているんだけど、
「ランボーとヴェルレーヌのように」と「カメリア館の3悪人」だけは
増山さんの意向がまるっきり入ってないように思える。
エドナンの趣味が女の子をナンパすることだし。
- 41 :花と名無しさん:2007/06/18(月) 17:02:16 ID:???0
- >>40
>エドナンの趣味が女の子をナンパすること
自分は↑この設定にこそ増山さんの趣味が入ってるような気がする。
増山さんの書く少年って、女の子を口説きつつ真に愛するのは男の子、
みたいなイメージがあるから。
- 42 :花と名無しさん:2007/06/19(火) 01:17:29 ID:???0
- この流れを読んでると、
エドナン=竹宮
ウォルフ=萩尾
ボブ=増山orド・サト
みたいに思えてきたw
- 43 :花と名無しさん:2007/06/19(火) 12:19:28 ID:???O
- >>42
なんかちょっと分かるw
- 44 :花と名無しさん:2007/06/19(火) 12:21:25 ID:???0
- 萩尾望都は天才なのかw
- 45 :花と名無しさん:2007/06/19(火) 13:58:55 ID:???0
- >>44
そのわりには、しぶとく長生きしとるが。
- 46 :花と名無しさん:2007/06/19(火) 21:31:56 ID:???0
- >>42
大泉の自宅の前のアパートに、2人の天才を集めた時点での
のりえお嬢様の意識はそうだっただろうね。
- 47 :花と名無しさん:2007/06/20(水) 10:09:33 ID:???0
- >>46
なんか、詳しそうだね。
あのサロンを解散する時に、彼女が萩尾ではなく、竹宮に付いていった
理由だけど、単に竹宮の方が稼げて事務を引き受ける人を雇うだけの
経済的ゆとりが合ったから(コンスタントに連載を持ってたということで)、
というんだったら、お嬢様な増山さんはそんな必要がなかったわけだよね。
増山さんが萩尾から離れたがったという説もあるんだが。
- 48 :花と名無しさん:2007/06/20(水) 13:20:18 ID:???0
- 萩尾ってアシスタントとかいるの?
- 49 :花と名無しさん:2007/06/20(水) 16:10:43 ID:???0
- 萩尾モトはなんか、きつい人柄のようだが
K子さんはさばさば系の人のようだし
単純にそのあたりなのでは?
リアル厨房のころは
のりえ嬢と出来てる説を信じていたorz
- 50 :花と名無しさん:2007/06/20(水) 16:30:36 ID:???0
- 家を出たかったから、経済的な余裕がある竹宮さんとこに世話になったと本人が
インタビューで言っていた
- 51 :花と名無しさん:2007/06/20(水) 18:37:17 ID:???O
- なんかのインタビューで増山さんが言っていたけど、
萩尾さんに少年愛を進めたのは悪いことをした、彼女は少女マンガの人だから、と言っていた。
感性的なモノも、どちらかといえば、竹宮さんの方が近かったからもあるんじゃないかな?
- 52 :花と名無しさん:2007/06/20(水) 18:59:05 ID:???0
- 萩尾もけっきょくは美少年のせっくるを重視、竹宮と同じだよ。
- 53 :花と名無しさん:2007/06/20(水) 20:50:51 ID:???0
- やっぱり少女漫画スレだから、少女漫画作品の印象が強いのかな。
竹宮惠子というと「地球へ・・・」とか「アンドロメダストーリーズ」、
「私を月まで連れてって」、「殺意の底」のようにSF漫画を描いている
漫画家という印象のほうが強い。比較される萩尾望都についても「11人いる!」、
「銀の三角」とかのほうが印象深い。私が男だからというのもあろうが。
- 54 :花と名無しさん:2007/06/20(水) 21:14:03 ID:???0
- >>51
いや、感性が近いのは増山さんと萩尾でしょ。増山さんどろどろ系だし
竹宮は無神経なくらいサバサバ系だそうですから。
>>53
萩尾作品もいくつか読んでるけど、「半神」とか「イグアナの娘」みたいな
女のいや〜な面を上手く描いてくれる作品がいいね。「残酷 」もしっかり、
あの母親のいや〜な面を上手く描いたなぁと思うし。
竹宮が苦手なのは、その「女のいや〜な面」を描くことなんだろうと思う。
「紅にほふ」にはちょっと期待してたんだが、結果的にいや〜な面というより
腹括った女の強さの方が目立っちゃたからねぇ。
- 55 :花と名無しさん:2007/06/20(水) 21:35:04 ID:???0
- 竹宮さんの本当のところの少年感覚というと、
「つばめの季節」で描いたような泥まみれのガキ大将だと思う。
増山プロデュース竹宮作の時代の作品は、
二人の少年に対する志向がせめぎあって、なかなか良い緊張感があった。
ちなみに、「女の嫌な面」で萩尾さんが出てくるのは意外でした。
むしろ、木原敏江や山岸涼子の方が、読んでいて辛いことが多い。
- 56 :花と名無しさん:2007/06/20(水) 21:47:30 ID:???0
- >>55
そ、いわゆる「クソガキ」ね。彼女の得意なのは。
- 57 :花と名無しさん:2007/06/20(水) 22:14:07 ID:???0
- どうでもいいけど、エドナンの息子の話の続きはどうなるのか知りたい。音楽家として世に芽が出るのか
あと妹の話も。
- 58 :花と名無しさん:2007/06/20(水) 22:28:11 ID:???0
- 話変えちゃって悪いけど、Gファンタジー買った人いる?
B3ポスター欲しさと怖いもの見たさで買ったんだけど、こりゃひどい。
この中二病臭さ、どうにかならんか…。
キースの台詞の文字を太くするのをやめてくれ…。
- 59 :53:2007/06/20(水) 22:31:05 ID:???0
- 絵柄は腐女子的な感じだよね。Gファンタジーの
キース・アニアンのキャラ設定はどこか軽い感じがしてならないんだよなあ。
- 60 :花と名無しさん:2007/06/20(水) 22:33:37 ID:???0
- かどかわで漫画描いても原稿料が出るかどうかもわからないそうだから叩くのはやめろ。
- 61 :花と名無しさん:2007/06/20(水) 22:40:58 ID:???0
- Gファンタジーって角川?エニックスでなかったけ?
- 62 :花と名無しさん:2007/06/20(水) 22:48:53 ID:???0
- >>57
それこそ増山さんがご自身のHPで書いてるけど、もうだいぶ更新がとまってる。
とりあえず、ニーノはボブと共にアメリカへいき、ボブが選んだ教授について
音楽の勉強。フェルは、バレエ学校の生徒。
- 63 :花と名無しさん:2007/06/21(木) 09:20:22 ID:???0
- アニメスレのGファンタジーはアフレコと付録御大ポスターだけ語られる
今月号のアフレコ風景は面白い♪十三話が楽しみになったぞww
本編は…脇キャラがキースの鼓動を感じるとあやすいことを言っていた
ありゃ腐女子向けだな
- 64 :53:2007/06/22(金) 21:16:45 ID:???0
- >>54
少年とかでも気の強い性格のキャラが多いとは思ったりする。
>>56がクソガキを描くのが得意とあるけれど、一言で言えばそうだ。
ジョミー、シロエ、ジルベールetc.一癖あるキャラが多いなあ。
- 65 :花と名無しさん:2007/06/22(金) 21:39:16 ID:???0
- 「ジルベルターの星から」のトニオ・アロウ・ディッシャーも子どもの時は
クソガキですよ。
風木は連載中にジルの設定を「ド貧乏(無一文)」から「大金持ちの家の子」に
変えたので、最初はジルの言葉遣いが凄い下品ですよね。
- 66 :花と名無しさん:2007/06/22(金) 23:35:15 ID:???0
- 7月6日発売予定
新装版 ファラオの墓(1)、(2) 各650円
新装版 アンドロメダ・ストーリーズ(1) 620円
- 67 :花と名無しさん:2007/06/23(土) 23:59:34 ID:???0
- >>64
確かにクソガキと言っても、一癖あるクソガキが多いな。
特にジルベールは一癖どころではない。
- 68 :花と名無しさん:2007/06/25(月) 00:57:42 ID:???0
- 塚、精神的にヤヴァイだろ、あれは
- 69 :花と名無しさん:2007/06/25(月) 17:40:31 ID:???0
- >>68
ジルベール編を読むとちょっと、面白い育ち方をしてるんだよね。
アカンボのころから、オーギュストと出会うまではある意味野生児だし、
ボナールに強姦されるまでは、ちょっと天才少年っぽい。
連載の最初のほうでは、取引に体使ってるしたたかな逞しさみたいなものがあって
「まぁ、こういう子は夭逝しちゃうんだろうな」とは思ったけど、あ〜んな
なさけない死に方になるとは思わんかった(もっと壮絶なのを期待してた)
あれ、時系列で描いていけばもう少しきちんとつじつまがあったかもと
思うとちょっと残念。
- 70 :花と名無しさん:2007/06/25(月) 23:22:59 ID:???0
- >>47>>50
萩尾さんてその頃はあまり余裕なかったの?
両方とも早くに売れてそこそこ経済的余裕がある印象なんだけど
- 71 :花と名無しさん:2007/06/26(火) 00:20:29 ID:???0
- >>70
萩尾スレで、「萩尾さんが連載をコンスタントに貰えるようになり、読者
アンケートで上位にくるようになったのはいつから?」ときいてみるといい。
- 72 :花と名無しさん:2007/06/26(火) 12:01:50 ID:???0
- 24年組作品はおもったより売れてない現実。
- 73 :花と名無しさん:2007/06/26(火) 12:50:19 ID:???0
- 先駆者達は、追随者達より売れない。
時代を切り開いているので、新しすぎて、受け入れる側がそれほど育っていないから。
手塚修虫も、彼の追随者達より売れてなかったそうだし。
- 74 :花と名無しさん:2007/06/26(火) 13:01:17 ID:???0
- 新しい少女漫画の表現を作り出し
イノベーター理論でいうアーリーアダプター、アーリマジョリティの読者までを
掘り起こしたのが24組の功績
http://www.jmrlsi.co.jp/menu/yougo/my02/my0219.html
それに続く少女漫画達は、市場が充分に育っているから楽に売れるようになった。
- 75 :花と名無しさん:2007/06/26(火) 20:50:58 ID:???0
- >>71-74
ありがとう
有名な作品がたくさんあるから、そこそこ儲かって
余裕があるものと思ってたよ
あまり売れてないとは意外だ
- 76 :花と名無しさん:2007/06/26(火) 22:10:40 ID:???0
- 信者以外買わないからね
- 77 :花と名無しさん:2007/06/26(火) 22:47:41 ID:???0
- 今となっては24年組は、普通のオヤジよりはるかにリッチだろう
- 78 :花と名無しさん:2007/06/27(水) 14:17:27 ID:???0
- >>70
愛があったとは言えないだろ
- 79 :花と名無しさん:2007/07/01(日) 15:47:35 ID:???0
- 最近「地球へ」でハマって、今「ファラオの墓」を読み始めました。
今まで、好きな漫画BEST3に「BASARA」が入っていましたが、
一気に圏外へ消え去りそうです。
運命の子も、牛戦法も、砂漠の民も・・・ぁぁあああぁっっ!!!
- 80 :花と名無しさん:2007/07/01(日) 16:19:56 ID:???0
- >>79
なんつうか
このスレの住人(少ないけどw)は
ファラオ→悠久の時の流れの後→バサラだから
違和感ないんだが、
逆だとショックなのかもね
圏外てか、まあ6位くらいにおいといてやればw
- 81 :花と名無しさん:2007/07/01(日) 20:29:13 ID:uxCMe4be0
- BASARA と七種 絵がアレでなきゃ読んでみたいと思うんだが、あの絵っつーか
人の顔の瞳のウザイのがどうしても受け付けない。
竹宮さんのバタ臭い絵も、苦手な人には苦手なんだろうなぁ。
自分はファラオから地球へのナスカ編あたり迄の彼女の絵が好き。
最近の絵は顎が細くて苦手だ。
- 82 :花と名無しさん:2007/07/01(日) 20:49:10 ID:???O
- 私もバサラは絵が苦手で一巻でギブアップだったな……
ベルばら大好きって子にファラオ貸してみたら
うーんって感じだったな。
わたしもそんなにベルばらは好きじゃないし
やっぱり古い漫画好きでも微妙に違うんだなオモタ
- 83 :花と名無しさん:2007/07/01(日) 21:03:14 ID:???0
- >>80
悠久の時の流れっていう、
ファラオの墓に似た漫画があるのかと思ってググっちゃたw
- 84 :花と名無しさん:2007/07/01(日) 23:50:36 ID:???0
- >>83
コラコラ、そこは上読んで察すべきでしょうw
オバとか言うなよwww事実なんだからwwwww
絵は何だ、理解するよ、好みつか許せる範囲ってあるよね
だが、ベルバラが許せなかったらガラカメも読めないし
それこそ萌え絵のいまどきの漫画読むのつらくなるじゃん?
むろんキーシュアニャアは論外としてもだ
バサラは読み流す程度だったけど
7種は手に汗握るよ 賛否虜論あろうが、おすすめす
歴史ものとかSFとかファンタジーは、いうまでもなく
偉大な先達がきりひらいた功績のたまものだしね
そりゃあ本家のK子センセ作品は読みたいがな!
- 85 :花と名無しさん:2007/07/02(月) 00:19:29 ID:???0
- 地球へ→ファラオの墓→・・・
次は何を読むのが、おススメですか??
このスレ内を軽くROMって、
風と木って作品は最後に読もう、という事だけは決めましたがw
- 86 :花と名無しさん:2007/07/02(月) 01:07:11 ID:???0
- イズァローン伝説かな、と…。
すいません、自分がその流れだったっていうだけです。
- 87 :花と名無しさん:2007/07/02(月) 01:25:00 ID:???0
- なんだろ、イズァローンとか?
文明の退化した未来(おそらく)の地球が舞台のファンタジー。
地球へ…との関連を勘繰りながら読むとけっこう面白いかもしれない。
タイプが正反対の宿命の好敵手、みたいのが好きなら
8月まで待って変奏曲というテもある。
ただ読者を選ぶ内容なので、
このスレのはじめのほうで話題になってるから参考にしてみて。
ジルベスターの星から、終笛シリーズ、私を月まで連れてってあたりは、
アニメ地球で仕込まれる小ネタを理解したいなら必読。
- 88 :花と名無しさん:2007/07/02(月) 01:27:47 ID:???0
- SF系が妥当かな、と思う。
ファラオの墓からいきなり少年モノや同性愛モノを読むのはショックが大きいし…。
ファラオの次に読むものに、風と木の詩や変奏曲や平安情瑠璃物語はお勧めしない。
- 89 :花と名無しさん:2007/07/02(月) 01:44:24 ID:???0
- 自分も「イズァローン伝説」を押す。
息抜きの中短編に「ウェディング・ライセンス」
「平安情瑠璃物語」はファンでもキッツイwので
むしろ読まない方がいい…
「風と木の詩」は、竹宮作品の集大成と思っているので
いつか読んでもらいたいけど。
- 90 :花と名無しさん:2007/07/02(月) 01:54:05 ID:???O
- ホモだと覚悟しつつ風木から入ったクチだけど
それでも最初はウワーッてなったもんなw
でも最後までよむとすごくいいよ。
上にも出てるけどイズァローンかな
私を月まで〜でもいいかも
- 91 :花と名無しさん:2007/07/02(月) 02:30:00 ID:???0
- 終笛シリーズ、私を月まで連れてって、エデン2185(すまん数字は間違ってるかも)
SF短編集もいろいろ出てるから、その辺は秀逸なので必
イズァローン伝説もまあよし 個人的にはちょっといまいちなのだがw
いっそ天馬の一族がよいかもよ
つか未読なのがテラウラヤマシス
- 92 :85:2007/07/02(月) 07:18:29 ID:???0
- >>86−>>91
イズァローン伝説を読んでみます。
文庫で8冊分・・・気力と時間と、財力が要りそうだw
ありがとうございました!
- 93 :花と名無しさん:2007/07/02(月) 08:47:38 ID:???0
- イズァローンと天馬はホモだと思うよ。表向き両性体とかいってますけどね。
- 94 :花と名無しさん:2007/07/02(月) 09:03:35 ID:???0
- だからといってカウスが誓うティオキアへの忠誠とは
騎士道精神における貴婦人崇拝の典型なわけで。
カウスを好きな人が多いのはそういうことでしょ?
- 95 :花と名無しさん:2007/07/02(月) 10:57:02 ID:???0
- オカッパの嫁にもちんこがぶら下ってるんだよ。
- 96 :花と名無しさん:2007/07/02(月) 12:19:48 ID:???0
- またホモ電波参上か・・・
- 97 :花と名無しさん:2007/07/02(月) 15:10:21 ID:???0
- 寺厨にはほかの作品なんか勧めるなよ。
半年はガマンしてやるけど基本的に邪魔だから
- 98 :花と名無しさん:2007/07/02(月) 19:52:37 ID:???0
- 何様だよ
- 99 :花と名無しさん:2007/07/02(月) 20:44:27 ID:???O
- >>94
> だからといってカウスが誓うティオキアへの忠誠とは
> 騎士道精神における貴婦人崇拝の典型なわけで。
> カウスを好きな人が多いのはそういうことでしょ?
>
そっかあ?
貴婦人崇拝の典型はフレイアに対するルキシュとアスナベルでしょ。
カウスを好きな人が多いのはティオキアとの関係がやおいだからだじゃないの?
いわゆる関係性萌えって意味で。
- 100 :花と名無しさん:2007/07/02(月) 21:20:04 ID:???0
- ティオキアがムカついてムカついていっぺん読んだっきり見る気もおこらん漫画だわw
セルジュといいジョミーといい竹宮の主人公って破滅型ばっかり
- 101 :花と名無しさん:2007/07/02(月) 21:44:01 ID:???0
- サリオは破滅型じゃないとオモ
- 102 :花と名無しさん:2007/07/02(月) 21:50:21 ID:???0
- ジョミは破滅型ってより純粋な自己犠牲じゃないかと。
- 103 :花と名無しさん:2007/07/02(月) 22:13:50 ID:???0
- >>100
文句言いつつも竹宮作品全部読んでそうな、お前が好きだw
- 104 :花と名無しさん:2007/07/02(月) 22:36:35 ID:???0
- >>103
同意www
- 105 :花と名無しさん:2007/07/02(月) 23:05:31 ID:+uRcpe1g0
- 文句言うためにマンキツで見たりするよ。竹宮作品はものすごく文句のつけがいがあるしね。
- 106 :花と名無しさん:2007/07/02(月) 23:23:34 ID:???0
- 叩かれて不快なら叩きがいのある話を描いた作者を恨んでね。
- 107 :花と名無しさん:2007/07/02(月) 23:56:00 ID:???0
- 意味不明の日本語だな
信者になった奴が作者を恨むわけないじゃん
- 108 :花と名無しさん:2007/07/03(火) 00:16:55 ID:???0
- 叩かれもしない作品に存在価値はない。
半々ぐらいじゃないと名作とはいえんわ。
強烈なアンチがつくくらいの存在感があるこそファンとして燃えるというもんだ。
とはいえ、どちらかというと昔の作品の方が好きなファンなんだけどね。
しかも合唱団物は苦手なんだ。 (合唱は混声こそ美しいんだもん)
- 109 :花と名無しさん:2007/07/03(火) 00:17:45 ID:???0
- 信者がまたアフォで…
- 110 :花と名無しさん:2007/07/03(火) 00:24:33 ID:???0
- >>100
確かに破滅型(てか自滅型)のキャラ多いよね
てか自分はむしろ、そういうキャラが好きww
>>108
ちょっとしたアンチ意見は、スレが活性化して良いよね
最近過疎りがちだったから、ちょっと嬉しいww
- 111 :花と名無しさん:2007/07/03(火) 00:25:06 ID:???0
- いや、山岸萩尾信者に比べると、竹宮信者は高学歴女子が多いよ。
- 112 :花と名無しさん:2007/07/03(火) 00:27:17 ID:???0
- >>111
ちょw何を根拠にwww
どう見てもお前、信者になりすましたアンチだろ。
- 113 :花と名無しさん:2007/07/03(火) 02:06:19 ID:???0
- >>99
だからさ〜カウスの献身や愛自体は、彼等のそれと
何らかわるところは何でしょうが。
関係性萌えとか自分で言っておきながら
相手が女性ならcourtly loveだけど
王子だからやおいって、短絡過ぎて泣ける。
- 114 :花と名無しさん:2007/07/03(火) 06:02:53 ID:???O
- >>113
> >>99
> だからさ〜カウスの献身や愛自体は、彼等のそれと
> 何らかわるところは何でしょうが。
> 関係性萌えとか自分で言っておきながら
> 相手が女性ならcourtly loveだけど
> 王子だからやおいって、短絡過ぎて泣ける。
>
>
>
>
- 115 :花と名無しさん:2007/07/03(火) 06:08:19 ID:???O
- 自意識男のキャラになぜ貴婦人崇拝を当て嵌めるのかがわからん。
- 116 :花と名無しさん:2007/07/03(火) 06:10:18 ID:???O
- 書き込む失敗してるな。
スマソ。
- 117 :花と名無しさん:2007/07/03(火) 08:20:44 ID:???0
- どうもアニメ化は失敗っぽいね。
- 118 :花と名無しさん:2007/07/03(火) 12:44:24 ID:???0
- アニメの話は該当スレでどうぞ
- 119 :花と名無しさん:2007/07/03(火) 19:42:53 ID:???O
- カウスと801が一致するのがわからん。
自分はカウス好きだが、なんていうか…報われない感じが好きなんだよね。あとは見た目w
竹宮キャラのあの手の顔が好きだ。オーギュ以外で…orz
- 120 :花と名無しさん:2007/07/03(火) 20:36:37 ID:???0
- >>119
ジュール・ド・フェリィも好きなわけね。
- 121 :花と名無しさん:2007/07/03(火) 22:25:54 ID:???O
- ジュールもキースもイルも好き。
スネフェルは…ちょっと怖いがサリオよりも好き。
- 122 :花と名無しさん:2007/07/03(火) 23:23:33 ID:???0
- ファラオの墓は女の子が頑張ってるのがいいなぁ
アンケスエン姫好きだ。ナイルキアタンも。
- 123 :花と名無しさん:2007/07/03(火) 23:41:26 ID:???0
- >>122
ムーラの少女(自分をオレっていう子)パピも可愛いし、しっかりした子だよ。。
ファラオは美少女萌えマンガだわな。
新装版コミックスがでるから、ぜひおにゃの子萌え〜なおにいさんに
買ってもらって売り上げに貢献してもらいたいものだ。
今の中学高校女子には、あの画風はあまりあわないらしい。
- 124 :花と名無しさん:2007/07/04(水) 00:17:21 ID:???0
- しかしアウラは何か嫌
- 125 :花と名無しさん:2007/07/04(水) 00:28:06 ID:???0
- アウラも好きだけどな。
奇跡の砂漠越えや、ウルジナとの交渉の時に「我らは今攻め入るのみ!」カコイイ!
姫さまなのに、まわりにお膳立てされず、きちんと自分が道を切り開いて行動すると
いうポジションがよかった。最初のころのサリオより王たる素質あり。
- 126 :花と名無しさん:2007/07/04(水) 19:12:53 ID:???O
- アウラは昔読んだときはそうでもなかったが、今読むとあまり好きじゃないんだな。
一人勝ち組みたいだからか(笑)
- 127 :花と名無しさん:2007/07/04(水) 19:44:07 ID:???0
- アンケスエンが好きだったので、彼女の死に様は哀しかった…。
でも、新生エステーリアとアビドスとの関係を考えると
エステーリア王妃はアウラ以外にあり得ないんだよね。
ウルジナに殉じたアンケスエンの最期はああなるしかなかったんだと
自分を納得させていたけれど、13歳の分際でそんなことを考えていた自分が嫌だw
- 128 :花と名無しさん:2007/07/04(水) 23:10:55 ID:???0
- >>127
自分もアンケスエンあぼーんの時、泣いた
でもやっぱ一番泣けるたのは、イザイの最期だなぁ
- 129 :花と名無しさん:2007/07/04(水) 23:44:38 ID:???O
- イザイ……(ノД`)・゚・。
脇役系ではNo.1の存在感?あっ、ボナールがいたか(笑)
アンケスエンがサリオの手を離して泣きながら走るシーンは大好きなシーンの一つだよ。
サリオの表情もいいし…。
- 130 :花と名無しさん:2007/07/05(木) 00:14:46 ID:???0
- 「勧進帳」を参考にした、と柱かあとがきに書いてあったけど、
このあいだ読み返したらエステーリアの旧臣たちが
サリオの命を救うため奴隷として引き渡すシーンだけじゃなくて
イザイの仁王立ちで往生シーンも弁慶がモデルになってる事に気づいた。
サリオとイザイってそのまんま弁慶と義経だね。
- 131 :花と名無しさん:2007/07/05(木) 02:05:40 ID:???0
- >>129
サリオの手を離して花畑の中を走るシーンは綺麗で悲しかった
その後の、生気に満ちたアウラとの対比がやりきれないほどに…
新装版発売が待ち遠しいな
- 132 :花と名無しさん:2007/07/06(金) 11:42:48 ID:???0
- アウラと結婚した後もあの庭で
時々はアンケスエンのことを思い出していたのだろうか。サリオキス。
自分、初読14歳くらいだったが、それが気になった。
アウラは彼女なりにがんばっていたけど、
なーんか所詮めぐまれた出来過君のようでどうもw
- 133 :花と名無しさん:2007/07/06(金) 13:33:03 ID:???0
- 可哀相なキャラてんこ盛りのなかで、アウラだけが失うものが少なかったから
そういわれちゃうのかもな。
アドビス王の只一人の子でしかも娘であるから、相応しい生まれの男を婿に
迎えてアドビスを継がなければならないという運命を哀しむエピソードでも
入れておけばよかったのかもしれない。
- 134 :花と名無しさん:2007/07/06(金) 14:35:49 ID:???0
- 相手がサリオ以上のイケメンでないとアウラかわいそう感が湧かない。
振られるのがわかりきったブサイクじゃ褪める。
- 135 :花と名無しさん:2007/07/06(金) 17:57:49 ID:???O
- アウラはアウラなりに頑張ってたが、ナイルとアンケスエンがあまりにも可哀相だから…風当たりもきつくなる(笑)
アンケスエンはサリオと行く道を振り切ってあの道を選んでるし…。切ない。
- 136 :花と名無しさん:2007/07/06(金) 20:06:05 ID:???O
- アウラを好きな?家来の男の子がいて
サリオも別にアウラを愛してるって雰囲気じゃなかったから
最後の結婚は???って感じだったなあ
政略結婚か、アウララッキーだな、みたいな。
ところでファラオ新装版文庫の表紙以外のカラー絵ついてる?
見たことない絵があるなら欲しいなと思ってるんだけど
- 137 :花と名無しさん:2007/07/06(金) 20:10:31 ID:???0
- >>136
政略結婚....ってあの時代のあの身分の人間に恋愛結婚などというものが
存在するのかw
- 138 :花と名無しさん:2007/07/06(金) 20:41:28 ID:???0
- 前ウルジナ王は略奪婚してるなw
- 139 :花と名無しさん:2007/07/06(金) 21:27:27 ID:???0
- 前ウルジナ王はどこでエステーリア王妃を見初めたのか?
まあ口実のひとつだったんでしょうね。
あの様子からすると、
さすがに略奪婚のせいか、あんまり仲睦まじくはなかったのか。
- 140 :花と名無しさん:2007/07/06(金) 21:31:41 ID:???0
- でも、サリオも周囲女性あぼん不幸三昧の中、
アウラの能天気な「生気の輝き」に惹かれていたようだから
結婚も当然、一石二鳥って感情だっただろうな。
- 141 :花と名無しさん:2007/07/06(金) 23:04:19 ID:???0
- ファラオの墓とアンドロメダ・ストーリーズ、新装版が出るからって、買うの楽しみに
してたのに近所の本屋に入ってない…orz
地球へは発売日に並んでたのになぁ。
仕方ないので、密林で注文することにしたよ。
ファラオは子供の頃に読んでスキな作品だったから、楽しみ!
- 142 :花と名無しさん:2007/07/06(金) 23:11:44 ID:???0
- 奇跡の砂漠越えのトコは、何度読んでも半泣き&鳥肌。
あ〜やべぇ、アウラかっこ良すぎだよw
- 143 :花と名無しさん:2007/07/06(金) 23:40:51 ID:???0
- あれはアウラが凄いって言うより、息絶えるまで走った馬の根性が凄い
- 144 :花と名無しさん:2007/07/07(土) 07:34:11 ID:???0
- あれくらいで泣くなんてすごいなあw
- 145 :花と名無しさん:2007/07/07(土) 08:39:37 ID:???0
- 何が凄いって、確実にフィクションなのに史実に錯覚させる構成が凄い。
- 146 :花と名無しさん:2007/07/07(土) 08:48:07 ID:???0
- だって対象は子供だから・・・
- 147 :花と名無しさん:2007/07/07(土) 09:24:46 ID:???0
- 初読が小学生だったせいか、図書館で古代エジプト史の本探してたなぁ
屈折ピラミッドの主がスネフル王だと知ってwktkしてた
- 148 :花と名無しさん:2007/07/07(土) 10:27:06 ID:???0
- >>146
??
- 149 :花と名無しさん:2007/07/07(土) 11:15:47 ID:???0
- そういえば、天馬の血族を途中まで史実と思ってた人がいたな。
- 150 :花と名無しさん:2007/07/07(土) 17:33:54 ID:???O
- 既出だったらすまんが、紀伊国屋書店で、一部店舗除き新装版刊行フェアとして、
一冊買うごとに『地球へ…』『ファラオの墓』『アンドロメダ・ストーリーズ』いずれかの
非売品ポストカードを付けてくれるぞ。
新宿の場合、本店は対応作品ごとにコミックスに挟み済み、南口のほうはレジで選ばせてくれた。
近場に紀伊国屋書店があって、まだ買ってない人は行ってみれ。
- 151 :花と名無しさん:2007/07/07(土) 17:49:04 ID:???0
- >>150
あらららら・・・
さっき近場の書店でファラオ2冊+アンドロメダ買ってきちゃったよ
ファラオのポストカードは欲しかったな orz
>>136
地球へ…新装版と同じように巻頭にカラー口絵数点
1巻は本編中にも巻頭と半ばの2ヶ所にカラーページあり
- 152 :花と名無しさん:2007/07/07(土) 20:58:02 ID:???O
- >>151
ケーコたんの解説とかはないんでしょうか?
- 153 :花と名無しさん:2007/07/07(土) 21:07:31 ID:???0
- >>152
ファラオは1〜3巻にイラストギャラリー収録、4巻が作者あとがき
アンドロメダは1巻に作者あとがき、2巻にイラストギャラリー
- 154 :花と名無しさん:2007/07/07(土) 21:36:31 ID:???O
- >>153
ありがとー。作者あとがき読みたいわぁ…。かおっかな〜。
- 155 :花と名無しさん:2007/07/07(土) 22:13:10 ID:???0
- 親切なスレだな
- 156 :花と名無しさん:2007/07/07(土) 22:57:49 ID:???0
- 工作員乙ですわ
- 157 :花と名無しさん:2007/07/07(土) 23:48:12 ID:???0
- >>153
すみません。ファラオ4巻の作者あとがきについて教えて下さい。
私は中公文庫版全4巻を持っています。
あとがきが1巻にあって「スランプ、とよく人は言うけれど」で始まって
いるのですが、そちらでお持ちの4巻はこれとは別のあとがきでしょうか?
- 158 :花と名無しさん:2007/07/07(土) 23:54:26 ID:???O
- 新装版全2巻じゃないのか……!
- 159 :花と名無しさん:2007/07/08(日) 00:02:16 ID:???0
- >>157
昨日発売されたのは「ファラオの墓」1、2巻だけで
8月10日に3,4巻発売予定のためあとがきの内容はわかりません。
ただ、「アンドロメダ・ストーリーズ」1巻のあとがきが新たに書かれたものなので
ファラオも新しいあとがきの可能性は高いと思われます。
>>158
うん、フラワーコミックス全8巻をどうやって新装版2冊に収めたんだろうと思って
買いに行ったよw
- 160 :157:2007/07/08(日) 13:20:59 ID:???0
- >>159
レスありがとうございます。
3,4巻が発売されたころにもう一度このスレにいらっしゃる方にきいてみます。
新しいあとがきになるとすれば、制作当時のことを33年くらい経ってから
振り返るとどうなるのか楽しみです。
- 161 :花と名無しさん:2007/07/08(日) 15:19:13 ID:???0
- 今日、どこかでサイン会?
- 162 :花と名無しさん:2007/07/11(水) 07:58:40 ID:???0
- 絶頂期にはあれだけイキイキとしていた華原朋美が
小室哲哉にいいように弄ばれて、薬でレロレロで行き倒れになっているのって
オーギュに好きなようにいじくり回されて捨てられ、永遠に満たされることのない空虚さを抱えたまま
薬に溺れていったジルベールに、なんかかぶる。
現実世界でもやっぱりこんな風に、世の中は悪い奴とか、強かな奴が幅を利かせてのさばるのか…
- 163 :花と名無しさん:2007/07/11(水) 08:32:21 ID:???0
- セルジュに捨てられたから死んだんじゃないw
オーギュ様のせいにしないでよ
- 164 :花と名無しさん:2007/07/11(水) 08:49:43 ID:???0
- セルジュはジルを捨ててはいないよ。
オーギュはセルジュにジルを奪われたときに見限ってジルを捨てた感じ。
セルジュの想像を遙かに超えたところでジルは天に召された。
華原朋美に、セルジュ的な誰かがいないという分
朋ちゃんの方が悲惨という感じだけど…
車(馬車)に轢かれたりしないように祈るのみ。
- 165 :花と名無しさん:2007/07/11(水) 09:51:22 ID:???0
- セルジュは捨てた気にはなってないだろうさー
でもさー
アレなのさー
パットだのパスカルに親切にしすぎ、ジル放置しすぎ、これはー、もう振られた、
お荷物だわアテクシ、死のう、死んじゃえ、死にましたぁー
って流れですからねー
- 166 :花と名無しさん:2007/07/17(火) 09:19:04 ID:???0
- 二人の間には元から大きな溝があったのさ…
オーギュと依存して放埓するのが当たり前だったジル
沢山の人たちと一緒に下町でがまんしつつ生きていくセルジュ
ジルは適応力がない頑固者でエゴイストだったので
セルジュがオーギュと同じことをしてくれないとむくれて
薬と男に溺れて逝きました…
- 167 :花と名無しさん:2007/07/17(火) 19:37:30 ID:???O
- セルジュがオーギュを受け入れることができたら、ジルを救えたのかも。
後、セルジュの感情が愛情ではなく友情だったなら悲劇にはならなかっただろうね。
- 168 :花と名無しさん:2007/07/17(火) 19:49:14 ID:???0
-
セルジュ氏ねやぁーぁぁぁ ゴルァァァァーァ!!!
なんかインパクト足りんなぁ…
- 169 :花と名無しさん:2007/07/17(火) 19:50:49 ID:???0
- 結局ジルベールが弱いくせにプライドだけ高いから悲劇が起きたんだろう
- 170 :花と名無しさん:2007/07/17(火) 19:53:30 ID:???0
-
セルジュ、うぜぇー!!!!!!!!!!
でいーんだよ、セルジュのせーでがんじょうだった汁が女々しく病気になったんだからな
- 171 :花と名無しさん:2007/07/17(火) 20:01:08 ID:???0
- ジルベールというか汁厨うざいよ
お前がどういう解釈してるかなんて知るかw
- 172 :花と名無しさん:2007/07/17(火) 20:17:27 ID:???O
- 価値観の相違 って事で。
人種が違っていたのに、好きなままだったから悲劇が起きた。
- 173 :花と名無しさん:2007/07/17(火) 22:09:40 ID:???0
- さいしょから汁を殺す予定だったのに、作者がセルジュに人殺しを自覚させてる描写が足りないんでしょー
- 174 :花と名無しさん:2007/07/17(火) 22:12:10 ID:???0
- セルジュが人殺しとかw
- 175 :花と名無しさん:2007/07/17(火) 22:25:43 ID:???0
- 人殺しのくせに善人ぶってのうのうと生き残るあたりが糞なのぉー
- 176 :花と名無しさん:2007/07/17(火) 23:47:28 ID:???0
- ジルベールが死んだのはセルジュのお荷物にしかなれなかった本人のせい・・・
- 177 :花と名無しさん:2007/07/18(水) 00:01:06 ID:???0
- セルジュのせいだし、ジルベールのせいだし、オーギュのせいだし、
荒れた環境のせいだし、劣悪な時代だったせいだし、美男子だったせいだし・・・。
色んな要素が蓄積した結果が、ああだったと。
- 178 :花と名無しさん:2007/07/18(水) 05:27:12 ID:???0
- 偉そうなこと言って他人を破滅させる能無しがいちばんムカつく。
セルジュとかジョミーとかー
- 179 :花と名無しさん:2007/07/18(水) 07:02:00 ID:???0
- 少し前にもあった意見だけど、スターシステムでセルジュ系列の顔の人は人気がないみたいね。
ジョミーとか…。あとサリオキスもそうだっけ?
- 180 :花と名無しさん:2007/07/18(水) 07:08:48 ID:???0
- 目がギラギラしてるからでわ
- 181 :花と名無しさん:2007/07/18(水) 07:31:45 ID:???0
- セルジュもジョミーも竹宮さんは自分の分身だって言ってるんだけどねw
元祖は「空が好き!」のタグ・パリジャンね。
- 182 :花と名無しさん:2007/07/18(水) 08:52:48 ID:???0
- >>181
セルジュについては元マネの増山さんも言ってるね。
「あの無神経な所、そっくり。こうと決めたら絶対やるっていう頑固さ、
そっくり。回り中の者がイライラする。」って。(1982年発行のぱふの特集)
でも、平衡感覚ができていて、ヒステリーを絶対におこさない人だから
彼女を含めてプロダクションの皆がついていったらしい。
その辺はもともと優等生で育っていて自然に身につけたものではないかと。
内面はすっごく激しいけど、表に出す感情のコントロールが上手い人で、
その内面をそのままぶちまけてたらセルジュやジョミー並みの激しい人に
なったんだろうな。 (それを主人公に託したともいえるが....キースや
ジュールなどの諦観描写の上手さも、自身の経験からくるのものなのかも)
- 183 :花と名無しさん:2007/07/18(水) 21:42:33 ID:???O
- 作者の分身キャラは好きじゃないが、ケーコたんの描く漫画は好きさ。
ジュールかキースみたいな、自己を抑えてるキャラが好物w
- 184 :花と名無しさん:2007/07/19(木) 10:11:56 ID:???0
- >>183
目のラインが細い黒髪キャラですね。
- 185 :花と名無しさん:2007/07/19(木) 23:52:12 ID:???O
- 最近、風と木の詩読んだけど、竹宮作品って暗いモノ多いの?
なんか、すごい破壊力だったから、他の奴手をつけようか迷っているんだけど…。
- 186 :花と名無しさん:2007/07/20(金) 00:00:27 ID:???0
- 風木、ファラオという破滅型の死にネタがおもしろいんですよぉー
寺も地味だけど破滅型。でも上のに比べると地味地味。
イズアローンも破滅ネタだけどなんか地味だ。
- 187 :花と名無しさん:2007/07/20(金) 00:13:23 ID:???0
- とりあえずファラオの墓はエンタテイメントとして楽しめると思う。
竹宮漫画でも80年代以降の作品になると
人がなかなか死なないんだよね。
こいつ死ぬだろー、ってキャラまで最後まで生き残ってる。
- 188 :花と名無しさん:2007/07/20(金) 00:29:27 ID:???0
- イズァローンは、ある意味テラへ…と同じ結末なんだけど、
カウスをティオキアのために残してやったというのが
ああ竹宮さんも老けたな(つうか大人になった)と思った。
昔ならティオキアの眼前で犬死にさせてるか、いいところで生死不明。
でも「あなたを口説けばいい」には萌えたけどねw
- 189 :花と名無しさん:2007/07/20(金) 09:55:56 ID:???0
- 竹宮さんの作品が、 というより
長編マンガなら死にネタがあるのが普通で、フィクションと割り切って読める
(っつーか、それくらいで読むのをやめる読者が少ない)時代があったんだよね。
他の漫画家の作品を引き合いにだすのもなんだが、吉田秋生さんの『BANANA FISH』
なんかは来月号で誰が死ぬんだろう? と 友達やネット(当時はパソ通)でも
語り合ってあてっこしてたくらい。
とにかく死にネタを避けたいなら、「わたしを月までつれてって」がお薦め。
- 190 :花と名無しさん:2007/07/20(金) 13:22:12 ID:???0
- 「ファラオの墓」は新装版の3巻(見せ場が多い)を読んで気に入ったら、
最初から購入したほうがいいでしょう。
最初の方は絵の古さもあって地味。一巻目で購入ストップとかありそうだ。
- 191 :花と名無しさん:2007/07/20(金) 15:34:25 ID:???0
- アニメに風木キャラも出るね。
まさか21世紀にもなって動くセルジュが見られるとは思わなかった。
- 192 :花と名無しさん:2007/07/20(金) 15:35:50 ID:???0
- >>191
私も!w
やっぱりカメオ出演はファンにとっては嬉しいなあ
- 193 :花と名無しさん:2007/07/20(金) 15:40:58 ID:???0
- >>191
mjd?!kwsk
- 194 :花と名無しさん:2007/07/20(金) 15:48:22 ID:???0
- >>193
明日放映の第16話に風木キャラ9人がカメオ出演。
公式サイトで先行カットが見れるよ。
セルジュすごい可愛い。
- 195 :花と名無しさん:2007/07/20(金) 16:04:39 ID:???0
- トンクス
セルジュ見たよ
やけにりりしいのは役作りか
9人も出るのか…全部わかるかな
- 196 :花と名無しさん:2007/07/20(金) 16:47:09 ID:???0
- 14歳ですでにエリートw
- 197 :花と名無しさん:2007/07/20(金) 18:09:13 ID:???0
- 昨日初めて漫喫で天馬読んだんだが
一時間の暇つぶしの予定が全巻読んじまったい
めちゃめちゃ上手いねこの人!設定は確かに突っ込み所0とは言い難いけど
止められなくさせる勢いがある!!地球とファラオ買うことにするよ!
- 198 :花と名無しさん:2007/07/20(金) 19:50:41 ID:???O
- イズァローンは主要キャラ死なないが、天馬はシダラがな〜。
キャラが死ぬのは悲しい。でも、ズバッと突き放すからこそ、究極の読後感を味わえるのか。
- 199 :花と名無しさん:2007/07/20(金) 20:16:28 ID:???0
- ティオキアは一応物語の中では死んでるんじゃないか?
- 200 :花と名無しさん:2007/07/20(金) 20:34:17 ID:???O
- >>199
あ、そっか。死んでるのね。
でも、それからも出てくるから(笑)。
自分は、エピローグでカウスとティオキアの再開を書いてほしかったが、それだとテラと似ちゃうね。
- 201 :花と名無しさん:2007/07/20(金) 23:54:00 ID:???O
- 私は、死ぬシーンよりそれまでの課程が、凄く切ないな。すれ違い感とか。
見せ場のシーンへの持って行き方が本当に、上手い作家さんだなと思う。
- 202 :花と名無しさん:2007/07/21(土) 00:48:00 ID:???O
- >>201
風木のすれ違いっぷりは、泣けた。。。シダラとユルクは切なかった。
- 203 :花と名無しさん:2007/07/21(土) 11:30:20 ID:???0
- >>200
カウスとティオキアが再開したらまた滅の日がくるじゃん。
ヒトと魔の愛し愛されっていう追いかけっこがあるから、
人は生き続けられるっていうのが竹宮さんの言いたいこと
なんだから、そんなエピローグあったら話の根底が覆されるんじゃ。
- 204 :花と名無しさん:2007/07/23(月) 10:51:52 ID:???0
- なんでカウスって人気があるんだろうね
自分あんまし好きくない…
- 205 :花と名無しさん:2007/07/23(月) 12:45:47 ID:???0
- >>204
ベルばらのアンドレが人気があるのと
同じような理由かと。
あと、ティオキア側で共感できるようなキャラクターって
彼ぐらいしかいないんだよね。
ルキシュの孤独なんかはわかりやすいけど。
- 206 :花と名無しさん:2007/07/23(月) 14:13:09 ID:???0
- 私はイズァローンではルキシュが好きだな。キャラ萌えとかじゃなくて、すごくいいキャラだと思う。
イズァローンで思い出した。
フレイアみたいなフワフワ金髪の女の子と、口がきけないルキシュみたいな男の子の話知ってる人いますか?
最後女の子が踊りながら(だったかな?)死んで、男の子は旅に出たかなんかする、ヨーロッパ中世のおとぎ話みたいなの。
本もハードカバーだった気がするんだけど、あれがもう一度読みたい。
- 207 :花と名無しさん:2007/07/23(月) 14:52:07 ID:???0
- >206
『エメレンティァ』では?
1983年『ぶ〜け』掲載
白泉社刊『告白(夢幻劇“ニルヴァーナ”)』収録
A5版210P780円ハードカバーにはあらず。
・・・だけど、この本はたぶん絶版(福家書店コミックカタログに載ってないから)
文庫等の再録は、私はわかりません。
ちなみに、わたしもルキシュ大好き。
彼の存在感が“イズァローン伝説”の読後感をよくしてるよね。
てか、じつは主人公?
- 208 :花と名無しさん:2007/07/23(月) 18:07:27 ID:???0
- 「エメレンティア」いいよね。
最近ではポケットKC「夏への扉」に収録されてた。
だけどこれも絶版だな。
- 209 :花と名無しさん:2007/07/23(月) 19:00:19 ID:???O
- ルキシュ人気ですね〜。私は断然カウスが好きだ。片思いで影で見守る感じが。しかし、アンドレは好きじゃない。
エレメンティア私が持ってるのも講談社の『夏への扉』だったよ(´д`) ブコフなどをマメにチェックするしかないかも。
- 210 :花と名無しさん:2007/07/23(月) 22:39:27 ID:???0
- 私もカウスは大好きだが、アンドレには全然興味がない。
- 211 :花と名無しさん:2007/07/23(月) 22:48:28 ID:???0
-
206だけどみなさんdd!
そうですかー。文庫版はわからないのかorz
ちょっと探してみます。情報ありがとうでした。
>>207,208,209 にイイコトがありますように
*'``・* 。
| `*。
,。∩ *
+ (´・ω・`) *。+゜
`*。 ヽ、 つ *゜*
`・+。*・' ゜⊃ +゜
☆ ∪~ 。*゜
`・+。*・
- 212 :花と名無しさん:2007/07/24(火) 12:16:18 ID:???O
- >>210
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
- 213 :花と名無しさん:2007/07/25(水) 13:59:12 ID:???0
- AA可愛いス。
昨日、渋谷のだらげ言ったら、竹宮作品の棚がっぽり空いてて
買い取り強化中と、ソルジャーブルの絵が貼ってあった。
うれしいよ。竹宮はもっと評価されていい人だよ。
- 214 :花と名無しさん:2007/07/25(水) 22:00:37 ID:???0
- 初恋は…ソルジャーブルーですた・・・
- 215 :花と名無しさん:2007/07/25(水) 22:05:00 ID:???0
- >>214
私はジョミー・・・・
そして今、アニテラで再び恋をしてしまった・・・・・
- 216 :花と名無しさん:2007/07/25(水) 23:23:08 ID:???O
- アニテラは、作画頑張ってると思う。あれ位キレイならファラオや私月もやってほしい。
- 217 :花と名無しさん:2007/07/25(水) 23:45:09 ID:???0
- (*´д`)<ゼッテー見ネェ!
- 218 :花と名無しさん:2007/07/26(木) 00:22:06 ID:???0
- >>216
ブルーとマツカだけは何故か意地でも崩れないね。
肝心のジョミーとキースは崩れが激しいけど…
ファラオをアニメ化するとしたら、
原作のなんちゃってエジプトより、
元々考えていたSF設定にした方が今の時代しっくりくるかも。
- 219 :花と名無しさん:2007/07/26(木) 01:14:46 ID:???0
- >>185
スパニッシュ・ハーレムなんか良いかも
長さもちょうど良いしケーコタン作品の中では
明るいよ
- 220 :花と名無しさん:2007/07/26(木) 07:48:11 ID:???0
- >>218
そうだね。それこそどこか遠い星の物語にして、着るものしっかり着せないと。
女性キャラの胸が....
- 221 :花と名無しさん:2007/07/27(金) 04:06:59 ID:???0
- 変奏曲復刊の話題が先月出てたけど、小説で完結するんだね。
復刊に合わせてサントラCDも発売されるみたいだ。
>さて、『変奏曲』には続編『カノン』がありますが、こちらはアレン(ウォルフの息子)が
>ピアノをやめると宣言したところで、未完で終わっています。
>それが、4半世紀ぶりに完結編が小説の形で書かれます。その小説は、この秋発売予定の
>『変奏曲 vol.3』にてお届けいたします。しばしお待ちください。
ttp://item.rakuten.co.jp/book/4474452/ (楽天ブックスより抜粋)
愛蔵版でしか読んだことないんだけど、未完小説は息子世代の話で、ウォルフ・アネット・
エドナンたちの話は完結してると思っていいのかな?
- 222 :花と名無しさん:2007/07/27(金) 04:45:29 ID:???0
- >>221
先月竹宮さんとこから拾ってきといた情報だけど。
これからすると、小説はおそらくカノンシリーズの完結編だと思う。
8/6発売
1巻 変奏曲/ヴィレンツ物語/椿館の三悪人/ランボーとヴェルレーヌのように
2巻 皇帝円舞曲/バリアシオン/アンダルシア恋歌
年内発売予定
3巻 カノンシリーズ+増山のりえ続編小説
以上マガジンハウス
8/22発売
サウンドトラック
EMIミュージックジャパン
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2575248
サントラCDは、収録曲を見る限りだとLP盤をそのまま再盤するっぽい。
ただ以前はフィリップス(現ユニバーサル)だったのが
今回はEMIなんだよね。音源のコピーライトとかどうすんだろ。
エミー所属の演奏家で出し直してくれても大いに歓迎なんだがw
- 223 :花と名無しさん:2007/07/27(金) 05:16:46 ID:???0
- >>222
うわ、こんな時間にレスがつくと思ってなかったw
詳細ありがとう、息子世代はカノンシリーズとして別の物語になるんだね。
ウォルフ兄妹と彼らを取り囲む人たちの、夢のような関係性が好きだったんで
カノンも読んでみる。
- 224 :花と名無しさん:2007/07/27(金) 09:07:40 ID:???0
- しかし、アネットはあの横暴夫でよく平気でいられるな。
ていうか結婚して、夫好みにキャラを使い分けられるように変わってるし。
- 225 :花と名無しさん:2007/07/27(金) 09:12:48 ID:???0
- >>224
アネットは小さい頃、苦労しているからね。
- 226 :花と名無しさん:2007/07/27(金) 09:21:15 ID:???0
- 旦那がホモだとしってるのか?
- 227 :花と名無しさん:2007/07/27(金) 10:10:53 ID:???0
- 見事だよね。キャラの使い分け。
- 228 :花と名無しさん:2007/07/27(金) 13:53:25 ID:???0
- しかし、アネットがヨボヨボ醜いボケ老女になったらどうなるの?
「いつまでも貞淑で美しく若い恋人」を求めるのは勝手だけどさw
カノンを読んだ時、略奪して結婚する時は上手いこと言ってたくせに
アネットのすべてを愛してるわけじゃない最低男だなと思った。
- 229 :花と名無しさん:2007/07/27(金) 14:51:27 ID:???0
- ウォルフの妹だからけっこんしたんじゃなかったっけ?
結局ウォルフそっくりな甥っ子とラブラブ。
- 230 :花と名無しさん:2007/07/27(金) 21:18:51 ID:???0
- >>222
情報サンクス。
小説は増山さんとこで連載中断されてるあれかな?
内容的には????なんだが(「神の子羊」同様w)、もし竹宮さんが
ニーノの妹フェルの顔を描いてくれるというのなら、それだけのために
vol3買うかもしれない。
増山さんの文によると「お父様そっくり」の美少女だそうだ。
vol1のカバー表紙は描きおろし? vol2はLPのケースの絵だね。
- 231 :花と名無しさん:2007/07/27(金) 21:31:45 ID:???0
- ニーノの妹の話、読みたいよね。
唯一、エドに反抗できる人間らしいw
「地球へ…」のアニメ効果で新装版が出たり少し嬉しい。
- 232 :花と名無しさん:2007/07/27(金) 21:56:01 ID:???0
- >>231
うん、実は自分ニーノよりはエドナンの方が(あんな父親になっていても)
はるかに好きなんで、彼の性格と容貌をそっくりひきついだフェルの方が
気になるの。
ニーノ・アレクシスその旅路 では 小説家志望だそうだが、
増山さんのHPの小説だとバレエスクールの生徒なんだよね。その辺が....。
- 233 :花と名無しさん:2007/07/27(金) 22:08:52 ID:???0
- バレエスクール。
両親が直で関わってない分野だからか?
どちらにしても、とことん芸術方面なんだね・・・
- 234 :花と名無しさん:2007/07/27(金) 22:13:25 ID:???0
- >>233
いや、アネットの元婚約者のペーターがかかわってるそうな。
- 235 :花と名無しさん:2007/07/27(金) 22:56:51 ID:???0
- >>222、2巻のバリアシオンだけどんな話だったか思い出せない…
- 236 :花と名無しさん:2007/07/27(金) 23:09:02 ID:???0
- ボブとウォルフの賭けカードの話
- 237 :花と名無しさん:2007/07/28(土) 09:42:31 ID:???0
- >>235
ボブとウォルフが関係を持つ…という話だったせいか
中公文庫版では何故か収録されてなかった。
- 238 :235:2007/07/28(土) 11:57:56 ID:???0
- >>236-237
ありがとう。アレか〜。読んだ記憶はあるんだけど
自分の持ってたサンコミックスにも収録されてなかったような
気がする…どこで読んだんだ自分。
- 239 :花と名無しさん:2007/07/28(土) 13:15:45 ID:???0
- >>238
初出はJUNEの前身コミックJUN、
そのあと解説付きでパセ・コンポーゼ(フランス語表記)ってでっかい本に収録
(この時にウォルフの「どうして?」というセリフが消される)
それが解説ごと「続 マンションネコの興味シンシン」に収録
そのあとは知らないけど、なんかにはいってるかも。
- 240 :花と名無しさん:2007/07/28(土) 15:31:50 ID:???0
- 皇帝円舞曲(ハードカバー)にも入ってるよ。
これって収録作品が、表題作→バリアシオン→カノンだから
ある意味ボブの「永い恋」を描いたようにもなってて、
彼がニーノに何を見ていたのか?ってのがすっごい分る反面
ためにニーノとの関係がかえって生々しいつうか…
- 241 :花と名無しさん:2007/07/28(土) 21:49:00 ID:???0
- ニーノは父親とボブの肉体関係ありの付き合いは知ってるわけで
それでいて、ボブを誘ったあたりは、なかなか生々しいものがある。
しかも放浪時代にパリで体売って生きていたような感じだし。
- 242 :花と名無しさん:2007/07/28(土) 23:28:52 ID:???0
- ボブ、もう少し気を遣ってればアレンもゲトして
主役陣完全制覇だったかもと考えると凄い
- 243 :花と名無しさん:2007/07/28(土) 23:58:20 ID:???0
- 言われてみればボブのお手がついてないのはアレンだけなのかw
- 244 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:16:14 ID:???0
- ウォルフとボブ、あの歳でも関係がまだ続いてそうで
そこも生々しかった。
- 245 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:16:26 ID:???0
- ダブルで親子丼か〜
西洋にそういう言葉があるのかシランがw
- 246 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:22:02 ID:???0
- >>244
ん?エドナンだよね?
でもニーノはエドが22才んときの子どもなんだから
そしたらエドナンまだ30代後半なんじゃ?
普通にゲイカップルとしてありだと思う。
ていうかボブっていくつ?
いくら何でもカノンのボブは老け杉な気がする〜。
- 247 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:21:58 ID:???0
- >>246
カノンのニーノは17歳だからエドナンは39だね。
ボブはエドナンより9歳上だから48か。
- 248 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:32:50 ID:???0
- 子供のニーノが二人を見てそうとわかるくらいだから
今でも続いてるんだろうな>エドとボブ
- 249 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:55:18 ID:???0
- アネットだけ蚊帳の外。
- 250 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:34:09 ID:???0
- しかしボブの叔父さんって謎だ
叔父さんなのにボブが遺産継いでるあたり、
この人は生涯独身だったのかな?んで、実はボブと同じ趣(ry
- 251 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:15:42 ID:???0
- >>241
ジルベールほど悲惨な目には遭ってないにしても
胃潰瘍になって倒れるくらいには嫌な思い出だろうしな。
よく立ち直ったもんだ。
- 252 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:53:32 ID:???0
- >>250
うん、そうだって。
LP出た時に、池袋だったかでサイン会があって、 質問コーナーがあったんだけど。
「ボブの叔父というのはどういう人なのでしょう?」と質問したら、
そういうニュアンスのことを答えて下さったよ。
- 253 :250:2007/07/29(日) 17:59:33 ID:???0
- >>252
マジっすか!叔父さんとボブの話も読みたかったなぁ。
情報サンクスです。
- 254 :花と名無しさん:2007/07/29(日) 22:58:37 ID:???0
- ルディー王子もあと2〜3歳上だったら
ボブに美味しくいただかれてたんだろうな
- 255 :花と名無しさん:2007/07/29(日) 23:00:11 ID:???0
- しかし、節操がないな。男同士の割に....
- 256 :花と名無しさん:2007/07/30(月) 00:37:42 ID:???0
- 逆だ。男同士で何の責任も取らなくていいから
節操がないんだ。ポリガミーの世界。
- 257 :花と名無しさん:2007/07/30(月) 00:42:03 ID:???0
- いまごろはエイズでしんでるんじゃない。
- 258 :花と名無しさん:2007/07/30(月) 07:41:54 ID:???0
- お尻の穴にそんなに入れたい、入れられたいものなのか?
- 259 :花と名無しさん:2007/07/30(月) 09:03:01 ID:???0
- 女の業を感じるスレッドだわね
- 260 :花と名無しさん:2007/07/30(月) 09:33:16 ID:???0
- >>254
三悪人 で 拾われた男の子だったっけ?
そういやあの作品で、エドナンってちびっ子の面倒見がいいんだなぁと思ってた
ファンが「いとこ同士」の父親エドナンの怖さにひいてたそうで。
自分は父親エドナンはあのまんまで嬉しかったが、ニーノの情けなさにひいたわ。
エドナンの子供の話が出ると聞いたときは、派手な父子ゲンカのシーンが
あるだろうと楽しみにしてたのに orz
- 261 :花と名無しさん:2007/07/30(月) 14:38:16 ID:???0
- >>258
やみつきになる人もいるらしいけどよく分からない。うんこが入ってくる感じじゃね
- 262 :花と名無しさん:2007/07/30(月) 15:08:44 ID:???0
- 前立腺がなんとやらで、女にはわからんスポットがあるらしーな。
実際には浣腸とか腸内洗浄とか事前にえらい仕込をせねばいかんらしいがw
- 263 :花と名無しさん:2007/07/30(月) 15:14:55 ID:???0
- うう、くそみそはもう勘弁して
- 264 :花と名無しさん:2007/07/30(月) 17:23:21 ID:???0
- 要はニーノは熱血親父のエドナンとは違う、繊細な音楽家と言いたいのかな?
>作者
- 265 :花と名無しさん:2007/07/30(月) 18:41:06 ID:???0
- >>264
>エド「でもニーノは心配するなと手紙をよこしたよ!自分でやっていくからって…」
>ボブ「それを自信と取れるのはお前のような人間だけだ」
ニーノが特に繊細なんじゃなくて、
むしろエドの方が特殊って事じゃないかな。
- 266 :花と名無しさん:2007/07/30(月) 19:22:37 ID:???0
- 私はアレンの屈折ぶりにビックリした。
そして偉大な親に押し潰されてしまった子どもとしての屈折の仕方が
アレンとニーノでちゃんと違うように描けてるのも、すごいなーと思う。
とりあえず、ウォルフ、エドナン、アレン、ニーノと、
4人とも見事に個性バラバラなのは単純に感心する。
アスランやオーギュストんとこみたいに
良くも悪くも子どもが親の雛形じゃないってのが、変奏曲の面白いところだな。
- 267 :花と名無しさん:2007/07/30(月) 20:14:44 ID:???0
- 風木の主人公たちが、それこそ生きるか死ぬかってくらい
悩んだような問題をあっさり乗り越えてるのが
変奏曲の主人公たちの凄いとこだ。
- 268 :花と名無しさん:2007/07/30(月) 20:30:48 ID:???0
- 乗り越えてないだろ
- 269 :花と名無しさん:2007/07/30(月) 21:29:04 ID:???0
- >>265
エドナンは、父親を亡くした(っつーか死亡後に生まれた)アレンと、自分の
息子ニーノを「同じように」可愛がってたんだよね。
でも、エドナンの回りに集まる音楽系の人間が、何かにつけてアレンとニーノを
比べて、それに敏感に反応しちゃったのがニーノ。
- 270 :花と名無しさん:2007/07/30(月) 21:39:49 ID:???0
- >>266
死んでしまった人間のためにとっておくなんて、と言って酒を呑むシーンかな?
あれは良かった。回りのご希望に沿ってウォルフもどきを演じてやってるんだ
というアレンの屈折した抵抗がよく表れていたね。
それにしてもエドナン一人が悪役になって、ローラやアネットが影が薄いのが
なんとも....。演奏旅行で忙しいのに、そんなにも影響力があるものかねぇ。
- 271 :花と名無しさん:2007/07/30(月) 22:13:39 ID:???0
- 連れて行ったんじゃなかったっけ?アレンだけ。
- 272 :花と名無しさん:2007/07/30(月) 23:06:33 ID:???0
- >>268
ニーノは乗り越えてると言っていいと思うなあ
ジルとは程度の差こそあれ売○してた(させられてた?)んだろうし
- 273 :花と名無しさん:2007/07/31(火) 04:12:45 ID:???0
- ニーノ、下手に有名になれないな〜。
まあ相手もクラシック聴くような階級層じゃないだろうけどさ。
アレンは、「ピアノをやめる」ってのが
文字通りピアノはもう弾かないって意味なのか、
音楽そのものをやめるってことの比喩なのか、ずっと気になっている。
- 274 :花と名無しさん:2007/07/31(火) 08:45:25 ID:???0
- 才能があるのに、周囲の押しつけが嫌になったからやめるの?
それとも、モノにならないからやめる気になったの?あ、違うか。
- 275 :花と名無しさん:2007/07/31(火) 15:50:56 ID:???O
- もう一度よく読もうよ…。
- 276 :花と名無しさん:2007/07/31(火) 15:52:10 ID:???O
- >>274
もう一度よく読もうよ…。
- 277 :花と名無しさん:2007/07/31(火) 20:21:59 ID:???0
- >>273
>まあ相手もクラシック聴くような階級層じゃないだろうけどさ。
いやわからんよ
仲間が金持ちの客引っ張って来てたかも
- 278 :花と名無しさん:2007/07/31(火) 22:38:55 ID:???0
- そもそもボブが仕事でパリに行く時の行動範囲ってきわめて限られてるだろ。
それにくっついていって、ちょっとでも外へ出るのを嫌がったわけだ。
もしいわゆる下層民ばかりが集うヤバイ通りで体売っていたなら、もともと
そういう通りへいかなきゃいいだけの話。
ニーノはおそらくそれなりの社会的地位のあるヤツに体売ってたんじゃないの?
- 279 :花と名無しさん:2007/07/31(火) 23:18:33 ID:???O
- でもそれを言ったらエドナンなんてかつてはクーデターを起こそうとした政治犯(?)でしょ?革命は失敗してるんだし。
それに比べたらニーノのそれなんてたいした事ないような。
まぁエドナンは捕まった訳じゃないけど…。
- 280 :花と名無しさん:2007/07/31(火) 23:29:29 ID:???0
- まあニーノに元々「そっち」の気があったのは不幸中の幸いだな
ノーマルだったらパリの2年間はそれこそ地獄だったろう
たとえ上流階級相手でも
- 281 :花と名無しさん:2007/07/31(火) 23:43:43 ID:???0
- つまりタンプルってポン引きだったの?
- 282 :花と名無しさん:2007/07/31(火) 23:45:59 ID:???0
- ポン引きかもしくは一緒に客取ってたかだな
- 283 :花と名無しさん:2007/08/01(水) 07:06:13 ID:???0
- エドナンが(いいとこのボンボンの生まれのくせに)若い頃コミュニストだったってのは、
アバドとかポリーニとかヴィスコンティあたりがモデルでしょう。
ブーレーズなんて、75才にもなって演奏旅行でスイス滞在中にテロ容疑で逮捕されて、
これは全くの誤認逮捕だったんだけど、世界中に報道されてネットでもすごい話題になったw
皆、エドナン達よりも二つくらい上の世代の人達だけどね。
- 284 :花と名無しさん:2007/08/02(木) 00:05:26 ID:???0
- 流れぶったぎりでゴメソ
唐突に気になって夜は眠れてますけど教えてください
御大って御結婚なさってるの?
- 285 :花と名無しさん:2007/08/02(木) 08:22:47 ID:???0
- してないお
- 286 :花と名無しさん:2007/08/02(木) 18:56:42 ID:???0
- そういや夢狩人を読んで感じたんだけど
寺山さんと竹宮さんは唯の友人ではなかったのかな?
- 287 :花と名無しさん:2007/08/02(木) 19:38:05 ID:???O
- あんまり、詳しくは知らないけど、友人というよりは竹宮さんが、
寺山さんを尊敬しているって感じだと思っていた。
風と木の詩の演劇ぽさって、寺山さんの影響なのかな?
なんか、ウテナのサントラ(J.Aシーザーの曲)聴いていたら、風木の世界観にも合うなと思った。
- 288 :花と名無しさん:2007/08/02(木) 21:00:23 ID:???0
- 寺山さんは男性
- 289 :花と名無しさん:2007/08/02(木) 21:02:08 ID:???0
- だから何w
ケーコたんはビアンとでも?
- 290 :花と名無しさん:2007/08/02(木) 21:33:53 ID:???0
- 風木の原作者に喰われたとかw
- 291 :花と名無しさん:2007/08/02(木) 21:48:54 ID:???0
- >>285
ありがd
なんとなくそんな気がしていたのではっきりしてすっきりしました。
- 292 :花と名無しさん:2007/08/03(金) 00:32:46 ID:???0
- 御大は結婚してないのか。
バリバリバリューに出演してるの見たけどけっこう綺麗な人なのにな。
やっぱり漫画家は独身の人が多いのかな。
- 293 :花と名無しさん:2007/08/03(金) 00:57:36 ID:???O
- 実年齢より若く見えるよね。女性の漫画家でも、結婚している人はいるけど、
竹宮先生クラスの人では少ないんじゃないかな…。仕事の量からしても、漫画
に人生を捧げたって感じだし。あの当時で、そういったことに理解ある男性は
あまり居なかったじゃないかな。
- 294 :花と名無しさん:2007/08/03(金) 01:49:51 ID:???0
- >>292
漫画家って忙しいし風呂にも入れない日々が続くしな
- 295 :花と名無しさん:2007/08/03(金) 07:11:31 ID:???0
- 大昔の増山さんのインタビューで、御大はすごいもてるけど
クールみたいなことが書いてあった。
- 296 :花と名無しさん:2007/08/03(金) 10:47:17 ID:???0
- 納得。小柄で可愛いくて、綺麗な上に頭の回転いいし。
いい男にもてそう。
- 297 :花と名無しさん:2007/08/03(金) 11:23:15 ID:???0
- 信者って凄いね
- 298 :花と名無しさん:2007/08/03(金) 12:12:22 ID:???0
- 頭のいい男は馬鹿な子をえらぶんだな、これがw
- 299 :花と名無しさん:2007/08/03(金) 20:35:06 ID:???0
- >>287
逆じゃないかな?
たしか寺山さんのほうが「竹宮さんに会いたい」って出版社にわざわざ
電話してきたそうだし。マンガ家のインタビュー本かなんかに載ってた。
- 300 :花と名無しさん:2007/08/03(金) 20:57:07 ID:???0
- 作家がモテるかどうかなんて気になるもんなのか。
信者の考えることってわからんな。
- 301 :花と名無しさん:2007/08/03(金) 23:52:30 ID:???O
- >>299 そうなんだ凄いな、御大。
二人の作品見ていると、やはり通じるモノはあるよね。
- 302 :花と名無しさん:2007/08/04(土) 12:20:59 ID:???0
- 地球へ
2ちゃんねるのアイドル能無しタソの地球へサイトだお
ブルーをこよなく愛す2ちゃんねる降臨のサイトだお
http://onegaisimasuyo.sokowonantoka.com/
- 303 :花と名無しさん:2007/08/04(土) 12:25:32 ID:???0
- >>295
ポイントは、増山さんが語ってるってとこだな。
- 304 :花と名無しさん:2007/08/04(土) 13:18:46 ID:???0
- 寺山はセルジュとかジョミーとか嫌いそうだけどな
- 305 :花と名無しさん:2007/08/04(土) 13:36:25 ID:???0
- そう?寺山好きで何冊も読んだけど
寺山自身、ジョミーと同じタイプのセンシティブでナイーブなくせ格好つけな人に感じてた。
あ、だからか。
- 306 :花と名無しさん:2007/08/04(土) 22:14:24 ID:???0
- 寺山さんはジルベールマンセー。「セルジュみたいな堕天使に懐柔されるなよ」って
解説に書いてた。
- 307 :花と名無しさん:2007/08/05(日) 08:30:36 ID:???0
- >>306
確かに解説に書いてたね。
読んだ当時は「この人よっぽどジルベールが好きなんだな」と思っていた
- 308 :花と名無しさん:2007/08/05(日) 09:08:07 ID:???0
- 惠子はセルジュだから恋愛はできない
- 309 :花と名無しさん:2007/08/05(日) 12:23:24 ID:???O
- 男性は、ジルベール派が多いのかな?
というか、風と木の詩って、男性の読者っているのだろうか?
- 310 :花と名無しさん:2007/08/05(日) 12:36:42 ID:???0
- 前にマンガ夜話で特集したときは、むしろ男性陣のほうが
同性愛ものということでキワモノ的に扱われているけど、
実はすっごいちゃんとした(正統派の)教養小説である、
つまり19世紀ヨーロッパのビルドゥングスロマンのスタイルを
踏襲してるって誉めてたけどね。
- 311 :花と名無しさん:2007/08/05(日) 13:37:26 ID:???0
- 前に同僚の男に読ましたことあったけど、
ジルベールを気が強い薄幸の美少女のポジションだと思って読んでたよ。
「ジルベールかっこいいよ!」
「セルジュは綺麗事ばっかでムカつくんだよ!」
「うおーっジルベールが!!」
みたいな反応だった。
彼の感想だと、オーギュ、ジル、ロスマリネ、ジュールはあり。
パスカルとか、ボナールもアリだから顔の好みじゃないみたい。
でも、セルジュは性格と行動が嫌いらしい。
セルジュ父母のあたりは素直に感動してた。
- 312 :花と名無しさん:2007/08/05(日) 15:02:06 ID:???0
- だって、ジルベールからチンチン取ったら普通の話やん。
- 313 :花と名無しさん:2007/08/05(日) 19:03:37 ID:???0
- まーそらジルベールが守られるべき「美少女」なら
セルジュは腹立ってしょうがないだろな
- 314 :花と名無しさん:2007/08/05(日) 21:25:30 ID:???0
- 私はセルジュがジルベールに惹かれた気持ちは全く理解できないが
ロスマリネがセルジュに憧れた気持ちなら分るじょw
- 315 :花と名無しさん:2007/08/05(日) 21:29:00 ID:???0
- セルジュ好きじゃないけど、ぶっちゃけ死に寝たマンガだよなぁ
セルジュがジルを救わなかったからこそ名作なのだと知っている。
ジルとマリネは美少女ポジション。
- 316 :花と名無しさん:2007/08/05(日) 21:54:44 ID:???0
- >>312
ジルベールが女だったら生々しすぎて読んでられないな
- 317 :花と名無しさん:2007/08/05(日) 22:27:40 ID:???0
- アナルせっくるのほうが相当むちゃくちゃになるよ、大事なところがw
- 318 :花と名無しさん:2007/08/05(日) 22:30:29 ID:???O
- >>316読者が女性の場合、嫌悪感を抱く人いるだろうね。
自分も、ちょっと嫌だ。
それに、下手したら卑猥漫画になりそうだ。
- 319 :花と名無しさん:2007/08/06(月) 00:10:46 ID:???0
- >>314
あー私もわかる。
人は自分にないものを求めるんだよね・・・
- 320 :花と名無しさん:2007/08/06(月) 11:28:35 ID:???0
- >>319
ああ、ロスマリネはジュールに「ほら、そこを通る きみの理想(セルジュ)が」と
からかわれてたね。
それでいてジュールはセルジュが嫌いなんだよね。人の心に土足で踏み込む
からだっけ?
主人公2人より、ロスマリネとジュールを見てる方が面白かったな。
- 321 :花と名無しさん:2007/08/06(月) 11:49:58 ID:???0
- ジュールがセルジュを嫌いなのは嫉妬ですよ嫉妬。
外伝で、久しぶりに逢ったロスマリネがすっかり丸くなちゃったのに
驚きを隠せないジュールに
「王子はもうやめたからね」って柔らかく微笑むのをじっとみつめがら
(それをさせたのはセルジュ…)
(いつまでも僕の王子でいて欲しかった…)
みたいなことをボヤいてた。
カウスとジュールはきっと親戚だと思うw
- 322 :花と名無しさん:2007/08/06(月) 11:55:52 ID:???0
- あ、すっかり丸く、ってのは「人が丸くなった」ってことねw
まさかと思うが、夏休みなんで一応w
- 323 :花と名無しさん:2007/08/06(月) 12:22:06 ID:???0
- >>322の注釈のせいで、胴回りが110cm以上(ryのロスマリネを想像しちゃったじゃないか
- 324 :花と名無しさん:2007/08/06(月) 12:51:55 ID:???O
- ジュールなんかすきじゃないな
同じ顔wのカウスは好きなんだけど
- 325 :花と名無しさん:2007/08/06(月) 12:54:14 ID:???0
- カウスはジュールより、
目がぱっちり開いている印象がある。
ジュールはまぶたが重たそうな半眼。
- 326 :花と名無しさん:2007/08/06(月) 18:09:59 ID:???O
- 風木初めて読んだんだけど
一週間くらい落ち込みそうなくらいショックだ…
- 327 :花と名無しさん:2007/08/06(月) 18:51:51 ID:???0
- >>322
コーヒー吹いた
笑い死にさせる気かっ!www
- 328 :花と名無しさん:2007/08/06(月) 19:12:28 ID:???0
- >>326
全部読んだのか?
- 329 :花と名無しさん:2007/08/06(月) 19:26:44 ID:???O
- >>326 自分も、最近読んだけど、へこむよね。
マンガ夜話とTHE少女マンガを先に見ていたから、心構えをして読んだけど、それでも、キツかった。
8巻辺りは直視出来なかったなぁ。
- 330 :花と名無しさん:2007/08/06(月) 20:29:36 ID:???0
- うんこが
- 331 :花と名無しさん:2007/08/06(月) 20:49:31 ID:???0
- >>326
私も今年の1月の18日〜22日ぐらいで全部読んだけど、立ち直るのに一週間はかかったなあ。
でも、一週間は早いほうかな?
今もテレビとかで金髪の人とか外国人の人を見ると、どうしてもロスマリネを思い出してしまう。
そして、やけにぴっしり決まった黒髪の短髪の人(上手く言い表せないけど)を見るとカールを思い出してしまう。
- 332 :花と名無しさん:2007/08/06(月) 20:51:52 ID:???0
- ファラオはどうよ?
- 333 :花と名無しさん:2007/08/06(月) 21:00:49 ID:???O
- >>331 それ、わかるな。私は、アニメや実写で、金髪キャラを見たら、ジルベール、クル
クルヘアーを見たら、セルジュに見えてしまう。にしても、最近のアニメは、セルジュタ
イプのビジュアルのキャラ多くて、もうセルジュにしか見えねぇ。
- 334 :花と名無しさん:2007/08/06(月) 21:08:40 ID:???0
- >>332
ファラオのリメイクが天馬かな。
- 335 :花と名無しさん:2007/08/06(月) 21:42:25 ID:???O
- >>324
私はジュールの方が好きだな。カウスよりもっとクールな感じがよい♪
- 336 :花と名無しさん:2007/08/08(水) 11:01:05 ID:???0
- ここ読んでて竹宮恵子が懐かしくなり、満喫周ったけど、ないっ。
「天馬の一族」はかろうじてあるけど、風木や未読の「イズァローン伝説」は
買うしかないのか?
すでに地球とファラオは買ってるけど、マンガあんまり増やしたくない。
これって都内限定の傾向?あるなら千葉埼玉あたりまで行こうかな
- 337 :花と名無しさん:2007/08/08(水) 11:29:05 ID:???0
- 三茶駅前で昔みかけた気がするような・・「イズァローン伝説」気のせいかな
- 338 :花と名無しさん:2007/08/08(水) 12:06:02 ID:???O
- たまに図書館に置いてあるよ
- 339 :花と名無しさん:2007/08/08(水) 12:56:18 ID:???0
- 竹宮キャラで一番2chやってそうなのって誰だろう。
- 340 :花と名無しさん:2007/08/08(水) 18:01:43 ID:???0
- シロエ
- 341 :花と名無しさん:2007/08/08(水) 18:02:03 ID:???0
- オーギュ イスマイル
- 342 :花と名無しさん:2007/08/08(水) 18:15:04 ID:???0
- あーシロエは思いきりやってそうwww
昔萩尾スレでは、
アランが出会い系サイトの常駐で
携帯も華麗に両手打ちだって言われていたw
- 343 :花と名無しさん:2007/08/08(水) 18:17:27 ID:???0
- スネフィルは煽りにすぐ反応しそう
- 344 :336:2007/08/08(水) 18:20:38 ID:???0
- レスくれた方たち、ありがと。もうちょっとがんばってみる。
天馬の皇帝
- 345 :花と名無しさん:2007/08/08(水) 18:49:55 ID:???0
- >>343
初期のスネフェルはね
- 346 :花と名無しさん:2007/08/09(木) 00:14:27 ID:???0
- スネちゃまの可愛さは異常
- 347 :花と名無しさん:2007/08/09(木) 09:30:09 ID:???0
- 老獪な政治家(アンケスエンの親父)に若造のスネフィルが叶う訳ないよな〜
サリオキスが出てこなかったら,挽回するチャンスはあったと思うけど。
そう考えると、やっぱり諸悪の根源はスネの父王ってことか。
- 348 :花と名無しさん:2007/08/09(木) 09:42:15 ID:???0
- スネはカワエエよね。
ナイルキアとの出会いでほほ染めて、再会で「なぜ泣く?」と言いながら自分も泣いちゃって・・。
合間の、空しさを紛らわすためのどS嗜好との対比が鮮やかだった。
中1だったけど、自分にもあんな サラサラ・・・ な瞬間があると思ってた。マッパで水浴しないと無理か。
- 349 :花と名無しさん:2007/08/09(木) 19:17:46 ID:???0
- サラサラ・・・・って、あれだね。
出会い頭に暗転して、緑が風に揺れる音が聞こえはじめる。上手く書けないが。
で理由のわからない衝撃にびっくりして見つめあう若い二人。うちもなかったです。
- 350 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 01:42:54 ID:???O
- メネプ神官が好きだー。
- 351 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 02:55:29 ID:???0
- >>348
あと自分の悪口を聞いてすぐガーンってなったりプルプルしたり顔真っ赤にして焦ったりする所が繊細で可愛い
ビジュアル的には初期の短髪だった頃の方が好みだが
- 352 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 03:39:14 ID:???0
- >>347
あれを25歳ぐらいで描いてた竹宮先生は凄すぎ
- 353 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 07:24:57 ID:???0
- 35過ぎるとなにも描けないってほんとだな
- 354 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 08:11:03 ID:???0
- サリオは辛い試練を乗り越えて、何回も死に掛けてるのに復活して・・
よく頑張ってるのにあまり人気を感じないな。かわいそうに。
自分もスネフェル好きだけどw
- 355 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 11:11:00 ID:???0
- >>354
う〜ん、そうだね。
多分、サリオの為(サリオを守って)死んだ人間があまりにも多いのに
本人がそれをちゃんと背負ってる描写を見せずにその場その場で
解決させる描写を入れたせいかな。
最後にスネフフェルを撃つ時には、皆を思い浮かべてる描写はあるけどね。
- 356 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 11:16:57 ID:???0
- >>353
時代的に先駆者だった不運というのがあるよね。
今だと青年誌に少女マンガ出身で中年の人が描くのは珍しくも何ともない。
彼女がその年齢だったころはビックゴールドくらいしかなかった。
少女漫画出身で年齢が上の人は女性週刊誌マンガで喰う道はあったけど、
彼女の場合はそっちうけする絵じゃなかったしね。
それに何より女の業を描かないというか描けない作家だから。
山岸や萩尾は家庭環境のせいもあってそっちのネタには事欠かなかったけど。
- 357 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 11:29:46 ID:???0
- がゆんは40過ぎても現役でホモ描いてるのにな
- 358 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 11:40:24 ID:???0
- 何描いてもホモとレズにしかならないがゆんと一緒にしたら気の毒だよ。
- 359 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 11:51:22 ID:???O
- 漫画家にもいろいろいるよね。
年をとれば、ある程度の枠に収まる人、年齢と共にどんどん良くなっていく人、感性が変わらない人。
もし、竹宮さんが今の作家だったら、どんな感じのタイプの作家だったんだろ。
- 360 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 11:57:52 ID:???0
- アンケスエンの母、メネプ神官と恋仲だったのを引き裂かれたらしいが
もっと根性出して生き抜いて、娘を護ってやれよ。とオモた。
女キャラが現実逃避&自業自得&破滅型(スネの母とか?)か、
なにもかも恵まれて敵なし前へ進む型と両極端すぎ。
- 361 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 12:02:20 ID:???0
- 竹宮ならクランプみたいな感じだろ
- 362 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 12:06:06 ID:???0
- 竹宮さんを含む24年組は少女まんがといえばお目々きらきらお花とフリル、
という固定概念の中で、それへの反発を原動力にして伸びた人たちだから
あの時代だからこそ生まれた天才だと思っちゃう。
出版社もよくあんなやばいテーマの作品群を・・と子供心に思ったし、社会から
いつ叩き落とされるかわからない緊張感の中で、書く方、出す方、受け取る方
みんな心意気があった気がする。昔話スマソ
- 363 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 12:44:28 ID:???0
- >>360
「恵まれて」はアウラ姫のことを言ってるのかと思うが、彼女は恵まれた
立場にいて学んだものを現実の世界で生かそうとする強さは持ってるよね。
それに、自分の頭で考えることの出来る子だと思うし。
なにが凄いって、娘がサリオキスに恋したらということを心配する
父親に「そうなったらそうなったでエジプトがお父様の手におさまること」
と言えることだよね。かわいいけど女傑だよ。
親を脅してでも自分の意志を通すあたりはけっこう好感をもった。
- 364 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 12:56:10 ID:???0
- >>359
キャラが沢山出て来てドタバタ走り回り血飛沫が飛ぶ大河ドラマがいいかな。
いざ描くとなったら登場人物が多いのを、きっちりそれを生かして描ける人だし。
少ない数の登場人物で話を構成すると病的なくらい内向的な作品になる傾向がある。
「真夏の世の夢」とか「扉は開くいくたびも」のような作品もあるし。
(この2つはノンたんの影響はあまりないはず)
- 365 :359:2007/08/10(金) 12:57:16 ID:???0
- × 世 ○ 夜
- 366 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 16:10:21 ID:???0
- 好感持てる程、サリオとアウラの特出しべきエピがないんだよなあ
- 367 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 16:23:13 ID:???0
- アウラから見たらアンケスエンとかナイルとかはただの負け犬だろう。
- 368 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 16:30:01 ID:???0
- サリオが負けたとたんにスネフェル引っ掛けるくらいでないとまずいかなw
- 369 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 20:19:03 ID:???0
- >>355
ナイルが生きてるって釣り餌で簡単に騙されるところはかなりイライラした。
そのせいでイザイ死ぬし
アリもまだ10歳ぐらいだったのにエグい死に方するし
ナイルが絡むとサリオは暴走するんだよね
スネフェルの暴走っぷりは好きなんだが
- 370 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 20:24:24 ID:???0
- >>363
つーかアウラやアンケスエンは色々やってるのにナイルは何もやってないよね
- 371 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 20:36:22 ID:???0
- >>370
うん、可憐ではあるけど、記憶喪失のふりしてメネプ神官に助けてもらって
自殺未遂でアンケスエン姫に助けてもらって、
兄と一緒に脱出できなかったいいわけでメリエト皇太后に助けてもらって
まぁこれで幸せになったら叩かれまくりだろう。
- 372 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 21:01:42 ID:???0
- 一世を風靡した妹キャラの典型だな。でも自分は当時あの容姿にあこがれたものだ。
レス読んで自分のサリオ離れの理由は、妹第一主義だったことを思い出した。
アリの死は悲惨だったけど、大人になって読み返したら「可哀想」では括れなかった。
憧れてたサリオのウィークポイント(女(身内)にメロメロ)を知って失望して反発して・・
でも結局はその弱さも受け入れた上で、取り巻く民衆にプロパガンダしながら
最後まで先をみて息をひきとった(ナイルが妹と知ったかは不明だけど)。最後の
「鷹!ファラオ!サリオキス!!」はとても尊い言葉だったことがわかったから。
あの数日間での彼の成長は目を見張るものがあった。スネの次に好きさ、アリ。
- 373 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 21:03:50 ID:???0
- 私はニナ(フライミー)とかフレイア(イズァローン)とか
後半のパット(風木)みたいな
やたらと才女なヒロインが時々どうにも鼻につくんだが
>>360さんの「なにもかも恵まれて敵なし前へ進む型」に分類されるのかな?
セルジュやジョミーがそうであるように
彼女達もケーコたんの理想化された投影なんだとは分ってはいるんだけど。
- 374 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 21:23:44 ID:???0
- >>373
やたらと才能のある少年は鼻につかない?
- 375 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 21:28:53 ID:???0
- セルジュ氏ね
- 376 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 21:41:56 ID:???0
- >>373
つかない。
むしろ男子キャラは、正論と正義だけでできてるような子のほうが好みっていうかw
終笛とかセルジュとかウォルフみたいな「正しい少年」が大好き。
ちなみに自分は、上のほうでロスマリネの気持ちが分るって書いたものです。
- 377 :376:2007/08/10(金) 21:43:31 ID:???0
- ごめんアンカー間違えた。
× >>373
○ >>374
- 378 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 22:11:03 ID:???0
- >>370
>>314の人か>>319の人だね。 自分は>>320です。
う〜ん、セルジュや終笛好きなのになんで少女キャラは前向き元気が嫌いなんでしょうね。
- 379 :378:2007/08/10(金) 22:12:10 ID:fIDaQORr0
- × >>370 ○ >>376
- 380 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 22:20:58 ID:???0
- いやもまいらはセルジュだのなんだのいっても竹宮自体本気で好きじゃないよね。
なんだかんだいってもここにいるのは「寺」がはじまってからワラワラ湧いてきた蛆虫だけなんだからw
秋までのがまんだけど、さっさと死ね。
- 381 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 22:30:58 ID:???0
- >>371
ナイルとフィシスってタイプ的に似てるよな
- 382 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 22:33:50 ID:???0
- >>372
アリが死んだ直後にパピだかハピがサリオを責め立てるのは生々しくてよかったな。
それまでサリオにハァハァしてただけに
- 383 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 22:36:39 ID:???0
- 性格的にスネフェルとアンケスエンはお似合いだったと思うんだけどね
いい夫婦になったと思うんだが
なんでああも仲が悪くなってしまったのか
- 384 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 22:52:18 ID:???0
- >>383
やっぱり、ナイルを探しにアンケスエンのとこに行って、あなた様は
アテクシとケコンするんですからちゃんとなすってとか言われて、カチン
ときてレイプ(?か単なる暴力?にしては服がない)事件が発生した
のが原因かと。で、その後ナイルに会えて純愛モード全開なスネフェル、
ブラボー!!
- 385 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 23:24:44 ID:???O
- 初登場の時からスネフェルのこと嫌ってたよ>アンケスエン
で、理解できるようになった時にはスネフェルには既にナイルがいたし、理解者にはなれても愛情はなかったからなぁ…。
- 386 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 23:28:14 ID:???0
- アウラもどうも好きになれないが、ナイルの根性ナシには腹が立った。
おまけに兄サリオはコロコロ騙されて死人がゴロゴロ。
ナイル自体は受動的で何もしてないはずなのに、犠牲者が多すぎる。
末っ子の姫様だったから
甘ったれの空気読めない人間になっちゃったんだろうか。
- 387 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 23:29:41 ID:???0
- >>383
自分の頭を抑えているケス宰相の娘
理性的な分、冷たく取り澄まして見える見た目と説教臭さ
で最初からマイナスイメージだったんだろうな
アンケスエンもスネフェルの残虐さ傲慢さを嫌悪してたし
双方第一印象は最悪だった
スネフェルの人生にはアンケスエンみたいな人が必要だけど
スネフェルは自分だけの物にしたい、守ってやりたいと思える相手、
孤独を共有して埋めあえる相手を求めていた
んでスネフェルの良い部分を引き出したのはナイルの存在だし、
彼女との出会いでスネフェルが変わらなければアンケスエンは
スネフェルを嫌悪したままだろうし
上手く行かないもんだよね、
あの二人の間に色恋は無理でもしっかりとした
信頼関係を築くだけの時間があればまだ変わったかもしれないけど
ナイルの死とケス宰相の毒でスネフェルは物凄いスピードで壊れていってたし
- 388 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 23:48:42 ID:???0
- >>384
あれって服脱がせてムチでしばいただけだと思ってた
- 389 :花と名無しさん:2007/08/10(金) 23:55:55 ID:???0
- >>387
サリオにキスとかするのは壊れすぎw
- 390 :花と名無しさん:2007/08/11(土) 00:07:07 ID:???0
- あれって、なんだっけ?ナイルに似てるから?
壊れっぷりは最初から。いっそ清清しいほどだったよねw
- 391 :花と名無しさん:2007/08/11(土) 00:22:53 ID:???0
- しかし度は過ぎても世間知らずで常識が壊れたお馬鹿さんなのと、
この世に絶望して心身ともに壊れていくのは何か違うような気がする
その間に輝かしい時期があっただけになんか無残で
- 392 :花と名無しさん:2007/08/11(土) 01:05:18 ID:???0
- >>391
一時期立派な王になろうと前向きに頑張ってただけに鬱だよね
竹宮先生はそういうのを楽しんで描いてそうだ。拷問シーンとかなんか生き生きしてるしw
- 393 :花と名無しさん:2007/08/11(土) 01:12:14 ID:???0
- >>390
「顔だけ似ているのとは違う、もっと奥深い所で・・・」ってスネフェルがちょっと頬そめてたねw
まぁそれはたいして関係ないと思うけど
スネフェルのサリオへの憎しみとSっぷりが頂点に達すると体を性的に弄ぶ事に発展するんじゃない?
キス以外にも後ろから抱き着いて胸を触ってるシーンもあったね
途中でケスが止めなきゃサリオは掘られてたかもしれん
- 394 :花と名無しさん:2007/08/11(土) 01:44:40 ID:???0
- えっ。早く3・4巻買いに行かなくちゃ!あんなに好きだったのに細部忘れきっとる!
アウラが遺体イザイの唇に接吻するシーンで、敬愛の情の表れと頭では理解してても
顔面筋肉がついてけなかった14の春が懐かしす。
- 395 :花と名無しさん:2007/08/11(土) 01:48:59 ID:???0
- 憎しみで人が殺せちゃうスネフェル、イイ!!
てか、狂気ぎりぎりの切ない心理を、どうしてあんなに鮮やかに描けるのか・・。
御大スゴス。
- 396 :花と名無しさん:2007/08/11(土) 02:23:09 ID:???0
- 当時まだ25歳前後なのによく描けたよね
- 397 :花と名無しさん:2007/08/11(土) 05:31:51 ID:???0
- 漫画家の代表作って、だいたい25歳前後に描かれないか。
ベルばらしかり。
- 398 :花と名無しさん:2007/08/11(土) 09:00:56 ID:???0
- >>397
というか、それなりの年齢にデビューしてたら、25前後でまずそれなりの
話題作を描かないと、その後マンガ家として連載を貰って生き残ることは
難しいということだと思う。
- 399 :花と名無しさん:2007/08/11(土) 09:45:06 ID:???O
- そうだね。やっぱり、それぐらいの時に、何か成果を残さなくては、何十年も続けられる漫画家ではなかったよね。
でも、今の作家で25歳であれを描けたら、凄いなと思う。
やっぱり、あの時代の作家だから描けたってのもあるんだろうな。
世界情勢が目まぐるしく変わっていった時代だと思うし。
- 400 :花と名無しさん:2007/08/11(土) 10:04:17 ID:???0
- 17才でデビューしてたらキャリア8年目だしね。
大卒で就職なら主任・係長クラス。
ま、稼ぎはそのへんのリーマンとは比べ物にならないんだろうが。
(28才で家建てたぐらい稼いでた)
- 401 :花と名無しさん:2007/08/11(土) 11:02:12 ID:???0
- いまの作家もそのくらいのペースなのかな?
17デビュー→25大先生。
- 402 :花と名無しさん:2007/08/11(土) 14:22:34 ID:???O
- >>157 >>160
新装版3〜4巻買ってきた
後書きは新しいものでしたよ
ファラオ連載前にスランプだった頃のことも語られていました
- 403 :花と名無しさん:2007/08/11(土) 19:40:32 ID:???0
- 竹宮先生はスネフェルはもちろんケス宰相も描いてるうちに可愛くなってきちゃったらしいね
- 404 :花と名無しさん:2007/08/11(土) 20:07:30 ID:???0
- 悪役だけど愛嬌があるね。
娘が消えた場面とか。
- 405 :花と名無しさん:2007/08/11(土) 20:25:03 ID:???0
- 昔の少女漫画ってどんな悪役にもおちゃめなシーンがある気がする
- 406 :花と名無しさん:2007/08/11(土) 22:29:17 ID:???0
- 新装版のアンドロメダ・ストーリーズを読んだのだが、絵の綺麗さは神だね!
ファラオはストーリーは好きなのだが、あんまり絵柄が好きになれなくて。
アンドロメダは、カラーイラストなんかは見とれてしまうよ。
- 407 :花と名無しさん:2007/08/12(日) 08:38:26 ID:???O
- アンドロメダはたしかに絵がすごく綺麗だね
好きな作家さんが原作してくれたから
気合いすごく入ってたんだろうな〜
終わり方がかなり微妙だったけど……
竹宮さん画集再版してくれないかな
- 408 :花と名無しさん:2007/08/12(日) 09:06:04 ID:???0
- いまさらw
- 409 :花と名無しさん:2007/08/12(日) 11:35:26 ID:???0
- 信者はすぐモノを買う話するよな
- 410 :花と名無しさん:2007/08/12(日) 12:06:18 ID:???O
- でも、画集は欲しいかも。
竹宮さんのデビュー前後の絵って、あまり見たことないから見てみたい。
- 411 :花と名無しさん:2007/08/12(日) 12:07:21 ID:???0
- 出版社も商売なんだからオクとかで落とせ。
売れる幻想はいらね。
- 412 :花と名無しさん:2007/08/13(月) 02:50:36 ID:???0
- サイン会行った人ってどのくらいいる?
- 413 :花と名無しさん:2007/08/13(月) 14:09:40 ID:???0
- ボナールを呼んで
- 414 :花と名無しさん:2007/08/13(月) 14:29:55 ID:???0
- 未成年を弄ぶような性犯罪者はいらん
- 415 :花と名無しさん:2007/08/13(月) 15:05:56 ID:???0
- 同意
- 416 :花と名無しさん:2007/08/13(月) 19:22:37 ID:???0
- 墓厨も氏んでねw
- 417 :花と名無しさん:2007/08/13(月) 19:29:49 ID:???0
- ↑とか書いたら墓ちゅーが釣られるとおもってんのかカーバw
- 418 :花と名無しさん:2007/08/13(月) 20:11:54 ID:???0
- スネフェルの蛇をしゃぶりまくるナイルキア姫について
- 419 :花と名無しさん:2007/08/13(月) 20:56:05 ID:???0
- そういえばスネフェルとナイルって体の関係はあったけ?
スネフェルがやろうとしてナイルが泣いたかなんかして
スネフェルが途中でやめたのは憶えてるけど
- 420 :花と名無しさん:2007/08/13(月) 21:17:07 ID:???0
- スネフェルは誰とでもすぐにやってるじゃないか、ナイルだけ例外はアリエナス。
- 421 :花と名無しさん:2007/08/13(月) 22:12:08 ID:???0
- ナイルにチソチソついてたら面白かったのにね
- 422 :花と名無しさん:2007/08/13(月) 23:01:17 ID:???0
- そっかぁ?
- 423 :花と名無しさん:2007/08/13(月) 23:40:20 ID:???0
- 竹宮美少年はみんな受キャラにしか見えん。
- 424 :花と名無しさん:2007/08/14(火) 01:03:08 ID:???0
- スネフェルもか?
- 425 :花と名無しさん:2007/08/14(火) 01:20:55 ID:???0
- >>420
スネフェルみたいなタイプは本当に好きな人とは簡単にやれないだろう
どうでもいい相手とはやりまくりだろうけど
- 426 :花と名無しさん:2007/08/14(火) 01:22:52 ID:???0
- >>424
スネフェルは精神的に受
サリオキスは精神的に攻
- 427 :花と名無しさん:2007/08/14(火) 02:02:04 ID:???0
- >>425
一度襲おうとして、ナイルがちんぷんかんぷんのまま拒否したのがわかって
えらく感動してたな。4、5年とっとこうと思ったのかも。悲恋度倍増だが・・
- 428 :花と名無しさん:2007/08/14(火) 02:14:53 ID:???0
- >>427
あれって(今時こんな純な女がいたとは・・・)って感じだったのかな
- 429 :花と名無しさん:2007/08/14(火) 02:26:52 ID:???0
- わかっててやってたら大カマトトだよな・・ナイル
- 430 :花と名無しさん:2007/08/14(火) 05:01:03 ID:???0
- ナイルのちんこで昇天。
- 431 :花と名無しさん:2007/08/14(火) 05:07:46 ID:???0
- サリオはスネフェルにキスされた後にえらい呆然としてたが
キス以外にもなんかされてたのか?
- 432 :花と名無しさん:2007/08/14(火) 06:59:54 ID:???0
- 騎乗位で攻められた。
- 433 :花と名無しさん:2007/08/14(火) 07:12:54 ID:???0
- ウンチがくっついたw
- 434 :花と名無しさん:2007/08/14(火) 07:42:43 ID:???0
- 流れ切って悪いが、風木占い作った
http://bluesnap.jp/charaseibun/uranai.php?uranai=Uml1553
↑成分分析
http://bluesnap.jp/character/uranai.php?uranai=Uml1553
↑キャラクター占い
もしよかったら暇つぶしにでもどうぞ。
- 435 :花と名無しさん:2007/08/14(火) 07:49:02 ID:???0
- 風木はスレ違いだから風木スレにいけば。
- 436 :花と名無しさん:2007/08/14(火) 10:19:06 ID:???0
- >>431
あの頃の少女漫画って、一方的にキスされて呆然とするのがデフォだった気がす。白目もよく剥いてた記憶。
しかし、実際そこまで上手い人なんてそうそういるはず(ry
- 437 :花と名無しさん:2007/08/14(火) 10:52:49 ID:???0
- 舌はry
- 438 :花と名無しさん:2007/08/14(火) 12:12:31 ID:???0
- 男にキスされたら普通驚かないか。サリオ男なんだし。
- 439 :花と名無しさん:2007/08/14(火) 12:26:55 ID:???0
- >>434
乙です。面白いね。
- 440 :花と名無しさん:2007/08/14(火) 14:01:17 ID:???0
- 竹宮の趣味だからw
- 441 :花と名無しさん:2007/08/14(火) 19:38:50 ID:???0
- >>438
あの時代は男色が普通だろう
小姓もいるし
- 442 :花と名無しさん:2007/08/14(火) 20:10:12 ID:???0
- でも竹宮の趣味だ。あれは
- 443 :花と名無しさん:2007/08/14(火) 20:16:41 ID:???0
- スネフェルがサリオを拷問中に後ろから抱きしめてハァハァしてるシーンはヤバかったな。
ケス宰相が止めなきゃサリオは恐怖で失禁してたかも
- 444 :花と名無しさん:2007/08/14(火) 20:31:22 ID:???0
- いま3巻まで読み終わって小休止。
サリオ、記憶の1.5倍くらい愚痴っぽくて3倍くらいおヴァカさん・・・。
ウルジナ応援したくなったよ、オイ。
- 445 :花と名無しさん:2007/08/14(火) 20:43:34 ID:???0
- >>444
3巻のサリオはむちゃくちゃイライラするからな
しかも4巻になるとなんか悟り開いてて人間っぽくないし
- 446 :花と名無しさん:2007/08/14(火) 21:46:36 ID:???0
- >>445
誰かに似ていると思ったら。独り言で愚痴ったり逆ギレしたり引き篭もったり、原作ジョ…
- 447 :花と名無しさん:2007/08/14(火) 21:51:23 ID:???0
- サリオの小姓でリオみたいな子がいたよね。
好青年で好きだったんだけど名前が出て来ない!
と思いつつ新装版読んだら名無しだったのか。
- 448 :花と名無しさん:2007/08/14(火) 22:12:23 ID:???0
- >>447
偽者ナイル絡みで、サリオが一人で隊を離れた時、黙っておいかけてきたのが
その小姓の青年とアウラとイザイだったな。
- 449 :花と名無しさん:2007/08/14(火) 22:38:38 ID:???0
- やっぱりスネフェル好きだな。リアルで人に言いづらいが
- 450 :花と名無しさん:2007/08/14(火) 23:04:32 ID:???0
- 記録に残る最古のルス君がファラオかな。
最新のルス君はウェディング・ライセンスで。
- 451 :花と名無しさん:2007/08/14(火) 23:21:20 ID:???0
- 墓4巻にて「〜のために 働け」と「生きて」 を発見しましたよ。
- 452 :花と名無しさん:2007/08/15(水) 00:58:31 ID:???0
- >>446
御大の作品は主人公キャラよりライバルキャラの方が人気出る傾向があるね
目つき悪いキャラの方が可愛い気がする
- 453 :花と名無しさん:2007/08/15(水) 01:12:45 ID:???0
- セルジュもジョミーもDQNなのになんで主人公というだけでウンコを肯定せんといかんのだ?
- 454 :花と名無しさん:2007/08/15(水) 01:19:43 ID:???0
- なんでもかんでもDQNか。さすがゆとり。
- 455 :花と名無しさん:2007/08/15(水) 01:30:15 ID:???0
- あの最後、スネフェルにとってはあり得るなかでベストな死に方だったと思う。
折れた剣で最後まで隙を狙ったあたりは子供の頃はピンと来なかったが、いま読むとイイ!
回想なしでポエム詠まずにピクッと逝ったのも、逆に余韻が残った。
- 456 :花と名無しさん:2007/08/15(水) 01:52:24 ID:???0
- アンケスエンってどういう方法で自殺したのかよくわからなかった。手首切ったの?
- 457 :花と名無しさん:2007/08/15(水) 03:07:40 ID:???0
- >>455
隙を狙ったというより、サリオキスに決定打をうたせるための行動に見えたなぁ。
- 458 :花と名無しさん:2007/08/15(水) 08:07:11 ID:???0
- あれは相打ち=心中を狙ってるように思える。
最後の最後までスネフェルなりに前向きなところがヨカッタ。
- 459 :花と名無しさん:2007/08/15(水) 08:16:21 ID:???0
- >>447
新装4巻のあとがきにあるけど、連載中もひそかな人気者だったらしいよ。
- 460 :花と名無しさん:2007/08/15(水) 09:01:07 ID:???O
- スネちゃまはママ(ナイル)が居ないと駄目ザマスww
- 461 :花と名無しさん:2007/08/15(水) 18:14:29 ID:???0
- >>459
というかあそこまで出張ってるのに名前がないってどうよw
- 462 :花と名無しさん:2007/08/15(水) 19:18:04 ID:???0
- >>459
そこが御大らしくてちょとワロタw
- 463 :花と名無しさん:2007/08/15(水) 20:06:48 ID:???0
- >>460
年下の少女に甘えるスネフェルwwww
- 464 :花と名無しさん:2007/08/15(水) 20:58:17 ID:???0
- 別に何もおかしくないと思う自分がヘンなのか・・
- 465 :花と名無しさん:2007/08/15(水) 21:36:22 ID:???0
- 草植えながら言うほど変な事でもないよね
- 466 :花と名無しさん:2007/08/15(水) 21:57:12 ID:???0
- wwwwwwwwww
- 467 :花と名無しさん:2007/08/15(水) 22:11:39 ID:???0
- フェラも出来ない女。
- 468 :花と名無しさん:2007/08/15(水) 22:32:42 ID:???0
- マグロ女。
- 469 :花と名無しさん:2007/08/15(水) 22:39:57 ID:???O
- >>464
釣れますか?wwwww
- 470 :花と名無しさん:2007/08/15(水) 22:41:12 ID:???0
- 巣に帰ればいいのに
- 471 :花と名無しさん:2007/08/15(水) 23:28:54 ID:???0
- お兄様お願い、挿れてぇー!!!!!!
と義弟スネフェルがおねだり。
- 472 :花と名無しさん:2007/08/15(水) 23:39:41 ID:???0
- スネフェルってサリオより背が低いんだよね
意外だ
- 473 :花と名無しさん:2007/08/16(木) 00:16:25 ID:???0
- 背丈よりちんこの大きさが問題だ。
- 474 :花と名無しさん:2007/08/16(木) 11:39:15 ID:???0
- まずは、メネプ神官のチンコをケス宰相のお尻に突っこんでみないと
- 475 :花と名無しさん:2007/08/16(木) 13:40:57 ID:???0
- 少コミ連載時、読者ページにサリオとスネフェルが現代の格好をしたら・・という仮定で御大がイラスト書いてた。
スネフェルは細い縦縞入り白のスーツで薔薇の花束なんか持っててカコヨカッタ。
サリオは覚えてないけど、イマイチ・・と感じたことだけ記憶にあるよ。
- 476 :花と名無しさん:2007/08/16(木) 18:53:54 ID:???0
- >>475
御大はスネフェルがお気に入りだからな
- 477 :花と名無しさん:2007/08/16(木) 20:49:17 ID:???0
- サリオキス
さりおキス
さわりキス
おさわりキス
- 478 :花と名無しさん:2007/08/16(木) 22:02:44 ID:???0
- >>477
何か発狂後のスネフェルが考えそうな発想だな
- 479 :花と名無しさん:2007/08/16(木) 23:26:06 ID:???0
-
「スネフェルネスフェルネスカフェ」三回続けていってみれ。
- 480 :花と名無しさん:2007/08/19(日) 14:57:42 ID:???O
- 今更ながら風木を読みたいと思ってるんだけど出るかどうか分からない新装版を待つか
それとも文庫で全8巻?を買った方が良いのか…
- 481 :花と名無しさん:2007/08/19(日) 15:00:17 ID:pntt9Qur0
- >>480
ヤフオク文庫版で
- 482 :花と名無しさん:2007/08/19(日) 19:10:07 ID:???0
- アニメのせいで中古もいろいろ高くなっちゃてるから普通に文庫買え。
- 483 :花と名無しさん:2007/08/20(月) 01:47:03 ID:ZahUXUxqO
- テラに感動したんですけど、アンドロメダとファラオってオススメできますか?
- 484 :花と名無しさん:2007/08/20(月) 02:08:22 ID:???0
- 個人的に、
ファラオ…作品に穴はあるけどよくまとまっている娯楽作品。
アンドロメダ…面白い人は面白いんだろうけど、
ピンとこない人は最後までこない。
かな。
- 485 :花と名無しさん:2007/08/20(月) 02:26:03 ID:ZahUXUxqO
- >>484 レスどーもです!
ちなみに484さんにとってテラは合ってましたか?
テラ超えないなら読む必要ないかな〜って感じです。
- 486 :花と名無しさん:2007/08/20(月) 02:59:14 ID:???0
- ファラオはスネフェルの狂いっぷりだけである意味テラを超えてる
話としても壮大でよくできてて面白い。読んどけ
- 487 :花と名無しさん:2007/08/20(月) 03:07:00 ID:???O
- 個人的にはテラよりファラオのが好き
アンドロメダは訳分からんかったな
- 488 :花と名無しさん:2007/08/20(月) 03:28:28 ID:???0
- 自分もテラへよりファラオの方が好き
- 489 :花と名無しさん:2007/08/20(月) 03:34:44 ID:ZahUXUxqO
- 皆さんありがとうございます!
早速明日買ってみます!
- 490 :花と名無しさん:2007/08/20(月) 09:42:45 ID:???0
- >>485
他の竹宮作品の長編と比べると、
テラはやっぱり見劣りがするというか、
心理描写が雑&設定の矛盾が大きいと感じてしまいます。
特にテラと同時期に執筆していた風木や変奏曲なんかと比べると一目瞭然。
準備期間もなしに行き当たりばったりに連載していたせいもあるかと。
でもテラ大好きですよ。サイト持っているぐらい。
- 491 :花と名無しさん:2007/08/20(月) 11:00:37 ID:pdwuYm3MO
- それにしてもジルベールって気の毒ですよね。
彼のような美しさは欲しいですけど
それについてくる運命は悲しすぎて。
- 492 :花と名無しさん:2007/08/20(月) 12:08:29 ID:???0
- それにしてもジョミーって気の毒ですよね。
彼のような力は欲しいですけど
それについてくる運命は悲しすぎて。
- 493 :花と名無しさん:2007/08/20(月) 19:01:26 ID:???0
- それにしてもセルジュって気の毒ですよね。
彼のような正義感は欲しいですけど
それについてくる運命は悲しすぎて。
- 494 :花と名無しさん:2007/08/20(月) 20:09:37 ID:???0
- それにしてもマツカって気の毒ですよね。
彼のような小姓は欲しいですけど
それについてくる運命は悲しすぎて。
- 495 :花と名無しさん:2007/08/20(月) 20:11:45 ID:???0
- もうええて
- 496 :花と名無しさん:2007/08/20(月) 20:22:10 ID:???0
- よーし、マジレスしちゃうぞ
ジルベールは綺麗だから診断じゃないと思う。
猿がオナニーやり続けて衰弱死するのと同レベル。
綺麗なだけで死ぬのならオーギュもマリネたんもみんなしんj。
- 497 :花と名無しさん:2007/08/20(月) 20:27:23 ID:???0
- よーし、マジレスしちゃうぞ
ジョミーは超人だから診断じゃないと思う。
レミングが突進し続けて集団ジサツするのと同レベル。
超人なだけで死ぬのならロックもスーパーマンもみんなしんj。
- 498 :花と名無しさん:2007/08/20(月) 20:29:15 ID:???0
- 小姓で思い出した。
ファラオのルーって後半全く出てこなくなったけど
やっぱスネフェルに殺されちゃったんだろうか。
風木のルスくんは最後まで(学校編のね)ちゃんと出るけど。
- 499 :花と名無しさん:2007/08/20(月) 23:04:00 ID:???0
- サリオたちに殺されたと思う。
- 500 :花と名無しさん:2007/08/20(月) 23:52:58 ID:???0
- >>496
>猿がオナニーやり続けて衰弱死するのと同レベル。
身も蓋もないな・・・同意だけど。
でもオーギュストはともかくロスマリネはなんかあっけなく若死にしそう。
- 501 :花と名無しさん:2007/08/21(火) 05:31:29 ID:???0
- ジュールのほうがむしろ。
あのスミレ色の瞳のお嬢とも結局結婚せず
独身を通し、30代半ばくらいで外国で客死。
遺品にはプラチナブロンドの巻毛が一房、とかさ。
- 502 :花と名無しさん:2007/08/21(火) 07:42:03 ID:???0
- パスカルはなんだか闘病の末病死しそうな気がする
兄妹やら親やらに見守られて死にそう。
カールは、なんか老衰で死にそうだな。天寿を全うしそう。
- 503 :花と名無しさん:2007/08/21(火) 08:09:05 ID:???0
- セルジュは?
- 504 :花と名無しさん:2007/08/21(火) 09:19:15 ID:???0
- >>501
遺品…
- 505 :花と名無しさん:2007/08/21(火) 10:53:58 ID:???0
- セルジュは母校にもどって美少年の腹の上で腹上死したんだよ、享年47。
- 506 :花と名無しさん:2007/08/21(火) 12:01:02 ID:???0
- >>75
モンドセレクション金賞だっけ。< 通りもん
某マンガの影響で博多土産にと買って帰ったが
けっこう重くて(濃厚な味)で一個食い切るのが大変だった。
おいしかったけど〜。
- 507 :花と名無しさん:2007/08/21(火) 12:03:05 ID:???0
- 誤爆すまん…
- 508 :花と名無しさん:2007/08/21(火) 12:21:11 ID:???0
- セルジュはジルそっくりの女性と結婚して
ジルそっくりの男の子を授かって可愛がるも夫婦仲は悪く、
家族を捨てて各地を旅した後、ラコンブラード学院に戻って
カールに迎え入れられてピアノ講師、だっけ。
彼一人目が覚めてない…
- 509 :花と名無しさん:2007/08/21(火) 14:32:59 ID:???0
- それが美しかった時代だった気がする。
価値観の違いとしかいえない。甘ちゃんだな。
- 510 :花と名無しさん:2007/08/21(火) 14:33:26 ID:QuCkbsS+0
- 9 :サイキック青年団ミーティング大阪参加者:2007/08/13(月) 14:39:00
北野誠はこのようなイベント開いて飯を食ってます。
:とあるスポーツ選手が髪長く見えるのにプロピアだったと。誰?
宮本恒靖
:ある女優さんがバラエティ番組にゲスト出演をすることになりました。ところが、事前打ち合わせでNGが多く恋愛話はもちろん、食べる・立つもダメ。かといって他に面白いネタがあるわけでもなくスタッフはとても困りました。さて、その女優とは?
内山理名
:体臭がきついトップ女優。布団をバサッとすると「ヒー!」というほどのニオイが!誰?
米倉涼子
今週のクイズ:かわいい女優ですが、やっぱりヤンキーだったそうです。同級生に聞きました。ボウリング場で暴れてケンカ相手にボール投げたりしてたとか。
矢田亜希子
:ある人が有る女性タレントと知り合いになりましたが友達に「付き合おうと思ってる」と相談すると、「あの子はちょっと特殊(アナル)な趣味があるよ。みんな知ってるよ」と。その女性タレントとは?
若槻千夏
:あるタレント。大阪・桜宮のホテルでよくナースプレイをしてるそうです。テレビではかっこいいことも言うてるのにね。顔あわしたら恥ずかしいわ。
橋下徹
抗議はこちらへ
http://abc1008.com/psychic/
- 511 :花と名無しさん:2007/08/21(火) 17:27:49 ID:kcC02Sup0
- サリオはアウラが好きだったのか?
アウラがキスしたあとに離れた時、
「キスだけ?もういっちゃうのかよ」って顔したから
なんかよう分からん。
というかサリオの心情不明。
- 512 :花と名無しさん:2007/08/21(火) 19:10:52 ID:???0
- サリオキスが一番愛したのは妹なんじゃない?
アウラの放つ「生気の輝き」「勝利の女神」には惹かれたろうけど
熱烈な恋愛感情とは程遠かったような。
>>508
セルジュをどうこういうより、
「恋人そっくりの子を溺愛」だの「家族を捨てて放浪」だの
変奏曲のネタを使いまわしてるようで作品自体に萎えるな。
いくら原作者が同じとはいえ。
- 513 :花と名無しさん:2007/08/21(火) 21:17:07 ID:???0
- >>508
つまりジルベールが女だったら仲が悪かったと
- 514 :花と名無しさん:2007/08/21(火) 21:34:57 ID:???0
- 最初からジルが女だったらよかったのにねw
サリオの場合、アウラと結婚してもアンケスエンの事は忘れてないような気がする
- 515 :花と名無しさん:2007/08/21(火) 21:38:20 ID:???0
- ジルが女だったらオーギュの子を産んでるかもな、見たかった。
- 516 :花と名無しさん:2007/08/21(火) 22:25:11 ID:???0
- セルジュがカッコウみたく他人の子を育てるのはおもしろそう。
- 517 :花と名無しさん:2007/08/21(火) 23:54:59 ID:???0
- ていうかセルジュはむしろそっちのほうがキャラ的にあってそう。
ジルが男のままでも、例えばカミーユ(パリで隣に暮してたジプシーの子)が
ジルの子を身ごもっちゃって、ジル死後に出産。
セルジュがそれを引き取る、とかさ。
- 518 :花と名無しさん:2007/08/22(水) 00:30:01 ID:???0
- それじゃけっきょく汁ジュニアをおもちゃにするだけだろ。
セルジュは女ジルの浮気と他人の子供のめんどう見るくらいのおひとよしでなくてはおもしろくない。
- 519 :花と名無しさん:2007/08/22(水) 00:43:45 ID:???0
- 一生アバズレ女のジルのお守りをしてればいい。
どんどん年取っていくジルでも奴に愛せるのか興味がある。
- 520 :花と名無しさん:2007/08/22(水) 04:01:09 ID:???0
- 幾つになっても寂しいとかそんな理由で男を引き込むようだと
離婚して放り出しても文句言われないだろう
- 521 :花と名無しさん:2007/08/22(水) 05:16:38 ID:???0
- >>514
ジルが女だとただの下品なエロマンガになっちゃうよ
- 522 :花と名無しさん:2007/08/22(水) 05:21:05 ID:???0
- >>514
アンケスエンは瀕死の時に助けてくれた人だしな
- 523 :花と名無しさん:2007/08/22(水) 06:19:22 ID:???0
- 女が美少年より下品というのはありえない。
藻舞らやセルジュはそういう価値観の持ち主か?
- 524 :花と名無しさん:2007/08/22(水) 07:15:13 ID:???0
- セルジュw
- 525 :花と名無しさん:2007/08/22(水) 10:54:34 ID:???0
- >>522
時々、夢見るような目をして想いだしていそう。
それを知りつつ無言のアウラ。
- 526 :花と名無しさん:2007/08/22(水) 12:19:08 ID:???0
- ジルベールよりも下品な女っているのw
- 527 :花と名無しさん:2007/08/22(水) 13:05:52 ID:???0
- とデブスが言っております
- 528 :花と名無しさん:2007/08/22(水) 17:17:38 ID:???0
- 竹宮スレは風木禁止なのになんで話振るの?
氏ね。
- 529 :花と名無しさん:2007/08/22(水) 18:19:22 ID:???0
- 勝手にルール決めるな図々しいw
氏ぬんならお前が氏ね
- 530 :花と名無しさん:2007/08/22(水) 18:39:16 ID:???0
- そうとう前だが風木腐女どもが占拠して他の話題が振れない頃があったのよ
んで、懐漫やら801やらに逝ってもらった
今はスレ無いのかな?調べて無いけど
竹宮スレで風木が話せないのもどうかと思うがね
いかんせん
個人的にはかの氏の原作付きの作品はどうも好きになれない
- 531 :花と名無しさん:2007/08/22(水) 18:40:54 ID:xqR6Kkxx0
- >>530
801板は今は風木禁止の雰囲気になってるよ。
地球へが終わるまではそういうルールみたい。
- 532 :花と名無しさん:2007/08/22(水) 18:47:31 ID:???0
- なるほど。。。801も大変だなあw
懐漫のスレさがしてきたよ
風と木の詩4 竹宮惠子
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1185459509/l50
- 533 :花と名無しさん:2007/08/22(水) 18:48:17 ID:???0
- しかし風木からカメオ出演者が続出で、それもなし崩し状態・・
まあ、今のところなんも問題ないけどw
- 534 :花と名無しさん:2007/08/22(水) 18:55:15 ID:???0
- 風木の話する人たちは迷惑なので竹宮から隔離した歴史を忘れないように。
風木厨氏ね。
- 535 :花と名無しさん:2007/08/22(水) 19:01:34 ID:???0
- >>530
自分は暇人だから過去ログをほぼ全部読んでるけど
ログ見る限りは他の話題が振れないからというより
>>528のような厨が暴れたから仕方なく個別スレ作ったって印象だ。
- 536 :花と名無しさん:2007/08/22(水) 19:08:12 ID:???0
- >>531
大人板の話題をここでするのはなんだが
風木は別に禁止になってないよ。
アニメが終わったらスレタイを竹宮作品スレに戻すってだけ。
- 537 :花と名無しさん:2007/08/22(水) 19:23:57 ID:???0
- >>535
客観的にはそういう感じかもね
SF系のファンだから普通に私月とか話したかったんで…
でもあの頃は地球へがアニメ化するとは
夢にも思ってなかったw
- 538 :花と名無しさん:2007/08/22(水) 19:40:27 ID:???0
- 風木は801からぴんくスレに隔離されてまだぴんくに健在だから801いたでは板違いだ。
- 539 :花と名無しさん:2007/08/22(水) 20:19:58 ID:???0
- 風と木の詩4 竹宮惠子
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1185459509
エロ禁止
【風と木の詩】竹宮恵子【第1章】
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1155913913
エロおk
風木隔離スレはこちら。
- 540 :花と名無しさん:2007/08/22(水) 20:44:02 ID:???0
- >>523
ジルが女だとオーギュが下品なエロ親父になっちゃうよ
- 541 :花と名無しさん:2007/08/22(水) 21:58:57 ID:???0
- 女でなくても非常識で下品なエロ親子だよ
- 542 :花と名無しさん:2007/08/23(木) 09:23:42 ID:???0
- だから諸悪の根源はボナールだろ。
- 543 :花と名無しさん:2007/08/23(木) 09:54:39 ID:???0
- うざいから風木厨はしんでろ。
- 544 :花と名無しさん:2007/08/23(木) 13:55:12 ID:???0
- やっとブライトの憂鬱を読んだ。
ナナは性格良くて可愛いな。
個人的にはおヤエさんは余り好きじゃないから、最後に息子にキュンとしてるのもどうかと思ったけど、
絵柄も安定しているし全体的には安心して読めるね。
あと、やっぱりニナはいいなあ。
- 545 :花と名無しさん:2007/08/23(木) 15:50:06 ID:???0
- ダンやハリアンが老けて悲しかったけどね〜w
ナナはブス設定なのがまたよい
ブライトはいまいち好きになれないキャラだけど話の軸だから
しょうがないか
連載当初はほほえましい年の差カップルでも
今やったらダンは速攻タイーホかも
- 546 :花と名無しさん:2007/08/23(木) 20:25:27 ID:???0
- >>541
女だとなんか生々しくて嫌悪感が倍増しそう
- 547 :花と無しさん:2007/08/23(木) 21:10:59 ID:???0
- 地球へが終わった後、風木のアニメ化の話とかあるんだろうか?
テラのDVD数字あるから深夜とかでやりそうな気がする
- 548 :花と名無しさん:2007/08/23(木) 21:29:52 ID:???0
- それはないだろう…
寺は元がSFだし少年漫画だからまだ何とかなったけど
風木を今アニメでやったらギャグにしか見えん
- 549 :花と名無しさん:2007/08/23(木) 21:32:53 ID:???0
- >>544
「ブライトの憂鬱」は、「私を月に」に感激した(当時の)若い人が、
20年たって、私たちも年をとったものよね、と感慨にふけりつつ、
でも若い子は危なっかしくて見てらんない、と心配したり
とはいうものの、そんな若さがいいのよね、と、しみじみ思う作品。
- 550 :花と名無しさん:2007/08/23(木) 22:27:24 ID:???0
- フライミーシリーズは、一般人が嫉妬深すぎる所だけついてゆけないw
- 551 :花と名無しさん:2007/08/23(木) 22:53:25 ID:???0
- 風木はDVDにもして貰えない糞なんだからすっこんでな
- 552 :花と名無しさん:2007/08/24(金) 03:51:56 ID:???0
- 夏への扉すらDVDになったというのに
- 553 :花と名無しさん:2007/08/24(金) 07:40:36 ID:???0
- ていうか「夏への扉」がなぜアニメになったのか、当時でも謎だった自分。
主人公は蹴っ飛ばしたくなるようなナル野郎だったし。
- 554 :花と名無しさん:2007/08/24(金) 11:04:53 ID:???0
- サラの乳が無駄に巨乳で「結局は男の作ったアニメ」って
ケーコたんがズネでの鼎談か何かでぼやいてなかったっけ。
- 555 :花と名無しさん:2007/08/24(金) 15:25:17 ID:???0
- マジで?
しかもアニメの方がベッドシーンが濃厚だったんでしょ
- 556 :花と名無しさん:2007/08/24(金) 15:28:16 ID:???0
- どっちかというとサラの行く末の方が気になった。
所詮高級娼婦。
- 557 :花と名無しさん:2007/08/24(金) 16:56:45 ID:???0
- 巨乳よりも乳リンと乳首がでっかい二重丸でびっくらこいた
ぼやくのも無理ないなw
>>547
その話を某所で必死に活動してる人いたが
いくらオファーがあっても安彦氏の風木アニメや今回の地球アニメで
これ以上作品が改変されるなら御大がOk出すとは思えない
- 558 :花と名無しさん:2007/08/24(金) 17:30:34 ID:???0
- 児童に対する性的虐待がこれほどニュースになってる昨今、
アニメ化は不可能では。
- 559 :花と名無しさん:2007/08/24(金) 17:47:30 ID:???0
- せっかく新装版が出た事だし
「変奏曲」OVA化とかされないかなあ
ちょうどいい長さだと思うんだけど
- 560 :花と名無しさん:2007/08/24(金) 19:38:04 ID:???O
- 変奏曲OVA、どうせ改変されるんならアナルセクースのシーンをすっぱり切っちゃって欲しい
当時の人の趣味だって前レスでみたけど
やっぱりその感覚が受け入れられないのか完全に蛇足にしかみえない
まぁOVA化はされないだろうけど……
- 561 :花と名無しさん:2007/08/24(金) 19:44:47 ID:???0
- 男同士のラブシーンは不自然だからそういう場面はいれないでほしいよね。
- 562 :花と名無しさん:2007/08/24(金) 20:32:30 ID:???0
- 話の核をエドナンではなくウォルフにして、
ボブやエドナンやアダムズの人生に彼がどう関わったのかという
構成にすればいい。そうすりゃボブとエドナンの初夜は不要。
- 563 :花と名無しさん:2007/08/24(金) 22:49:58 ID:???0
- ていうかなんでエドナンとボブが寝たのか理解不能。
あ、単にボブがホーモーだからか?
- 564 :花と名無しさん:2007/08/24(金) 22:56:00 ID:???0
- ボブは脇役なのにいつもくっついててウザいんだよね。スウェナかよ
- 565 :花と名無しさん:2007/08/24(金) 23:01:33 ID:???0
- ウォルフもボブと寝てたよw
セックスに関してはわりと節操ない登場人物たち。
- 566 :花と名無しさん:2007/08/24(金) 23:16:07 ID:???0
- ウォルフとボブの話、文庫版には載ってないんだよね。
なんでとばされたんだろ。
- 567 :花と名無しさん:2007/08/24(金) 23:17:43 ID:ELiuOhpO0
- >>565
それ嘘でしょ。
- 568 :花と名無しさん:2007/08/24(金) 23:20:43 ID:???0
- >>567
新装版にはきっちり載ってます
「VARIATION」ってタイトルで。
- 569 :花と名無しさん:2007/08/24(金) 23:23:42 ID:???0
- 心臓悪いのに肛門プレイして大丈夫なのかと心配になった記憶がw
- 570 :花と名無しさん:2007/08/24(金) 23:24:22 ID:???0
- ボブはアニメ化しなくていいよ
妹もいら。ヒロインのアネットの話だけやればいい。
- 571 :花と名無しさん:2007/08/24(金) 23:33:43 ID:ELiuOhpO0
- >>568
1、2巻買ったけど載ってなかったよ
- 572 :花と名無しさん:2007/08/24(金) 23:37:39 ID:???0
- >>570は何を買ったんだろうw
- 573 :花と名無しさん:2007/08/24(金) 23:39:55 ID:???0
- >>570
載ってる。思いきり載ってる。
読解力がないのか天然なのか買った本が落丁してるか。
- 574 :花と名無しさん:2007/08/24(金) 23:42:55 ID:???0
- 昨今のBLとは名ばかりのホモエロと違ってモロその場面という書き方じゃないから
>>571にはわからなかったとか、というか>>571はまずsageろよ
- 575 :花と名無しさん:2007/08/24(金) 23:45:29 ID:???0
- 1巻と二巻のどっちに乗ってますか?
- 576 :花と名無しさん:2007/08/25(土) 00:57:51 ID:???0
- >>563
革命活動に関わっていたころ、仲間の少女の写真を撮られた(可能性がある)
写真のフィルムをボブから取り上げるために体売ったんだろ。
- 577 :花と名無しさん:2007/08/25(土) 01:04:03 ID:???0
- >>564
エドナンとボブに関してはエドナンがあの性格だからボブはうざいと思わない。
ニーノの話になるとボブがうざいかな。そもそもエドナンに「父親失格」だのと
説教かませるほど、あんたは立派な大人なのかとw
>>569
寝たには寝ただろうけど、そこまでいったかどうかはわからないね。
- 578 :花と名無しさん:2007/08/25(土) 02:00:00 ID:???0
- ボブとの一夜がウォルフ18才の話ってことは
ローラと婚約した年の話なんだよね…
ボブ…それで食っちゃったのか…
- 579 :花と名無しさん:2007/08/25(土) 02:36:17 ID:???0
- かねかねあの眼鏡の節操無しにはちょっとひとこと言いたかったぜ。
特にウォルフのはもう・・・。
やはり心臓を気にしたのは自分だけではなかったか。
ボブ、ひどいよボブ・・・。
ところでその事をエドナンは知っていたのであろうか?
- 580 :花と名無しさん:2007/08/25(土) 03:03:25 ID:???0
- >>578
まだ未成年なのに・・・
- 581 :断っとくが妄想だ妄想:2007/08/25(土) 08:40:59 ID:???0
- >>579
そりゃあどっちも何も言わなくても分かったと思うよ。
2人で居酒屋にいった(道行き)ところまでは目撃してるわけだし。
それで2人とも帰宅しなければ....ねぇ。
なんせ、エドナン自身がウォルフをヤっちゃいたいと思ってる人だし。
(あんまりにも愛してるのと根性無しなのでできないだけw)
- 582 :花と名無しさん:2007/08/25(土) 08:57:50 ID:???0
- キモイ話やめろよ。
ホモなんかいらん。
- 583 :花と名無しさん:2007/08/25(土) 09:27:09 ID:???0
- ホモを入れない竹宮マンガなんて何とかを入れないコーヒーだけど、
これはホモじゃないホモじゃないと喚く信者がウゼーのは確かw
- 584 :花と名無しさん:2007/08/25(土) 10:13:45 ID:???0
- エドナン可哀相だな…
ウォルフも息子もボブに持ってかれちゃったのか
- 585 :花と名無しさん:2007/08/25(土) 10:15:51 ID:???0
- エドナン自身もボブとずっと関係を続けてるみたいだから、
皆仲よくていいじゃんw
と思ってしまう。
- 586 :花と名無しさん:2007/08/25(土) 10:33:25 ID:???0
- レッスン室の押し倒しキスのあと
木の葉がサラサラ流れていく妙なコマの挿入に、
エドナンおまえ絶対それ以上やっただろと
下衆の勘繰りをした私(当時中学生)が通りますよ
- 587 :花と名無しさん:2007/08/25(土) 11:43:46 ID:???0
- >>586
そうか。そういう解釈もあるんだね〜。人それぞれで面白いなぁ。
もしウォルフがそれ以上OKだったとしても、イザというとき(ナニが)使い物に
なんないだろうwと下衆の勘ぐりをした私も通りますよ。
同じ掲載回で合奏練習中ウォルフが発作起こした時に、ガクブルになって
応急処置の薬を出してやることすらできなくて、ボブに引っ叩かれてた
チキンだからね。
あんまり愛してるとかえってダメなんじゃないのかなぁ。
- 588 :花と名無しさん:2007/08/25(土) 11:46:12 ID:???0
- 興奮して心臓が止まるとか考えないわけだね、ほもは。
- 589 :花と名無しさん:2007/08/25(土) 11:53:42 ID:???0
- >>583
このシリーズ、原作が増山さんだから竹宮さんとは違う倫理感でできてるのよね。
増山さんはこういうのを味付けの調味料感覚で使うけど、竹宮さんは正面から
素材として同性との性衝動や性行為の意味を描写する度胸がある。
だから、風木にはちゃんとそれを非難/侮辱/軽蔑/制止する友人も出してる。
- 590 :花と名無しさん:2007/08/25(土) 11:57:20 ID:???0
- >>588
ただの荒らしだろうが、寂しそうだからかまってやるか。
ウォルフって結婚して子供も遺してる(って生まれたのは彼の死後だけど)んだが。
興奮して心臓が止まるとか考えてたらそうはならないでしょ。
- 591 :花と名無しさん:2007/08/25(土) 12:10:43 ID:???0
- ひとでなし
- 592 :花と名無しさん:2007/08/25(土) 12:13:57 ID:???0
- 感情の起伏が血圧を急激に上げちゃったりして心臓に悪いのに、
せっくるどころか音楽家をやらせるところからして間違ってる。
>>590
なんかいうことある?
- 593 :花と名無しさん:2007/08/25(土) 12:26:43 ID:???0
- 心臓病の人が激しい運動をするのは自殺行為なので、せっくるなんてのは殺人行為だよなw
- 594 :花と名無しさん:2007/08/25(土) 12:46:38 ID:???0
- >>592
> 音楽家をやらせるところからして間違ってる。
心臓病が発覚した時、リヒター老は音楽を止めさせようとしてたね。
ピアノも指揮もとてつもない重労働だし、オケの仕上げの段階なんて
通常人でもキツイくらいだから、今にして思えば無茶な設定だったんだね。
ヴィレンツ物語初見時はかちrがまだ子供だったせいもあって
アダムスやウォルフスタッフの存在で納得させられていたけれど。
>>593
演奏会直前の弾き込みは体力勝負、気力勝負のハードな状況だから
それをこなせてるくらいならセクロスも可能だろうとは思う。
ウォルフとローラなら穏やか〜に終わりそうな気がするしw
- 595 :花と名無しさん:2007/08/25(土) 12:49:15 ID:???0
- >>592
「皇帝円舞曲」読んでないのかな?
昔の少女マンガのキャラなんてそんなもんだよ。
心臓疾患やら白血病やらのスポーツ選手花盛りだった。
なんか言う事ある お嬢ちゃん?
- 596 :花と名無しさん:2007/08/25(土) 13:10:36 ID:???0
- 平気で人殺しができる人たちに囲まれてチヤホヤされてうれしがってる低脳皇帝が踊る話なんだね。
- 597 :花と名無しさん:2007/08/25(土) 13:14:30 ID:???0
- なんだ、ただのアンチか スルーすればよかった orz
- 598 :花と名無しさん:2007/08/25(土) 14:03:06 ID:???0
- 有名どころだとマーラーが心臓病持ちだった。先天性じゃないけど。
増山さんのことだし、そのへんからヒントを得てるんじゃなかろか。
ヴィスコンティの「ヴェニスに死す」では
どう見てもマーラーなアッシェンバッハが演奏会後にひっくり返って
どう見てもアルマな嫁や、どう見てもシェーンベルクな親友に
抱えられて楽屋に連れ込まれてるシーンが出て来る。
- 599 :花と名無しさん:2007/08/25(土) 19:12:15 ID:???0
- 自殺願望があるとしか…w
- 600 :花と名無しさん:2007/08/25(土) 20:09:09 ID:???0
- いやぁぁぁ!!浣腸だけは、浣腸だけはいやぁぁ!
- 601 :花と名無しさん:2007/08/25(土) 20:30:43 ID:???0
- ホモが浣腸嫌いってどういうことだよw
- 602 :花と名無しさん:2007/08/25(土) 23:25:00 ID:???0
- 天馬読んだ。
結局、天馬も根底にある巨大な力はSFか…
また、なんだかループですよ…
最終巻間際のアルトジンがティアキアっぽく見えて仕方が無かったっす。
- 603 :花と名無しさん:2007/08/25(土) 23:25:18 ID:???0
- ちんぽミルクだいしゅき。ちゅぽちゅぽ。
- 604 :花と名無しさん:2007/08/26(日) 00:35:54 ID:???0
- ぶっちゃけ、ファラオの頃から
話の持って行きかたはどれもおな…げふげふ。
- 605 :花と名無しさん:2007/08/26(日) 01:41:20 ID:???0
- しにねたとほもねた
- 606 :花と名無しさん:2007/08/26(日) 09:30:22 ID:???0
- その世界の成り立ちに触れさえしなければ…
ループ作品だとは思わないのだが…
生物は遺伝子の乗り物って、アータ。
中学生レベルじゃねーか…。
- 607 :花と名無しさん:2007/08/26(日) 10:20:51 ID:???0
- 竹宮惠子がいうと何もかもすばらしいのですよw
- 608 :花と名無しさん:2007/08/26(日) 10:52:41 ID:???0
- きーすとぶるーがいうと説得力が上がってじょみーがいうと下がるんだよな
- 609 :花と名無しさん:2007/08/26(日) 13:34:22 ID:???0
- すべてはブルーさまのお陰。
他のキャラは金魚のうんこ。
- 610 :586:2007/08/26(日) 15:30:27 ID:???0
- 遅レスごめん
>>587
や、別に最後までやっちゃったとは思ってないよ。
開けっ放しのレッスン室で、さすがにそれは気違いだよw
そうじゃなくて、キス1回(それも噛みつくように一方的な)
程度じゃすまなかったろ?ってことね。
2回目以降のキスが1回目以上のどこまで未満なのかは
良くわかんないけどさw
- 611 :花と名無しさん:2007/08/26(日) 18:25:41 ID:???0
- 変奏曲って、外見は高尚に見える人が、実は下衆い私生活を送ってる話なんだよな。
- 612 :花と名無しさん:2007/08/26(日) 18:30:37 ID:???0
- 女にはわからんよ女にはっ・・・ってなカンジで、
ホモせっくるの華を咲かせる話で女キャラがひたすらかわいそう。
- 613 :花と名無しさん:2007/08/26(日) 18:56:08 ID:???0
- それ以前になんでホモが女と結婚するのかわからん。
- 614 :花と名無しさん:2007/08/26(日) 19:12:25 ID:???0
- 世の中にはバイセクシャルとかパンセクシャルとゆー性指向があるのよ。
- 615 :花と名無しさん:2007/08/26(日) 19:29:47 ID:???0
- 女房公認ならホモでもなんでもいいけど。
騙してるだろ、絶対に
- 616 :花と名無しさん:2007/08/26(日) 19:38:50 ID:???0
- おんなに突っこんでる場面がないのが寂しい。
- 617 :花と名無しさん:2007/08/26(日) 19:50:36 ID:???0
- 女にフェラされても逝かないとかw
- 618 :花と名無しさん:2007/08/26(日) 19:56:59 ID:???0
- >>612
描いてるのも女だからなw
- 619 :花と名無しさん:2007/08/26(日) 20:10:04 ID:???0
- パンセクシャルって言葉はじめて知った。
ボブ → ホモセクシャル(男が好き)
エドナン → バイセクシャル(男も好き)
ウォルフ → パンセクシャル(好きになる理由に男か女かは関係ない)
って感じだね。
ニーノはどうなんだろうな。
- 620 :花と名無しさん:2007/08/26(日) 20:17:09 ID:???0
- 自分もパンセクシャルって初めて知った。
バイは男も女も好きでパンはそもそも男とか女とかそういうのを気にしてないって感じ?
- 621 :花と名無しさん:2007/08/26(日) 20:19:31 ID:???0
- >>619
ニーノはホモセクシャルだと思う。
貧乏時代体売ってたみたいだし。
- 622 :614:2007/08/26(日) 20:31:48 ID:???0
- ウォルフがパンセクシャルとまでは考えてなかったけど、
(自分的にはウォルフの一番の恋人は音楽(ピアノ)だと思ってた)
結果的にはそう言うことになるのかw
もはや人間ですらなくてもいいっていうw
- 623 :花と名無しさん:2007/08/26(日) 21:16:34 ID:???0
- 女がせっくるの対象になってないのが問題なんだろ。
ウォルフとエドナンが男をやってる意味ない。
- 624 :花と名無しさん:2007/08/26(日) 22:12:23 ID:???0
- 男とやるだけだからな、女は勝手にガキ産んでるけど誰の子だよw
- 625 :花と名無しさん:2007/08/26(日) 23:10:46 ID:???0
- チンコ切って捨てれば?
- 626 :花と名無しさん:2007/08/27(月) 00:38:31 ID:???0
- 女なんて美少年とは比べ物にならないただの粗品だし、
生かしてもらえてるだけで感謝すべき
- 627 :花と名無しさん:2007/08/27(月) 00:49:38 ID:???O
- ホモにとってはな
男同士のセクロスは互いにきつくて痛いようなイメージしかないな
- 628 :花と名無しさん:2007/08/27(月) 01:23:16 ID:???0
- >>626
美少女より美少年の方がなかなかいないだけに価値が高いからな
- 629 :花と名無しさん:2007/08/27(月) 11:22:25 ID:???0
- 返送局つまらね。ホモばっかりで退いた。
音楽の修行をするわけでもなくかわいそうな美少年天才が死ぬだけだ。
- 630 :花と名無しさん:2007/08/27(月) 11:23:40 ID:YsqKnwIg0
- >>629
妹のくだりとか各方面から見たはなしとか、結構泣いたけど。
- 631 :花と名無しさん:2007/08/27(月) 11:48:57 ID:???0
- >>629
一昨日買ってきたばかりの変奏曲、さっきブクオフに売ってきた
風木も嫌いだけど、風木のほうが主人公同性愛に葛藤してたから
ストーリーになってたきがする
変奏曲はなにもかもが軽くて、テラと風木とファラオと同作者とは思えない
- 632 :花と名無しさん:2007/08/27(月) 11:55:14 ID:???0
- >>631
同作者じゃないってば。変奏曲は増山さんが原作だよ。
- 633 :花と名無しさん:2007/08/27(月) 12:06:31 ID:???0
- 昔は返送局程度の美少年のエッチシーンでも売りだったんだろうけど、
もう通用しないよ。話も臭い。
- 634 :花と名無しさん:2007/08/27(月) 12:43:18 ID:???0
- >>629は、のだめでも読んでたほうがいいよ。
- 635 :花と名無しさん:2007/08/27(月) 12:45:22 ID:???0
- >>633
あなたいやらしい人ですね?
もっと性器を描いてがっちゅんセックスを読みたいなら他にいかれたらどうどうすか?
- 636 :花と名無しさん:2007/08/27(月) 12:46:21 ID:???0
- 話が古いのです。
- 637 :花と名無しさん:2007/08/27(月) 12:47:02 ID:???0
- >>636
昔の漫画でしょう?
- 638 :花と名無しさん:2007/08/27(月) 13:24:49 ID:???0
- 風木は今見ても凄いなーと思う。でも変奏曲は古臭い。
そのへんの違い。
- 639 :花と名無しさん:2007/08/27(月) 14:01:17 ID:???0
- あの中途半端に古めかしいところがいいんじゃまいか。
話が大仰で陳腐でも、実際クラシック業界てそんなもんだしさ。
その中でもオーストリーの音楽界なんて超保守的なんだし。
- 640 :花と名無しさん:2007/08/27(月) 14:22:46 ID:???O
- でも、画面構成とかはやっぱり好きだなぁ、竹宮さんの漫画って。
- 641 :花と名無しさん:2007/08/27(月) 16:29:30 ID:???0
- ボブがエドナンをその道に引きこんで、
ボブはつまみ食いと思ったら
意外に才能があって複雑な性格と背景な子だと
判って二度惚れする話ではないか。
男女でもありそう。
渋谷の東京都児童館の図書室に置いてあるので
懐かしくて読んだ。
- 642 :花と名無しさん:2007/08/27(月) 17:11:37 ID:???0
- >>638
風木は駆け落ちした後が生々しくて凄い
- 643 :花と名無しさん:2007/08/27(月) 22:09:00 ID:???0
- ま、自虐の詩だからな。
- 644 :花と名無しさん:2007/08/27(月) 22:32:43 ID:???0
- イサオがジルベールで幸江がセルジュか。
- 645 :花と名無しさん:2007/08/27(月) 23:08:17 ID:???0
- >>642
現実の世界にこいつら放り込んだら空しく堕ちて行くしかないだろ ってのが
悲しい程見事に描写されているもんね。
酷い惨い堕ちざまだと思いはするけど、ちゃらちゃらしたホモネタじゃないのが
却って好感持てる。
その後に数多でてきたその手の物語をBL物として書く作家の作品には、
現実感がない「乙女の夢(願望)物語」があざとく見え隠れしその夢加減が
乙女読者に「敵をつくらない」んだろうなぁと思う。
アンチが叩くたびに、却って「おまいらどんなに甘い飴舐めてんだよ」との
思いを強くするね。
- 646 :花と名無しさん:2007/08/27(月) 23:15:18 ID:???0
- 風木厨が…
- 647 :花と名無しさん:2007/08/28(火) 10:57:19 ID:???0
- >>644
このスレで初めてフイタw
- 648 :花と名無しさん:2007/08/28(火) 12:09:59 ID:???0
- >>644
イサオのヒラヒラブラウス姿を想像しちまったじゃねーか
- 649 :花と名無しさん:2007/08/28(火) 23:05:45 ID:???0
- http://terateratera.jugem.jp/
風時の詩のセルジュのOVA画像の無断転載
- 650 :花と名無しさん:2007/08/28(火) 23:48:48 ID:???0
- マルチごくろーさん。
hは抜け、jugemってブログは解析機能が凄いんだよ。
- 651 :花と名無しさん:2007/08/29(水) 00:28:50 ID:???0
- つかそれ模写じゃん。
- 652 :花と名無しさん:2007/08/29(水) 20:25:54 ID:???0
- セルジュなんか描いてなにが楽しいのだろう。
- 653 :花と名無しさん:2007/08/30(木) 09:00:44 ID:???0
- 別におまえに見せるために描いてるわけでもなし自由だろ何描いても
模写はいかんけど
- 654 :花と名無しさん:2007/08/30(木) 09:32:02 ID:???0
- セルジュみるとすげーストレスを感じる。
汁もよくこんなやつに説教されながらせっくるができるよな
- 655 :花と名無しさん:2007/08/30(木) 13:54:12 ID:???0
- ホモを否定しながらホモ行為ができるセルジュの脳内
http://usokonikki.com/?a=Maker&oo=%A5%BB%A5%EB%A5%B8%A5%E5%A1%A6%A5%D0%A5%C8%A5%A5%A1%BC%A5%EB
- 656 :花と名無しさん:2007/08/30(木) 17:51:06 ID:???0
- >>654
アニテラのセルジュみたいな性格だったらまだよかったんだけどな
- 657 :花と名無しさん:2007/08/30(木) 19:57:03 ID:???0
- >>654
私はジルベールの方にストレスを感じる。
- 658 :花と名無しさん:2007/08/30(木) 21:14:58 ID:???0
- ストレスを感じると書くだけならだれでも出来るんだからナットクのいく説明もつけろや。
嫌いなキャラだからストレスをかんじるとか
- 659 :花と名無しさん:2007/08/30(木) 21:24:30 ID:???O
- ストレスを感じるから嫌いになるんだろw
- 660 :花と名無しさん:2007/08/30(木) 21:38:17 ID:???0
- ジルベールが勝手に死んで腹を立てていたパットお嬢様のような感覚なんだろうな
- 661 :花と名無しさん:2007/08/30(木) 23:17:27 ID:???0
- セルジュはテメーを助けるためにやってたのにかってに氏にやがって
しかもテメーそっくりな女まで出てきて、もう最悪。
パットお嬢様の気持ちを書いて見ますた。
- 662 :花と名無しさん:2007/08/30(木) 23:23:15 ID:???0
- まぁジル似の女も結局セルジュに捨てられたしな
- 663 :花と名無しさん:2007/08/31(金) 00:54:58 ID:???O
- でも、セルジュタイプの人間って実際いるよね。
人に好かれる素質があるんだけど、頑固者で自分の性質を曲げようとしないから、恋人関係になると上手くいかなくなるという人…。
セルジュよ、早く大人なれ。
- 664 :花と名無しさん:2007/08/31(金) 01:57:37 ID:???0
- セルジュは大人になってジル似の女と結婚したが
ジル似の息子が生まれてジル似の女とは上手く行かなくなり家出した
- 665 :花と名無しさん:2007/08/31(金) 02:33:04 ID:???0
- >>662
だから竹宮さん自身がそうなんだってばw
- 666 :665:2007/08/31(金) 02:34:37 ID:???0
- ぎょめんアンカ間違えた
× >>662
○ >>663
- 667 :花と名無しさん:2007/08/31(金) 03:11:14 ID:???0
- 風木の話題は専用スレでどうぞ
風と木の詩4 竹宮惠子
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1185459509/
- 668 :花と名無しさん:2007/08/31(金) 21:43:41 ID:???0
- >>666
恋人って、原作者?
- 669 :花と名無しさん:2007/09/01(土) 00:07:43 ID:???0
- 原作も絵も御大一人
- 670 :花と名無しさん:2007/09/01(土) 10:21:47 ID:???0
- 足は虫か?
- 671 :花と名無しさん:2007/09/02(日) 14:44:20 ID:???0
- 朝青龍の親方が、虹がきれいとか言ってて
モンゴルで虹って、どっかで聞いた覚えが
K子タンが描いてたよね
- 672 :花と名無しさん:2007/09/02(日) 23:00:03 ID:???0
- そうだね、意外な接点だww
- 673 :花と名無しさん:2007/09/05(水) 23:25:35 ID:???0
- 風木単独スレはホモホモな話題ばっかでウンザリする。
アスランとパイヴァの逃避行とか、パットとか、もっと語る事あるだろヴァカと思う。
- 674 :花と名無しさん:2007/09/06(木) 00:02:59 ID:???0
- 勝手に語ればw
- 675 :花と名無しさん:2007/09/06(木) 00:13:00 ID:???0
- そもそも風木に出てる連中ってホモとは違うしなぁ・・・
オーギュにしてもボナールにしても只単に女が怖くて少年愛に走っただけだし。
少年時代に女の性器をモロに見てビビってしまい、それ以来女と付き合えなくなって
美少年を女の代わりにして囲ってたレオナルド・ダヴィンチとなんか似てる。
- 676 :花と名無しさん:2007/09/06(木) 00:28:25 ID:???0
- ボナールは別に女性嫌悪ではないんでは?
ボブと同じく根っからの美少年好きつーか。
ボブのコレクションにはきっとボナールの作品もあるはずだ・w
- 677 :花と名無しさん:2007/09/06(木) 03:04:12 ID:???0
- まぁ美少年は美少女より希少価値があるからな
やりまくっても子供できないし
- 678 :花と名無しさん:2007/09/06(木) 03:17:36 ID:???0
- >>677
要するに少年愛に走る男ってのは父親になれるだけの義務感も責任感も無い屑みたいな男ばかりだとw
- 679 :花と名無しさん:2007/09/06(木) 03:46:37 ID:???0
- >>678
幼女や女をレイープしまくって孕ませる男よりはマシじゃね?
- 680 :花と名無しさん:2007/09/06(木) 04:11:21 ID:???0
- >>679
男が被害者になるのは全然構わないけど女が被害者になるのは絶対駄目、ってどんだけ自己中なんだお前。
- 681 :花と名無しさん:2007/09/06(木) 05:10:59 ID:???0
- >>680
男は掘られても妊娠しないから大丈夫じゃん
女だと妊娠しちゃうから一生問題だぞ
子宮も傷つくし
- 682 :花と名無しさん:2007/09/06(木) 07:21:22 ID:???0
- 綺麗だから女の代用品になりたいってどうなのかしら、
ウンコもつくし、男の男としてのプライドの問題。
- 683 :花と名無しさん:2007/09/06(木) 08:55:21 ID:???0
- 嗚呼 君のウンチのひほひが…タベチャイタイくらいだよ。
おぉ、もぅジルベールの腸内細菌になりたひ。
- 684 :花と名無しさん:2007/09/06(木) 08:56:59 ID:???0
- ↑
大腸菌発見
- 685 :花と名無しさん:2007/09/06(木) 08:59:03 ID:???0
- ...
…...
…
というわけで、結局ウンたんへと逝きつく風木。
- 686 :花と名無しさん:2007/09/06(木) 17:08:44 ID:???0
- >>681
男は肛門が傷つきます
- 687 :花と名無しさん:2007/09/06(木) 17:16:21 ID:???0
- >>686
漫画だとあまり傷ついてる描写がないけど、あれはフィクションだから?
太めのうんくらいのサイズなら、傷つかなそうな気もするんだけど。
前から疑問だったのでマジレス。
- 688 :花と名無しさん:2007/09/06(木) 17:25:02 ID:???0
- それよりも腸内が傷ついて酷い事になりやすい。
売春とかの乱交だと感染症にもかかる。
- 689 :花と名無しさん:2007/09/06(木) 17:28:16 ID:???0
- >>680
リアルじゃ男がレイープ被害者になる事なんて滅多に無いから少年レイープはファンタジーというかネタとして見れるが
女はリアルで世界中でレイープされまくってるからシャレにならないジャマイカ
- 690 :花と名無しさん:2007/09/06(木) 17:42:16 ID:???0
- いまどきの男の子は自分にそういう色気があることを熟知してるよ
でも女の子も綺麗だからあまりホモには転ばないという…w
- 691 :花と名無しさん:2007/09/06(木) 18:31:24 ID:???0
- 色気って
- 692 :花と名無しさん:2007/09/06(木) 19:02:02 ID:???0
- ガッコーその外でわざわざ集団で腰パンしてるし、見たら「エッチー」っていうし、
いやぁ、夏の制服に腰パンはいいですなぁ。
- 693 :花と名無しさん:2007/09/06(木) 21:26:35 ID:???0
- >>689
リアルで男子もレイープ被害者になってるよ。
男相手だと強姦罪にならないからあまり知られていないけれど。
強制わいせつ罪になる。
おっさんが男の子の股間を触ったとかの事件も結構ある。
- 694 :花と名無しさん:2007/09/06(木) 21:43:25 ID:???0
- ゴムして潤滑油たっぷり塗り捲って
指やバ○ブでしっかり慣らしてからやれば
快適な男同士のSEXも出来るんじゃないか?
- 695 :花と名無しさん:2007/09/06(木) 22:31:03 ID:???0
- 男を馬鹿にしてるだろ藻舞ら。
風木なみに女扱いされて喜ぶ男は男じゃないね。
- 696 :花と名無しさん:2007/09/06(木) 23:07:41 ID:???0
- つか結局風木の話になるとフォモの話題になっちゃうのね・・・
俺風木読み終わった後「パットがいるのにあんなオカマ野朗を選んだセルジュって馬鹿じゃねーの?」
と激しく思ったんだが、少数派だろうか。
- 697 :花と名無しさん:2007/09/06(木) 23:17:08 ID:???0
- ちゃんとスルーしましょうよ
- 698 :花と名無しさん:2007/09/06(木) 23:22:51 ID:???0
- 子供の時に読んであんまり詳細は覚えてないんだが
自分的にはジルベールの性格は嫌かな
でも生い立ちが破綻してるからああいう人格形成になった訳で
普通に育てていればそれなりにまともな人間になったろうし
もし男同士の恋愛をしても心が通じていればありだと思うな
愛するって事はそういうもんだよ
若い恋愛って事もあるから障害を乗り越えた愛って燃え上がるしな
- 699 :花と名無しさん:2007/09/06(木) 23:28:48 ID:???0
- >>698
ジルベール選んじゃうのは作品の性質上、仕方の無い事なんだけどね。
只「漫画史に残る、伝説的BL漫画」なんて言われたのを興味本位で読んでたら
以外に男女の愛とか女性キャラの心情とか、凄く良く描けてたんでそっちの方にのめり込んで読んじゃってたわけよ。
それだけにね、綺麗な顔してるだけの人格破綻者なんかと・・・とついつい思ってしまうんだ。
- 700 :花と名無しさん:2007/09/06(木) 23:48:34 ID:???0
- セルジュの優越感が悪いんじゃないw
何やっても正義かよ
- 701 :花と名無しさん:2007/09/06(木) 23:51:52 ID:???0
- 三つ子の魂百までっていうから
不幸な生い立ちをしたジルベールの性質はなかなか変わらなかっただろうけど
この漫画って虐待の輪廻とか親と似たような人生(駆け落ち)を辿っていったり
リンクしてるところがハッとするんだよね
セルジュはよくある「不幸な美人ホステスにはまってしまった常連客」って
感じもするんだよねw
性格破綻してる外見が綺麗な女に惹かれるって現実にもよくある事だし
客観的に見ればなんでジルベールって思うが
本人同士は夢中になってるし
俗に良くある恋愛って感じかも
だから駆け落ちした後苦労してる
- 702 :花と名無しさん:2007/09/07(金) 06:39:14 ID:???O
- >>699
自分も、そうだな。
アスランとパイヴァの恋い模様なんて、典型的な少女マンガのストーリーだもんね。
実は、自分のなかで風木はBLものという印象はあまりなかったりする。あくまで、少年愛という設定を扱ったという感じ。
風木の女性キャラは、人格形成もしっかりしていて、逞しい子が多いよね。
男性キャラたちは、彼女たちを見習ってほしい。
- 703 :花と名無しさん:2007/09/07(金) 07:14:53 ID:???0
- 男はほもせっくるのことしか考えてないけど、女はほぼ結婚以外目指してない
気の毒な設定。
- 704 :花と名無しさん:2007/09/07(金) 10:32:07 ID:???0
- >>693
男が少年や男を襲う事件はあるが
女が男を襲ったり少女を襲う事件ってないよな
- 705 :花と名無しさん:2007/09/07(金) 10:55:49 ID:???0
- >>704
淫行事件とかならあるような。
性的暴力って、性欲から犯すというよりも、
むしろ弱いものいじめというか、相手を力でねじ伏せて征服するという所に主眼があるような。
だから、加害者に男が多いんじゃないかと。
- 706 :花と名無しさん:2007/09/07(金) 11:11:34 ID:???0
- うん。それ考えて男が気持悪くなるときある。
過敏とされる思春期の頃は、そこまで見通せなかったからキモイなんて思わなかった。
- 707 :花と名無しさん:2007/09/07(金) 12:33:58 ID:???0
- ジルベールはレイプされても肉体が喜んでたのでそれには該当しない。
- 708 :花と名無しさん:2007/09/07(金) 13:04:33 ID:???0
- レイプすらも自分から誘ってしまうからな
- 709 :花と名無しさん:2007/09/07(金) 13:16:34 ID:???0
- >>705
なるほど
いじめの延長がレイプなのか
- 710 :花と名無しさん:2007/09/07(金) 13:29:21 ID:???0
- 虐められる同性はたいがいかわいい子じゃないからレイプないよ。
脱がされて異物突っこまれるくらいだ。
苛める方はたいていもう異性がいてエッチに飢えてない。
- 711 :花と名無しさん:2007/09/07(金) 14:24:51 ID:???0
- >>710
いじめる側の事情に詳しいんだね
- 712 :花と名無しさん:2007/09/07(金) 14:44:08 ID:???0
- 男の子なんか美形の不良に憧れるのがせきの山。
すでにカレの周りの女に美人度で負けてるから犯されることもない。
- 713 :花と名無しさん:2007/09/07(金) 15:12:10 ID:???0
- 虐められて美形に犯されるというのはただのオナネタ。
世の中そんなに甘くない。
- 714 :花と名無しさん:2007/09/07(金) 16:44:28 ID:???0
- イジメでいい思いさせてもらえるわきゃねーな
- 715 :花と名無しさん:2007/09/07(金) 17:11:16 ID:???0
- 現実は目を背けたいガチホモオンリーというのは納得するものがある。
でも、これだけBLが新党してるんだからそんなもんかと勘違いして
実践してる耽美系カポもいるんじゃないかとも思う。
ちょっとだろうけど。質も怪しいもんだが
- 716 :花と名無しさん:2007/09/07(金) 17:15:56 ID:???0
- 新党→浸透でした。
- 717 :花と名無しさん:2007/09/07(金) 17:17:07 ID:???0
- 美形でもホモ男と結婚したがる美少女なんて現実にはいません。
いるとしたら女のほうもアバズレだ。
- 718 :花と名無しさん:2007/09/07(金) 18:17:55 ID:???0
- 10日(月)発売の自己啓発雑誌【PHP】10月号から
⇒オピニオン特集:生きるとは、どういうことか?(抜粋)
■竹宮恵子「誰かに教わるものではない」
ttp://www.php.co.jp/shinkan/11713-M-1.gif
- 719 :花と名無しさん:2007/09/07(金) 19:15:33 ID:???0
- >>710
それなんてなるたる?
- 720 :花と名無しさん:2007/09/07(金) 20:21:41 ID:???0
- 嫌いな子をわざわざレイプするバカはいないでしょう。
- 721 :花と名無しさん:2007/09/07(金) 21:11:22 ID:???0
- 復讐のために嫌いな子をレイプする奴はいるでしょ
- 722 :花と名無しさん:2007/09/07(金) 21:17:14 ID:???0
- 嫌悪感のある相手は他の方法で痛めつけると思います。
レイプなんかよりたのしい拷問がいっぱいあるし
- 723 :花と名無しさん:2007/09/07(金) 21:21:23 ID:???0
- たとえば?
- 724 :花と名無しさん:2007/09/07(金) 21:27:08 ID:???0
- わたしならまず最初にジルベールの髪の毛を剃ってつるっぱげにします。
- 725 :花と名無しさん:2007/09/07(金) 21:41:16 ID:???0
- おまいジルベール嫌いなのかよw
- 726 :花と名無しさん:2007/09/07(金) 21:44:32 ID:???0
- え、しつけされてないクソガキなんて大嫌いだけど。
724じゃないけども。
- 727 :花と名無しさん:2007/09/07(金) 21:59:11 ID:???0
- つるっぱげにしたほうがジルベールのためでもあるのです。
- 728 :花と名無しさん:2007/09/07(金) 22:41:47 ID:???0
- >>726
前に子供嫌いスレにそう書いて子供好きに叩かれたのを思い出した
- 729 :花と名無しさん:2007/09/07(金) 23:49:57 ID:???O
- ジルにしろセルにしろ「○○は苦手」程度ならいいけど、「嫌い」って書き込みはあんまりしない方がいいんじゃない?
- 730 :花と名無しさん:2007/09/08(土) 00:04:14 ID:???0
- 竹宮信者はすぐにマンセーしたがるから嫌い。
- 731 :花と名無しさん:2007/09/08(土) 00:19:37 ID:???O
- いや、マンセーしろって言ってるわけじゃない。
「こういうところは苦手」程度に悪い所は悪い所で指摘していいと思うけど、キャラアンチネタばっかりはスレの雰囲気が悪くなるだろ。
- 732 :花と名無しさん:2007/09/08(土) 00:24:51 ID:???0
- セルジュがとジョミーが苦手ー。
- 733 :花と名無しさん:2007/09/08(土) 00:34:53 ID:???0
- セルジュとジョミーには支配されたくないです。支配されてたまるかってのw
- 734 :花と名無しさん:2007/09/08(土) 00:42:45 ID:???0
- サリオとスネフェルには?
- 735 :花と名無しさん:2007/09/08(土) 03:25:57 ID:???0
- 風木に出てくる男で結婚してもいいかなと思う人なんてアスランとパスカルだけw
- 736 :花と名無しさん:2007/09/08(土) 10:34:11 ID:???0
- >>731
そうだね。
キャラ叩きが続くと、スレも荒れるし荒らし・アンチの呼び水にもなる。
今までがそうだったし。
竹宮漫画読んでる人って言っちゃなんだがもう結構な年の人多いと思うんだけど
もうちょっとなあ・・・
- 737 :花と名無しさん:2007/09/08(土) 10:45:26 ID:???0
- >>735
結婚相手ならワッツ先生を措いてない
- 738 :花と名無しさん:2007/09/08(土) 11:04:40 ID:???0
- 竹宮儲の買え買え厨がウザイ。
- 739 :花と名無しさん:2007/09/08(土) 11:23:54 ID:???0
- >>736
けっこうな年の人も居ればそうでない人もいる。
親の本棚から引っ張り出して読んでる子供もいるしw
- 740 :花と名無しさん:2007/09/08(土) 11:35:55 ID:???0
- 現役読者の24年組史上主義の耽美フィルターはキモいから萩尾スレあたりでやってくれ
- 741 :花と名無しさん:2007/09/08(土) 13:26:28 ID:???O
- ワッツくんは結局独身のままだったっけ?
- 742 :花と名無しさん:2007/09/08(土) 14:27:16 ID:???0
- >>702
あの時代に「新聞記者として自立する」とか、パット凄いよなぁ。
それに比べて男キャラは生まれ持った特権階級にあぐらかいてる輩ばっかだし。
そいやアンドロメダ・ストーリーズもろくな男いなかったなw
主人公なんてマザコンでシスコンで始終イライラしっぱなしで挙句の果てには
命の恩人に八つ当たりして斬りつける万年カルシウム不足男だったし。
それに比べてイルはカッコ良かった・・・!
>>736
姉貴に影響されて読み始めた十代の男もいます。
- 743 :花と名無しさん:2007/09/08(土) 14:32:41 ID:???0
- 現役読者じゃないけど四捨五入すると4×
- 744 :花と名無しさん:2007/09/08(土) 15:29:48 ID:???0
- いや、竹宮読者にはおばさんしかいないって決め付けてるわけじゃないから・・・
あくまで多いだろうってだけで。
それより>>736でいいたいのは厨なキャラ叩きは勘弁って事だから。
- 745 :花と名無しさん:2007/09/08(土) 19:04:46 ID:???0
- >>742
むしろ、竹宮さんの世代は、そういう女性自立のメッセージを送りたいんだと思う。
- 746 :花と名無しさん:2007/09/08(土) 19:25:52 ID:???0
- >>745
竹宮厨が湧いている。
なんでもいいように解釈するんじゃない。
子爵家の嫁を目指すならもっと別の努力をするべきだろ。
ジルを見殺しにしたのだけが良かった。
- 747 :花と名無しさん:2007/09/08(土) 20:14:01 ID:???0
- どうせジル似の女にセルジュを取られてもパットなら物分りよく立ち直るんだろう。
- 748 :花と名無しさん:2007/09/08(土) 21:05:52 ID:???0
- いや、どうせならセルジュがアスランよろしく子爵家を捨てて
自立したパットと新生活を築くくらいの展開してくれれば良かった。
そうなったら既に風木じゃないけどw
- 749 :花と名無しさん:2007/09/08(土) 22:21:13 ID:???0
- どうせならパットも淫乱になっていろんな男とやりまくればセルジュがめんどう見てくれたんじゃないのw
- 750 :花と名無しさん:2007/09/08(土) 22:39:25 ID:???0
- お前に振られたせいで妹が変態になった。責任取れ。
とかパスカルにいってほしい。
- 751 :花と名無しさん:2007/09/08(土) 22:40:37 ID:???0
- >>749
パットがそんなキャラだったらジルベールといい勝負しただろうねw
セルジュはオーギュやボナールと違い美少年が好きでジルベールを愛したわけじゃないからな。
- 752 :花と名無しさん:2007/09/08(土) 23:59:52 ID:???0
- セルジュがジルベール選んだ理由って「俺がいなきゃこいつは駄目になる!」っていう傲慢なものでしかないしな・・・
実際はセルジュとくっついたお陰で早死にしちゃってるし。
まぁ年取ったジルベールなんてなんの価値も無いので若くして死ねたのは幸せだったのかも。
- 753 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 00:23:50 ID:???0
- 淫乱パットに犯されてイキまくるジルベール、そして似たもの同士ハッピーエンドがいい。
- 754 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 05:37:11 ID:???0
- >>752
むしろ、セルジュのせいでもっとジルが駄目になったんじゃ?
セルジュのせいでどんどん軟弱になってるし
- 755 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 07:04:35 ID:???0
- オーギュは誰もジルにかまうなかまうとジルが駄目になるとかいってるね
- 756 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 07:52:20 ID:???0
- セルジュっておいしいところをぜんぶ脇役にかっさらわれるし、女以外の脇役には冷めた眼で見られてる。
なんでそういうな主役でマンガが描けたのか不思議だ。
- 757 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 08:13:02 ID:???0
- セルジュって性格がコードギアスのウザクみたい
- 758 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 09:50:48 ID:???0
- みんな嫌いみたいで自分もウザいと思うセルジュだけど、
アニメの地球へ・・・では爽やかで侠気溢れるキャラに生まれ変わってた。
見た目はセルジュ以外の何者でもないが、まるで別人。
- 759 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 10:01:30 ID:???0
- >>758
あっちはセルジュ・スタージョンだからw
- 760 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 11:16:46 ID:???0
- 寺はイメージ違うから見てないし、寺のマンセー信者が竹宮スレに加わると怖いな
- 761 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 11:58:04 ID:???0
- いまのところアンチ優勢だよね、竹宮スレw
- 762 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 12:00:44 ID:???0
- 風木はアスランの章だけあればいいや
あ、パットのくだりも追加
- 763 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 12:23:57 ID:???0
- そいやアンドロメダ・ストーリーズとテラへ・・・って繋がってんの?
アンドロメダ読み終わった後いつ地球が奴の餌食になってしまうのかと心配でしょうがないんだが・・・
- 764 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 12:26:42 ID:???0
- >>758
自分もアニテラのセルジュの方が好きだ
- 765 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 12:27:53 ID:???0
- アスランパイヴァがいちばん無駄な章。
3歳児のセルジュがなんであんなにオヤジマンセーできるのかわからん。
- 766 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 13:21:24 ID:???0
- 物心つくかつかないかうちに親を失った子が
強い思慕とともに親を理想化されていくのは
ごく自然なことだと思うよ。
- 767 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 13:27:12 ID:???0
- すべてが空想と理想で出来上がっていてどんなに痛い目にあってもわからんセルジュ。
ジルが死んでも変わらない。
とか書いてみるか
- 768 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 13:33:25 ID:???0
- いいかげんループだね
- 769 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 13:46:35 ID:???0
- >>761
アンチというか電波が優勢だよねw
- 770 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 14:05:02 ID:???0
- 竹宮のマンセー信者の電波はちゃんとブロックしてよね
- 771 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 16:27:53 ID:???0
- あれもこれも買うお。限定版を買わないと購入特典がつかないお
バカ売れだお、あれもこれも売り切れだおー
というノリがいや。
- 772 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 16:39:49 ID:???0
- >>763
アンドロメダは光瀬龍原作だから地球へ…とは別もの
>>764
アニテラのセルジュはいいね
風木セルジュはうざいがアニテラセルジュは好青年
- 773 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 20:21:56 ID:???0
- 寺スレでやれよ、そんなの風木には関係ない。
- 774 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 20:44:35 ID:???0
- 自治厨イラネ
- 775 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 20:47:01 ID:???0
- ここって風木スレだったっけ?w
- 776 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 20:48:24 ID:???0
- アニメくだらねーからイラネ。
- 777 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 20:57:18 ID:???0
- プッ
- 778 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 21:10:12 ID:???0
- アニテラみたいな駄作アニメみたことねーな
平成時代のアニメにはみえない。
- 779 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 21:30:14 ID:???0
- 原作がアレですから。
- 780 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 21:59:08 ID:???0
- 竹宮も寺も信者がマンセーするたびに宗教勧誘みたいな流れになるから、アニメはうんざり。
原作もあれだけどね。
- 781 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 22:09:31 ID:???0
- 寺はキャラに感情移入してそこだけ面白かったかもしれないけど、
全編通して名作みたいな言い方はやめろ。
- 782 :花と名無しさん:2007/09/09(日) 23:06:00 ID:???0
- 寺に美形がいなかったら誰も皮名井。身名井。
- 783 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 01:35:49 ID:???0
- 質問。『ノルディスカ奏鳴曲』の主人公(イクシマ・レイ)って
実在のモデルがいるの?
- 784 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 09:13:46 ID:???0
- 友の弟の話だろ。
かわいかったのかもしれないけどマンガとしては地味でどうでも良い作品。
- 785 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 10:44:13 ID:???0
- マンガというよりただの音楽成年の人物紹介では?
面白いのか?
- 786 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 10:48:07 ID:???0
- 正直いって身内マンセーのお話はあまり面白くなかったな。
あの頃多かったけど
- 787 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 11:10:02 ID:???0
- ジルベールみたいな友達はいなかったのかなw
- 788 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 12:44:58 ID:???0
- イクシマ君のホモ話ならおもしろくなったのにー
- 789 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 12:56:08 ID:???0
- つーか、音楽話(少年合唱団話も)ってどれもこじんまりして面白くなかったな。
ヴィレンツシリーズは、エドアルドの強烈なキャラクターのおかげで
それなりに盛り上がったけど。
- 790 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 13:20:27 ID:???0
- 美少年のホモ話がないとホント地味だよ、この作者。
- 791 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 13:35:00 ID:???0
- テラとかファラオとか、スレスレフォモ回避ものあるよ。
ファン層違ってくるみたいだけど
- 792 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 13:47:37 ID:???0
- テラはキースとマツカがSMホモのくせに
テラは名作ふじこ!ホモマンガじゃないふじこ!
うるさいからウザイって禁止ネタになってたはずだが
- 793 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 13:49:02 ID:???0
- 美少年ホモ描きじゃないと喚く連中も痛いよ。
風木だってジルがふつうに美少女だったらたいした話にみえないからな
- 794 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 14:30:31 ID:???0
- 寺厨は昔からまじウザイ。
風木厨とはウザさと痛さの種類が違う。
- 795 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 14:44:27 ID:???0
- 竹宮なんてしょせんは美しょーねん(ホモネタ)が売りだと絶対に認めない連中の事かなw
- 796 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 14:46:13 ID:???0
- そのとーり。
してまたそうほざく奴に限って外見が売りのブルーマンセーだったりする。
- 797 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 14:48:22 ID:???0
- ジルベール、ロスマリネ、オーギュスト、エドアルド・ソルティ、ソルジャーブルー、キース+マツカあるいはシロエ。
スネフェル。ほかにもいるかもしれないけど目立つのはこれくらい。
こういうキャラがたってたからおもしろいんだろ。
- 798 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 14:50:43 ID:???0
- >>797
作品批判してる人はいないよ?
一方の作品を無条件マンセーして、
別の作品をヴァカにする一部信者が批判されてるんだよ
- 799 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 14:53:38 ID:???0
- レイにもいたじゃん。ホモすれすれの親友。
フランツなんちゃらっていう貴族のオーストリア人。
- 800 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 14:55:17 ID:???0
- じゃあ、姫厨になろうっと
- 801 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 15:01:08 ID:???0
- 風木はなんかわかるんだけど、寺は無能すぎて理解できん。
とかいってみるか
- 802 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 15:24:43 ID:???0
- レス番ヤオイで釣り乙w
- 803 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 16:11:51 ID:???0
- そういえば801竹宮スレって健在なのか?
アニメの連中のスクツには行きたくないから見てないんだけど、
あんなものに竹宮の名は語らないでほしかった。
- 804 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 17:21:08 ID:???0
- 年令制限のある板の話題をここで出すのはどうかと。
- 805 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 17:22:12 ID:???0
- アニメスレではすでに別物として原作は見捨ててますw
- 806 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 17:47:42 ID:???0
- 寺厨キモス
- 807 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 17:48:36 ID:???0
- ちょっと、あんたたち一体いくつよ?って展開になってるなw
- 808 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 18:46:34 ID:???0
- 竹宮作品って美形重視であまに内容が歪んでるからそのへんが苦しいんだよ。
寺厨は呑気でいいわね
- 809 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 19:05:14 ID:???0
- >>791
ファラオもかなりヤバいよ
ベヌ・ティト辺りはまだ男の友情として見れない事もないけど
スネフェルなんか最初ノーマルだったのに好きな女が死んだショックでホモに走りかけてたし
- 810 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 19:20:06 ID:???0
- そういや奴隷頭がスネフェルが美しいとかいってたな、あのへん変態だと思う。
- 811 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 19:24:17 ID:???0
- そもそもスネフェルは初登場が女装姿だからなw
初期のスネフェルは髪型がジルベールっぽかった
- 812 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 20:14:38 ID:???0
- 言われてみると、苦労知らずのジルベールってかんじだったな
- 813 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 20:35:45 ID:???0
- ジルベールも苦労はしてないんじゃないか
- 814 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 21:01:18 ID:???0
- いや、ゴカーンな目にあったりしてない方の苦労知らず。
- 815 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 21:52:35 ID:???0
- セルジュのせいで苦労して挙句の果てに死ぃぃぃぃぃぃっー
- 816 :花と名無しさん:2007/09/10(月) 23:53:43 ID:???0
- まぁ死んで当然でしょ、ジルベールは。
美少年だって事以外なんの取り得もないし。
- 817 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 00:08:41 ID:???0
- 殺してくれてありがとう、セルジュ。
- 818 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 00:12:58 ID:???0
- 死んでくれてありがとう、ジルベール。
- 819 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 01:14:23 ID:???0
- 寺みたく全滅しても生まれ変わって幸せな二人の風木絵を原作者が描いてみるってどうだ?
- 820 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 01:23:18 ID:???0
- 風木の続編だとセルジュはジル似の女と結婚してジル似の息子を生んだ事になってるしな
- 821 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 01:27:28 ID:???0
- セルジュが生んだのかw
- 822 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 01:38:59 ID:???0
- セルジュを孕ませた犯人は奥さんの双子の兄弟でジルベールそっくりな男。
- 823 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 07:01:46 ID:???0
- ここのスレはマジメに語ろうとしない基地害ばかり
- 824 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 09:52:39 ID:???0
- セルジュのチソチソのなかにジルベールの精子が混ざってて、
ジルベールが産まれてきたんだお(^^)b
- 825 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 10:10:06 ID:???0
- まじめにマンセーしてないからw
- 826 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 11:05:05 ID:???0
- 19で産まれてるんだから18で子爵家を継ぐとほぼ同時にケコーンだよね。
幸福の鳩で奥さんと子供の話に触れてないのは残念。
- 827 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 12:49:24 ID:???0
- セルジュがすでに子持ち状態のわりにパットはえらく冷静。
可哀想というか良くできた女性だ。
- 828 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 13:13:58 ID:???0
- 嫁はすでにセルジュと上手くいってないから離婚を待ってるだけです。
- 829 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 14:12:31 ID:???0
- パットが再婚してジルベールのコピーを教育するんだな、
セルジュがどうせ息子をホモ化させるけどな
- 830 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 18:06:49 ID:???0
- 遥か昔に終了したマンガをまじめに語るってw
面白かったねー
好き
苦手
あそこはこうだったよねー
こんなネタどうだ
ワロス
これ以上のどんな展開がお望みなんやら
にちゃんの隅っこでセルジュの恋愛観でも哲学したいの?
- 831 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 18:36:55 ID:???0
- マンセー話じゃなければなんでもいいだろ
竹宮作品は美形重視で偏りすぎなところが異常だからまともに語ると反吐がでるわ
- 832 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 18:40:29 ID:???0
- >>830
うざがられてるんだよ
- 833 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 18:45:20 ID:???0
- >>831
異常と思うなら漫画も読まなきゃいいしスレも見なきゃいいじゃん
なんでいるの?w
メインキャラが美形風に描かれるのは漫画のお約束みたいなもんだろ
- 834 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 18:53:25 ID:???0
- 美形なら他の漫画にもいっぱいいる。
でも竹宮キャラはいろいろと異常だからなんだか突っつき害がー
- 835 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 19:20:01 ID:???0
- 代表作が70〜80年代に描かれたのがほとんどだから
そりゃ今の感覚で見れば突っ込みがいがあるだろうけどさ
キャラが異常って意味ワカンネ
単に理解できてないだけじゃねーの
- 836 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 19:30:28 ID:???0
- セルジュとかジョミーとかの行動って独善的過ぎるし、
そのせいで破滅させられる身にもなってよ
- 837 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 19:40:27 ID:???0
- 独善的だといって叩く人も相当独善的だが・・・
自分の価値観が絶対だと思ってる?
- 838 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 19:49:30 ID:???0
- 竹宮作品をマンセーしてる連中の意見が続かないのそれが破綻してるからでしょう。
突っこまれて当然の事しか突っこんでないのに独善的扱いしないでくれ。
- 839 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 19:52:11 ID:???0
- >>838
日本語でおk
- 840 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 20:08:39 ID:???0
- 竹宮キャラに突っこみどころが多いから突っこんでるだけじゃん。
- 841 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 20:11:02 ID:???0
- ツッコミだけじゃないじゃんw
- 842 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 20:14:04 ID:???0
- マンセーファンがボケてくれればちょうどかもな。
- 843 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 20:20:50 ID:???0
- さっきからマンセーファンってなんなの。普通のファンとどう違うんだ。
- 844 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 20:42:50 ID:???0
- セルジュがひたすら過去(ジルベール)に捕われたバカ子爵になったのが
ちょっと悲しかった。
のほほんと美少年との過去を
懐かしむ家庭円満親父風の未来を期待していたのに。
- 845 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 20:46:18 ID:???0
- てかこれじゃもっとマンセーレスないとつりあわねえよ
漫画になってない後日談の話とか、ほんとやめてほしいんだけど
- 846 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 20:48:07 ID:???0
- 竹宮作品を異常にありがたがってマンセーすることしか頭にない厨房のことだよ
いまはアニメ寺の宣伝が大好きみたいだ。
- 847 :843:2007/09/11(火) 20:55:37 ID:???0
- >>846
とりあえずこのスレにはそれらしい人がいないようだが
・・・まさかアニメのセルジュかっこいーね、てだけで信者扱い
なんてことはないよな、いくらなんでも。
- 848 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 20:57:46 ID:???0
- アニメのセルジュは竹宮とは関係ないから消えろ。
- 849 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 20:58:32 ID:???0
- うわあ・・・ww
- 850 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 21:03:41 ID:???0
- どうせマツカがジルベールでキースがオーギュなんていってる連中だし
- 851 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 21:53:33 ID:???0
- ここであのアニメを誉めるなら二次サイトホモ同人描きもここで誉めろ。レベル同じ。
- 852 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 22:12:17 ID:???0
- スレの流れ速くなったな
ちょっと前はスレすら立てる奴もいなくて、ほったらかしだったのに、
- 853 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 22:40:53 ID:???0
- 次スレは立てないほうがみんな平和だと思います。
- 854 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 23:18:18 ID:???0
- >>851
原作厨ごっこ乙
- 855 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 23:19:21 ID:???0
- 立てるんならテラは禁止にして欲しい。
昔からうざかったが最近は本気でうんざり。
- 856 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 23:29:14 ID:???0
- うざいならスルーなりNG登録するなり自分で対処すればいい。
自分がきらいだからってスレにまで強制するなんてどんだけ自己中よ。
- 857 :花と名無しさん:2007/09/11(火) 23:45:10 ID:???0
- 風木禁止、テラ禁止、次はファラオあたりですか?w
噂以上にすごいな、ここ
- 858 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 00:27:07 ID:???0
- ここかどうかは不確かだが、風木とテラは昔禁止になってたと思うが?
作品信者とアンチがウザイからという理由だったと記憶する
- 859 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 00:30:34 ID:???0
- てか、変奏曲だけで別スレ立てれば全面解決のかほり
- 860 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 01:17:50 ID:???0
- 風木と寺は専スレあるじゃん
作者スレでまで主張すんなよ
竹宮は風木と寺だけじゃないんだぜ
- 861 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 04:55:34 ID:???0
- 他の作品も美形重視でわりと痛いからなんの話をしてもあまりあまりかわらない希ガス
- 862 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 06:57:42 ID:???0
- 竹宮スレで特定の作品が禁止になったことは一度もないよ。
信じないなら過去スレ読んできたらいい。ネットにはいくらでも方法があるんだから。
適当な記憶で勝手にルールきめないで。
なんかどうしても信者vsアンチの図式にもっていこうとするやつがいるなあ。
「信者」に対する見方も歪んでるし。
- 863 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 07:32:44 ID:???0
- 過去ログには風木禁止のテンプレが貼ってあるよ
風木と寺は荒氏。
- 864 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 10:35:58 ID:???0
- >>862
> なんかどうしても信者vsアンチの図式にもっていこうとするやつがいるなあ。
> 「信者」に対する見方も歪んでるし。
うん。いるよね。
ただの嵐だと思うけど、住民のスルースキルが低くて無駄に荒れるね。
各自でNGワード設定でもしてほしいのだけど、それすらもできない厨房が多いのか。
- 865 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 12:13:08 ID:???0
- 暗に自分はスキルが高いと言ってるのか?
- 866 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 13:06:10 ID:???0
- スキルが高い信者の高尚なコメントが読んでみたい。
- 867 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 13:35:26 ID:???0
- 寺スレのような竹宮型天才マンセーレスが読んでみたい。
- 868 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 18:11:17 ID:???0
- 禁止希望の方々は
「テラ」「地球」「風と木の詩」「風木」各作品のキャラの名前を
NGワードにぶち込んでください。
これで解決☆
- 869 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 18:33:28 ID:???0
- >>868
乙!
これで解決っと。
これからなんでも自由に話せるね!
- 870 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 18:36:47 ID:???0
- キースってばシロエとマツカどっちが好きなのか気になるよね。
サムは汚いアホだからいらない。
- 871 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 18:51:39 ID:???0
- ジルベールってばセルジュとオーギュどっちが好きなのか気になるよね。
ブロウは汚いアホだからいらない。
- 872 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 19:17:36 ID:???0
- ,.-‐=ー-−、
, -{〃´r `ヽ. 丶
/, イ い ー-、 `、
ノ ゝ `下ヽい j ぃ.ヽ
〃 い ぃ_ノ八ー' 、_,小 ヽ.い
八ゝィ(、_冫ィrくヘ(__,〃 ミヽYリ
{ ゝいン‐-廴いゝン-いゝ川 {
}Yハ 涎nヾ代愆シ`〉Yィ'リ
ヾゝい j / ノリ´
`込 __,,__ /イ^′, -<¨¨ ‐、
r_、  ̄ イ^´ / \
}ニヽ.`¨´〆´{ / ハ
ノ廷込Y'{rI巧∨ r _ ',
, -‐、 -‐'´  ̄`ゝ孑乍ミ7 ノ⌒ ヽ {. i
〃シ/兮、 _/匁/}ドI父f (、ノ_,∠._ __い、_ノ |
/乏yiWrfヘ ヽゞタ/'ノ}!t},ネ{ 小 r符ミ ' r符ミtり} |
/'爻〃 リ' }j'りハ. Vイタ{{カt,ハ{ {ぃ ^¨´ h `¨^ rラ′!
/〃朮/x〃ォリ〕}ルiヘ. hホ;!}价} いヾ、 ' ,{(.ノ/
/ッ厶 ル'衣/ゞ/仞{刔ハ !仔}.{弁{ / 弋タ\` ̄´ イ心./
'^^^/ ty'r片/r_/r〃えl爿ヘ.l込{ }戈j./ /´`フ'| ` ー ´ {ヘ‐'^ヽ
. / ん幺イ7方ソ,!余;朷j tj|爻} {父j′ / ヘ / \ ヽ
' ⌒´h伐ルくj弐ネくリ,{f|戈{i }_込_イ戈ぇ癸,ゝにユtュ.--―‐、
/ 亅ゝ'´l }iゞlゞ{小!tゞ'卞冖示テ=会テ示冖'j|「 ̄`
/ ! l {爻j〃}jtぐく必込X述シx伐ゞム圦.v!
' |i | ヽハ爿刈ネYヘ弐ソハ.Xイ夾ac^込7
/ l ! l Et{r{/`込ぃ.來ネa | `7
/ h| i t予/ ヾ沙宀' l /
亅l l `ァ′ / !. ! /
、 j ! ! / / | i c⌒ヽ!
ハ / | ! /
{ ヽ / U
- 873 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 19:20:28 ID:???0
- 豚切りごめん
もしかしてアウラって人気ない?
- 874 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 19:25:48 ID:???0
- 読み返してみたら、そんなに嫌でもなかったアウラ。
でも、好きって言うほどじゃないな。
いまはトィニィに萌え!
- 875 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 19:27:34 ID:???0
- エドガーかっこいいー!
- 876 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 19:47:40 ID:???0
- エドガー、かっこいいね! 大好き!
開き直って萩尾ネタ出すのはかっこ悪いけどw
- 877 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 19:55:00 ID:???0
- エドガーとジルベール、アランとジルベール、ポーと風木。
アランとエドガーの関係を駆け落ち後のセルジュとジルと比べると面白いような
最後あぼんだしな
- 878 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 20:25:18 ID:???0
- アランが死んだあとのエドガーって潔かった。
それにくらべてセルジュは
ってのはどうだ?
- 879 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 20:42:15 ID:???0
- つかあんなに萌えたのに、よく思い出せない自分がイル!
本屋へGO!だ
- 880 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 20:50:05 ID:???0
- 人類と吸血鬼の戦いを描いた傑作 「ポーへ…」
キャスト
ソルジャー:エドガー
ナスチル:アラン
預言者:メリーベル
- 881 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 21:02:14 ID:???0
- じゃあ、「テラの一族」か?
エドガー:ブルー
アラン:ジョミー
メリーベル:フィシス ・・・どうにも萌えん
- 882 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 21:05:45 ID:???0
- >>879
どっちだw
- 883 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 22:11:31 ID:???0
- >>881
それじゃ「ミュウの一族」だろ
「寺の一族」
エドガー:キース
アラン:シロエ
メリーベル:マツカ
このキャストで萌える腐人は糞。
- 884 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 22:16:15 ID:???0
- 「ミュウの一族」なんか前あったなと思ったら「ムー族」だった
- 885 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 22:18:19 ID:???0
- >>883
そのエドガーとアラン、常に殺伐としてそうだな。
エドガー、靴の紐じゃなくて首絞めそうだし
- 886 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 22:28:13 ID:???0
- じゃあ、ファラオをテラで
サリオ:ジョミー スネフェル:キース ナイル:マツカ
アリ:シロエ イザイ:ハーレイ おトキさん:おヤエさん
ケス宰相:ゼル爺 スネフェルの母:オーギュ(特別出演)
- 887 :花と名無しさん:2007/09/12(水) 22:34:51 ID:???0
- >>883
真の腐なら
エドガー:キース
アラン:マツカ
メリーベル:サム
だろうが
- 888 :花と名無しさん:2007/09/13(木) 01:23:39 ID:???0
- アニメでは
エドガー:ジョミー
シロエ:ロビン・カー
になっとったがな〜。
- 889 :花と名無しさん:2007/09/13(木) 02:15:30 ID:???0
- mjsk
アニメなんかプッって思って見てなかったけど
次回は見よう
- 890 :花と名無しさん:2007/09/13(木) 02:24:24 ID:???0
- >>889
正直マツカが死亡する辺りは原作よりアニメの方がいい
- 891 :花と名無しさん:2007/09/13(木) 02:31:09 ID:???0
- >>889
1週送れでネット配信してる。22話はマジお勧めです
- 892 :889:2007/09/13(木) 02:45:37 ID:???0
- Windows 2000、Windows XP Professional、Windows XP HomeEditon (いずれも日本語版)※Macintosh でのご利用は動作保証を行っておりません
きいーー!!
バンビジュムカつくなにこの中途半端な配信
マツカいいよマツカ…
シロエとかもううあああ
漫画じゃちょっとしか出なかったけど好きだった
いいや、もうアニメは知らないけど漫画のシロエ萌えな絶滅危惧種として生きる
- 893 :花と名無しさん:2007/09/13(木) 02:52:28 ID:???0
- >>889
になんとかしてアニメ見せたげたいよ〜。レンタル開始を待て
アニメシロエは凄いよ。キャラデザも可愛いし、10歳当時を足してくれてる。
しかし、凄いというのはアニメ見てるとキースより先に殴りたくなるくらいウザいのに
思い出すと、切なくて胸キュンになることさ。シロファンじゃないけどこれはクセになる!
- 894 :花と名無しさん:2007/09/13(木) 03:12:17 ID:???0
- ぜんぜん見る気起こらないでーす。
すでにケチが付き捲ってるんだし別に見なくてもいーでしょう。
- 895 :花と名無しさん:2007/09/13(木) 03:27:25 ID:???0
- アニメはマツカの半身消滅シーンをやるとは思ってなかったから見直した
- 896 :花と名無しさん:2007/09/13(木) 03:32:08 ID:???0
- 女キャラ皆無ですでにホモ展開にしか見えませんけどね。
- 897 :花と名無しさん:2007/09/13(木) 03:41:20 ID:???0
- シロエはウザキャラなんだが、うざいが故にカワイイという
まさに、そのものなのだよ
ジルみたく過激な華は無いが、うざい点では一緒なんだよな
普段は隠してる、なんというか原始的な腐的欲望を
見事に刺激されるんだよな
考えたらよくアニメにしたもんだなあ、、6時とか、、
SFとしても面白いのは間違いないんだが
- 898 :花と名無しさん:2007/09/13(木) 03:56:56 ID:???0
- 感動しただの泣いただのお美しいだの死んだだの、
洗脳したいんだろうけど寺厨のコメントはいつもインパクトがないから見る気が起こらない。
- 899 :花と名無しさん:2007/09/13(木) 04:05:52 ID:???0
- マンセーっぽい誉めレスってじつはアンチがわざとやってるんじゃなかろうか。
誉め方がケバいしw
- 900 :花と名無しさん:2007/09/13(木) 04:14:22 ID:???0
- >>898-899
ちょっと上のレスみてくれば?
風木・テラ隔離政策は終了したってよwww
- 901 :花と名無しさん:2007/09/13(木) 04:19:16 ID:???0
- >>898-899
なにがあったかしらないけどまあ
かんばれ
- 902 :花と名無しさん:2007/09/13(木) 04:30:37 ID:???0
- 早く寺が終わって墓場のように静かになってほしいわね
- 903 :花と名無しさん:2007/09/13(木) 04:33:39 ID:???0
- п
○ <ダメッ。掴まえましたよ、キース・・
и \
「 \
- 904 :花と名無しさん:2007/09/13(木) 04:38:55 ID:???0
- п
○ <ダメッ。掴まえましたよ、キース・・
и \
「 \
結構イケるかと思って、これで満足して練ることにしました。おやすみなさいまし
180秒規制ウザ!待ってる間に恐ろしいスレ覗いてて、ついでに誤爆してきたし
- 905 :花と名無しさん:2007/09/20(木) 14:01:14 ID:???0
- なんと言うスレスト・・・
- 906 :花と名無しさん:2007/09/23(日) 13:44:37 ID:???0
- 「地球へ…」ラストは原作みたいになるのかと思ってたけどああいう展開か・・・。
でもあの方が分かり易いかな。
取り敢えず今回のテレビシリーズは良かったと思う。
- 907 :花と名無しさん:2007/09/23(日) 13:47:44 ID:???0
- 竹宮好きだからってアニテラマンセーしてるやつばかりじゃないので無言。
- 908 :花と名無しさん:2007/09/23(日) 14:33:44 ID:???0
- 竹宮作品で唯一寺が嫌いだった者もいますよ。
でもアニメは原作より良かった。
不満といえば原作らしさの空気を残したことかな。
矛盾があるからこそ寺っていう空気ねw
完全に矛盾がなくなったら寺じゃないもの。
- 909 :花と名無しさん:2007/09/23(日) 14:53:05 ID:???0
- 結局のところ名作だからグッズとかDVDとかコンプリートすべきといいたいんでしょう。
いらね。
- 910 :花と名無しさん:2007/09/23(日) 15:42:57 ID:???0
- アニテラ禁止、テンプレ化しろ。
- 911 :花と名無しさん:2007/09/23(日) 17:26:16 ID:???0
- 寺で竹宮さんのファンになった人間なのであまり好みでないと言う人はいるかも
知れないが嫌いと言う人もいるんだと知ってちょっと驚いた。
まあ人の感性はそれぞれだけど・・・。
ちなみに自分は姫クンシリーズみたいなのがちょっと苦手。
風木は好きだけどね。
- 912 :花と名無しさん:2007/09/23(日) 18:45:25 ID:???0
- ご都合主義で矛盾を無視するから嫌われるんでしょう。
- 913 :花と名無しさん:2007/09/23(日) 20:12:19 ID:???0
- 作品の好き嫌いなんて人それぞれ。
ぶっちゃけ楽しめた者が勝ちだよ。
…SF系が苦手でテラはいつも途中で挫折してしまう自分は負け組だけど。
- 914 :花と名無しさん:2007/09/23(日) 20:37:23 ID:???0
- いち竹宮信者で一応最終回まで見てみた自分の感想。
原作より若干整理されたてだけ、アニテラのがましってのには同意。
だがしょせん、テラはテラ、不条理尽くしでつまらんかった。
竹宮キャラの味でもあるDQN度を抑え人間群像に終始させたのは、
ある意味でひとつの形をなしえた、とは思う。
だがしょんせん、テラはテラでした、とな。
- 915 :花と名無しさん:2007/09/23(日) 20:45:11 ID:???0
- テラは作者も最後に丸投げした作品だから
アニメもあれが精一杯なんじゃない?
まああの原作で実際よくやった方でしょ
同じSFでもエデンシリーズの完成度に遠く及ばないテラだしね
- 916 :花と名無しさん:2007/09/23(日) 20:46:01 ID:???0
- >>915
エデンシリーズってなんですか?
読んでみたい。
- 917 :花と名無しさん:2007/09/23(日) 20:59:35 ID:???0
- >>916
エデン2185でぐぐってみてごらん
- 918 :花と名無しさん:2007/09/23(日) 21:07:53 ID:???0
- >>917
ありがとう
でも一冊しかないんだね?
- 919 :花と名無しさん:2007/09/23(日) 21:18:23 ID:???0
- そう。<1冊しかない
短編で時間をかけて綴られたものを、コミックスで1冊にまとめているから。
でも、竹宮作品に興味を持ってくれたのなら是非読んで欲しい作品。
- 920 :花と名無しさん:2007/09/23(日) 21:51:18 ID:???0
- リィトムの美少年設定に辟易しますけどねw
- 921 :花と名無しさん:2007/09/23(日) 22:06:29 ID:???0
- テラとは違い作品世界とキャクター陣に目立つ矛盾はないし一切のぶれもない
閉鎖空間・状況下における刹那的ヒューマニズムが心に残る良作には違いない
- 922 :花と名無しさん:2007/09/23(日) 22:16:15 ID:???0
- >>913
そうかSF苦手な人もいるから寺が嫌いな人もいるのか。
自分はSF好きだから寺にもハマった。
他の短編SFなんかも好きだけど何故か「私を月まで連れてって!」は
パラ読みしただけで食指が動かず現在に至る・・・。
(続編の「ブライトの憂鬱」は面白かったけど)
う〜ん大人になってから読むとまた違った感じで読めるかなあ。
- 923 :花と名無しさん:2007/09/23(日) 22:25:12 ID:???0
- SF好きだけど、寺は頭悪すぎで笑える。
- 924 :913:2007/09/23(日) 23:32:17 ID:???0
- >>922
ん〜自分の場合は嫌いというか、まずSF独特の造語につまづくんだよね。
テラで言うならスペリオルドミナンドとか思念波エネルギーとかなんじゃそらって感じで
ちょうどパソコン用語に戸惑う中高年のおっさんみたいにw
でもまあ文庫版のSF短編集はなんとか読破できたんで、また懲りもせずテラ挑戦してみるよ。
発表されてから30年ぐらい経ってるのに埋もれもせず何度も映像化されてるのは
やっぱすごいと思うし。
- 925 :花と名無しさん:2007/09/23(日) 23:53:33 ID:???0
- 寺はSFとして難しいとかじゃなくていろいろふつうの意味でにヘンなんです。
わかるかな?
フィシスとか矛盾のかたまりでしょ?
- 926 :花と名無しさん:2007/09/23(日) 23:56:16 ID:???0
- つうか「丸投げ」の使い方違うだろ。
- 927 :花と名無しさん:2007/09/23(日) 23:58:01 ID:???0
- 読者の脳内補完にすべて丸投げということでわ?
- 928 :花と名無しさん:2007/09/24(月) 00:07:40 ID:???0
- 読んだのリアルタイムだったしガキだったしよくわかんないな
今初読だとへんなのかもなあ
- 929 :花と名無しさん:2007/09/24(月) 01:38:09 ID:???0
- やっと終わった?アニメテラ
これで少しはここも落ち着くかな
テラ儲はもうおなかいぱーい
エデンと集まる日は好きなんだけどね
テラはむちゃくちゃすぎるのに儲が狂いすぎでアレルギー
- 930 :花と名無しさん:2007/09/24(月) 02:06:47 ID:???0
- なぜ風木と寺の信者は専スレで語らないのかね。
アニメ板の寺スレロムったことあるのだが
アニメファンに漫画寺マンセーを押し付けていてどん引きしたものさ。
風木も寺も好きな作品だけに信者の厨行動が惜しまれるのぉ。
- 931 :花と名無しさん:2007/09/24(月) 08:08:38 ID:???0
- 寺、風木と一緒で竹宮厨がいるんだけど竹宮マンセー厨もうんざい。
- 932 :花と名無しさん:2007/09/24(月) 14:01:12 ID:???0
- >>924
スペリオルドミナンドとかはあんまり理解しないで読んでたかもw
思念波エネルギーは何となく超能力パワーみたいなもんかと適当に解釈w
そういや最近寺のヒントともなった「スラン」読んだけどこれにも思念波とか
言う言葉が出てたと思う。
これは 竹宮さんの造語ではなかったのだなと改めて認識(遅い)。
- 933 :花と名無しさん:2007/09/24(月) 15:48:11 ID:???0
- 寺はパクリと美形と死にネタじゃないw
- 934 :924:2007/09/25(火) 00:06:44 ID:???0
- >>932
造語に突っ込まず頭柔らかくして読めばいいって事だね。
自分頭固いからなあ・・・
短編集ではエデンシリーズやオルフェシリーズが取っ付き易かったな。
特に「遙かなり夢のかなた」が夢幻的で好き。
- 935 :花と名無しさん:2007/09/25(火) 21:45:16 ID:???0
- オルフェは最後、結局どうなったの?
仲間のもとへ戻れたの?
- 936 :花と名無しさん:2007/09/25(火) 21:46:20 ID:???0
- 絵が変わってから発表された続編ラストで還ってきてたと思った
- 937 :花と名無しさん:2007/09/29(土) 16:07:45 ID:???O
- 読んだことないけど、エデンシリーズって竹宮さんオリジナル?
タイトル見て、光瀬龍のクロニクルシリーズが原作かと思ってた。
- 938 :花と名無しさん:2007/09/29(土) 16:17:13 ID:???0
- もとネタはそれだとおもうけど、いちおオリジナルだよ。
天馬とか寺ももとネタがある。
- 939 :花と名無しさん:2007/09/29(土) 17:51:55 ID:???O
- >>937
サンクス
テラとスランは主人公の名前とミュータント物というくらいの類似点しか感じなかったけど、
エデンはタイトルがいかにも光瀬さんの年代記シリーズぽかったから気になってたんだ。
そのうち探して読んでみる。
- 940 :花と名無しさん:2007/09/29(土) 18:34:55 ID:???0
- 天馬の元ネタは何?
気になる。
- 941 :花と名無しさん:2007/09/29(土) 18:37:18 ID:???0
- パラサイトイヴで有名になった利己的遺伝子じゃなかったか
- 942 :花と名無しさん:2007/09/29(土) 19:05:20 ID:???0
- それはモトネタとは言わないのでは?単なるモチーフだと思
- 943 :花と名無しさん:2007/09/29(土) 19:15:17 ID:???0
- じゃ天馬はなんの話だよ?
兄弟帝ののホモネタかw
- 944 :花と名無しさん:2007/09/29(土) 19:23:03 ID:???0
- >テラとスランは主人公の名前とミュータント物というくらいの類似点しか感じなかったけど、
自分は少年の主人公が命がけで逃亡劇をするとか彼が新人類の救世主となるみたいな展開が
似てるなーと思った。
予想よりこの作品の影響受けてるなと感じた。
- 945 :花と名無しさん:2007/09/29(土) 19:52:11 ID:???0
- 風木にももとねたがあるんですがーw
- 946 :花と名無しさん:2007/09/29(土) 20:24:30 ID:???0
- >>942
モトネタってパクリの匂いがする言葉だから違うと思うと言ったまで。
パラサイトイブだって利己的遺伝子をモチーフにしてるだけだし。
- 947 :花と名無しさん:2007/09/29(土) 20:26:18 ID:???0
- 竹宮惠子@801【アニテラ禁止】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1191050556
新スレですー、よろしければ^^
- 948 :花と名無しさん:2007/09/30(日) 10:50:41 ID:hQvdPywZ0
- 普通にファラオの墓について会話しませんか・・・
自分はやっぱりサリオよりスネフェルのが人間らしくて好きですが・・
ここのスレで良いのかな?
- 949 :花と名無しさん:2007/09/30(日) 11:35:15 ID:???0
- スネフェルの話をしてるのはアニテラアンチ、竹宮スレッドの敵なんだがw
- 950 :花と名無しさん:2007/09/30(日) 11:49:35 ID:???0
- >>948
スネフェル、好きです!是非語ろう
なんかあっちこっちの竹宮関連スレでスレストップ狙うような暴言吐いてる人が
約1名いるけど(自分用の巣があるんだから出てくんな)、以後スルーということで。
- 951 :花と名無しさん:2007/09/30(日) 11:58:02 ID:???0
- アニテラの補完DVDにスネフェルだしてくれればうれしいです。
サリオと一緒なら禿げ萌え。
- 952 :花と名無しさん:2007/09/30(日) 11:59:40 ID:???0
- スネフェルはいいよねー。
あの暴走破滅っぷりはいっそ清々しいくらいだ。
モデルは「項羽と劉邦」の項羽かな?
- 953 :花と名無しさん:2007/09/30(日) 12:03:24 ID:???0
- スネフェル、鬼畜なのにナイルキアとはとんでもないくらい純愛なのも萌え。
特に出会いのシーンは忘れられません。思い出すとドキドキする!
- 954 :花と名無しさん:2007/09/30(日) 13:10:24 ID:???O
- スネフェルは母性本能を擽るよね。
あそこまで暴走がち・鬼畜キャラだと嫌いな人が多そうでリアルでは言いづらいが、かなりファンは多いようで嬉しい。
実はスクエニの新装版二巻の表紙スネフェルに一目惚れして、ファラオ買ったwww新参者だ。
あと、主人公のサリオキスはよく出来てる人だと思う。
ヒロインはアウラが好きだな。ボブカットと、かわいくて能動的なところが好み。
- 955 :948:2007/09/30(日) 13:46:41 ID:/Bbmndht0
- このスレで良くて安心しました。
スネフェルいいですよね・・やっぱり周囲の重臣の違いかな・・
あと、運とか?タイムングとか?イザイとか皆サリオにいっちゃったし。
アウラとの出会いとか・・・アウラは力強いですよね!
個人的にはアンケスエン嫌いではないのですが、父を殺しても×2
などと言うわりにはあなたって・・・と思ってしまい・・・
後でそんなに言うならもっと動いてよ!!と思ってしまった。
あの世でナイルキアとスネフェルが幸せであります様に♪と思ってます
- 956 :花と名無しさん:2007/09/30(日) 15:24:39 ID:???0
- ファラオスレがあれば良いのだが。ないのか?
- 957 :花と名無しさん:2007/09/30(日) 15:28:29 ID:???0
- ファラオの墓スレは以前はあったのよ!!今は無いらしい!
残念〜誰か良ければ作って下さい!!
こういう場合って懐かし漫画スレになるのか?
- 958 :花と名無しさん:2007/09/30(日) 15:42:51 ID:???0
- 別にここでいいと思うけど?
作りたいと思うなら他人に頼らないでご自分でどうぞ
- 959 :花と名無しさん:2007/09/30(日) 15:47:58 ID:???0
- うん、自分もここで充分だと思う。
ここだって過疎化かしがちなのにいくつも個別スレ立ててもなあ・・・。
- 960 :花と名無しさん:2007/09/30(日) 16:13:29 ID:???O
- 何か一つの流れになって嫌なら、自分からネタ振りすればいいじゃない?
- 961 :花と名無しさん:2007/09/30(日) 18:58:45 ID:???0
- 【死んじゃえ】
,,/` _,-‐'"゙^ `'''-,、
/ ,/ \
/゛ /′ .,,,、 \
/ .,,-'│ ヽ
._,、,-へミ"゙} ,/` / 、 ,-、、 `'i、
,,/",,,_,、 `l゙.,i´ | .,ト .,,i´./ .,‐ .,'"''ヘl|、 `'-、,,_、
._,/` ,,,i{!゙‐'''''゚'i、 .}" ゙ヽ,,| .,!| ,/l゙.,l} ,!|`,i´ │ `'-,,"゙''―-,,,,_
: ,,/` |" __、 ゙,! | l゙,i´|,.゙,!i,,! ./.|│ ゙l, `゙'ー-,,、 "
'" ( l゙` | │ .゙l!|| l゙゙l.|.l゙`i、 .|l゙ ゙l、 `゙''-,、
ヽ,,|_,,,,j,′ .|゙l.| .リ、゙''┘.|! ゙゙”|゙゙゙゙゙I'ヘ ゙l
,,,-│ `-,_ .| ゙l! ゙l、 、` `゙'''′ .,イ .|-、、
.,,/` { `'-、 .| ` ゙lヽ、 ,,,,_、 ,/l゙ レ''\、
/ | `'-,. ,! .゙l.`'-, ̄._,,,-‐" .l゙ | `'i、
../ .| `'く、 ヽ `゙^ l゙ .l゙ \
'" _,,―''.| ゙'‐,、 ヽ l゙ .| \
_,,-'"゛ ._,-| \、 .\ ._,,,,-''゙l ゙l ヽ
,/ ,/゛ ゙l `'i、 ゙'("゙^ │ ヽ 'ヽ、
,/ _, | `'-,、\ ゙l、 \ `''i、
- 962 :花と名無しさん:2007/09/30(日) 19:00:08 ID:???O
- ファラオの墓は前スレの頃から割と話題に上がってるよ。
新装版の発売後は特に。
今食い付きが良くないのは、他板関連スレの状況も関係してるんじゃないかな。
- 963 :花と名無しさん:2007/09/30(日) 19:01:51 ID:???0
- 【嘘でしょ】
、_
::::::``::、 , -=-、
~""`--_`ヽ、,_ , -ー- メ.t、__
`` 、_`::..、_ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、
`` 、``ヽ、 '!.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
``ヽ、`. 、.. |::i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
ー──-- ..., , ___ ` 、`` 、 レl.:.:.:.:::::.:.::.:.:::::::.:.:.:.|
 ̄ ̄ ̄ `ー-─`ニニニ ー- 、___``-`ヽ、|.::.::::::::.::::..::::::::::::::l!
 ̄` ー`ニ、`ヾ_i.:::::,:::::::::::::::::::;::::::;l!
 ̄`l!.:::::!::::!::::::::::::!:::::;lリ、_
_/ヾ,、:!::::l、::::::;:':::;:;l,ノ }`、
{´| `ヾ' ヾl´リ´" / l
ト、ヽ、 / /l
| |ヽ、`ー────ー'´ _//
| | `ー────ー' ´ |ノ
- 964 :花と名無しさん:2007/09/30(日) 19:05:31 ID:???0
- スネフェルがナイルをやっちゃう場面も放送自粛かもなぁ
- 965 :花と名無しさん:2007/09/30(日) 20:11:47 ID:???0
- あんな殺され方は寂しいよね
せつないね
自分がナイルだったらとりあえず鷹は兄なのだと話してみるなぁ
- 966 :花と名無しさん:2007/09/30(日) 20:20:25 ID:???0
- ↑
でもやっぱり処刑されるよ きっと。
ナイルの優柔不断もダメダメよね?
うちやったらあの場はとりあえず鷹兄と逃げて後から考えるww
スネフェルと運命やったらまた会えるよ〜
- 967 :花と名無しさん:2007/10/01(月) 18:50:55 ID:???0
- スネフェルって父王を殺して王になったことになってるけど、子供にそんなこと可能か?
10歳前後のガキだよ?
- 968 :花と名無しさん:2007/10/01(月) 22:50:21 ID:???0
- ふつうに考えればかなりおかしくてもみんながそれを信じてしまう竹宮クオリティー
ま、寺ほどじゃないが苦しい設定だわね。
- 969 :花と名無しさん:2007/10/01(月) 23:27:33 ID:???0
- >ふつうに考えればかなりおかしくてもみんながそれを信じてしまう竹宮クオリティー
それはある意味クリエーターとしては凄い才能の様な気もするが。
- 970 :花と名無しさん:2007/10/02(火) 01:40:53 ID:???0
- スネフェル2歳くらいで父暗殺してるかもなんだがw
- 971 :花と名無しさん:2007/10/02(火) 10:19:37 ID:???0
- 父王の暗殺はケス宰相の企てで、スネフェルは首謀者にされただけだよ。
似た手口でスネフェルもラスト近く少しずつ毒を盛られてるし
- 972 :花と名無しさん:2007/10/02(火) 10:36:27 ID:???0
- ケスがやったのはわかってる。
みんなが毒殺を子供のせいにしてるのが問題で、
さらにその毒殺犯を王にしてしまうのはどうかといってるわけで
- 973 :花と名無しさん:2007/10/02(火) 11:33:44 ID:???0
- つごうよく解釈できる信者の方がおらんのねw
- 974 :花と名無しさん:2007/10/02(火) 12:53:07 ID:???0
- >>972
はそう解釈してるんだろうけど、上のレスにはまじっぽいのあるよ。スネ犯人
周りは納得ずくで幼少の跡継ぎを首謀者にするっていうのは話づくり上では
ありだと思うな。道徳としてどうとかいうのは置いといて
自分はそこはストーリーの穴とは思えない。
- 975 :花と名無しさん:2007/10/02(火) 13:40:49 ID:???0
- 王子が父王を殺して国の実権を握ったとしたらそれは略奪だし、
クーデターだと思うぞ。
ケスとメネプがもってる先王の王位証明なんか無意味だろ。
- 976 :花と名無しさん:2007/10/02(火) 14:48:08 ID:???0
- だから毒を盛っての“暗殺”なんだろ
表向きは世代交代
- 977 :花と名無しさん:2007/10/02(火) 15:21:17 ID:???0
- でも、パパンを殺されても王様やれるスネフェルってへんだよ。
- 978 :花と名無しさん:2007/10/02(火) 15:37:51 ID:???0
- 現代社会の価値観でなんちゃって歴史物を読んだら
そりゃ変だと思うだろうよ
- 979 :花と名無しさん:2007/10/02(火) 15:46:25 ID:???0
- 描かれたのは大昔じゃなくてすでに昭和だろ
- 980 :花と名無しさん:2007/10/02(火) 17:07:17 ID:???0
- 数千年前と数十年前では比較にならない気も。
- 981 :花と名無しさん:2007/10/02(火) 17:22:57 ID:???0
- 「これは昔の物語」って設定で割り切って読まないと楽しめないだろ、ってことでしょ。
父親殺して王になるのが変だって言ってもそんな史実は実際ごろごろあるし。
大体、登場人物皆善人って縛りがあったら、話広げるのも限界ありすぎだよw
- 982 :花と名無しさん:2007/10/02(火) 17:45:52 ID:???0
- 10歳の子がそれをやったと頭からきめてかかってる周囲の人たちの頭がどうかしてるだろ
- 983 :花と名無しさん:2007/10/02(火) 21:28:43 ID:???0
- 頭痛くなってきたw ニュースを語ってんじゃないんだから
- 984 :花と名無しさん:2007/10/02(火) 21:52:54 ID:???0
- 大事な事だろ。
そういう無理解な大人に囲まれて育ってるんだからスネフェルが歪むのは当たり前。
- 985 :花と名無しさん:2007/10/02(火) 22:31:04 ID:???0
- その「当たり前」を背景に設定してる話なんだからそれでいいじゃん
- 986 :花と名無しさん:2007/10/02(火) 22:43:55 ID:???0
- おまえらって興味の持ち方が薄いよね。
寺だってなんだって表面だけ見て綺麗ごといってるだけでそれ以上のことは掘り下げて考えない。
- 987 :花と名無しさん:2007/10/02(火) 22:47:25 ID:???0
- 何で漫画にそんなに真剣になるんだ?
自分の好きなとこで解釈して終わりでもいんでね?
それとも作者が込み入った解釈してくれと嘆願してるの?
- 988 :花と名無しさん:2007/10/02(火) 22:48:29 ID:???0
- わからないからここで突っこんでるだけだもん。
- 989 :花と名無しさん:2007/10/02(火) 22:53:48 ID:???0
- 絡み婆乙!
- 990 :花と名無しさん:2007/10/02(火) 23:44:34 ID:???0
- 突っ込みどころがピントはずれということだよ。
- 991 :花と名無しさん:2007/10/02(火) 23:51:07 ID:???0
- スネフェルは生まれつきどうしようもない人間という設定でいいんか?
- 992 :花と名無しさん:2007/10/02(火) 23:58:31 ID:???0
- はあ?
- 993 :花と名無しさん:2007/10/03(水) 00:00:04 ID:???0
- スネフェルのまわりの人間のものの見方はぜんぜん関係ないんでしょう?
- 994 :花と名無しさん:2007/10/03(水) 00:38:14 ID:???0
- スネフェルは家族にも臣下にも恵まれず、愛に飢えて、背負うものに押しつぶされそうになって
でもドSを活力に能力はかなり高くて、奥底に秘めたやたら綺麗な魂を最後まで失わなかった
ところに萌えるのであって、以下略。
- 995 :花と名無しさん:2007/10/03(水) 01:07:13 ID:???0
- 誰にもわかってもらえなくて毒殺犯にされても黙って耐えてるスネフェル萌え〜
…だけかよ
- 996 :花と名無しさん:2007/10/03(水) 01:18:21 ID:???0
- サリオキスに押し倒される場面が萌えー
- 997 :花と名無しさん:2007/10/03(水) 01:21:22 ID:???0
- 美味しそうな血ですた。
- 998 :花と名無しさん:2007/10/03(水) 01:24:23 ID:???0
- スネフェルを頃したあとでぜんぶ飲んでしまいますた。
- 999 :花と名無しさん:2007/10/03(水) 01:27:26 ID:???0
- 蛇肉は滋養強壮にも効くのでまるまる喰っちゃった。
- 1000 :花と名無しさん:2007/10/03(水) 01:30:44 ID:gDUq+mFQ0
- これで糞スレがおわりますように
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
206 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
地球へ………… 竹宮恵子 [懐かし漫画]
最近知ってびっくりしたこと@同人板2 [同人]
【地球へ…】トォニィ萌えスレ【ナスカの子】 [アニキャラ個別]
風と木の詩4 竹宮惠子 [懐かし漫画]
地球へ… TOWARD THE TERRA 31 [アニメ2]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)