インフォシーク、 ウェブ検索をGoogle一本化に - infoseekエンジン姿消す

楽天のポータルサイト・インフォシークの検索サービス「infoseekハイブリッド検索」からinfoseek検索エンジンへのリンクが消滅。


2007年09月29日 19:05 | サーチニュース 07H2 | TrackBack (1) | はてなブックマークに登録 | この記事をBuzzurlにブックマークするこの記事をBuzzurlにブックマークする | この記事をクリップ! | newsing it!




楽天が運営するポータルサイト「インフォシーク」は、同サイトで提供するinfoseekハイブリッド検索で提供していた、インフォシーク独自エンジンとGoogleの併用を終了した模様だ。9月29日現在、ウェブ検索はGoogleのみとなっている。

インフォシークは2003年9月1日よりGoogleを採用した。ウェブ検索にGoogleのウェブ検索とインフォシーク独自のウェブ検索をユーザーが選択して利用できることが特長の1つだった。しかしインフォシーク独自の検索エンジンはほとんど開発が進まずインデックス更新が停滞していたほか検索品質も改善される兆しは全くなかった。今日の検索市場において楽天がinfoseek(自社の検索エンジン)に投資して開発する理由も見あたらず、消滅させるのも当然の成り行きといえよう。

#
単にメンテナンスでinfoseekのリンク外しているだけかもしれませんけれど。でも今更infoseekエンジンを提供する意味が私には理解できません。

[UPDATE 1] "ハイブリッド検索"が別のサービスを指していたようでしたので、一部修正しました

[UPDATE 2] Infoseek検索サービスは2007年7月5日時点で終了していたようです。会員向けページにて告知されていた模様。インフォシークは滅多にアクセスしないので。。。


関連キーワード:
, , ,



最新の検索エンジン業界ニュース SEMリサーチ RSS 1.0SEMリサーチ

▼[PR] オーバーチュア・新スポンサードサーチからSMOまで SEO SEM Technique vol.2 2007年7月3日発売
▼[PR] Google、Yahoo!検索のSEO情報が満載!SEO SEM Technique vol.12007年3月発売
米Yahoo!、検索サービスを刷新 - UIを改善、検索機能強化 (07/10/01)
Microsoft adCenter、SERP最上部の広告掲載決定ルールを変更
スプール、SEO会社向け営業ツール「SEO対策診断ツール」販売開始
ケータイラボラトリー、モバイル検索の分析自動化サービス「検索ラボ」開始
ジーネットワークス、SEO対策ASPツール「DoctorSEO」有料版を提供開始
MSN / Live Search 日本語版、検索アルゴリズムとインデックスを刷新 (07/10/02)
トランスコスモス、CGMを監視する「CGM投稿監視サービス」開始
iタウンページ、ペイパーコール広告を開始
▼「SEMリサーチ」トップへ戻る






免責事項:SEMリサーチは、本記事中で触れている企業、商品、サービスの全てについて一切の保証をしておりません。各自の判断でご利用下さい。




Ask.jp, Ask.com | Google 05-1 | Google 05-2 | Google 06 | Google 07 | MSN / Liveサーチ | SES | Yahoo!検索 | アクセス解析 / Web分析 | コンテクスト広告 | サイト内検索 | サーチニュース 07H1 | サーチニュース 07H2 | ショッピング検索 | デスクトップ検索 | ニュース 05Q2 | ニュース 05Q3 | ニュース 05Q4 | ニュース 06H1 | ニュース 06H2 | モバイル検索 / 携帯検索 | リスティング広告 | ローカル検索 | 動画検索 | 旅行検索 | 検索イベント |

関連SEMサイト - SEM リサーチ | SEO - FAQ | Yahoo!検索Weblog | SEM PR | MSNサーチblog | キーワードリスト自動生成ツール | キーワードアドバイスツールプロ

SEO | サーチエンジン情報館

運営者 - 『検索にガンガンヒットするホームページの作り方』