2006-12-24 大型詐欺?家電ドットコムに行って来ましたよ
■[ネット事件つれづれ] 大型詐欺?家電ドットコムに行って来ましたよ
![このエントリーのブックマークコメント このエントリーのブックマークコメント](/contents/022/632/684.mime1)
毎日新聞でも報道されたアレですが、大型詐欺?とされている、家電ドットコムに行って来ましたよ。家が近かった物で。
http://store.auctions.yahoo.co.jp/html/profile/kaden_com2006.html
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=135714&media_id=2
18日に適切な対応を指導したが、翌日以降連絡が取れなくなった。家電ドットコムの取引総額は1億数千万円。ヤフーは調査を進め、被害が確定すれば落札額の約8割を補償し、家電ドットコムへの損害賠償請求も検討するという。
民間信用調査機関によると、同社は10月16日に設立されたばかり。
これがさらに表札のない雑居ビルの小さな一室でした。小さな会社が沢山入っているそういうビルの一室です。いくつも表札を確かめたのですが、責任者や会社の名前は有りませんでした。
ヤフーには確実に責任があって、会社の住所には、何号室と書くべきですよね。それがヤフーの表記には有りません。
http://store.auctions.yahoo.co.jp/html/profile/kaden_com2006.html
なんと隣は交番で、交番のお巡りさんも、「昨日辺りかな、問い合わせ来てるから、見には行ったよ、表札無いよね」との事でした。
被害届が出されて大型取り込み詐欺事件化するのか、自転車操業のお騒がせなのか、どちらなんでしょう?
(追記)
登記簿を見る事が出来ました。登記簿の住所がヤフーショップと同じです。ですがこの住所は、ビスハイム池袋全体になります。これは詐欺ですねえ。
登記簿そのままであれば与信はスルーさせてしまうというヤフーの審査の甘さや(ヤフージャパンであり、孫正義ではありません、孫さんはソフトバンクBBになります)管理責任が問われる事となるでしょう。