モアローショコラって、どういう綴り?何語?フォンダンショコラの仲間?うーん。
まなえ 『モアローショコラモアロー chocolatモワロー chocolatMouelleux ChocolatMoelleux Chocolatウマー』
kana-kana_ceo 『お、ありがとーしょこら。モワルーとかモエルーとか、色々だなあ。柔らかいっていう意味なんね。なるほど。』
そだな 『http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1189241382/335を読んだから削除したってことだべ。うん、そんでいいんでねえの。ま、ホント、はてなってのは、登録者があんだけ「私はキの字でござい」って吹いて回ってんだから、おめえの発言も同列に「評価」されることだし。第一、大した読み手もないネットサービスみてえだし。いや、例の記事をhttp://blogs.yahoo.co.jp/uragoe_2ch/46959809.htmlにTBした折に知ったんだけどさ。そして、てめえらに闇討ちされて実体験した。ま、一応、HDとhttp://s01.megalodon.jp/2007-0930-1605-53/http://d.hatena.ne.jp/kana-kana_ceo/20070928に保存してあるけど、使うこともなかんべ。ねえことを祈るよ。ま、せいぜいこれからも非生産的なことに血道をあげ、ごくつぶし人生をまっとうしてくれたまえ。じゃあな、売国奴。』
どうした? 『あんだよ。まだ消してねえのかよ。てめんとこおっぽりだして、他所で遊ぶとはよくねえ了見だな。それともあにか?嫌がらせで今度は残しとくとか。じゃ、続けるわ。おめえと同じ穴の狢のRusicaってIDは、腰がぬけてるよなあ。これ、http://s01.megalodon.jp/2007-1002-1216-22/http://d.hatena.ne.jp/rusica/20071001http://miyumiyu38.qp.land.to/Rusica.htmちょっと挨拶してやったら、即消しやがった。ふん、彼(彼女?)が何故Web上にコメント欄を一般公開していたのか理解に苦しむ。ああ、つい最近までコメント欄は閉じてたんだ。請ける気がないなら、最後までそうしろよと(ry』
s1061061 『事情はわかりませんが。ご苦労様です。』
追加 〜♪ 『まず、上の方 江。ご挨拶痛み入ります。そうですねえ。http://d.hatena.ne.jp/mobanama/20070911 ここら。http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/kana-kana_ceo/20070928%23cここら。リンクをブラウズして頂ければ事情は掴めると存じます。つーことで、本題の追加。http://miyumiyu38.qp.land.to/Rusica2.htmはーい、またしても即消し。> http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/rusica/20071001/1191211666> 何だかんだでブクマコメントいただくことがそこそこあるので、はてダの方にはコメント欄をつけたほうがいいのかな、とか思ったり。コメント機能オンにしてコメントがまったく付かないのはそれはそれで寒いので、迷ってます。 > 2007年10月01日 kana-kana_ceo プログ, コメント欄, はてなダイアリー コメントがつかなくっても好いぢゃないか。にんげんだもの。 / まあ、有れば、楽しいことも、ツライことも、増えるでしょうねぇ。RusicaってIDの野郎(若しくは阿魔)、ホントにわくわくしながらコメントを待ってたらしいね。ねえ? はりついてなきゃ、即消しなんかできっはずもねーもんよ。消すは結構。でも、いの一番についたのが私のコメントだ、って事実は動かしがたし。ネット発言の取り消しなどできるものでない、よくもあしくも…ってね、あはっ!』
モアロー chocolat
モワロー chocolat
Mouelleux Chocolat
Moelleux Chocolat
ウマー』
モワルーとかモエルーとか、色々だなあ。柔らかいっていう意味なんね。なるほど。』
を読んだから削除したってことだべ。
うん、そんでいいんでねえの。
ま、ホント、はてなってのは、登録者があんだけ「私はキの字でござい」って吹いて回ってんだから、おめえの発言も同列に「評価」されることだし。
第一、大した読み手もないネットサービスみてえだし。
いや、例の記事を
http://blogs.yahoo.co.jp/uragoe_2ch/46959809.html
にTBした折に知ったんだけどさ。
そして、てめえらに闇討ちされて実体験した。
ま、一応、HDと
http://s01.megalodon.jp/2007-0930-1605-53/http://d.hatena.ne.jp/kana-kana_ceo/20070928
に保存してあるけど、使うこともなかんべ。
ねえことを祈るよ。
ま、せいぜいこれからも非生産的なことに血道をあげ、ごくつぶし人生をまっとうしてくれたまえ。
じゃあな、売国奴。』
まだ消してねえのかよ。
てめんとこおっぽりだして、他所で遊ぶとはよくねえ了見だな。
それともあにか?
嫌がらせで今度は残しとくとか。
じゃ、続けるわ。
おめえと同じ穴の狢のRusicaってIDは、腰がぬけてるよなあ。
これ、
http://s01.megalodon.jp/2007-1002-1216-22/http://d.hatena.ne.jp/rusica/20071001
http://miyumiyu38.qp.land.to/Rusica.htm
ちょっと挨拶してやったら、即消しやがった。
ふん、彼(彼女?)が何故Web上にコメント欄を一般公開していたのか理解に苦しむ。
ああ、つい最近までコメント欄は閉じてたんだ。
請ける気がないなら、最後までそうしろよと(ry』
ご挨拶痛み入ります。
そうですねえ。
http://d.hatena.ne.jp/mobanama/20070911
ここら。
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/kana-kana_ceo/20070928%23c
ここら。
リンクをブラウズして頂ければ事情は掴めると存じます。
つーことで、本題の追加。
http://miyumiyu38.qp.land.to/Rusica2.htm
はーい、またしても即消し。
> http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/rusica/20071001/1191211666
> 何だかんだでブクマコメントいただくことがそこそこあるので、はてダの方にはコメント欄をつけたほうがいいのかな、とか思ったり。コメント機能オンにしてコメントがまったく付かないのはそれはそれで寒いので、迷ってます。
> 2007年10月01日 kana-kana_ceo プログ, コメント欄, はてなダイアリー コメントがつかなくっても好いぢゃないか。にんげんだもの。 / まあ、有れば、楽しいことも、ツライことも、増えるでしょうねぇ。
RusicaってIDの野郎(若しくは阿魔)、ホントにわくわくしながらコメントを待ってたらしいね。
ねえ? はりついてなきゃ、即消しなんかできっはずもねーもんよ。
消すは結構。
でも、いの一番についたのが私のコメントだ、って事実は動かしがたし。
ネット発言の取り消しなどできるものでない、よくもあしくも…
ってね、あはっ!』