東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 政治 > 速報ニュース一覧 > 記事

ここから本文

【政治】

凍結は6カ月−1年程度に 高齢者医療費負担増で与党

2007年10月2日 17時54分

 自民、公明両党は2日、高齢者医療費の負担増凍結に向けた具体策を検討するプロジェクトチームの初会合を国会内で開いた。

 会合では「高齢者の負担軽減が必要だが、医療制度改革の流れは堅持していくべきだ」との意見が大勢を占めた。このため、来年4月に予定されている70−74歳の窓口負担の引き上げと75歳以上の新たな保険料徴収について、凍結期間は6カ月から1年程度にとどめる方向で調整が進む見通しとなった。今月中に結論をまとめる。

 凍結に伴い必要となる財源は、1年間では約1500億円となることから、社会保障費の自然増分の2200億円削減を求められている2008年度予算で確保するのは困難で、07年度補正予算編成などの措置が必要との認識で一致した。ただ、法改正により制度の抜本的な見直しを求める声も一部にあることから、プロジェクトチームで引き続き対応を検討する。

(共同)
 

この記事を印刷する