みんカラベータ・バージョン トップ ブログ パーツレビュー 整備手帳 フォトギャラリー おすすめスポット グループ フォトキング サーチ カーライフ オークション
2007年10月01日
パーツレビューに追加
ACCELERATION 小径・軽量クランクプーリー / ホンダ フィット
http://minkara.carview.co.jp/userid/166893/car/58769/1023424/parts.aspx


いい加減、このネタばかりシツコイ!とか言われそうですが。


着々と予約数を伸ばしてまして、あと数枚で、現在の生産枚数すべて完売の予定です。


もっとも、更に増えるなら追加オーダー掛けて、1枚あたりの単価を100円でも下げたいところですけどね。


なので、ブログ見ずにパーツレビューだけを彷徨ってる人や、Googleなどで検索してくる「みんカラ以外の希望者」を釣ってみようかなと。w





現在の進捗ですが、初回注文枚数も決まり、最終的な価格と納品期日を待ちつつ、こっちも支払いに向けて着々と準備中ってところです。

額が大きい上に1発勝負なので、か〜なりドキドキですよ。

何せ、生産時の支払いから販売終了に至るまでの立替額が、中古のFitなら買えちゃうくらいの額ですから・・・1個人の趣味で放り込む額じゃないですよね。




まだ見ぬパーツにも関わらず、まだ決まらぬ価格にも関わらず、購入に飛びついて頂ける皆さんの声あってこそです。
m(__)m感謝感謝
Posted at 2007/10/01 16:31:01
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
2007/10/01 20:20:50
がんばってね♪
間違いなく飛びつく商材なんだけど、
車が違うから協力できなくてごめんなちゃい(><)
コメントへの返答
2007/10/02 01:25:24
ここは1つ、足車に買っちまってはどうですかい?w

2007/10/01 23:02:19
パーツの完成楽しみにしてます。
あとベルトをどうすればいいかその情報も早く知りたいですね。
コメントへの返答
2007/10/02 01:26:53
ベルトは目処だけ立ててますけど、プーリーの現物出来上がって組んでみないと本当にOKか判らないので、すぐには公表できないんですよ。

使えないベルト買わせちゃうのも悪いしね。

2007/10/02 19:52:00

こんばんは。ご無沙汰しています。
小径・軽量プーリーについて質問があり、コメントさせてもらいます。

プーリー径の決定の際、どのように決定されましたか?
あなたの言うところの、「正しい数式で計算」して、
「今のところ、10%の小径化に留めよう(その1)」、または、
「小径化の比率ですが、もう少し小さくしてみよう(その2)」を
決定されたのかどうか気になりました。

文面からは、ベルトの長さに合うプーリー径を計算しただけのように考えられます。申し訳ないですが、「どの程度小径にするかについての根拠なし」、に思われます。

○ 効果的なプーリー径をある数式で計算すると、「○△.●%」小径がベストです。
○ その際必要なベルトは「●○mm」のものです。
○ そのサイズは、たまたまHAMP製品に存在します。

これならば、ある程度納得ができるんですが、いかがでしょう?


また、デメリットとして、
・オルタネータ発電量の低下
・エアコンコンプレッサーの効率低下
の2点しか書かれてませんが、ほかにはないのでしょうか?
例えば、渋滞時の水温上昇とか、ゼロ発進はつらい、とか、その他モロモロ。

メリットとして、
・出足からレブリミットまで全域で違いを出したいと思う方。
 一緒にどうですか?(その1)
・出足からレッドゾーンまで全域で効果を得られる(その2)

が書かれていますが、どんな「違い」がでるのでしょう?。どんな「効果」がでるのでしょう?。

フライホイールと同じようなモノだと思います。軽くしすぎると、ゼロ発進はつらいのでは?。また、ある程度の重量があれば、重量(というか慣性)そのものが、回り続ける助けとなり、ギクシャクしないスムーズな走りを提供する役目もあると思います。確かに軽くすることで、フケ上がりは良くなります。しかし、純正サイズってぇのは(笑)、コストを見据えつつ、ベストバランスなサイズだと思います。それを、小径、軽量化することで、「どこかの性質(性能)を突出させること(高回転域を良くするとか)」は可能かもしれませんが、「全域にわたって性能アップする」、と言うことは納得しにくいのです。

もう少し、わかりやすく、メリットとデメリットの説明をしていただけたらと思います。





 
2007/10   <<  今月  >>
RSS2.0RSS2.0

©2007 Carview Corporation All Rights Reserved.