●CAR GRAPHIC 2007年10月号 |
[ Book ] |
|
CG8月号の「新型M3をフルテスト」を読みました。紙メディアの限界で言葉を選んで書いていますが、やはりBMWが何と言おうと更にGT度がアップし危うい切れは電子制御の元に隠蔽されているということですね。良い車であることは解るのですが、carviewのレビューで「340i」と言われてしまうのがよく解ります。時代なんでしょうね。 ユーロ高の影響か値段の割に装備が質素だし、馴染みのディーラー担当がM5やM6を勧めるのが何となく解ってきました。それなりのオプションを付けると更に価格差が縮まって、どうせGTならV10の方が....って事なんでしょうね。現時点で強烈に欲しくなったりしなくて一安心(笑)なんですが、私的なE92M3のメリットはMTの設定とボディーの物理的な小ささですね。CSLは過給器付きエンジンになるとの噂も有るし、私が次の車を本格的に考え出すであろう?来年以降、どのように進化しているかを期待かな。
|
航続距離の件言えてますね〜E46M3でも同様で、私も買ったばかりの頃は「え、もう無いの?」って感じでした。
私もそうですが、買えない理由を考えて自重してますよね(笑)。
こんにちは。月光花です。
無事にE92M3納車されチョイ走りこんだファースト・インプレッシ
ョンを立ち上げたばかりのブログにアップしました。
乗ってみてなんぼ、是非体感してみてくださいね(笑い)
Posted by: 月光花 : 2007年09月29日 16:38月光花さん。こんにちは
インプレ読んだら欲しくなってしまいました。(笑)
やっぱりMTが好きだし、M5よりもM3かな。
ディーラに試乗を頼んで見ます。そのうち広報車が来るでしょう。
私の期待と外れた点は重量が増えてしまったところですね。
Posted by: drisoon : 2007年09月23日 23:10せっかくエンジン単体では軽くなって、ルーフもカーボンにしたのに
なお、重くなってしまった。
重いのがいやならば自分で色々はずして軽くすればよいのだろうけれど
M3の魅力は実用性を併せ持つことなので、それもちょっと違う気がします。
もう少しベーシックでその分軽くて廉価な設定があれば、食指も動こうか
というような感じです。
あと、ガソリンタンクと燃費の関係で航続距離が短すぎるのも×
ブレーキアシストは、キャンセルできればいいのだけれど。
言い始めるときりがなくなりますが、こう思うようにして
購買意欲を抑制しています。