くぼりえの不定期日記@goo.ne.jp
理系から文系へ、田舎から都会へ、男から女へトランスする人のブログ。




真っ暗の時代の中、手探りで自分の人生を切り開いてきた人を悪く言う気には、とてもなれない。

そもそもさ、世の中そんなにうまく行くものか?
そんなに将来のことを予測できて美味く行動しているわけか?

子供がかわいそう?
子供なんて、ゼニを稼いで、食わせて学校に行かせて、社会に送り出せばOKじゃん。
最低限のそれすらできない、おまけに虐待もしている親は、この世の中にたくさんいる。しかも数的にはGIDの親以上がね。

パートナーがかわいそう?
そもそも、GIDで離婚するのは非難されて、その他の離婚率35%〜40%の中に含まれる連中は非難されないのかね?


人生なんて、家庭なんて、うまく行かなくて当たり前。うまく行けば、それはちょっと幸運の儲けものだっただけ。
偶然にだってかなり左右されるもの。
たったそれだけの違い。ナイフエッジの上で、どちらに転ぶか分からないもの。

夜の近所の家から、何日も何日も怒鳴り合う声を聞いたことがある?
商売がうまく行かなくて親子ともども夜逃げして、一日にして空き家になった市営団地を見たことがある?


たまたま幸福だった自分の人生を物差しにして、いつの時代のものか分からない道徳やら自分だけの倫理を持ち出して、必死で生きてきた他人の人生を語るのはやめてくれます?

不愉快なんすよ。






コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )


前の記事へ 次の記事へ
 
コメント
 
 
 
まあ、ひとそれぞれやね (kanako)
2007-09-29 10:37:24
子持ちだろうがなんだろうが否定はしない、自分自身でちゃんと立って、生きてる分には立派だと思うよ。

私だって結婚してた、過去形なのは離婚したから、だけどさ。まだ、一緒に暮らしてるよ。

ニュースなんかを見ている限り、子を持つ資質がなさそうなのが多いこと・・・近所のストアなんかに行っても、それはたくさんいる。子供に何か与えればいいと思っている親。暴行を加えるのが躾けだと勘違いしている親。ほったらかすのとやさしさを取り違えている親・・・どいつもこいつも見ていて腹立たしい、けど、それはその人のことだから干渉しない。逆ギレされてもやだしね。

小学生の時、友達が死んだ。親が借金こさえて返しきれないほどになってた、店がうまくいってなかったらしい・・・一家心中。

中学の時の親友は一人音信不通になっているのがいる、東京に越してしばらくまで付き合い続いていたけど、それから少し疎遠になって、やがて年賀はがきが「転居先不明」で返ってきた。ほかの友人達に聞いてもわからないという。

まあ、いちばん変わっていてそれでもって変化していないのが、私かもね。

福岡で「キッチン」みたいなことをしようと思い続けて、ようやくそれに近いことができる場所ができつつある。まだ、私にはやんなきゃなんない仕事がたくさんあったって事だけでも、生きている意味として見られるんじゃないかなって思ってるよ。
 
 
 
難しいですよね (のば)
2007-09-29 11:22:19
私はネットのブログでしかGID子持ちの方やそのパートナーのことを見ていないんですけど。

一つ言える事は

ブログって穏やかな日常って書かないですよねあまり。
ネタにならないと言うか。
ブログはきっと極論なんだと思っています。
故に100%信用出来ない。
感情が先立って気を晴らす為に書いている人も居ますしね。
 
 
 
Unknown (キラキラのび太)
2007-09-29 14:21:36
某掲示板じゃ、意味もなく「子持ちGID」の方を槍玉に挙げていますよね。 こいつらどういう神経なのかおいらには全く理解できない。 おいらもある意味「子持ちGID」なんで非常に腹立たしい・・・
 
 
 
Unknown (ゆうTAKE2)
2007-09-29 17:56:08
あたしは34歳でGIDのことを知ってトランスを始めました。20歳で知ったならば20歳から40歳で知ったならば40歳からトランスを始めただろう。
たまたま結婚もしてなかったし子供もいなかっただけで、結婚して子供がいても同じ結果だったと思う。
あたしは運が良い、親以外に気を使う人もいない、もし結婚して子供もいたならば今よりも多くの苦労を抱えてのトランスを強いられたハズ。
そんな厳しい状況の中、前向きに生きている人を誰が非難出来るがろうか???
 
 
 
Unknown (ξ*σσζ)
2007-09-29 18:44:13
くまちん達もくぼさんの態度を支持します!ξ*><ζ
 
 
 
泣いた(; ;) (よう)
2007-09-29 22:54:39
くぼりえさん大好き!
わかってくれる人はわかってくれる。救われますよ。

だから、子を持つGID当事者の人たちには、子を持ったことを誇りに持ってほしいと思ってます。
過去を否定しないで家族と向き合って生きてほしいと思います。

わたしは離婚しましたが、元配偶者とはいまでも付き合いはあるし、子供たちの親としての責任は果たしていきたいと思っています。
わたしは今でも子供たちの父親だし、そのことを誇りに思っています。
(社会的に)女であっても、母親にはなれないのは悲しくもありますが、これからも父親としてがんばっていきますよ。
子供たちには両親が離婚しても幸せであることを願ってます。
 
 
 
Unknown (Hide-幸)
2007-09-30 00:24:21
本当にケースバイ、ケースだね離婚て、私も2度目の離婚は何が原因か判らないまま、離婚決定!娘がいたので何とかしたかったけど… でも今は一人の自由をプチ幸せと思って生きていますw
 
 
 
Unknown ()
2007-09-30 12:40:03
> たまたま幸福だった自分の人生を物差しにして、いつの時代のものか分からない道徳やら自分だけの倫理を持ち出して、
> 必死で生きてきた他人の人生を語るのはやめてくれます?

一番幸せなのは自分の血のつながった子を授かりトランスもできる
ことではないでしょうか?
子持ちのGID当事者はとても幸福です。
いろいろ幸運が重ならなければそれは実現できないことです。

だから掲示板なんかで子持ちのGID当事者を叩いている人たちは、
子持ちのGID当事者の幸せをやっかんでいるんだと思います。

生まれつき子をもてなかった私も子持ちのGID当事者を
うらやましくなることがあります。
 
 
 
チキンは逃げ出した (くぼりえ)
2007-09-30 20:46:12
これは笑える。
 
 
 
Unknown (s)
2007-09-30 23:47:29
すみません。ちょっとだけ。
あそこで盛り上がってる人たちは当事者ではなく第三者の感じがします。。。
10代から20代くらいの未婚女性で当事者には実際には会ったことのない人達のような感じ?
お邪魔しました。。。。
 
 
 
Unknown (ξ*σσζ)
2007-10-01 00:01:58
ξ*σσζ・・・チキンて、僕の事?
 
 
 
Unknown (ξ*σσζ)
2007-10-01 21:45:58
はやとちりでした。失礼しましたξ*^^ζ
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
規約に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
 
ただいま、トラックバックを受け付けておりません