答えてねっとは、
マイクロソフトが運営する
パソコンに関する
Q&Aサイトです。

質問

CD-Rに書き込む方法

製品名:

現象:知りたい/その他

1.17GB位のデータファイルがあるのですが1枚のCD-Rに書き込む方法はないでしょうか?
DVD-Rに書き込む、分割して2枚のCD-Rに分ける方法は知っているのですが
どうしても1枚のCD-Rに書き込みたいのですが?
シェア、フリーソフトを知っているでもかまいません。

回答1 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007308143
  • 投稿日時:2007/10/02 10:24

圧縮して書き込めませんか?

容量の大きなファイルを圧縮して小さくするには
http://support.microsoft.com/kb/880397/ja

  •  

回答5 (この回答は回答1に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007308166
  • 投稿日時:2007/10/02 10:40

少し質問の表記が違っていて様です。

1.17GB位のデータファイルではなくデータフォルダです。

  •  

回答9 (この回答は回答5に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007308183
  • 投稿日時:2007/10/02 10:50

フォルダでもできますが?

  •  

回答2 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007308146
  • 投稿日時:2007/10/02 10:28

基本的にCD-Rの容量以上に書き込む事は出来ないので、少しでも多く書き込めるメディア(99分メディア等)を利用する以外に方法は無いと思われます。

ただし、大容量メディアを利用する場合もドライブが対応している必要があるので注意が必要です。

  •  

回答3 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007308158
  • 投稿日時:2007/10/02 10:35

>どうしても1枚のCD-Rに書き込みたいのですが?
どうして?

  •  

マイクロソフト単語帳

CD-R 

回答7 (この回答は回答3に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007308172
  • 投稿日時:2007/10/02 10:43

分割したくないからです。

  •  

回答8 (この回答は回答7に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007308179
  • 投稿日時:2007/10/02 10:45

>分割したくないからです。
DVDでも分割はされないとおもいますが

どうして?

  •  

マイクロソフト単語帳

DVD 

回答10 (この回答は回答8に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007308186
  • 投稿日時:2007/10/02 10:53

CDドライブだったら大体の人(パソコン)は付いていると思うけど、
DVDドライブだと付いていない人もいます。
だからです。

  •  

回答12 (この回答は回答10に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007308194
  • 投稿日時:2007/10/02 10:56

>CDドライブだったら大体の人(パソコン)は付いていると思うけど、
USBメモリーのほうがもっと付いている人がおおいと思いますが

どうして?

  •  

回答13 (この回答は回答12に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007308202
  • 投稿日時:2007/10/02 11:02

あと通常は700MBだか800MBだかのドライブが普通で、
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/08/06/645365-000.htmlマイクロソフト以外のサイトへ移動する
このようなドライブは大体の人はもっていないと思われます

  •  

回答4 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007308163
  • 投稿日時:2007/10/02 10:37

ファイルを圧縮して書き込むかですね(やはり)

それ以外はムリですね、でなければ
はじめは650MBんのCD-Rが〜700MBのCD−Rが売り出されている
以上、そういうことですから

  •  

回答6 (この回答は回答4に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007308170
  • 投稿日時:2007/10/02 10:42

その圧縮する方法を聞いているのです。

  •  

マイクロソフト単語帳

圧縮 

回答11 (この回答は回答6に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007308189
  • 投稿日時:2007/10/02 10:55

回答1が参考にならないのであれば、フリーまたはシェアウェアの圧縮ソフトを利用することになります。
圧縮ソフトについては、検索サイトで探せばよいでしょう。

ただ、色々な圧縮方式を利用しても、圧縮の対象となるデータの形式によっては向き不向きがありますので、望む結果にならない可能性はあります。

  •  

回答14 (この回答は回答11に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007308203
  • 投稿日時:2007/10/02 11:03

>圧縮ソフトについては、検索サイトで探せばよいでしょう。

結構いろいろと探してみたのですが、1GB以上にものを700MBに
圧縮してくれるソフトが見つからなかったので質問しました。
だれかご存知の方いませんか?
ソフト名を教えてください。

  •  

回答15 (この回答は回答14に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007308231
  • 投稿日時:2007/10/02 11:19

さきほどの回答にも記載しましたが、ファイルの形式によって最適な圧縮方式は変わります。
全てテキストデータなら大抵の圧縮方式で700MB以内に収まると思いますが、そうでない場合はわかりません。

また99分メディアであれば約865MBほど書き込めるようです。

  •  

回答16 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2007308280
  • 投稿日時:2007/10/02 11:54

@@Q2007048801@@
@@Q2007048890@@

学習する気は無いんですか、そうですか。

  •  

昨日の利用状況


総投稿数 817 件

回答総数 663 件

登録者数 63 人

利用登録ユーザ 1976 人

ゲスト 22381 人

ページビュー 114092

登録済みFAQ 20 件

■ 推薦サイト
 >マイクロソフト

景品応募サイト

Windows ヘルプと使い方

Microsoft Users

マイクロソフト資格取得アタック キャンペーン