XL230と共に(ある三十路ライダーの日記)

一言メッセージ :バイクってすばらしい!!

  • お気に入りブログに登録

カスタム

[ リスト ]

トライアンフタイプマフラー取り付け完了!!

オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。

オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。

 念願のトラマフラー完了致しました!!ちょっと昔のホンダCLシリーズのような感じになりました。ホームセンターで買った汎用ステーもうまくいきました。リアフェンダーを止めている部分を使い橋渡しのような感じでステーをつなぎました。心配していた排気漏れもカラーのおかげでありません。ぐらつくことなくしっかり固定できました。
 見た目も良くなったと思いますがそれ以上に音が格段に、というか全く別物の乾いた歯切れのいい音になりました。スーパートラップはぶばばばっという音ですが、トラタイプの場合はマフラー内で音が反響し、なんともいい音がします。内部は隔壁構造で、音量を抑える為何個かの仕切りがついていますので直管タイプに比べ音量はかなり静かです。とは言え今までと変わらない位です。
 以前のバイクでマフラーを変えた時はやっつけ仕事でかなりぐらつきもあったので、今回はしっかり止まるよう入念に仕上げました。ステーの見た目は良くないですがなんとか工夫したので満足しています。
 あとマフラーを変えて少しパワーアップしました。ぬけが良くなったからか4速、5速にあげるタイミングが以前に比べひっぱれるようになりました。加速も良くなりましたが相変わらずアフターファイヤーは出ます。やはりパイロットスクリューを調整せねばなりません。
 全体的にノーマルエキパイは黒、つなぎ部分がステンレス、サイレンサーはメッキなので統一感を出す為耐熱スプレーで黒く塗ろうかなと考えています。しばらく走ってステー、排気漏れ等異常が出てこなければ実行したいと思います。ちなみにサイレンサーの排気側が長かったので、サンダーで5センチ程カットしました。実はこの作業が一番辛かったのですが、おかげでリアフェンダーより突き出る事なくバランス良く取り付ける事ができました!! 

閉じる コメント(3)[NEW]

Yahoo!アバター

お〜取付完了ですね。
つなぎのステンレスパイプがいい色してますね〜。
シングルらしい音するんでしょうね。

2007/9/29(土) 午後 8:36 [ nyantadv ]

顔アイコン

nyantaさん、苦労の末完了です!!以前の経験が物を言い、しっかり取り付けできました!!

2007/9/29(土) 午後 11:31 [ xl7991 ]

顔アイコン

オハヨ〜♪XLさん(●^o^●)
あれ〜〜?
わたし、ここにコメントしてなかったっけ?
マフラー・・・音を変えたいけど、この形が好き・・・って。。

・・・自分とこかなぁ〜?・・・

ヒョェ〜〜自分のシナプスの衰えが怖い〜〜(゜o゜)

2007/10/2(火) 午前 7:47 jjjam230

コメント投稿
名前パスワードブログ

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

プロフィール画像アバター画像

この人にプレゼントを贈る

ブログプロフィール表示xl7991メッセージを送信

人気度

ヘルプ

  今日 全体
訪問者 4 1277
ファン 0 3
コメント 1 63
トラックバック 0 0
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

Yahoo!からのお知らせ

開設日: 2007/6/9(土)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2007 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.