2007年10月2日(火)
社会 : 24時間体制で訪問診療 病院部門から独立「諏訪共立診療所」
更新:2007-10-2 6:00

 医療法人南信勤労者医療協会(下諏訪町、林芳久理事長)は1日、同町矢木町の諏訪共立病院に隣接して諏訪共立在宅療養支援診療所(木下真理子所長)を開設した。通院が困難な高齢者や障害者で定期訪問診察を受ける患者を対象に、訪問診療を24時間体制で行う。

 定期的な訪問診察は、同病院が外来診療と並行して行っていた。今回、病院部門から訪問診察の拠点として同診療所を独立させた。内科医師4人、看護師2人、事務員1人の職員態勢。

 これにより従来の訪問診察のほか、相談や連絡の受付窓口、往診、緊急訪問看護など24時間体制で対応する。

 専門的な拠点の開設で在宅医療の窓口を1本化する。患者支援の面でも、専門職員の配置で同病院や諏訪共立訪問介護ステーションなど関連機関との連携を円滑にする。

 同診療所によると、今後は地域医療の中でも在宅医療支援の役割が大きくなることから▽退院患者の受け皿▽終末期のみとり▽医療、看護、介護の連携─などで機能を発揮できるという。

 木下所長は「開業医とも連携を取りながら、地域全体の在宅医療を進めたい」と話した。岩津妙子看護師長は「在宅医療にかかわることで困ったことがあれば相談を」と、施設利用を呼び掛けている。

 現在、同診療所の定期訪問診察の患者は岡谷市や下諏訪町を中心に約130人。病院部門から独立する形で訪問診療の診療所を開設するのは珍しいという。

 問い合わせ は同診療所(電話0266・28・2646)へ。

PR
  • ブロードバンド料金比較
最新ニュース
天気予報
長野県の天気
全国の天気(tenki.jp)

-天気予報コム- -FC2-
気象情報(気象庁)
地震情報(気象庁)
Google
Web サイト内

携帯でも長野日報ニュース

www.nagano-np.co.jp/mobile/

購読のお申し込み

TEL:0266(52)2002

FAX:0266(58)8895

広告のお問い合わせ

TEL:0266(53)2000

FAX:0266(53)6789

記事・写真のお問い合わせ

TEL:0266(58)2000

FAX:0266(58)5385

| 会社概要 | 長野日報社の在り方 | 長野日報社のあゆみ | 環境対策 | 個人情報保護方針 | お問い合わせ |
Copyright 2006 The Nagano Nippo.All Rights Reserved.
ネットワーク上の著作権について(日本新聞協会編集委員会の見解)

[?]