結婚するなら最低限満たしていてほしい女性の条件ランキング
2007年9月28日(金)09:30 似たもの同士がうまくいく?人生最大のイベントと言えばやはり結婚。これは男性にとっても女性にとっても変わりがありません。長い時間を共に過ごすことになるだけに、相手に求める条件には自然と慎重になりますが、「えっ? そんなことでいいの?」というものから「なぜそれがダメなの?」というものまで、その条件は千差万別。あなたなら、どんな条件を相手に求めますか?
「結婚するなら最低限満たしていてほしい女性の条件ランキング」で1位を獲得したのは《価値観があう(気があう)》。全く異なる人生を過ごしてきたのですから、価値観に相違が生まれるのは当然のことですが、一緒に過ごす時間がこれまで以上に増えることを考えると、より自分に近い考えを持った相手であるにこしたことはありません。ただし、価値観の多様化が大幅に進んでいる現在では、なかなか自分と同じ考え方を持つ人に出会うのは難しいのかも。総務省の平成17年国勢調査結果によると、30〜34歳の未婚率は平成12年度の調査と比較して男性が4.3ポイント、女性が4.6ポイントと大幅にアップしているそうですが、これも価値観の多様化に起因しているのではないでしょうか。
近年の健康志向を反映してでしょうか、3位には《タバコを吸わない》が入りました。2002年に制定された健康増進法や2005年のたばこ規制枠組み条約などによって、世界から“喫煙天国”と呼ばれる日本でも、喫煙に対する意識が高まっています。こうした意識の高まりによって、日本人全体では喫煙率が下がっているそうですが、逆に女性の喫煙者は増えているとのこと。喫煙によってがんの発症率が高まることはよく知られていますが、これ以外にも、しみ・しわの増加や乳幼児突然死症候群など、喫煙が要因とされているもが多数あり、結婚後のことを考えると、常習的に喫煙している女性を結婚相手に選ぶのにちゅうちょしてしまうのかも。もちろん、受動喫煙の被害など男性自身にも言えることなのですが……。
このほか、《ギャンブルをしない》や《男遊びをしない》、《暴力を振るわない・怒鳴らない》など、一瞬男女どちらを対象にしたランキングなのか分からなくなりそうなものもランクインしています。こうした結果も、女性の社会進出がめざましい今だからこそなのかもしれませんね。 (gooランキング)
→ 結婚するなら最低限満たしていてほしい女性の条件ランキング
- 【PR】3LDK超!のマンション - ひろびろ暮らす100平米超…3000万円台から
- 【PR】TVCM放映中!10年で3億? - サラリーマンでもできる不動産投資法とは?
- 【PR】急な出費に銀行系カード - モビット◆その場で分かる10秒で自動審査
関連ニュース
- 1度ぐらいならうんちくを延々と聞いてみたい有名人ランキング(gooランキング) 09月25日 09:30
- 早口言葉が苦手そうだと思う男性有名人ランキング(gooランキング) 09月17日 09:30
- バーで「男らしいと思う」男性のしぐさランキング(gooランキング) 09月10日 09:30
- 1人では入りづらいと感じてしまう店ランキング(gooランキング) 09月06日 09:30
- 30歳になるまでにやっておきたかったことランキング(gooランキング) 09月05日 09:30
編集部のチェック
ランキング
過去1時間で最も読まれた国際ニュース
-
長井さんの遺体、一両日中にも搬送へ…献花は実現せず(読売新聞) 10月1日 20:59
-
「カメラ返却と処罰、要求を」=APF社長、外務審議官に依頼−ミャンマー (時事通信) 10月1日 23:43
-
9月の韓国輸出は前年比‐0.4%、予想外の減少(ロイター) 10月1日 11:04
-
JICAの2邦人、チュニジアで死亡…観光中に車横転事故(読売新聞) 10月2日 1:03
-
国連顧問、スー・チーさんと面会…軍政幹部に解放求める(読売新聞) 9月30日 22:36
-
北朝鮮が中朝国境に鉄条網設置 意図はっきりせず(朝日新聞) 9月25日 20:34
-
米核弾頭を目標の3倍廃棄 核安全保障局が報告(共同通信) 10月1日 23:51
過去24時間にブログで話題になったニュース
-
「名古屋コーチン」2割偽物、独立行政法人がDNA検査(読売新聞) 10月1日 3:04
-
男はでっかく 女はほっそり 日本人の体格が変化(朝日新聞) 10月2日 0:06
-
<奈良・妊婦転送死亡>専用掲示板に中傷書き込み、医師を書類送検(毎日新聞) 10月1日 15:08
-
月周回衛星「かぐや」が地球撮影、11万キロかなたで成功(読売新聞) 10月1日 22:22
-
年収200万円以下、1千万人超える 民間給与統計(朝日新聞) 9月28日 8:00
-
初代新幹線0系、数年内に引退 N700系を大量投入(朝日新聞) 9月28日 9:54
-
業者の処分歴サイト 国交省HPで簡単検索(朝日新聞) 10月1日 6:47
- 今週のおすすめ情報
-
「優しさのカタチ」キャンペーン
【一生を見据えた住みやすさ】をテーマに住まいづくりを行う、扶桑レクセルのモデルルームに行ってみよう!今ならご来場の上、イベントに参加いただくと≪もれなく≫クオカード2000円分をプレゼント中!
最新のこぼれ話ニュース
- 円、115円台後半=ロンドン外為 (時事通信) 10月1日 21:07
- 円、115円台後半=ロンドン外為 (時事通信) 10月1日 17:39
- 英歌手G・マイケル、「マリフアナの使用を減らそうと努力」(ロイター) 10月1日 12:13
- L・マクスウェルさん死去=「007」映画のマネーペニー役(時事通信) 10月1日 11:59
- 【こぼれ話】耳で62キロ引き上げる=イヤ・リフティングでギネス記録(時事通信) 10月1日 10:22
- 2007年(平成19年)
10月2日 (火)
- フィナンシャル・タイムズ
-
-
そしてこの機を民主党はつかむことができるのか
-
福田流の小泉改革とは
-
安倍前首相は13日に入院。総裁選は23日。福田氏の首相指名は25日。さてその間、日本を動かしたのは?
-
病院と製薬会社で。勇気ある告発がゆえに生活を破壊された、3人のケース
- 写真ギャラリー
-
- ミャンマー揺れる
軍政がついに武力鎮圧 日本人記者も犠牲に
- ニュースマップ 世界
- 世界のニュース
- 記事ランキング
-
記事ランキング 1 長井さんの遺体、一両日中にも搬送へ…献花は実現せず(読売新聞) 2 「カメラ返却と処罰、要求を」=APF社長、外務審議官に依頼−ミャンマー (時事通信) 3 9月の韓国輸出は前年比‐0.4%、予想外の減少(ロイター) 4 JICAの2邦人、チュニジアで死亡…観光中に車横転事故(読売新聞) 5 国連顧問、スー・チーさんと面会…軍政幹部に解放求める(読売新聞)
- 投票