韓国語教室,東京,横浜,大阪,京都,名古屋,札幌,神奈川,千葉,埼玉,神戸,兵庫,福岡,マンツーマン韓国語レッスン

韓国語教室
初めての方に 料金システム 利用方法 よくある質問 会社概要
韓国語教室トップ | 利用規約 | 個人情報保護について | 韓国語講師募集


◆サービス利用規約

 当スクールは、講師−生徒の双方から登録された、希望するレッスン日時・場所・授業料などのデータをもとに、お互いの要望にマッチする講師−生徒を選び、または生徒が選んだ先生を紹介するサービスです。

 本サービスをご利用になる方は、ご利用に先立ち、以下をよくお読みください。

第一条(目的)

 1. 当スクール(以下甲)の提供するサービスを受ける者(以下乙)は、本サ−ビス利用契約を了解し、遵守することを承認した上で入会申込をするものとしす。

第二条(利用者)

 1. 本契約の内容は、甲によるご紹介サービスを、乙が利用する一切について適用されます。乙は住所、氏名、連絡先電話番号、電子メールアドレス等の個人情報に変更がある場合は、できるだけ早く甲に連絡するものとします。
 
2. 乙が未成年の場合、乙の親権者と契約します。
 
3. 乙は、本契約により生ずる権利及び義務を第三者に譲渡もしくは継承することはできません。
 
4. 乙は、日本国内居住の方のみとします。

第三条(サービス内容)

甲が本契約において乙に提供するサービスは以下のとおりです。
 
1.当サービス内容の説明、及び利用規約の説明。
 
2.乙がレッスン開始を決定し、申込後、初回レッスンのアレンジとその講師の連絡先の提供。
 
3.入会後の講師変更及び乙の希望による追加講師リクエストに伴い、体験レッスンをアレンジします。但し、乙の条件に合致する講師がいない場合はその限りではありません。

第四条 (本契約の変更)

 1.甲は、甲の所定の方法により、乙に通知することにより、本契約の内容を変更することができるものとします。通知後に、乙が本サービスを利用する場合は、変更後の契約に従うものとします。

第五条 (乙による本契約の解除)

 1. 乙は、随時本契約の解除ができます。乙が未成年の場合は、乙の法定代理人が書面にて甲に申し出るものとします。
 
2. 乙が本契約を解除する場合、既に支払済みの料金の払い戻しは行いません。

第六条 (甲による本契約の解除)

甲は、乙が以下のいずれかの項目に該当することを確認した場合、本契約および本契約が有効であることを前提として、締結された契約を解除できるものとします。
 
1. 申込フォームに虚偽の内容が記載されていた場合。
 
2. 乙が、甲に対する債務、または、講師に対する債務の履行を怠っている場合。
 
3. 乙が、本契約のいずれかに違反した場合。
 
4. 乙が月会費の支払を1回以上、遅延した場合。
 
5. 乙が、甲または講師、もしくは他の契約者に対し、損害を与える行為をおこなった場合。
 
6. 講師に対してのセクハラ行為、ストーカー行為、暴力、暴言その他それに準ずる行為があった場合即座にレッスンを中断、強制退会とし再入会もできないものとする。 
 7. その他契約者として甲が不適当と判断し、甲による勧告を受けても改善されない場合。
 
8. 前項によって、甲が本契約を解除することによって発生した全ての費用および損害について、甲は乙に請求できるものとします。

第七条 (支払い方法及び支払時期)

 1. 初回のお支払いは銀行振込みで振込手数料はご利用者の負担となります。振込期日は、請求書到達日から5営業日以内とします。所定の期日までに支払われない場合、甲は乙に対するレッスンの提供を停止します。
 
2. 乙は、所定の入会フォームに記入した日又は、次回のレッスンを約束した日のいずれか早い日をもって入会があったものとして、入会金を甲に支払う義務を負います。
 
3. 乙は、入会金として9800円(税込)を、申込書記載の支払期日までに甲の指定する銀行口座への振込みにより支払います。
 
4.乙がご紹介サービス契約締結後、講師とのレッスン開始前に解除をする場合は、乙は事務手数料として9800円(税込)を甲に支払うこととします。既に支払われた場合は、その差額は乙に返還されます。
 
5.上記4.の入会金及び月会費は、乙が退会するまで、その効力を有します。

第八条 (利息) 

 1.本契約に基づく金銭の支払が遅延した場合、年14.5%の割合による遅延損害金が発生することがあります。

第九条 (免責事項) 

 以下に掲げる事項、またはそれに順ずる事項に起因するトラブル、損害および債務の不履行につき、甲は債務不履行責任、不法行為責任その他一切の法律上の責任を負わないものとします。
 1.乙側の事情、環境によるサービスの不到達及び利用不能によるもの。
 
2.火災、地震、暴風雨、戦争、暴動などやむをえない事情によるもの。 
 3. 甲の処理能力を超える情報処理機器、通信機器などの不具合によるもの。
 
4.乙の提供する情報の誤り、遅延等によるもの。
 
5.本サービスにより提供される情報の利用によるもの。
 
6.乙と講師との私的関係または乙と講師との特約に基づくものまたは乙と講師との間の債権、債務の履行に関するもの。
 
7.レッスン中およびレッスン前後の事故によるもの。
 
8.講師の「語学講師」としての資質に無関係な性質によるもの
 
9.本サービスの利用、もしくは本サービスが中断、中止される事によって発生する会員の損害について、弊社は一切責任を負わないものとする。
 10.会員規約をお読みいただかなかった事によりお客様に不利益が生じても弊社は一切責任を負わないものとする。

第十条 (損害賠償)
 1.会員が本規約に違反し、または不正もしくは違法な行為によって弊社に損害を与えた場合、弊社は当該会員に対して損害賠償を請求するものとします。 
 2.賠償金の趣旨としては、会員が延滞された事による経費、会員の身元調査費などがあげられます。

第十一条(当サイトの内容の変更及び廃止)
 1.弊社は、会員への事前の通知、承諾なくして、当サイトの諸条件、運用規則、サービス、プログラム等を変更(改廃)する事ができ、会員はこれを承諾するものとします。

第十二条 (禁止事項)
会員は当サイトを利用するに際して次の行為を行ってはならないものとする
 1.会員登録時または会員登録後に虚偽の申告、申請をする事を禁止する
 2.利用料金等の支払を遅延し、または支払を拒否する事を禁止する
 3.公序良俗に反する投稿、営利目的、営業活動等を目的とする行為を禁止する
 4.他の会員や第三者のプライバシーを侵害し、または誹謗中傷し、名誉を傷つける行為を禁止する会員は、当サイト利用上知り得た情報を、登録期間のみならず、その終了後も自己または第三者のために使用し、または開示してはならないものとする
 5.会員規約に違反する行為、法令に違反する行為を禁止する

第十三条 (退会)
 1.弊社は退会日までに既に支払われた料金を一切返却しないものとします。
 2.会員が規約に反する行為をされた場合、弊社は、当該会員への事前承諾なく、直ちに強制退会させる事ができるものとします。

第十四条 (準拠法・合意管轄)
 1.本契約は日本法を準拠法とします。
 
2.甲及び乙は、本契約について生じる紛争についての第一審の専属的合意管轄裁判所を甲の住所地を管轄する裁判所とします。