Print this Post Article Lists Back

【対談】イ・スンヨプ&宣銅烈(2) イ「日本にはうまい選手多い」

 決戦を控えた10日午前、サムスンの宿所である新高輪ホテルの宣銅烈監督の部屋をイ・スンヨプが訪ねた。次は日本のプロ野球を経験した2人の対談内容。

宣銅烈=実際やってみて日本の野球はどう?

イ・スンヨプ=ピッチャーの球のキレが本当にいいです。コントロールは言うに及びません。韓国はとてもストライクゾーンが広いです。ホームプレートの左右のストライクゾーンがかなり広いので、韓国の投手は直球を多く投げるしかないです。日本の投手がこんなに広い韓国のストライクゾーンで投げたら完全試合が何回出るでしょう?フォークボールも韓国の投手とは質が全く違います。

宣銅烈=そうだな。(イ・スンヨプがプレイする)パリーグよりセリーグの方が小さい。移籍するときはその点も考えなきゃな。ところで移籍するって話があるけど?

イ・スンヨプ=まだ移籍問題はお話する段階ではないようです。今大会終わったあとに発表します。そのとき新しいエージェントも公開するつもりです。でも日本には本当に野球がうまい選手が多いです。ソフトバンクに斉藤和巳という投手がいるんですけど、昨年の開幕投手だんったんですよ。だけど今年負傷で出遅れて6月くらいに合流したんですが16勝しました。(投球モーションをマネしながら)球をこうやって長く持って投げ込んでくるんですけど、ボールが伸び上がってくる感じがします。

宣銅烈=俺も現役のときはそうやって投げてたよ。

イ・スンヨプ=中日の川上、岩瀬、岡本らも本当にいい投手でした。球の力は川上が最高だった気がします。

宣銅烈=中日は俺がいたときも中継ぎが本当に良かった。松井のような選手がいる読売が強力打線を誇っていたけど、中日とあたると1点取るのに苦労してたなあ。ところで来年は守備ができるチームでやりたいの?

イ・スンヨプ=守備をやるから野球が面白いんです。

宣銅烈=守備もだいぶ上手くなったんだろうな?

イ・スンヨプ=私の守備は(他の日本選手に比べ)イマイチです。あとで一度ご覧になってください。うちのチームの選手たちがどれだけ守備が上手いかを。

宣銅烈= 2年間日本で野球を経験してみたから日本の野球が少しわかってきただろう?

イ・スンヨプ=まだよくわからないです。日本は野球自体が違いますね。韓国で初球ストライクを逃すなと指導者が教えるけれども、こっちでは全く通用しません。韓国では四球を出すくらいなら打たれた方がましという感じですが、こっちの投手は安打よりも四球を選びます。それだけコントロールがいいし、誘い球も巧いです。3ボールからもフォークボール投げてくるんですよ。

宣銅烈=日本の投手を相手するには突っ込んだらだめだ。

イ・スンヨプ=その通りです。ツーストライクからもなかなか勝負してきません。私については全て他チームにデータが出回っているそうです。ツーストライクからはフォーク、2-2でもフォーク、ってかんじです。

スポーツ朝鮮/朝鮮日報JNS
このページのトップに戻る