Wikipediaより
富士スピードウェイの問題点
以前から入退場時の交通渋滞が問題となっている。自動車以外でアクセスする場合は御殿場駅からのバスがよく使われるが、御殿場駅自体がサーキットから離れている上、運行本数が少ない。このため、観客の大部分が自動車で来場し、大きなレースイベントを開催する際は必ず渋滞が引き起こされる。大きなレースの際は御殿場からの臨時バスが増発され、他駅からもシャトルバスが運転される場合が多い。
2007年のF1日本GPでは、1994年と1995年にTIサーキット英田にて開催されたF1パシフィックGPにて採られた形式と同様、観戦チケットと来場時の最終アクセスをセットで販売した。観客は、発着地として指定された駐車場や駅まで自家用車や公共交通機関で到着した後、富士スピードウェイまではシャトルバスで往復させる、チケット&ライド方式を採用した。
会場へのアクセスはシャトルバスに限定され、自家用車に加え、徒歩での来場は禁止されていたが、29日の予選終了直前には、会場と場外駐車場などを結ぶ道路が約50メートル間隔で3カ所、路面に最大直径約1メートルの穴が開くという事態に陥り、シャトルバスが走行不能になるといったトラブルが発生し、観客2万人が雨の悪天候の中足止めさせられるトラブルが発生した. [1]。中にはバスを降りて徒歩で目的地まで移動を始める観客もいた。
また、レースのためにつくられた仮設観客席で、観戦場所によってはコーナーを曲がり出したマシンしか見えないという設計上の問題が発覚し、30日にこの席の指定席料金の払い戻しが行われた。払い戻し総額は3億5000万円(1枚5万円)であった。[2]
以前から入退場時の交通渋滞が問題となっている。自動車以外でアクセスする場合は御殿場駅からのバスがよく使われるが、御殿場駅自体がサーキットから離れている上、運行本数が少ない。このため、観客の大部分が自動車で来場し、大きなレースイベントを開催する際は必ず渋滞が引き起こされる。大きなレースの際は御殿場からの臨時バスが増発され、他駅からもシャトルバスが運転される場合が多い。
2007年のF1日本GPでは、1994年と1995年にTIサーキット英田にて開催されたF1パシフィックGPにて採られた形式と同様、観戦チケットと来場時の最終アクセスをセットで販売した。観客は、発着地として指定された駐車場や駅まで自家用車や公共交通機関で到着した後、富士スピードウェイまではシャトルバスで往復させる、チケット&ライド方式を採用した。
会場へのアクセスはシャトルバスに限定され、自家用車に加え、徒歩での来場は禁止されていたが、29日の予選終了直前には、会場と場外駐車場などを結ぶ道路が約50メートル間隔で3カ所、路面に最大直径約1メートルの穴が開くという事態に陥り、シャトルバスが走行不能になるといったトラブルが発生し、観客2万人が雨の悪天候の中足止めさせられるトラブルが発生した. [1]。中にはバスを降りて徒歩で目的地まで移動を始める観客もいた。
また、レースのためにつくられた仮設観客席で、観戦場所によってはコーナーを曲がり出したマシンしか見えないという設計上の問題が発覚し、30日にこの席の指定席料金の払い戻しが行われた。払い戻し総額は3億5000万円(1枚5万円)であった。[2]
255 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/10/01(月) 02:56:26 ID:JRJmWRJF0
おさらい、トヨタの悪行 ・お粗末な路面舗装、道路陥没 ・徒歩入場禁止でバス下車の徒歩難民がゲート強行突破 ・予選時刻に間に合わない人多数 ・多くの人が帰りのバス待ちに四時間以上、最大6時間超えも ・休憩所が定時の18:00に閉まる ・多くの人が倒れ救急車が何台も駆けつける始末 ・空きバスがあるにも関わらず、雨の寒い中観客を長時間待たせる ・バス行列の最後尾が判らなくなり現場大混乱 ・観客に対して圧倒的に少ない誘導係員 ・C席仮設スタンドでF1マシンが見えない事が判明。総額3億5000千万払い戻し ・決勝に80名以上間に合わず、宿泊費、交通費、チケット代等々払い戻しへ ・横断幕、応援旗等を禁止にも関わらず、自社巨大応援旗だけどうどうと掲げる ・国歌斉唱中にエンジン2台起動、爆音が国家をかき消す ・ぼったくりの弁当価格、中には1万円弁当までも ・山科忠TMG会長 兼 チーム代表「ここは設備も整っており、レース運営も良かった(一部抜粋)」
259 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/09/30(日) 18:10:28 ID:UmFJyUbf0
主催者側は渋滞を緩和するために、 周辺の鉄道駅や駐車場からファンをバスで輸送する計画を立てている。 富士スピードウェイの加藤裕明社長は 「バス輸送は問題ないと思う」と語った。 「警察や地元と協力して、ストレスのないアクセスを確保し、 交通渋滞や環境に対する不都合を低減するつもりだ」
昨日の画像
29日朝
29日朝
霧が濃くなってきた
霧絶好調
170 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/09/30(日) 16:11:29 ID:CO5MFwzR0
セーフティーカーグランプリ 今回の見所シーン ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/98383.jpg ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/98384.jpg ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/98385.jpg ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/98386.jpg ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/98387.jpg ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/98388.jpg ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/98389.jpg ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/98390.jpg ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/98391.jpg ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/98392.jpg ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/98393.jpg ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/98396.jpg ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/98397.jpg ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/98399.jpg ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/98400.jpg
レッドブルのコラム - 雲の中
http://www.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/070930044455.shtml
ヘリコプターが飛ばなければF1カーは走れないはずだが?
F1は天国のようだと言われることがある。確かに、今日のパドックは雲の中だった。暖かく晴れた日が数日続いていたが、富士山の雨の神が自分の実力を我々に見せつけようとしたようだ。金曜日の夜から豪雨となり、朝方には少し雨脚が弱まったものの、このサーキットは海抜600メートル近い場所にあるので、サーキットは、終日、巨大な雲の中に隠れたままだった。午前中のセッションでは走行を全く行うことができず、午後の予選でも視界が悪かった。500メートル以上の視界がなければヘリコプターが飛ぶことはできず、ヘリコプターが飛ばなければF1カーは走行を許されないはずなのだが、このルールはどうなってしまったのだろう?近くの病院まで救急車で怪我人を運べるという決断だったのかもしれないが、幸い、それが試されることはなかった。
http://www.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/070930044455.shtml
ヘリコプターが飛ばなければF1カーは走れないはずだが?
F1は天国のようだと言われることがある。確かに、今日のパドックは雲の中だった。暖かく晴れた日が数日続いていたが、富士山の雨の神が自分の実力を我々に見せつけようとしたようだ。金曜日の夜から豪雨となり、朝方には少し雨脚が弱まったものの、このサーキットは海抜600メートル近い場所にあるので、サーキットは、終日、巨大な雲の中に隠れたままだった。午前中のセッションでは走行を全く行うことができず、午後の予選でも視界が悪かった。500メートル以上の視界がなければヘリコプターが飛ぶことはできず、ヘリコプターが飛ばなければF1カーは走行を許されないはずなのだが、このルールはどうなってしまったのだろう?近くの病院まで救急車で怪我人を運べるという決断だったのかもしれないが、幸い、それが試されることはなかった。
これは富士ではなくFIA運営側のミスかもしれないが・・
http://f1.gpupdate.net/ja/news/2007/09/30/169117/
ライコネン チームはタイヤについて知らされなかった
日本GPのレースコントロールは、レース開始前にすべてのクルマがフルウェットタイヤを装着するようにと伝達したが、フェラーリはこの連絡を受けていないとしている。ライコネンとマッサはインターミディエイトタイヤでレースをスタートし、最初の2周でピットストップを行ってタイヤを交換するか、ペナルティを受けるか、という選択を迫られた。
「僕たちはインターミディエイトでスタートすることに決めたんだ。でも雨が激しくなってしまった」とライコネンは語った。「レース後、レースコントロールから全車がフルウェットでスタートするようにと指示があったと聞いた。でもFIAもレースコントロールもみんな、僕たちのチームにそれをスタート前に知らせるのを忘れたんだ」
「これで僕たちはスタート直後にピットに入ってタイヤを交換し、そこから追い上げなければならなくなったんだ」と彼は続けた。
ライコネンは最後尾から追い上げ、3位表彰台を獲得した。
http://f1.gpupdate.net/ja/news/2007/09/30/169117/
ライコネン チームはタイヤについて知らされなかった
日本GPのレースコントロールは、レース開始前にすべてのクルマがフルウェットタイヤを装着するようにと伝達したが、フェラーリはこの連絡を受けていないとしている。ライコネンとマッサはインターミディエイトタイヤでレースをスタートし、最初の2周でピットストップを行ってタイヤを交換するか、ペナルティを受けるか、という選択を迫られた。
「僕たちはインターミディエイトでスタートすることに決めたんだ。でも雨が激しくなってしまった」とライコネンは語った。「レース後、レースコントロールから全車がフルウェットでスタートするようにと指示があったと聞いた。でもFIAもレースコントロールもみんな、僕たちのチームにそれをスタート前に知らせるのを忘れたんだ」
「これで僕たちはスタート直後にピットに入ってタイヤを交換し、そこから追い上げなければならなくなったんだ」と彼は続けた。
ライコネンは最後尾から追い上げ、3位表彰台を獲得した。