Hatena::Diary

まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★ このページをアンテナに追加 RSSフィード

カレンダー
<< 2007/09 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

まっちゃ139のHiki
Admintech.jpAdmintech.jp
Matcha's Security Blogセキュリティ情報(英語)を提供しています
このBlogは個人的に収集しているセキュリティ情報や製品情報について書いています。
また、トレンドマイクロ製品+パターン+ウィルスの情報も提供しています。
Trendmicro Japanがイエローアラート以上を出した場合いろいろな情報を提供するようにしています。

2007年09月26日(水曜日) ワ-プロの日

ripjyr2007-09-26

[]「ダウンロード巡り著者権分科会が報告」 News i - TBSの動画ニュースサイト: 13:53 このエントリーを含むブックマーク このエントリーのブックマークコメント

個人でダウンロードも違法にしたいのがレコード協会などの団体みたいですね。

画像OFF、動画OFF、FLASH OFFにしてHTMLだけで表示するようなブラウザしか日本は見れないって事ですね(違

現行の著作権法では、ネット上に流されている映像音楽パソコンダウンロードすることは、個人が楽しむ範囲に限っては著作権者の許可がなくても許されています。

しかし、26日、開かれた文化庁審議会の分科会では、こうした行為も違法だという意見が大勢を占めました。一方で個人の行為まで違法とするのは行き過ぎだという反対意見も盛り込まれました。

日本レコード協会など著作権団体は、個人が無償でダウンロードすることに歯止めをかけるよう強く求めていますが、分科会では来年1月をめどに最終報告をまとめ、著作権法の改正作業に入ります。


やた やた 『いやいや、突っ込んだのは「そこ」じゃなくて「窓系」か「窓でも林檎でもOKよん系」かでw』

頭文字R 頭文字R 『HTMLだけで読んでも「歌詞」は読み込めてしまったりしますけど。
現状でも歌詞をアップロードするのは厳密にはアウトだったはずなんで、どういう解釈になるんでしょうかね?(苦笑)』

Taiyou-neko Taiyou-neko 『Linuxって漢字で表す場合は何になるんでしょうか?帽子とかペンギンは違う気がする』

おとなり日記
当ページによる不具合、問題に関する責任もちませんm(__)m
実行は各自の自己責任でお願いします
English(Machine translation) Here(Powered by Excite)

Thanks!!! 今日の記念日は、MIEさんのページから頂いております。
ripjyrのripjyr-access-graphあわせて読みたい早起き生活
Powered by 早起き生活
RSS feed meter for http://d.hatena.ne.jp/ripjyr/スカウター : まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★
ページビュー
1593872
この日記のはてなブックマーク数