http://anond.hatelabo.jp/20070930225129 もっと俺をけなしてくれふぉおおおおお! っと、ふざけたのはすまなかったが、馴れ合いはかえって社会にとって害悪だ。適切な程度に切磋したほうがい...
はてなだけでなくて、blog界もほとんどがそんな感じ。充実した日々を送っている人は書き込みで発散しない。建設的に日々を充実して生きている人達は基本的にインターネットの世界で...
http://anond.hatelabo.jp/20070930225129 が全く人を褒めていない件について
はてぶ米書いてはて☆もらってわーいってなってる俺は少数派なの? 褒められるような行動とってないだけなんじゃないの?
ほとんど増田しかしてないから、村民じゃないのかもしれないけど、 ホメテルヨー
意見を申し述べるということは、多かれ少なかれ既存の何かを否定するということである。 褒めるということは、それに加担するということである。 anond:20070930225129
日本社会ではなぜか成功者は称賛されないね 寧ろ成功者の足を引っ張る傾向の方が強いかな 一度足を引っ張れば、皆が揃ってその足を引っ張り始めちゃう ネットでのどこでもこの傾向...
おかげで近代以降、日本では独裁者というものが出たことがない。
学校教育の中で、先生がやることといったらテストで悪いところの指摘と、先生の言うことを聞かない人に対するお説教。体育会系においても「根性居れてやる」とか、「もっと気合いい...
そして自殺者の比率は世界最高レベル…と。
削除するなー!もう、腹立つなあ。 ■はてな村民はなぜ人を褒めないのか はてな村空間で特に顕著だが、はてな村民は人を褒めない。昨日も村の集会で言ったけど、もっと褒めろよ。...
元増田の書くエントリはもはやスパムと変わらないのではないかと思った。
まーいいじゃないの。 匿名ダイアリなんだから。 実際にはてなの中の人が消してると思うやつがいると思ってやってるなら笑えるし、そういうひとが本当にいたらいたでそれも笑えるし...
よく意味が判らない… 煽るような釣りエントリ書いて、叩かれたら消してってやり口が人間の汚さと言うか、器の小ささを示してるな的な事を言いたかったんだけど、運営?
自分で書いて自分で消してはてなの運営を批判したら消された!と訴えてる以外に何もしてないんだから良いじゃん。
ここ一年、11人の個別の増田たちと話した。日刊増田、増田の箱舟ツアー、そして昨日の「増田はなぜ増田を褒めないのか」。それでつくづく思ったこと。もう増田にも一度書いたこ...