ひらたこでーた掲示板

平田広明氏サイト<ひらたでーた>のPC携帯共通掲示板です。平田さんやひらたでーたに関する話題で盛り上がりましょう。(情報ではなくご感想をお待ちしています♪)

被害者がたくさん

全て表示

  • むう
  • 投稿日:2007/09/25 16:24

皆様が書き込みしているみたいに私もここの管理人に直接メールで攻撃されて嫌な思いをしました。
皆様と同じく管理人に宗教的なものを感じたのでこのサイトは見なくなりました。
そして平田さんからも気持ちが離れてしまいました。
今回の事件はたまたま友達が教えてくれました。その友達はお金を騙しとられました。
ここの管理人が逮捕されるのは当然だと思います。
皆様から花代やチラシ代(?)を集めて実際には使い込んでいたわけですから。
立派な窃盗罪です。
詐欺でもありますね。
私の父が警察の署長なので今日父が帰ってきたら詳しく聞いてみます。

  • 1.通りすがり
  • 投稿日:2007/09/25 20:15

確かに!平田さんの公式サイトの管理人ってものすごく態度悪かった!しかもファンから花代として集金しておいて花も贈らなかったとか。泥棒ですね。

  • 2.ねこ@お疲れ中
  • 投稿日:2007/10/01 13:02

結局、警察署長さんの意見はどうだったのでしょうか?
気になりますね。

タグ:

言っとけ

全て表示

  • 元常連
  • 投稿日:2007/09/22 08:43

ここのサイトって、前々から問題はあった。
重大な観劇マナー違反である『観劇中にメモ』を管理人が率先してやってたり(←これ実は相当酷いです)、批判と中傷を混同した管理人が勝手に書き込み削除したり。

私は“俳優平田広明”のファンだったけど、このサイトに来るようになってから平田ファン離れをしてしまった。
そういう人、少なくないですよ。皆さん。

どういう経緯があろうと、弁護士介すんだから何かしら法律に引っかかったんでしょう?
今回は金額も相当だ。
犯罪者は何をどう目線を変えても犯罪者ですよ。




※レス不推奨

  • 14.-
  • 投稿日:2007/09/30 23:01

- 投稿者により削除されました -

  • 15.ゆう
  • 投稿日:2007/09/30 23:30

>>10なんかずいぶんかたをもたれますが…正直やっちゃいけないことをしたのをたたくなって言うほうが無理だと思います。
それに趣味の域を越えてるのはみて分かることです。きちんと説明責任を果たそうとしないほうがわるいんですよ。

  • 16.静観者
  • 投稿日:2007/10/01 07:30

>10・常連さん

あなたは管理人さんとうまく行っていたのですね。
すべてのスレッドに目を通しましたでしょうか?
特に「チラシ配布の切手の件」です。
手紙の内容で好きを競い、送るか否かを決めていたと思われる内容がありました。
送らないならば、その旨を相手が傷付かないように説明し、
切手を返還するのが誠意だと思います。
それがなかったのは、管理人能力以前ではないでしょうか?

  • 17.匿名
  • 投稿日:2007/10/01 10:24

>>10
片方の言い分だけとはいえ、はっきりしてる真実ってのも多いんですよ。でなきゃ、こんな事態に発展してないです。そしていくら忙しくても、説明の「義務」はあると思うんです。社会人だから…っていうなら、公認サイトではなく、私的なファンサイトに留めておけばよかったんじゃないかな?大体にして、お金の管理もきちんとできないようじゃ、本当に社会人かどうかも怪しいけどね。

  • 18.匿名
  • 投稿日:2007/10/01 11:38

>>10
…人の良さ、ですか?
私も劇場などで会った事がありますが、あまり良い印象は持っていません。

あるイベント会場では周りの状況を顧みず、一人黙々とメモを取りかなり顰蹙を買っていましたよ。

ある意味、平田広明という看板を背負っている訳ですから、自身の言動にはくれぐれも注意して欲しいなぁ…と思っていましたが。

タグ:

禁止用語

全て表示

  • 32♪
  • 投稿日:2007/09/30 22:56

【シャザイ】が禁止用語になってるのはなぜだろう。

タグ:

いろいろ確かにありました

全て表示

  • 早苗
  • 投稿日:2007/09/28 06:41

おはようございます、皆様いろいろ書き込みなさっていらっしゃいますようなので、私も少し、私は体を悪くした事も有りサイトを見る事もなかったのですが、久しぶりに覗ける様になって質問やアドレスが変わった時はメールをと書かれていたじゃないですか。何度もメールしても返事も答えも帰ってきませんでしたね。

  • 1.匿名
  • 投稿日:2007/09/29 15:56

でも絶対このサイトや本部のチェックはしてると思いますよ。早く事情説明すりゃいいのにね。

  • 2.早苗
  • 投稿日:2007/09/29 17:27

>>1
あ、それはそうなんじゃないですかねぇ、私も思います、これだけの書き込みで少しは私達の信じていた気持ちとかもわかって頂きますかね?

  • 3.匿名
  • 投稿日:2007/09/30 10:41

>>2
サイトが気にならないわけないですからねぇ。
でも、一番のショックは平田さんに見限られたことじゃないかなぁ。それにしたって、ファンのみんなのおかげで成り立ってた部分もあるのに、メールを送ってもシカトとは…。失礼だよね。
ま、それ以前にファンを食い物にしてたんだから、そっちのほうがよっぽど失礼かな。

  • 4.匿名
  • 投稿日:2007/09/30 12:46

>>3
失礼っていうか、すでに法に触れてるよね…;

  • 5.匿名
  • 投稿日:2007/09/30 17:25

>>4
まあね。
大事にならないよう、平田さんと劇団さんたちが抑えてるんだとは思うけど、立派なハンザイだからね

タグ:

切手の件は詐欺にあたるんじゃ…

全て表示

  • 通り雨
  • 投稿日:2007/09/26 05:31

120円分の切手を送るとチラシを貰えるとのことだったのに、送ったら貰えませんでした。

下のレスにも同じケースの被害者がいました。

だから、まだ何人か被害者がいるのでは?

120円とは言え、立派な詐欺だと思います。

平田さんの報告にはチラシの件は入ってなかったから事情を知らないんでしょうか?
劇団に知らせた方がいいかな

  • 4.静観者
  • 投稿日:2007/09/27 23:24

素朴な疑問なのですが、切手を送ったのにチラシが届かなかったという被害に遭われた方々は、切手の返還を求めなかったのでしょうか?
それとも、チラシをいただけないのなら、戻ってくるのだろうと、待っていて今に至るのでしょうか?

常識で考えれば、チラシをいただけない場合、切手は返還されるのですから、わざわざ催促はしづらいものはありますね‥‥。

  • 5.匿名
  • 投稿日:2007/09/27 23:59

切手の返還についてですが、私は一度メールで管理人に問い合わせた時に酷い言われ方をしたのでどうせ帰ってこないだろうと諦めました。
平田さんに手紙でも書いて問い合わせてみようかとも思いましたが平田さんが管理人のカタを持ったら幻滅してしまうなーと思って切手を諦めました。
でも管理人のせいで平田さんからも気持ちが離れてしまったのは事実です(^^;)

  • 6.通り雨
  • 投稿日:2007/09/28 14:35

大した金額じゃないし、忙しいだろうからと催促しませんでした。だけど金銭問題が浮上した時に管理人に問い合わせたけど連絡ありません。

  • 7.匿名希望
  • 投稿日:2007/09/28 23:17

この場合、小額だから返金されなくても構わないけれど、こうして管理人の所業が明るみに出されている今、こういう事もあったと言う事実は劇団側にも把握しておいて欲しいですね。
こういうことを平気でやっていたと言う事自体、管理人としてと言うか社会人としての常識を欠いていると思います。

  • 8.静観者
  • 投稿日:2007/09/30 10:24

120円という少額だから諦めた方が多いのですね‥‥。
『塵も積もれば』という言葉もあるので、一体どれだけの方の依頼を断り、私腹を肥やしたか。
けれど、この件は金銭問題以上に、人となりを疑う問題ですね。
『公認サイトの管理人としての資質を問う』問題の気がします。

タグ:

おすすめサービス

InterPot(インターポット) ドメイン@nifty ニフティクリップ アプラグ