吉富町は、行財政改革の一環として町立吉富幼稚園(同町広津)を吉富保育園(同町今吉)に入居させる幼保一体化を08年度から実施する方針を決めた。12月議会に関係条例の改正案を提出する予定。
少子化が進み、吉富保育園は定員90人に対し、児童数54人(1日現在)。5歳児のみが対象の吉富幼稚園も70人の定員に対し、25人(同)にまで減少している。町内の新生児数は、80年代の100人前後が00年度から50〜90人台で推移。今後も児童数増加は見込めず、町は幼保一体化に踏み切ることにした。
計画では、来年度から吉富保育園内に幼稚園を設置。幼稚園職員を保育兼務職員とし、保育園の5歳児も併せて教育する。幼稚園舎(2519平方メートル)は子育て支援のために活用する方針。
町は、近隣市町村と合併せず単独での行政運営を目指しており、今後4年間で10%の経費削減を目標としている。【出来祥寿】
〔京築版〕
9月28日朝刊
|