自殺した神戸市須磨区の私立高校3年生(当時18歳)に対する恐喝未遂事件で、被害生徒を中傷する文言や写真などを掲載したインターネットのサイト開設の経緯が兵庫県警の調べなどで分かった。今月17日に逮捕された生徒(17)が開設を提案し、25日に逮捕された2人のうちの1人が作業して今年4月ごろに開設。約1カ月後、被害生徒からの依頼を受けたサイトの管理会社が削除していた。
調べなどによると、被害生徒と加害生徒らは、高2の夏休み前に運動同好会を作り、間もなく活動やメンバーのプロフィルを紹介するサイトを立ち上げた。今年4月、受験のため同好会を解散。サイトも閉鎖したが、その直後に、最初に逮捕された生徒が、被害生徒に関するサイトを代わりに開設することを提案。コンピューターに詳しいもう1人の生徒が開設作業をした。
サイトの名称は「○○(被害生徒の名前)の部屋」。被害生徒の氏名や住所、電話番号やメールアドレスなど個人情報が記されていたという。開設理由について、生徒らから聞き取り調査した学校側は「その場のノリで面白がって作ったようだ」としている。【武内彩、津島史人】
毎日新聞 2007年9月27日 18時25分 (最終更新時間 9月27日 18時30分)