富士F1は直ぐ様鈴鹿F1に戻せ!
- 1 :音速の名無しさん:2007/04/07(土) 22:05:52 ID:V8TYszZiO
- 早く戻せFIA!
- 2 :音速の名無しさん:2007/04/07(土) 22:07:02 ID:EWd+ZYCz0
- すぐさまってその漢字であってるの???
- 3 :1:2007/04/07(土) 22:07:33 ID:V8TYszZiO
- 直ぐ様って変換でた。
- 4 :音速の名無しさん:2007/04/07(土) 22:10:18 ID:EWd+ZYCz0
- http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%9B%B4%E3%81%90%E6%A7%98&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=09866900
ほんとだ、辞書に載ってる・・・
- 5 :1:2007/04/07(土) 22:10:58 ID:V8TYszZiO
- ↓こっから本題
- 6 :音速の名無しさん:2007/04/07(土) 22:16:15 ID:g3c9zJQL0
- はい、わかりました。
以上
- 7 :音速の名無しさん:2007/04/07(土) 22:21:23 ID:4NoOJHZW0
- 【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/117462%33990/
東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
- 8 :音速の名無しさん:2007/04/07(土) 22:24:49 ID:E4dFiGjL0
- うん、鈴鹿に戻してほしいよね。
- 9 :音速の名無しさん:2007/04/07(土) 22:32:38 ID:CIT5Odib0
- >>1
激しく同意
鈴鹿の方がレイアウト的に面白い。
- 10 :B@a:2007/04/07(土) 22:33:43 ID:y0K5fWvv0
- モテギの方が逝きやすい。
あれ?
- 11 :音速の名無しさん:2007/04/07(土) 23:06:07 ID:CP7pNO0M0
- 富士に帰っただけ、鈴鹿は施設を何とかしないと駄目だね、古臭いしエスケープが狭すぎる
ついでに、鈴鹿は遠い、富士のほうが近くて便利だ、今年は逝かねーけどな
- 12 :音速の名無しさん:2007/04/07(土) 23:12:04 ID:vNuL9zkB0
- >>11
自分勝手な意見だな。
- 13 :音速の名無しさん:2007/04/07(土) 23:48:08 ID:V8TYszZiO
- truthが聞けなくなった原因の富士SW
さっさと糞FIA戻せゴルァ!
- 14 :音速の名無しさん:2007/04/07(土) 23:50:39 ID:v/wbhGY30
- トム・クラークソン(F1レーシングの記者)が陰のヒーローと悪党を選ぶコーナーで
悪党に富士スピードウェイを挙げていた。「歓迎する者はおそらくいまい」だと。
やっぱ海外でも人気ないんだな。
- 15 :音速の名無しさん:2007/04/07(土) 23:52:26 ID:bWuli7Y40
- >>11 お前はモタスポ知らない人なんだね?(涙)
ルノー パット・シモンズ
「 鈴鹿に別れを告げるのは本当に寂しいことだ。
とても素晴らしいサーキットだからね。
今度の(sfw)サーキットは、
性格もチャレンジの種類も 全く異なる ようだから、余計に寂しい。
鈴鹿の設備は確かに完璧とはいえない。しかし、結局のところ、
===== どこででもレースはできる(たとえモナコでも)。=====
============ 鈴鹿は特別な場所だ ・・・ 」============
- 16 :音速の名無しさん:2007/04/07(土) 23:52:49 ID:DFLVuL71O
- 俺はトヨタの本社がある場所に住んでいるけど、やっぱりF1は鈴鹿でやるべきだと思うよ。
あの鈴鹿独特の雰囲気は素晴らしいと思う。
- 17 :音速の名無しさん:2007/04/07(土) 23:56:51 ID:x80RekJ00
- 今思ったんだが、新旧関わらず、富士ってサーキットは一昔前のF1のコースじゃないか?
まぁ現在でもそれなりに存在感はあるけど、
90年代以前の「エンジンパワー万歳」のF1じゃないと面白くないよ。
今はティレルのアンヘドラルウイングから来て「エアロダイナミクス万歳」でしょ?
- 18 :音速の名無しさん:2007/04/08(日) 06:07:52 ID:hdBaGyDCO
- >>17
一昔前のF1コースと言っても鈴鹿には伝統がある。
- 19 :音速の名無しさん:2007/04/08(日) 06:32:17 ID:FJxC88N0O
- >>18
そのレスは頓珍漢…
- 20 :音速の名無しさん:2007/04/08(日) 06:33:21 ID:PTvL5+UU0
- 鈴鹿はコース幅が狭すぎてオーバーテイクがほとんど不可能だからツマラン
サーキットの雰囲気とかは好きだが・・・
- 21 :音速の名無しさん:2007/04/08(日) 06:36:17 ID:PDOXR9tH0
- んで富士にしたら鈴鹿より面白くなるとでも思ってるの?
今のF1で追い抜きシーンが増えるとか・・・参考までに先日の富士FN見たほうがいいよ
- 22 :音速の名無しさん:2007/04/08(日) 07:42:36 ID:1F4yXVAZ0
- 一回だけ記念で富士でやってみてそれで人気投票で決めて欲しい。
多数決なら文句無いと思うけどね。
- 23 :音速の名無しさん:2007/04/08(日) 07:55:33 ID:NleCP5x5O
- >>22
ホンダがトヨタと多数決やって勝てる訳ねーだろ
- 24 :音速の名無しさん:2007/04/08(日) 08:00:57 ID:PTvL5+UU0
- 今まで「F1見てみたいけど鈴鹿は遠いからなぁ」って躊躇してた人たちが結構見に来るんじゃない
- 25 :音速の名無しさん:2007/04/08(日) 08:21:05 ID:VWHrAb4gO
- 俺は東京だけど鈴鹿のほうが遠いが所要時間は富士よりかからないと思う。
抜き所がないからつまらない?D2・E・F席なら1コーナー前で抜くとこ見れる。
- 26 :音速の名無しさん:2007/04/08(日) 08:27:12 ID:h5V8XOV80
- >富士のほうが近くて便利だ
周りに何にも無い、駅から遠い、一本道でバスしか入れないサーキットの何処が便利なんだ、氏ね
- 27 :音速の名無しさん:2007/04/08(日) 09:44:53 ID:3/fCNr2N0
- >>23
アホか?
現実を知れ
世間の判断はこれ
工作員使っても負けてるじゃん
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=71&wv=1&typeFlag=1
- 28 :音速の名無しさん:2007/04/08(日) 09:52:13 ID:hdBaGyDCO
- 65:小田急沿線住み :2007/04/01(日) 22:23:34 ID:0f0IHgUI0 [sage]
Fポン行って来ました。
行きは小田急の某駅から→新松田→松田→御殿場→シャトルバス。
御殿場線が本数少ないから帰りは新松田経由の開成行のバスにしたんだけど、
富士から新松田まで渋滞で2時間半かかったよ。
いつも富士に車で行って帰路は東名の渋滞に泣かされて今回初電車だったのだが・・・
結論→電車組は帰りのシャトルは絶対御殿場行きにw
観客数がめちゃ少ないFNであれじゃな・・・(東名は事故も多いし・・・)
結局、アクセスは鈴鹿が神だ
- 29 :音速の名無しさん:2007/04/08(日) 10:54:42 ID:kEvKO9SK0
- >>16
豊田市なら富士より鈴鹿が近いじゃん。
約2時間だろ?
豊田市から富士のほうが近い言い方してるが、そうなのか?
- 30 :音速の名無しさん:2007/04/08(日) 18:49:38 ID:hdBaGyDCO
- age
- 31 :音速の名無しさん:2007/04/08(日) 18:54:21 ID:UfOABDiz0
- シャトルバスの発着場が指定されてるのが曲者かも…
愛知万博もシャトルバスだったけど
返りの渋滞状況見て、その時比較的空いてるルート選んで
帰れたからなぁ…
- 32 :音速の名無しさん:2007/04/08(日) 19:49:17 ID:S0fTTZtw0
- ん〜俺としてはどっちでも良いが
富士のビッグイベントには行きたくない
レース終了してから帰ろうと思ったら
一般道に出るまで4時間は掛かる
おまけにシャトルバス…は?みたいな…
サーキットからバス乗って駐車場まで
どのくらい時間掛かるのよ?
それと金曜から見ようと思ったら、
何処に泊まる?野宿か?車での入場が
厳しくなるのなら泊まる設備を整えろ!
って感じがするのだが…
S-GTだって、周辺旅館、ホテルは満室
挙句の果てにはラブホまで値上げ!
女連れて連日観戦しようと思ったら、
それなりに必要なものってあるわけよね!
トヨタはそう言った事に関心がない様だね
やっぱり鈴鹿、ダメなら茂木希望!
茂木なら最悪でも5`圏内でペンションが
安値で借りられる!ホテルも格安!
- 33 :音速の名無しさん:2007/04/08(日) 19:54:07 ID:S0fTTZtw0
- ちなみに隣の霊園と近くのゴルフ場、246の渋滞…
それらを加味していない時間設定になっている
霊園は混まない様で週末は結構混むんだよね〜
ゴルフ場からはマナーの悪いクラウウンやセルシオ…
最近じゃLSなんて言うのが沢山湧いて出てくる
この状態で開催はなんか危険な匂いがするよね?
- 34 :音速の名無しさん:2007/04/08(日) 19:59:30 ID:PTvL5+UU0
- >ゴルフ場からはマナーの悪いクラウウンやセルシオ…
こういう偏見持つオタクはなんとかならないのか
- 35 :音速の名無しさん:2007/04/08(日) 20:07:02 ID:S0fTTZtw0
- ん?偏見持つ…良い足りないかな?
カローラやエスティマってのも結構マナー悪いね!
ちなみにオタクじゃないからヨロシク!
- 36 :音速の名無しさん:2007/04/08(日) 21:15:10 ID:0Dc3Wb910
- じゃあみんなで鈴鹿に寄付して、設備をととのえるしかないな。
- 37 :音速の名無しさん:2007/04/08(日) 21:18:21 ID:VWP+pbKe0
- >>1
同意。
富士は嫌。寄付募るなら寄付する。
- 38 :音速の名無しさん:2007/04/08(日) 21:24:01 ID:btE3dJiA0
- 首都圏から近くて遠いグランプリ富士
- 39 :音速の名無しさん:2007/04/08(日) 21:34:59 ID:yRGOzBRm0
- フジをF1が走ったら1分10秒ちょっとで周ってきちゃうんじゃないの。
コースレイアウトも単純だし、テレビで見たら同じところを
ぐるぐる回っている感じが凄く出そう。
- 40 :音速の名無しさん:2007/04/08(日) 21:51:40 ID:1pt3VEqa0
- \ コピー車のBチームは日本の恥! 消え去れ!!! /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ホンダ トヨタ(゚U゚) アグリ
ホンダ ;:゙:ヽ アグリ
- 41 :音速の名無しさん:2007/04/08(日) 23:25:54 ID:mL1M3tLR0
- 鈴鹿のWSPCはすぐに富士に戻してほしかった。
- 42 :音速の名無しさん:2007/04/08(日) 23:58:07 ID:vfqwFjAf0
- っていうか、おまいら日本グランプリしか行かんのか?
- 43 :音速の名無しさん:2007/04/09(月) 01:39:55 ID:GN3hJXTY0
- 富士に何の思い入れも無いが、2回くらいチャンス与えてやってよ、アンチさん達も。
- 44 :音速の名無しさん:2007/04/09(月) 01:58:04 ID:uUpve7KH0
- でも霧でレース出来ないってのは勘弁だよ
- 45 :音速の名無しさん:2007/04/09(月) 19:55:12 ID:fAQpBmgUO
- 鈴鹿は素晴らしい。
富士は汚物や
- 46 :音速の名無しさん:2007/04/09(月) 21:05:22 ID:0i8UL5To0
- 富士のレースは記憶に残る名勝負多かったけど、鈴鹿はあんまりないな
- 47 :音速の名無しさん:2007/04/09(月) 22:48:57 ID:5Wv3oOo80
- TIの時は素晴らしい時間差バス攻撃で快適そのものだったけど
富士もあんな感じになるんじゃないの?不便とはいってもTIよりはマシでしょ
鈴鹿が便利すぎるだけのような・・・ただ関東人には地理的な遠さが仇になってる
- 48 :音速の名無しさん:2007/04/10(火) 02:06:51 ID:iJCsZgQF0
- よし、分かった!
間をとって・・・浜名湖でやろう!!
- 49 :音速の名無しさん:2007/04/10(火) 15:08:30 ID:FWUhDmDL0
- 湖上にコースを作ったりなんかして。
名物は牛串ならぬ鰻串か。
- 50 :音速の名無しさん:2007/04/10(火) 19:49:04 ID:mjBcuEHs0
- マレーシアGPで知り合った成金趣味なおっちゃんが富士はいいぞってかなりほめ
てた。
鈴鹿より富士の方が速いからなって、そうなんかなと思ったんだけどFNの
コースレコードで平均速度を計算してみると、なんと圧倒的に鈴鹿の方が
速いんだね。
- 51 :音速の名無しさん:2007/04/10(火) 21:27:24 ID:+OfQHGUV0
- 2年くらい前のエイプリルフールで
スタート富士〜東名高速〜ファイナルラップ鈴鹿
とかいうネタがあったなぁ。
トヨタのコクピットにETCつけたコラ写真に笑った記憶がw
- 52 :音速の名無しさん:2007/04/17(火) 22:11:50 ID:sThQwFciO
- age
- 53 :音速の名無しさん:2007/04/18(水) 05:38:33 ID:1199iIoN0
- >>47
鈴鹿が便利すぎるって、あのアクセス環境はヨーロッパのサーキットに比べたら最悪だよ。
- 54 :音速の名無しさん:2007/04/18(水) 18:57:18 ID:PLcyHMNb0
- >>53
お前バカ?
ここは日本だぜw
- 55 :音速の名無しさん:2007/04/19(木) 20:58:02 ID:PIMALZy30
- >>53
じゃあ富士は超最悪ってことか。
- 56 :音速の名無しさん:2007/04/20(金) 23:29:09 ID:cpSy7eIY0
- 富士面白いコースか?w
鈴鹿の方が歴史にのこる名勝負もあったはずだ。
富士のどこがいいんだかww
富士のホームストレートから一コーナーのブレーキングバトルとかいうやつと、
鈴鹿の130Rからシケインかけてのブレーキングバトル。
ここだけを見ても、俺は鈴鹿の方が面白いと思う
- 57 :音速の名無しさん:2007/04/21(土) 00:16:14 ID:qG0AWrKN0
- 富士は先日のFN観ててもツマランね
長い直線が死んでいる、直線重視のセッティングしても最終区間で離され
無意味みたいだし・・・F1もスタート後の混乱以降ずっとパレード状態になる悪寒
- 58 :音速の名無しさん:2007/04/22(日) 01:06:51 ID:taORp6gX0
- <<ヨタオタのおバカさん>>
どうして、バカヨタオタはこんなに超必死なんだ??
激バカ丸出しだし。
きっと、すんごくめちゃくちゃ頭悪いんだろうな。
超可愛そ!・・・ちょっと同情するぜ。
F1で一度も勝っていないくせに、
また、一度もモーターレースを制したことがないくせに、
エラそうな口ばかり・・・・金で名誉は買えないってことにまだ気づかない。
あーーーーーーーー哀れ!!
早く更正しろよ。
お前らのようなクズでもな、まだ、かろうじて社会の役に立てる可能性はあるんだ。
可能性はかなり低いけどな。
一回、氏んだ方がよくね??
- 59 :音速の名無しさん:2007/04/23(月) 10:11:57 ID:fwgANnL70
- ・・・と、ンダ厨が必死です
- 60 :音速の名無しさん:2007/04/23(月) 10:26:40 ID:ZYV67+njO
- 2回開催でいいじゃん
- 61 :音速の名無しさん:2007/04/23(月) 20:19:53 ID:wnYxBhflO
- でも富士になって良かったね。
- 62 :音速の名無しさん:2007/04/23(月) 20:26:16 ID:KfCUlQhp0
- なんで不治でいいんだよ、ハゲ!!市ねや!!
- 63 :音速の名無しさん:2007/04/23(月) 20:27:32 ID:a//bjXE9O
- 鈴鹿は遠い
富士の方が東京に近いから助かる
もっと近いサーキットがあるならそっちの方がいい
- 64 :音速の名無しさん:2007/04/23(月) 21:33:51 ID:frZaTl1W0
-
単純な問題だな。フジには、魅力と言うものが欠けているんだ。
それも決定的に。
しかも、
それは世界中のF1関係者が認める、どうしようも無いレベルなんだな。
なにせ比べる相手が、
スパと並んで世界屈指レベルの鈴鹿だもんなぁ、、、遺憾ともしがたいよ ー>フジ
- 65 :音速の名無しさん:2007/04/24(火) 19:03:59 ID:PILkKGhu0
- age
- 66 :音速の名無しさん:2007/04/24(火) 19:58:29 ID:/msNblHa0
- ライコネンは鈴鹿が消えて嬉しいって言ってたな
アロンソも鈴鹿好きじゃないってさ
- 67 :音速の名無しさん:2007/04/24(火) 21:48:00 ID:98AiqU/t0
- ライコネンもアロンソも>>66が嫌いだってさw
- 68 :音速の名無しさん:2007/04/25(水) 00:31:16 ID:SzgPHWcA0
- ライコネンの鈴鹿が好きじゃない理由は
上手く走れないから、だけどな
(違うインタビューではチャレンジングで好きなコースの中の一つになってたし。)
アロンソのそんな話は初耳だけど、どこで書いてあった?
- 69 :音速の名無しさん:2007/04/25(水) 08:58:16 ID:OCL03v7Z0
-
【【トヨタF1、スパイ事件で有罪判決】】
これは2003年のトヨタのマシン『TF103』が、
前年のフェラーリのマシン『F2002』に酷似した部分があるとして問題になったもの。
http://www.fmotor.net/f1/news/2007/070425_02.htm
トヨタTF103とフェラーリF2002の類似性
http://www.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/070424181307.shtml
トヨタF1のスタッフ、フェラーリの図面を盗み有罪の判決
http://f1.gpupdate.net/ja/news/2007/04/24/149392/
- 70 :音速の名無しさん:2007/04/25(水) 09:13:54 ID:Pn2bw5sr0
- ===============================================
2007 F1日本GPチケット販売抽選結果お知らせメール
===============================================
2007 F1日本GPチケット販売 抽選申込登録いただきましてありがとうございます。
厳正なる抽選の結果、残念ながら『 落選 』となりました。
orw
- 71 :音速の名無しさん:2007/04/25(水) 09:33:17 ID:S5NDXwJR0
- =================================================================
2007 F1日本GPチケット販売抽選結果お知らせメール(クレジット決済)
=================================================================
2007 F1日本GPチケット販売 抽選申込登録いただきましてありがとうございます。
厳正なる抽選の結果、下記内容で『 ご当選 』されましたのでお知らせいたします。
- 72 :音速の名無しさん:2007/04/25(水) 09:34:47 ID:S5NDXwJR0
- ★座席番号および駐車場は「チケット」到着後、券面にてご確認ください。
★チケット発送は配達郵便にて下記時期を予定しております。
1次抽選当選者:7月中旬〜順次
2次抽選当選者:8月上旬〜順次
C席。当たったのはうれしいが不安だ…OTL
- 73 :音速の名無しさん:2007/04/25(水) 20:12:50 ID:N3rc6a0v0
- 富士はテレビ観戦に限るよな
- 74 :音速の名無しさん:2007/04/25(水) 21:15:51 ID:CbgosJwd0
- 先日のFポンにF1の下見に初めて富士行ったけど、本当に困ったよ。
だって鈴鹿の様な、「見所のあるコーナー」ってのが全く無いんだから。
結局H席を応募して当選もしたんだけど、なーんか微妙w
- 75 :音速の名無しさん:2007/04/25(水) 23:39:40 ID:4ivT041R0
- あとねースタンドの構造に問題があるんだなー
コースの騒音がコンクリスタンドで反響され、
さらに増幅され、スタンド裏に抜けるんですよ
ほんとに気分が悪くなるくらいな環境でっす
- 76 :音速の名無しさん:2007/04/26(木) 01:45:14 ID:bPKCLxbK0
- あのスタンドは風も変に巻き込むよね。
どこに行ってもびゅーびゅーしてる。
欠陥設計なんだよ。
- 77 :音速の名無しさん:2007/04/29(日) 13:53:58 ID:k5eWy1jh0
- あのグランドスタンドは確かに観戦する気にならないな。
FNのフリー走行を5分ほどみてただけでも、こりゃ耳もたないわ、って思った。
- 78 :音速の名無しさん:2007/05/07(月) 00:01:21 ID:6gC3usgE0
- 不治はつまらんから、鈴鹿にしろ
- 79 :音速の名無しさん:2007/05/07(月) 02:05:24 ID:Rl+jKoKi0
- FIAもトヨタの金策に負けたということだよ。
金さえあれば何でも出来る。堀衛門と同じ発想のトヨタw
- 80 :音速の名無しさん:2007/05/07(月) 02:22:49 ID:6gC3usgE0
- じゃ、竹島を返せ
- 81 :音速の名無しさん:2007/05/07(月) 06:47:49 ID:arOhFNBOO
- 竹島(爆)
しかし富士はないよな。
俺らみたいなレース関係者でも行きたくないって人が多いわ。
- 82 :音速の名無しさん:2007/05/07(月) 07:17:39 ID:XciquAO9O
- 東京に近いという理由だけで富士に一票。
鈴鹿は遠いよ。
- 83 :音速の名無しさん :2007/05/07(月) 09:18:32 ID:lpV/kIAZ0
- スズカは危険なんでよかったと思う。
ドライバーは内心ほっとしてたりして。
富士に帰ってきたんだから喜ぼう。
- 84 :音速の名無しさん:2007/05/07(月) 09:42:37 ID:1jkWzTWF0
- 東京に住んでいながら、宿を取って、しかも融通の利かない交通手段しかない富士より
名古屋辺りに宿を取って、好きな交通手段でいける鈴鹿の方が100万倍マシ
- 85 :音速の名無しさん:2007/05/07(月) 10:04:05 ID:x/yQCKWJO
- また鈴鹿に戻る事を願う。
開催は交互でも良いから鈴鹿は消さないで欲しい
エスケープゾーンや道幅もどうにかして広げられないかね
あと130Rでマシン接触とかしたらイモラみたいに即死事故なんじゃないのか?
- 86 :音速の名無しさん:2007/05/07(月) 11:44:44 ID:aL6bQYRcO
- 富士に行った事ないんだが
シャトルバスって事はレース後の余韻に浸るのは無理?
- 87 :音速の名無しさん:2007/05/07(月) 19:36:09 ID:9A2VLjpT0
- 余韻に浸りまくって21時頃のシャトルバスに乗るのが良さそう
- 88 :音速の名無しさん:2007/05/07(月) 19:43:05 ID:/5AJNQ1B0
- >>86
まず無理じゃないかな。
大号令の元、黙々と決められたバスに乗る感じだと思う。
それを逃すと、サーキットで野宿だね。
案外、その選択肢もいいかもしれないが、凍えるな・・・
- 89 :音速の名無しさん:2007/05/07(月) 22:35:55 ID:aL6bQYRcO
- そうか・・・あのふんいき(←なぜか変換しない)が堪らなく好きなんだがorz
まぁ今年は行けないからいいか
- 90 :音速の名無しさん:2007/05/07(月) 23:04:59 ID:b64tn/2z0
- >>89
ふんいき
ちゃんと変換するから。
- 91 :音速の名無しさん:2007/05/08(火) 01:15:15 ID:F6DxoxCi0
- >>82
そう思う奴らのおかげで富士のチケットバカ売れらしいな(笑)
凍死、遭難しないようにきーつけてな。
- 92 :音速の名無しさん:2007/05/08(火) 21:26:12 ID:2y97Q1uUO
- >>89
わかってるなら変換しろよwww
- 93 :音速の名無しさん:2007/05/12(土) 23:13:30 ID:vFi3rDt90
- 不治なんてつまんない
- 94 :音速の名無しさん:2007/05/13(日) 02:56:24 ID:Z/33rocQ0
- 「トヨダwは(笑)になって」
トヨダのF1を見て 泣かないでください
そこにポイントはありません、スピリッツなんて毛頭ありません
ヨダはダサすぎてー ヨダwが(笑)になってー
全世界の人に笑われていますw
♪ \\ ♪ // \\ ♪ // \\ ♪ //
♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)
(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧ ♪
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)
─♪──(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*) | ∪─♪──
| ∪ | | ∪| | | ∪. | | | ∪| | .| ∪| | | ∪ | |
♪ | | U U .| | U U | | U U. | | U U .| | U U | | U U ♪
U U U U U U U U U U U U
日本の恥、世界の恥・・・・・盗用他。
- 95 :音速の名無しさん:2007/05/13(日) 05:41:44 ID:2mFaXZrr0
- 80 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 01:06:58 ID:8Xyc1b0A0
>来季はシンガポールそしてバレンシアが新たにグランプリに加わり、
>その一方でフランスがカレンダーから落ちる。
>さらには鈴鹿がパシフィックグランプリとしてカレンダーに復帰すると言われている。
ttp://www.f1gpnews.com/f1news/2007/05/post_3565.html
マジデスカ?
- 96 :音速の名無しさん:2007/05/13(日) 06:06:30 ID:+wypo3j70
- 富士がパシフィックになれよ
- 97 :音速の名無しさん:2007/05/13(日) 06:26:00 ID:7vbknUkA0
- トヨタを 許さない
- 98 :音速の名無しさん:2007/05/13(日) 07:41:04 ID:B9G8OQ330
- ホンダもやってること無茶苦茶だろ
ロクでもない企業になってしまった
- 99 :音速の名無しさん:2007/05/13(日) 10:04:36 ID:ksLf3xmB0
- >>96
それがいいな。
- 100 :音速の名無しさん:2007/05/13(日) 11:14:52 ID:jBvmkPgF0
- >96
歴史で言えば富士の方が本家だけどね
- 101 :音速の名無しさん:2007/05/13(日) 12:00:03 ID:f+tgkYM40
- 鈴鹿開催が決まったら本当に嬉しいな〜
旅行日程考えるだけでも楽しいよ
- 102 :音速の名無しさん:2007/05/13(日) 12:37:35 ID:orCNSCp6O
- 鈴鹿とフジ2回になったら鈴鹿にだけ行ってフジに客が入らなかったらフジ開催は中止だな
まぁそうなったらトヨダ様の圧力で下請会社とかに行かせるんだろうけど
- 103 :音速の名無しさん:2007/05/13(日) 12:45:34 ID:NWg3PzCjO
- 鈴鹿を日本GP
富士をチンポー(U)GP
にすべき
- 104 :音速の名無しさん:2007/05/13(日) 14:31:01 ID:+wypo3j70
- 運子の方がいいんじゃないか
- 105 :音速の名無しさん:2007/05/14(月) 01:44:54 ID:V2i/D2u90
- レース結果
1位 CM
2位 浜田
3位 Rシューマッハ
4位 クビサ
5位 クビサ
6位 クビサ
7位 クビサ
8位 CM
- 106 :音速の名無しさん:2007/05/14(月) 02:01:12 ID:VNBrwYPM0
- >>95
正直厳しいよ。
そんな話聞いたこと無いし。しかもやるとしたら春だから、
改修工事をそろそろ始めないときつい。
- 107 :音速の名無しさん:2007/05/19(土) 02:03:19 ID:GkVjf5jQO
- 2年連続無いのは寂しいからせめてGTを鈴鹿で年3回くらいやってくれ。
もしくは最終戦を鈴鹿にしてくれ。
- 108 :名無しさん:2007/05/19(土) 10:42:48 ID:5Souuyiq0
- 鈴鹿のほうが、歴史があるんだから鈴鹿でやったほうがいい。富士はストレートが早いフェラーリとかしか、勝たんだろ。
- 109 :音速の名無しさん:2007/05/19(土) 11:55:46 ID:y/fYeje10
- 富士のパッシングポイントって1コーナーだけですか?w
鈴鹿もシケインを昔に戻して欲しい。
あと、スプーン方面にも出口をw遠すぎw
ま、富士GPは失敗に終わると思うよ。チケットライドとかマジで意味分からん。
- 110 :音速の名無しさん:2007/05/19(土) 12:05:20 ID:f5ib3zc1O
- >>109
俺はJコーナー、つまり300R後のシケインもポイントになるかと思うんだが
- 111 :音速の名無しさん:2007/05/19(土) 12:36:33 ID:kVUZihxi0
- 富士が賛成というわけじゃないが、鈴鹿なんて古くせーだけじゃん。
設備がちゃんとしたら戻せばいいことで。
伝統伝統と言っている人は古き良き時代を大事にして
新しいことにさっぱり目がいかない人達ですね。
日本の特にあっちの方の人たちに多い「悪い日本人」の象徴。
- 112 :音速の名無しさん:2007/05/19(土) 13:23:21 ID:yoUaduyt0
- >>111
新しいフジといっても、現状鈴鹿よりかなりわるい・・・
- 113 :音速の名無しさん:2007/05/19(土) 13:47:50 ID:v0w2icMJ0
- こんなザマでF1すんのかよ
http://www.geocities.jp/formulaxxx/wmsm_2007_Super-GT_Fuji_1_Yuhi-Sekiguchi.wmv
ナイス実況
- 114 :音速の名無しさん:2007/05/19(土) 17:27:10 ID:/A5TWtvB0
- >>112
何が悪いのか具体的に言ってみろ
- 115 :音速の名無しさん:2007/05/19(土) 18:44:56 ID:yoUaduyt0
- >>114
>>113
- 116 :音速の名無しさん:2007/05/19(土) 18:52:31 ID:DSlMcqVf0
- コースアウトしても何も無かったようにコース機復帰できるような糞コースはつまらない。
ワンミスでリタイアこそ、モータースポーツの醍醐味じゃないの??エスケープゾーンが広い=観客席から遠いだし
安全性しか考えてなくて、危険が無さ過ぎるのもつまらない。
- 117 :音速の名無しさん:2007/05/19(土) 18:53:55 ID:DSlMcqVf0
- 今のF1で富士のようなコースだと、D1グランプリあたりの方がスリルがあって楽しいんじゃね?
- 118 :音速の名無しさん:2007/05/19(土) 19:04:36 ID:W3arnHhMO
- >>111
お前見たいな新しい物好きの馬鹿厨も今の日本の象徴
F1日本GPは鈴鹿しかありえない モナコGPが連続64回続くのと同じ
- 119 :音速の名無しさん:2007/05/19(土) 19:43:07 ID:W3arnHhMO
- >>もしそうなったらこれ以上なく嬉しいが駐車場は増やすべき
スペインはヘレスでやればいい フランスGPは不要 ヨーロッパは隣接してるくせにGP多過ぎ
- 120 :音速の名無しさん:2007/05/19(土) 19:53:59 ID:M/cp7WhI0
- >>111
設備がいいと言ったってグランドスタンドと一部の席以外は仮設スタンドと仮設トイレだろ
大部分の客にとっては何の恩恵もないよ
むしろ交通や周りの施設といったインフラ面では鈴鹿の足元にも及ばない
- 121 :音速の名無しさん:2007/05/19(土) 23:41:48 ID:ZRVPEomS0
- トヨタもF1は豊田市でやればいいんだよ。
でもホンダのようにF1開催日は鈴鹿工場ストップとかしたくないから、
あんな山の中の富士やるんだよ。
トヨタもライン止めるぐらいの覚悟でF1開催しろよ。
豊田市だったら工場周辺の公道広いから十分にF1できるよ。
それに電車の駅もあるし、駐車場もたくさんある。
- 122 :音速の名無しさん:2007/05/20(日) 19:49:34 ID:k3tgYBhh0
- 「F1なんかさっさとやめて新車開発を進めて欲しい」
と、トヨタ従業員は語る
- 123 :キリン:2007/05/21(月) 13:05:21 ID:77qCLYos0
- はじめまして。
富士でのF1ですが、やっぱり鈴鹿がいいな・・・
北関東から観戦に行くなら、富士のほうが近いけど、
あのシステムじゃサーキットでもシャトルバス内でも、
どこに行っても鮨詰めで鈴鹿の倍疲れそう・・・。
それに、≫113を見ると、ドライバーが自ら消火なんてありえない・・・。
鈴鹿はよくできたオフィシャルが多いけど、富士は大丈夫かと思ちゃいます・・・。
僕が思うに、過去に鈴鹿でも重大事故はあるけど、
富士は主催者サイドの管理の甘さや対処の遅さが重大事故につながったケースが多いと思う。
福沢幸雄はト○タが・・・として、ジルとピーターソンの接触の巻き添えになった観客や
高橋徹や太田哲也の事故は富士サイドの不手際なかんじが・・・。
歴史は繰り返すとも言うし・・・。
トヨタは好きじゃないけど、富士でやるからには、そこら辺の管理の徹底をお願いしたい・・・。
すぐは無理でもインフラも整備して、観戦がし易いようにしてほしいです・・・。
数年後、鈴鹿にF1が戻ってくるのを願いつつ、失礼します。
- 124 :音速の名無しさん:2007/05/23(水) 19:43:19 ID:xF+S64PC0
- 来年、戻りそうだね!
本当に嬉しい
富士は「当選したら行く」程度の扱いだな
- 125 :音速の名無しさん:2007/05/23(水) 19:53:58 ID:XyaW9mIP0
- 一次抽選に外れたんで中国GPのツアーに申し込んでたのだが、ダメ元で申し込んだ2次抽選の
当選メールが届いた
どうしよう
- 126 :音速の名無しさん:2007/05/26(土) 20:37:19 ID:YScLqQvR0
- しぶしぶだけ、日本-グランプリのドライバーは、山とTalbahnの上で鈴鹿を手放しました。
ルートは、野心的に最も世界中で最も多くの液体とfahrerischのうちの1つと考えられていました。
日本のグランプリが2007年から富士の後で移住したあと、鈴鹿-Freundeはそれでもほっとため息をつくことができます。
バーニーEcclestoneは、次の季節の間日本で2つのレースを予定しました。
鈴鹿の人種は、おそらくPazifik-グランプリとして喚問されます。Ecclestone館決して外へノスタルジックなムード以外から取引から。
富士のコースは豊田の話を聞きます、鈴鹿のルートはホンダ-Besitzであります。
ホンダは全ての力で再びホームでのレースを望んで、とりわけトヨタに第2の地位を占めません。
したがって、ホンダは日本で第2のレースの請求を払います。
価格は、およそ3000万ドルを含めていなければなりません。
- 127 :音速の名無しさん:2007/05/26(土) 20:38:01 ID:YScLqQvR0
- ttp://www.auto-motor-und-sport.de/sport/formel_1/hxcms_article_504259_14136.hbs
- 128 :音速の名無しさん:2007/05/26(土) 23:42:50 ID:rriMl/4H0
- >>114
それでは逆に聞くが富士が鈴鹿より優れてるところってどこですか?w
コース幅が広いくらいしか思いつかん!
レイアウト?お話になりませんw
何よりお客のことを考えてるとは言い難い交通手段がダメ
金さえあれば何でもできると思ってるトヨタがダメ
関東から10年以上鈴鹿に通ったが、抗議する意味も含めて今年は日本GPい行きません。
鈴鹿からF1を金で誘致した罪はあまりに大きい。
富士開催が大失敗に終わることを祈ります。
- 129 :音速の名無しさん:2007/05/27(日) 12:46:10 ID:dqNo6iuh0
- >>128
設備
と、実際走ったドライバーは口を揃えて言ってるよw
- 130 :音速の名無しさん:2007/05/27(日) 13:36:33 ID:5uBf6pWC0
- 安全性って言われてるけどモナコのがよっぽど危ないと思うんだけど・・・
- 131 :音速の名無しさん:2007/05/27(日) 13:46:19 ID:VtfRK6K7O
- >>129
パドックとピットまわりだけな
ポストの配置が悪かったことは先日のGTで明らかになったし
観客向けの設備が貧弱なことは営業再開時からずーっと言われてるし
雨対策はやはりダメだったし
- 132 :音速の名無しさん:2007/05/27(日) 14:32:06 ID:VPdMbwNN0
- 外面だけ整えるのはあの会社の得意技だよ
- 133 :音速の名無しさん:2007/05/29(火) 17:38:34 ID:bbS0Newd0
- 富士なんか行くわけねえじゃん。
日本GP買い取る資金でバイパス道路と駐車場つくれや。
- 134 :音速の名無しさん:2007/05/29(火) 18:43:59 ID:CZbT06Dr0
- もてぎに一票
- 135 :音速の名無しさん:2007/05/29(火) 20:52:42 ID:mNh4FyvUO
- ナイトレースで赤坂5丁目に一票
- 136 :音速の名無しさん:2007/06/13(水) 15:43:27 ID:xnHgDqkS0
- 4、5年鈴鹿断ちが続いた後、F1再開すると未経験のドライバーが増えて面白い展開になりそうだ。
- 137 :音速の名無しさん:2007/06/13(水) 15:52:51 ID:qQumCx6gO
- 鈴鹿も富士も茂木もクソだ!!
首都高の内回り、外回りで2開催だろ。
片方はナイトレース。
- 138 :音速の名無しさん:2007/06/13(水) 16:41:12 ID://3voDV/O
- そういえばハミルトンって鈴鹿走ったことあるのかな?
- 139 :音速の名無しさん:2007/06/14(木) 16:59:05 ID:2Vt4Wth/0
- 「富士のが近いからいい」って馬鹿(というか無知)まだいるのかよw
頑張っていってこいよw
- 140 :音速の名無しさん:2007/06/14(木) 20:21:06 ID:t2jNi5W4O
- 長野県民だが、昔ホンダがサーキット設立計画をたてた時、戸隠(ソバで有名な)
が第一候補に挙がったが地元の猛反対にあい断念し鈴鹿になったというのは地元では
有名な話。なんてバカな事を。戸隠の住民は末裔まで恨んでやる。
- 141 :音速の名無しさん:2007/06/14(木) 21:20:26 ID:YrEIxhfzO
- 応援に行くトヨタ関係者に聞きたい。もし日本GPで琢磨とラルフが8位争っててラルフが勝ったら素直に喜べる?そりゃ誰応援しようが自由だが、全てのトヨタ関係者が同じ気持ちとは限らない。立場を考えて複雑な表情で控え目にガッツポーズとかしなきゃならんのだろうな。
- 142 :音速の名無しさん:2007/06/14(木) 22:42:09 ID:OaZcT5+U0
- >>141 そりゃ的外れ。俺は佐藤が日本の代表だとは思っていない。
- 143 :音速の名無しさん:2007/06/15(金) 00:47:35 ID:SzIQkkl10
- >140
もし実現していたら雪で年の1/4が閉鎖状態の糞サーキットになっていただろうなぁ
- 144 :音速の名無しさん:2007/06/15(金) 00:50:38 ID:wqSzpFtQO
- >>149
十勝スピードパークに謝れ
- 145 :音速の名無しさん:2007/06/15(金) 00:55:15 ID:MPCizlhe0
- >>149
同意
- 146 :音速の名無しさん:2007/06/15(金) 01:41:18 ID:Q3W4Glf4O
- >>140
当方同じく長野県民だがその話初耳だ
長野じゃサーキットあずみのしか知らんwww
- 147 :音速の名無しさん:2007/06/15(金) 11:42:29 ID:bPG/YlJh0
- >>149
十勝の人間はお前を許さない
- 148 :音速の名無しさん:2007/06/15(金) 11:49:27 ID:zlKbmurl0
- なんで富士に移転になったんだろう
- 149 :音速の名無しさん:2007/06/15(金) 12:27:47 ID:VwxsFKaN0
- >>149
おれ?
- 150 :音速の名無しさん:2007/06/15(金) 13:15:20 ID:QXKs/YtTO
- 今年のF1はビルヌーブ以来の超新星(??)ハミルトンの活躍やアグリ入賞など見所多いのに
一年に一度の楽しみをクソ企業に持っていかれます…精神的苦痛だな。
一つ考えてみた。仮にF1がヨタワンメイクなんてことになったら…はたして誰が見るだろうか…
それだけ嫌われてますよ富田君。お得意な改善願います。撤退が望ましい
- 151 :音速の名無しさん:2007/06/15(金) 23:43:55 ID:VAlTAjyr0
- それでも自家用車はトヨタな御前ら
なんでそんなとこの車買うの?
- 152 :音速の名無しさん:2007/06/16(土) 00:24:44 ID:FZPEM2Cr0
- 買わないから返答に困る
- 153 :音速の名無しさん:2007/06/16(土) 01:17:29 ID:SJOyd1jl0
- >>151汎用オイル入れただけで腰上焦げちゃうようなホンダはモータースポーツだけやってろってこった。
- 154 :音速の名無しさん:2007/06/16(土) 17:54:33 ID:2kqJuAZv0
- >152
マツダ地獄乙です
- 155 :音速の名無しさん:2007/06/17(日) 03:46:30 ID:pcNcybko0
- ヨタの工作も進化しないな
- 156 :音速の名無しさん:2007/06/17(日) 23:12:48 ID:l/WkwCPu0
- ところで、富士を鈴鹿に戻そうってのは大賛成だしトヨタも嫌いなんだけど、
自分はレイアウトみただけだとコースそれ自体の良し悪しがわからないから、
具体的にコースのどこが悪いか教えて欲しいのだが
- 157 :音速の名無しさん:2007/06/17(日) 23:33:25 ID:4dnMWAj9O
- 1コーナー付近に死霊がいるのは悪い。
- 158 :音速の名無しさん:2007/06/17(日) 23:51:57 ID:5+usTycrO
- 富士もいいよ。でも、鈴鹿が素晴らしすぎる。
せっかくのきれいなまあまあのサーキットでも世界一の鈴鹿サーキットと比べられては勝ち目ないよね。
まぁトヨタマネーに目が眩んだお偉いさん達のおかげで今年は富士ということになってしまったが、近い将来誰もが鈴鹿をカレンダーから消した事を悔やむでしょうね。
富士でもいいグランプリ開催してほしいですが、それはどんなに頑張っても鈴鹿の歴史、ファンからの愛、独特な雰囲気にはかなわないでしょうね。
F1はやっぱ鈴鹿でしょ。
- 159 :音速の名無しさん:2007/06/20(水) 15:01:25 ID:WJZBrtpB0
- >>156
黄金比がなぜ美しいかをおまえが説明してくれたら教える
- 160 :音速の名無しさん:2007/06/23(土) 15:40:26 ID:yHkFuy1K0
- ハミルトンが鈴鹿をどう走るのか見たかったな
- 161 :音速の名無しさん:2007/06/23(土) 17:17:19 ID:p5qlrMWt0
- トヨタ主催は歓迎。てか嬉しい。
でも鈴鹿でやってほしい。トヨタも本当は鈴鹿が欲しかったのでは?
- 162 :音速の名無しさん:2007/06/23(土) 17:50:20 ID:AEypX1YP0
- レースカーの出火をマーシャルが放置するのは
富士のマーシャルルールなのか?
どれだけ問題視され続けてたっていつまで経っても改善されないのはなぜだ?
今年の日本GPで何事も起こらないことを祈る。
今後ずっと、悲劇が繰り返されんことを祈る。
富士のマーシャルたち、ホントになんとかしないともう知らんぞ。
- 163 :音速の名無しさん:2007/06/23(土) 17:58:49 ID:nUFhwEiR0
- こうなったら、筑波サーキットでやろうぜ
- 164 :音速の名無しさん:2007/06/23(土) 18:08:40 ID:yHkFuy1K0
- >>163
2秒間隔ぐらいで走ってたら1周つながりそうだなw
- 165 :音速の名無しさん:2007/06/23(土) 22:50:58 ID:Uw7VDJJM0
- TIサーキット復活希望
- 166 :音速の名無しさん:2007/06/24(日) 02:45:51 ID:joTZA08V0
- ツインリンクもてぎが実は最適。場内の駐車スペースがでかい。周辺渋滞引き起こしても迷惑が少ない。
- 167 :音速の名無しさん:2007/06/24(日) 11:43:44 ID:Fc+IQHiR0
- >>166
せいぜい7〜8万人くらいじゃない?
- 168 :音速の名無しさん:2007/06/30(土) 06:29:08 ID:845Zg5SZ0
- >>167 そんなこたあない。日本のGP2戦がずっと続く前提で設計したんだから
- 169 :音速の名無しさん:2007/06/30(土) 07:26:22 ID:kNIsGxzw0
- 場内の駐車スペースなんてインディジャパンでもパンク状態じゃん。
帰りの渋滞が凄いうえにどちらのインターまでも遠いし。
- 170 :音速の名無しさん:2007/06/30(土) 12:50:55 ID:M/JSMWiQ0
- そこでSUGOだな
- 171 :音速の名無しさん:2007/07/01(日) 04:19:22 ID:4y0sxkCh0
- >>169 下館あたりずっと国道で谷和原まで行くと楽だよ。
- 172 :音速の名無しさん:2007/07/01(日) 11:22:39 ID:DcbGd2G30
- >>169
そうかな?
インディジャパンレベルなら6時には土浦で晩飯食ってたよ。
- 173 :音速の名無しさん:2007/07/01(日) 11:25:37 ID:tlxXoCwn0
- ホンダ撤退して鈴鹿開催じゃかっこ悪いから、
ホンダ首脳陣ももホッとしているだろう、撤退は秒読み。
- 174 :音速の名無しさん:2007/07/01(日) 11:31:04 ID:hFNO5zTO0
- 富士へもってったのは撤退のための布石?
- 175 :音速の名無しさん:2007/07/01(日) 11:38:56 ID:TZ34K0lg0
- >>169
ナビ脳じゃダメだよ。
- 176 :音速の名無しさん:2007/07/01(日) 12:01:30 ID:lIq3n9dsO
- 富士になって客もガラリとかわるんじゃないか
鈴鹿はF1キモヲタクソジジイにとって聖地(笑)だからなw
悪臭撒き散らしながらデカい態度でいるキモヲタは死んだ方がいいよ
- 177 :音速の名無しさん:2007/07/01(日) 12:02:07 ID:KyAFSfL40
- トヨタ輸送100%出資子会社、社長、役員2人、恐喝未遂で逮捕「その筋の人と交渉したっていい 220万円出せ」
中日新聞記事↓
恐喝未遂で2人逮捕
刈谷署は29日恐喝未遂の疑いで豊田市若林東町、運送会社役員
(62)水野武彦、同市東山町2、同石原毅(63)の両容疑者をを逮捕
した。調べでは2人は昨年7月26日、刈谷市内のガソリンスタンドに
預けた社用車を店員の不注意で傷つけられたことにつけ込み、この
スタンドの男性経営者(31)に「その筋の人と交渉したっていい
220万円出せ」などと数回にわたし金品を要求した疑い。
関連スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1162525717/601-700
- 178 :音速の名無しさん:2007/07/01(日) 12:11:16 ID:9Aw46h7g0
- 本田がF1撤退どころか、自動車産業自体を撤退すると思うよ。
本田で働いてる身として分かる。
この会社は全てを捨てていると。
- 179 :音速の名無しさん:2007/07/01(日) 20:48:08 ID:y2AjePA40
- >178
一つ質問。
ホンダで働いてる身として、
F12チームで数百億×2単位の金使ってる事、どう思いますか?
良くトヨタはこの件で「金使いすぎ」だって叩かれてるけど、
実際ホンダも同じ位使ってて、しかも×2だからなぁ…。
「勝ちに行く為」のワークスは外人中心で、
国内マーケット向けの為だけにわざわざもう1チーム、
ほぼ直轄に近いチーム作った訳だから…。
最初この体制になった時、「昔のWGPの時みたいに、
ヨゴレの部分だけ相手に押し付けるの上手いなぁ。。。」と感じたもんだけど。
- 180 :音速の名無しさん:2007/07/04(水) 19:21:27 ID:uYD8k+Ys0
- >>171
>>175
そういう小細工して出し抜くことを前提としたレース観戦なんて、
諸外国からも観客が来るGP開催にはふさわしくないね。
- 181 :音速の名無しさん:2007/07/05(木) 02:16:20 ID:gkBksjuu0
- 陸路で来る外国人はいないけどね。ヨーロッパと勘違いしてる。
- 182 :音速の名無しさん:2007/07/05(木) 23:45:35 ID:VhPivMprO
- 死人出てまた鈴鹿に戻るんでない?
- 183 :音速の名無しさん:2007/07/06(金) 15:17:30 ID:j79Ry/bL0
- 鈴鹿にビジョン設置して、レース当日721フジの鑑賞会やれよ。
グランドスタンドもヘアピンもデグナーも全部去年のグランプリと同じ場所にビジョン設置してくれ。
- 184 :音速の名無しさん:2007/07/06(金) 17:12:01 ID:p6WPi/ud0
- …こんな糞メールが来やがったw
---------------------------------------------------------------
(このメールは2007年F1日本グランプリ観戦チケット抽選販売に当選
されなかったお客様にご案内さしあげております。既に先着販売でご購入
された場合、行き違いの可能性がございます。その場合は、大変恐縮ですが
ご容赦お願いいたします。)
先般は、F1日本GP観戦チケット抽選販売にお申込をいただき誠に
有難うございました。
6月11日よりF1チケット申し込み専用サイトにて、観戦チケットの
先着販売受付を実施中ですので、改めてご案内させていただきます。
座席・交通アクセスは限定されますが、いくぶんかの空きが
ございますので、あらためてご購入をご検討いただきますように
お願いいたします。
---------------------------------------------------------------
ば〜かwww
よ〜は、売れ残ったカス席を買ってくれってことだろwww
買うかボケッwww
- 185 :音速の名無しさん:2007/07/06(金) 23:56:01 ID:mAdVo7cd0
- 鈴鹿の場合はさ、観客席でもできるだけ良い列とか出来るだけ良いブロックを
手に入れようと頑張って、結果的にオクとかも盛り上がったんだが、
なんかそういう話も出ないよな。
- 186 :音速の名無しさん:2007/07/07(土) 19:59:23 ID:IumyXU0X0
- 184
カス駐車場とセットでな
- 187 :音速の名無しさん:2007/07/07(土) 20:19:31 ID:dG+jJuFC0
- コースのレイアウトとしては鈴鹿ですが
都内在住なんで何度も嫌な経験が有ります
やっと近所か、ちょっと嬉しいなぁ〜
- 188 :音速の名無しさん:2007/07/08(日) 12:50:49 ID:67pwoRj0O
- 今年の日本GPは濃霧のため中止になりました…なんて事を期待してます。で、来年は鈴鹿に戻り、幻の富士日本GPの伝説が誕生する。
- 189 :音速の名無しさん:2007/07/08(日) 12:53:19 ID:fkbVi0QZ0
- 濃霧で中止するレースがどこにある・・
- 190 :音速の名無しさん:2007/07/08(日) 13:37:56 ID:CAIykdQS0
- 富士にある
- 191 :音速の名無しさん:2007/07/08(日) 18:48:16 ID:HUEKTbj90
- 確かに中止にはならないな。ペースカー先導で2周だけゆっくり走ってレース成立。払い戻し無しだ。
- 192 :音速の名無しさん:2007/07/08(日) 21:19:29 ID:/0uUeyGO0
- >>181
ヘリでもてぎまで来るんだ、外国人はみんなw
田舎者は黙ってろ。
- 193 :音速の名無しさん:2007/07/09(月) 14:22:23 ID:PYORXKjJ0
- >>191
万が一の場合の救急搬送用ヘリが飛べない状況でも開催するのか、フジは。
つかモズレーが到着できないんじゃないのか?
- 194 :音速の名無しさん:2007/07/09(月) 14:31:44 ID:5VFsGfxI0
- 濃霧だと一部のチームが来れない。
マクラーレンとかフェラーリとか。
- 195 :音速の名無しさん:2007/07/09(月) 23:17:35 ID:kT8gTZE00
- >>192 それはイクラなんでも無理スジ
- 196 :音速の名無しさん:2007/07/09(月) 23:28:52 ID:B4PmutoT0
- >>194
どのみちヘリが飛べない状況ではF1は走ることができないルール
- 197 :音速の名無しさん:2007/07/10(火) 03:50:05 ID:XWJmT9n/0
- 富士が晴れてて名古屋、東京が霧だったら最悪だな。
- 198 :音速の名無しさん:2007/07/10(火) 09:07:32 ID:wVdswnyX0
- >>197
今のうちにンダファンが資金を出し合ってミスト発生装置を大量に買い集めておいたら?
- 199 :音速の名無しさん:2007/07/10(火) 09:50:05 ID:t108THjC0
- >>198
そんな事しなくても、時期的にもほんとに濃霧発生するかもな。
- 200 :音速の名無しさん:2007/07/10(火) 14:59:17 ID:v7ltb8+70
- 「2007年F1日本グランプリ観戦チケット先着販売実施中のご案内について」
(このメールは2007年F1日本グランプリ観戦チケット抽選販売に当選
されなかったお客様にご案内さしあげております。既に先着販売でご購入
された場合、行き違いの可能性がございます。その場合は、大変恐縮ですが
ご容赦お願いいたします。)
先般は、F1日本GP観戦チケット抽選販売にお申込をいただき誠に
有難うございました。
6月11日よりF1チケット申し込み専用サイトにて、観戦チケットの
先着販売受付を実施中ですので、改めてご案内させていただきます。
座席・交通アクセスは限定されますが、いくぶんかの空きが
ございますので、あらためてご購入をご検討いただきますように
お願いいたします。
( ゚Д゚)ノ いくぶんかの空きってレベルじゃねーぞ
F席 △
J席 △
K席 △
M席 △
P席 ○
Q席 ○
この体たらくなのに、金を使ってこんな捏造記事www
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007050717.html
トヨタ商売上手、F1も“快走”…チケットほぼ完売
- 201 :音速の名無しさん:2007/07/10(火) 22:43:28 ID:PoeTmxc20
- 日本GP待ち遠しいね
http://www.kansenzyuku.com/
- 202 :音速の名無しさん:2007/07/13(金) 09:55:11 ID:H/Zlwf810
- 鈴鹿キターーーーーーーーー!!
http://www.nikkansports.com/sports/motor/f-sp-tp2-20070713-226307.html
- 203 :音速の名無しさん:2007/07/15(日) 18:57:22 ID:SIMHnwkDO
- 五年間濃霧や雨で中止になってください
- 204 :音速の名無しさん:2007/07/15(日) 19:20:36 ID:5LdQXQ240
- アメリカGP消滅はかなり衝撃的!
鈴鹿から富士に移った時は嫌だな・・って思った程度で衝撃はなかったけどさ。
もうF1ダメなんじゃない?
- 205 :音速の名無しさん:2007/07/15(日) 19:55:37 ID:+YpaFfFuO
- トヨタはモータースポーツから出ていけ
- 206 :音速の名無しさん:2007/07/15(日) 20:01:19 ID:6/tmytHT0
- なんで?
- 207 :音速の名無しさん:2007/07/15(日) 22:49:24 ID:76f+x37A0
- ティルケの手の加わった富士なんか歴史もなにもねーよ
- 208 :音速の名無しさん:2007/07/15(日) 22:52:49 ID:apNJBHEb0
- 別に、鈴鹿でもやったらいいじゃん
- 209 :音速の名無しさん:2007/07/15(日) 22:58:07 ID:5LdQXQ240
- トヨタが主催のF1って魅力的じゃん。
世界一のメーカーが日本GP主催だよ。すげーかっこいい!
- 210 :音速の名無しさん:2007/07/15(日) 23:03:11 ID:rlXZCVVL0
- トヨタが主催でもなんでもいいんだけどさ、
フジスピードウェイが嫌い。
- 211 :音速の名無しさん:2007/07/15(日) 23:05:16 ID:5LdQXQ240
- トヨタ主催で鈴鹿開催なら文句出なかったのかな?
富士が嫌なだけなんだ?
俺は富士を観たことないから何とも言えないな。
名前はかっこいいけどね。コースレイアウトは正直「・・・。」
- 212 :音速の名無しさん:2007/07/15(日) 23:13:36 ID:FiEEFhKUO
- また死人出て鈴鹿に戻るんでない?
- 213 :音速の名無しさん:2007/07/15(日) 23:35:14 ID:j2PlMH/G0
- >>179
誰か相手してやれよ。。
(´;ω;`)ウッ…
- 214 :音速の名無しさん:2007/07/15(日) 23:35:47 ID:rlXZCVVL0
- パシフィックGPでもいいので鈴鹿でやってくれれば
個人的には満足です。
でもバス輸送だけは勘弁な。
- 215 :音速の名無しさん:2007/07/15(日) 23:52:35 ID:9SxIpAyx0
- >>209
釣られてやるが
与太GPだからFUJIが嫌われているのですよ。
あっちにカブト虫いたから捕っておいでw
- 216 :音速の名無しさん:2007/07/15(日) 23:55:33 ID:5LdQXQ240
- え?
じゃあホンダ主催で富士開催なら文句なかったの?
- 217 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 00:10:25 ID:UyeRVQfE0
- >>187
鈴鹿のがよっぽど帰りやすい事実をしらない稚拙がここにも・・・
- 218 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 00:12:56 ID:NctF+Zuj0
- >>217
それってデマじゃなくマジなの?
どう考えても富士から東京のほうが近いのに鈴鹿のほうが帰り早いってさ。
信じられないな。
富士って御殿場下りたらすぐにあるって聞いたけど。
- 219 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 00:15:19 ID:HVsTQkg00
- >>218
デマでもあり、マジでもある
- 220 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 00:21:17 ID:X0E3I/2s0
- >>218
鈴鹿なら表彰式まで見終わってから席を立っても8時台に東京に着くことが可能。
富士ではどうなんだろうね?
空いてれば御殿場インターから15分で着くが、渋滞するとGTでさえ御殿場インターまで
2時間なんて事もあるんで、F1だと計算できない。
- 221 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 00:30:42 ID:IKUTlI54O
- グランツーリスモ4で走った感想としては、面白いのはスタートからヘアピンくらいまで。
そのあとは無駄に同じ様にくねくねしてるだけ。最終コーナー立ち上がりも以前のレイアウトのほうが断然面白かった。
鈴鹿は最初から最後まで走っていて面白い。
- 222 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 00:37:11 ID:zGcg7+rx0
- 大金使って鈴鹿を整備すれば全てが解決
- 223 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 00:39:11 ID:cPRDa7cE0
- 俺もGT4で走ってつまらねえコースだなあと思ったクチ。
- 224 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 00:41:27 ID:XxfmZtZn0
- 富士なら、御殿場インターまで多分普通に2時間以上は掛かるだろ。
で、さらに厚木→町田の渋滞に巻き込まれ・・・東京IC→渋谷の渋滞に巻き込まれ・・・
ま、都内に着くのは4時間は掛かるな・・・・・
>>218
御殿場降りてすぐにあるのは、御殿場プレミアムアウトレット位www
富士までは結構あるぞwww
- 225 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 00:42:08 ID:AE2t/UWp0
- まあ一般車の乗り入れはできないから鈴鹿からよりも帰りが遅いということはないだろう。
それとも、ここのスレのやつらで当日、鈴鹿スタート組と富士スタート(バス)組で実験でもしてみるかい?
- 226 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 00:44:19 ID:QCNGq+VQ0
- 東京から近いなんて地域エゴ。
観客動員数は鈴鹿の方が多いんだから。
- 227 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 00:48:32 ID:XxfmZtZn0
- >>225
だけど、鈴鹿から名古屋まででるのは1時間ちょっとで出れるし(電車で考えると)そこから乗り換えいれて2時間も見てれば楽勝で
都内まで戻れるよ。
富士だと、電車だとどういう風にいくんだ????車でしか行ったこと無いからわからんけど・・・・
かなり交通手段が面倒な気がするが・・・・・
- 228 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 00:49:55 ID:Y2xDL+4BO
- >>225
行きはまちまちの時間にゾロゾロくるが帰りは10万人が一気にシャトルバスで移動だぞ?
ただでさえエフポンで三時間以上かかるのに
何時間かかるやら
- 229 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 00:53:28 ID:SbzCLwWU0
- >>227
富士はシャトルバスしか選択肢がないから。
- 230 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 00:55:21 ID:l4oVENuZ0
- 帰りはどっか温泉宿に泊まり
翌日は河口湖か山中湖あたりで釣りでもして
のんびり帰るつもり
有給たんまりあるし
- 231 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 00:57:31 ID:AE2t/UWp0
- 関西方面に帰るバス、中央道にいくバス、東京方面に行くバス、
新幹線(JRのローカル駅だったかな)にいくバス、小田急線にいくバスと分けて運行すればそんなでもないと思うけどな・・・
交通誘導も入ると聞いているし・・・
- 232 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 00:59:46 ID:Y2xDL+4BO
- >>230
俺も有給取ってあるからそうするつもり
宿の確認取ってからだけど
- 233 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 01:02:10 ID:SbzCLwWU0
- 富士に車で行った場合、
シャトルバス乗り場で並んで、シャトルバス渋滞がおきて、
駐車場から出るのに並んで、渋滞(普段からのやつ)に突っ込む・・・・って感じになるのかな?
並んでる間に渋滞(普段からのやつ)は緩和されるかな。
- 234 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 01:04:33 ID:XrIJWRL80
- 帰りは・・・まぁハンパじゃない大渋滞だろうな。
Fポン開幕戦の帰りですら、行楽帰りの渋滞に巻き込まれて
千葉まで5時間かかったくらいだ。
俺も出来ることなら、月曜は休み取るつもり。
- 235 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 01:05:26 ID:SbzCLwWU0
- >>231
道があればね。
- 236 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 01:13:21 ID:Y2xDL+4BO
- バス乗るだけで大騒ぎだろうな
ケツのほうはバス乗るだけで2時間以上かかるんじゃね?
ねずみーランドの一万人ですら駐車場から出るのに一時間半かかるからな
- 237 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 01:26:36 ID:VTjHCRV10
- >>230
渋滞の時間が長すぎて自宅も温泉宿も大した差が無かったりしてなw
- 238 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 02:24:06 ID:UyeRVQfE0
- まぁ富士のが早く家に帰れると思ってる奴ら。
決勝終わった夜にでも、実際どうだったのかここで報告してくれ。
- 239 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 03:01:14 ID:JNFJOgEc0
- 富士がホンダ所有ならそれほど騒ぎにならないだろうに。要は豊田が嫌いなんだろ。
- 240 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 03:10:34 ID:XxfmZtZn0
- >>239
いや、ホンダ好きだけど別に豊田きらいじゃないぞ。
ただ単に、おりゃ新コースの富士も鈴鹿も走ったことあるけどF1なら鈴鹿のほうが面白いんじゃないかなと思う。
富士は富士で難しいコーナーもあるけど・・・・・全体的なテクニカルコースと言えば鈴鹿のほうが抜きどころが沢山あって
見てて面白いと思う。
- 241 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 09:36:31 ID:X0E3I/2s0
- まあそういう時代なんだろうけど、鈴鹿より平均速度の遅いコースはイラネ。
旧富士は鈴鹿より速かっただろうが、返せよ。
- 242 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 09:43:56 ID:XHfl+WYB0
- 鈴鹿は設計思想が古くて危険なサーキットだからダメだろ・・・
必死に安全管理しているF1は例外として毎年死人出しまくりだし
- 243 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 09:54:03 ID:X0E3I/2s0
- そうやってミッキーマウスサーキットばっかりになって行く。
F1自体が斜陽になって行くのか。
今年は大幅に観客減りそうだしな。
- 244 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 10:12:06 ID:NctF+Zuj0
- エスティマ・ボクシーの新デザインは神!トヨタのセンスは良いと思う。
それに比べホンダの今のデザインって終わってるよな。
トヨタも自社でコースの設計すれば良かったのに。
きっと鈴鹿以上のコースをつくれるはず。
- 245 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 10:26:44 ID:xovfr+H/0
- もうSUGOでいいじゃん
- 246 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 11:54:22 ID:SbzCLwWU0
- >>245
金あるの?
- 247 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 16:23:23 ID:jjkd4JLhO
- 富士ヌピードウェイは地震で壊れると思います。
- 248 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 16:25:12 ID:jjkd4JLhO
- 富士ヌピードウェイは地震で壊れると思います。
- 249 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 17:29:21 ID:89OzOS4C0
- >>242
全く危険がなく、安全なだけのレースって見てて面白いの?
コースアウトしても何もなかったようにコースに帰ってこれるような、
スポンサー様のことしか考えていないコースばっかりになってきてるけど、
操作ミス→コースアウト→即リタイアが、やっぱり面白い。
安全なレースが見たかったら、F1とかじゃなくてソーラーカーレースとか見てればいいんじゃね?
- 250 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 18:09:33 ID:AE2t/UWp0
- >>249
おまいの意見はそうでもバーニーがダメといえばそれまで。
- 251 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 18:12:36 ID:SbzCLwWU0
- バーニーはダメって言ってないよな
- 252 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 19:08:01 ID:TAZhloSE0
- バーニーの気に入らないのはクアガーデン。
体を洗うのに並ばないといけないのがやだってさ。
洗い場を100個ぐらい追加すれば鈴鹿に戻ってくるさ。
- 253 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 19:08:52 ID:XHfl+WYB0
- >>249
> 操作ミス→コースアウト→即リタイアが、やっぱり面白い。
それは別に構わない
問題なのはこっちの方だ
操作ミス→コースアウト→壁に激突→レーサー人生リタイア
十分なエスケープゾーンを確保して無いとやっぱダメだよね
エスケープゾーンをフワフワの砂にしておけばリタイアは可能だ
そっちの方向で調整すればよかろう
- 254 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 19:20:14 ID:89OzOS4C0
- >>253
エスケープゾーンが広い=観客席からコースが遠い
トップレーサーは莫大な高給もらってるんだから、多少の危険は仕方ないんじゃね?
お金を稼ぐ事(給料)って結局人生の切り売りだから。
安全第一だったら、ソーラーカーレースで十分。
モータースポーツは観客を楽しませるためのスポーツで、格闘技と一緒じゃね?
K1は危険だからヘッドギアをつけるべきだ!!見たいなもんだと思う。
誰が走っても、どんなにミスしても安全なコースは見ててつまらないと思う。
そりゃ毎年死者が出るようなコースだったら論外だとは思うけど。
- 255 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 19:34:17 ID:fxgjq5JbO
- >>253
禿同
- 256 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 20:43:10 ID:NctF+Zuj0
- 鈴鹿って毎年死者いるの?そんなこと聞いたことないけど。
ニュースにもならんし
- 257 :音速の名無しさん:2007/07/16(月) 22:31:30 ID:QCNGq+VQ0
- 鈴鹿は2輪もたくさんレースやってるからね。
- 258 :音速の名無しさん:2007/07/17(火) 00:55:07 ID:18IuaTvkO
- 毎年は聞いてないな。
二年に一回位は聞くかな
- 259 :音速の名無しさん:2007/07/17(火) 02:34:10 ID:V3badu5WO
- S耐にSGTスープラ車体+ハイブリットで総合優勝!!
ずーっとS耐好きだった人達からすると
凄く汚された気分なんだけど
これが解らないからどのカテゴリーでも
結果としてトヨタは嫌われるじゃないの
- 260 :音速の名無しさん:2007/07/17(火) 07:18:42 ID:xX+3uepS0
- だからそれはS耐じゃないだろ
- 261 :音速の名無しさん:2007/07/17(火) 09:48:12 ID:t2vU6/oA0
- >>260
だから汚された気がするんじゃないの?
S耐にスーパーGTクラス1台のみ参戦。ぶっちぎりで総合優勝。
ハイブリッドのテストがしたいなら、Pokka1000kmに出てこいや!ってか?
- 262 :261です:2007/07/17(火) 10:40:37 ID:t2vU6/oA0
- 259はマルチかよ・・・
マジレスして損した。
- 263 :音速の名無しさん:2007/07/17(火) 15:30:21 ID:pCgPnRdV0
- 日本GP待ち遠しいね
http://www.kansenzyuku.com/
- 264 :音速の名無しさん:2007/07/17(火) 20:28:17 ID:Xy/3pohm0
- >263
鈴鹿のな
- 265 :音速の名無しさん:2007/08/01(水) 04:18:16 ID:7ung0QH40
- age
- 266 :音速の名無しさん:2007/08/01(水) 05:08:08 ID:z0sBdllrO
- 観戦塾の宣伝うざい
色々ばらすぞ?
- 267 :音速の名無しさん:2007/08/01(水) 15:27:24 ID:ubqJa7CG0
- >>266
Kwsk
- 268 :音速の名無しさん:2007/08/02(木) 02:23:13 ID:wE6CLS/T0
- >>266
ぜひ教えてください
- 269 :音速の名無しさん:2007/08/15(水) 21:17:24 ID:+Cw2fLx00
- 加藤の事故死の影響でF1は富士にWGPは茂木に奪われてしまったよな。
レーサーやライダーの事故死の影響でサーキットが使用されなくなるって事は少なくない。
ジル・ヴィルヌーヴの事故死のせいでゾルダーでは未だにF1の復帰がない。
これは遺族のジャック・ヴィルヌーヴが再開要請しないとほぼ無理かもな。
富士はジル・ヴィルヌーヴも大きく関係しているんだったよな。
ニキ・ラウダのニュルブルクリンクの事故による大火傷のせいでF1を大コースでは開催しない。
当分鈴鹿での国際的な大きなレースはFIM世界二輪耐久選手権(8耐)などだけに留まるだろう。
- 270 :音速の名無しさん:2007/08/15(水) 21:34:50 ID:uWVfES5q0
- >>269
甚だしい見当外れ乙
- 271 :音速の名無しさん:2007/08/19(日) 22:37:35 ID:DDLNK57Y0
- つまりイモラでF1が開催されてたのはセナの遺族が許可したからなのか……
それは知らなかったなw
- 272 :音速の名無しさん:2007/08/24(金) 23:10:14 ID:ozvllWqn0
- >>271
ゾルダーも遺族の許可は要らないよ。
ジャックがもう気にしていないとでも言わないと
積極的に開催する口実が何もない。
イモラはベルガーが指摘した時点では改造しなかったからね。
それのミスを認めたくないFIAの面子もあるかもしれない。
- 273 :音速の名無しさん:2007/08/25(土) 00:23:07 ID:13/CHWQJ0
- 富士だって77年に死んだ観客の遺族の許可なんてとってないだろ
死亡事故自体が触れてはいけない事のように扱われているし
- 274 :音速の名無しさん:2007/08/25(土) 00:35:48 ID:fDDGFqcP0
- >>273
>富士だって77年に死んだ観客の遺族の許可なんてとってないだろ
ジャックが代わりに謝罪するのかな。
>死亡事故自体が触れてはいけない事のように扱われているし
さすがにその状態ままで開催するのは問題がありそうだな。
謝罪はともかく過去のケジメはつけるべきかもしれない。
茂木でもF1などはできるだろうから茂木の方が無難かも。
- 275 :音速の名無しさん:2007/08/25(土) 00:40:55 ID:VHQ+v2280
- >>274
謝るのは立ち入り禁止区域に勝手に入って自滅した観客の方だろ・・・
- 276 :音速の名無しさん:2007/08/25(土) 00:50:18 ID:fDDGFqcP0
- >>275
>謝るのは立ち入り禁止区域に勝手に入って自滅した観客の方だろ・・・
やすやすと入られた主催者の責任も総括しないと。
- 277 :音速の名無しさん:2007/08/25(土) 00:51:28 ID:VHQ+v2280
- うわぁ・・・
総括なんて言葉を使う垢だった・・・
- 278 :音速の名無しさん:2007/08/25(土) 00:59:10 ID:fDDGFqcP0
- >>277
総括をして原因の分析を明確にしないと同じ失敗を繰り返す原因になる。
- 279 :音速の名無しさん:2007/08/25(土) 12:22:16 ID:1ejES1wz0
- 自己批判しとけw
- 280 :音速の名無しさん:2007/08/26(日) 06:54:04 ID:qoIEfglo0
- \|/ _
―●―― /^o^\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜 \⊂⊃ フッジッサーン
⊂⌒⌒⌒⊃/\\\ ⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\ ⊂⊃ ⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃
- 281 :音速の名無しさん:2007/08/26(日) 15:32:12 ID:frwlRT/K0
- モビリティランドの営業が「5年は富士」と言ってた。
F1がなくなった分の売上を埋めるのに必死
- 282 :音速の名無しさん:2007/08/26(日) 15:39:40 ID:WuEwHIj50
- ま、FIAからも世界中からも、叩かれるだろうな。w
- 283 :音速の名無しさん:2007/08/26(日) 16:08:57 ID:Oy21J1+E0
- http://suzukaf1.jp/
http://suzukaf1.jp/2006/
上のURLまだ開けるな
鈴鹿の未練を感じる
- 284 :音速の名無しさん:2007/08/26(日) 19:49:52 ID:cnfuo1i6O
- >>281
鈴鹿はホンダの100%出資の子会社だから、売上あげるのにそんなに躍起になってないよ。
ただF1を取り戻したいとは言ってた。鈴鹿の商工会議所と鈴鹿サーキットが市や県に粘り強く交渉してます足並みはF1再誘致で団結してますし、鈴鹿での開催再会の見通しは明るいですよ!
- 285 :音速の名無しさん:2007/08/26(日) 21:13:15 ID:7oesPdTrO
- しかし富士はコースサイドがほとんどアスファルトになったからコースオフしても減速しにくくて危険じゃね?下手すりゃワォールに直撃即死だぜ?
- 286 :音速の名無しさん:2007/08/30(木) 01:01:03 ID:bXl0SQs40
- あげ
- 287 :音速の名無しさん:2007/08/30(木) 10:33:11 ID:r9ulDygW0
- >>284
RA107の開発と同じで努力の方向が間違っている・・・
- 288 :音速の名無しさん:2007/08/30(木) 19:13:05 ID:CH5iZOfEO
- >>285
近年のF1では、コースオフ後も減速できるようにランオフエリアもアスファルトが敷かれてます。
鈴鹿もやってた筈。
バイクだと逆に危険だけどな
- 289 :音速の名無しさん:2007/08/31(金) 22:07:26 ID:WSCT5TTS0
- ここまで「F1の品格」を落としておいて
「はい、お返しいたします」
って言われても、違螺禰!。
- 290 :音速の名無しさん:2007/08/31(金) 22:26:08 ID:k5hZUOQCO
- 未練タラタラでキモ…
お前ら恋愛とかしたことないだろ?そういうことだ
- 291 :音速の名無しさん:2007/08/31(金) 22:40:06 ID:vyJFUeyH0
- >>285
F1では全く逆、アスファルトでしっかり減速したほうがはるかに安全
サンドトラップは横から入ると転がるし、バウンドしてかえって減速しないことも
少なくは無い
- 292 :音速の名無しさん:2007/08/31(金) 22:45:37 ID:16Xzcu420
- 2009年に鈴鹿戻ってくるってさ。
ソースは秘密
- 293 :音速の名無しさん:2007/09/01(土) 00:52:56 ID:jrtf7stA0
- ソースはオタフク
- 294 :音速の名無しさん:2007/09/01(土) 11:03:05 ID:NmkSC5Z/0
- 富士特有の濃霧で、1回でもレースがキャンセルになったら、
富士は「興行的に不適格」という烙印を押されるよ。
- 295 :音速の名無しさん:2007/09/01(土) 11:21:14 ID:oKfGvSzo0
- >>292
だから其れは内緒だと何度言えば
- 296 :音速の名無しさん:2007/09/01(土) 12:04:46 ID:rdL5Oz+70
- >>294
これで1回烙印押されて、それを20年かけて払拭したのが鈴鹿なのにな
76年富士 http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up7171.mpg
77年富士 http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up7172.mpg
- 297 :音速の名無しさん:2007/09/01(土) 12:18:18 ID:o9ugWkr/0
- トヨタは何でもカネカネ主義が鼻につくよな。
金の力で富士に招致したころにトヨタが優勝のシナリオだったんだろうが
wwww
あんな金かけておいてこのテイタラク
使い方も中途半端。まるでどこをとっても煮え切らないトヨタ車そのものだ。
金あるんなら兄顎雇えばよかったのによ。
- 298 :音速の名無しさん:2007/09/01(土) 15:46:00 ID:/yVVayJk0
- 興行の運営としては
鈴鹿も富士もレベルは変わらない気がするのは俺だけかな・・・
俺的には
富士=徹底的に管理(自由度が無い!と不満)
鈴鹿=放任しすぎ(節度が無い!と不満)
なぜ良い感じに中間が無いのだろうか。
鈴鹿には是非ソフト面もハード面も良くなって戻ってきて欲しいな。
富士はry
- 299 :音速の名無しさん:2007/09/02(日) 15:35:41 ID:0ylc/s3P0
- トヨタ(笑)の嫌われ方は凄いものがあるね。
公式ファンクラブも、不人気で解散。
F1日本グランプリレース観戦チケット情報 No.4
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1188643379/l50
富士のチケットも紙屑同然になっちまっている。
i, ' ,. '
ロロロ_ri‐i ロロロ i , ' , '´
[]¬ tーj¬[]7 i/ , '
ri一‐i / ',,' ., , '´
_]rー[ / ' , ' , ' , '´
〈ii i三_i/ /| ヽ., ' , ' ,
/i ii ̄7i i |/ ' 、, ', '
rjj77i ,/ ii. i | ヽ、_, '´
ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i | ` ''ー-
ミ((/ 7。。[r一////<. i |
ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i
/ `ー-=二ffooi丗i |roo_ チケットが紙くずになるまで
(i  ̄_j |i_ ハ あと 『25日』
{、 : : , " ヽ `ヽ、ii
(ヾヽ、 , ' \, -ーー-、j ヽ!
ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,' / `v'}
\:: :: ::::::`{ i 。 ; i,i
`ヽ、 ::::::i_ __i ii
_7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , ' \
/.,' , --、 ゝ- 、 \
. / { {、__, .} {、__, .} \
ii/ ``ー‐' `ー‐' ゚
- 300 :音速の名無しさん:2007/09/05(水) 01:24:16 ID:0L91JV700
- 77年の死亡事故のとき、ずっと人が倒れていたままだった
映像が写ってたんだけど、あれは放送されたのでしょうか?
またどうして病院とか搬送されなかったんでしょうか?
オフィシャルが人を引きずってたけど、より危険な場所に
移動したような気がするんだけど。
- 301 :音速の名無しさん:2007/09/06(木) 11:40:33 ID:sC6rcwFzO
- 今夜は台風で土砂崩れ 仮設席崩壊祭?
- 302 :音速の名無しさん:2007/09/06(木) 11:44:40 ID:EoIgggU40
- 土砂崩れだったらコースが崩壊だろ
- 303 :音速の名無しさん:2007/09/06(木) 23:32:48 ID:hPhe/xjv0
- 鈴鹿はぼろ糞です。はっきり言って。地元より。
見所は。。。。。ない!! 悲しくも・・・
- 304 :音速の名無しさん:2007/09/06(木) 23:49:37 ID:3tb6It2l0
- FIAは金次第
- 305 :音速の名無しさん:2007/09/07(金) 00:10:01 ID:79LfphT2O
- 金は素晴らしいよ。金のまえに負けたお前ら哀れwwwwwww
- 306 :音速の名無しさん:2007/09/07(金) 00:17:22 ID:KErm6fGh0
- >>303
ねえ、地元のどこらへんなん?
ニヤニヤ
- 307 :音速の名無しさん:2007/09/07(金) 02:50:50 ID:u0uTfph10
- >>291
しかしクビサのような事故を見ると、サンドトラップの万能性に分があると
思えなくもない。
- 308 :音速の名無しさん:2007/09/07(金) 02:58:35 ID:pbHnxPRIO
- >>300
7、8年前に77年富士のビデオが再販されたので購入したが、その場面はモザイク処理して放送してた
- 309 :音速の名無しさん:2007/09/07(金) 08:58:01 ID:79LfphT2O
- 鈴鹿ってなんなの?クネクネしてて気持ち悪い
- 310 :音速の名無しさん:2007/09/07(金) 09:30:05 ID:L5Iixosj0
- 1500mもの直線があるのに1周の平均速度が鈴鹿より遅い新富士www
- 311 :音速の名無しさん:2007/09/07(金) 09:31:14 ID:LYNrjbDrO
- 昨夜の台風で松田町の橋が流された。
新松田駅からのシャトルの通路にかかる橋が流失し迂回路はさらなる大渋滞を生む。
もう、売れ残りやヤフオクのチケットは、価格が大暴落する事になるな。
- 312 :音速の名無しさん:2007/09/07(金) 11:00:53 ID:uUIjJeep0
- >>300
>>308
10年位前に、当時の放送のビデオ(録ってる人がいた)見せてもらった事があるけど
当然ながらボカシなんか入ってなく、頭から血を流してる人とかがそのまま映ってた。
放送見たのが幼稚園の頃でおぼろげに覚えていたけど、改めて見て背筋凍りついた…。
- 313 :音速の名無しさん:2007/09/07(金) 11:13:34 ID:L5Iixosj0
- >>296のやつか
- 314 :音速の名無しさん:2007/09/07(金) 23:07:04 ID:9gc3d/SR0
- 表彰台ボイコット!
- 315 :音速の名無しさん:2007/09/08(土) 01:31:51 ID:SsWrMKKE0
- いざとなれば自衛隊が仮説橋をかけてくれるさ
- 316 :音速の名無しさん:2007/09/08(土) 02:30:14 ID:TSJBM0SqO
- >>309
ヨタヲタ乙
ストレートしか取り柄のないウンコな富士(笑)
テクニカルコース鈴鹿を理解出来ない低脳だね(笑)
ドライバーにも相変わらず不人気な富士(笑)
- 317 :音速の名無しさん:2007/09/08(土) 02:38:13 ID:vP+lihpi0
- 鈴鹿GPが帰ってくる?
Sep 8, 2007
イタリアGPのパドックで、“鈴鹿復活”がささやかれていた。そのことをたずねられた琢磨
は、「まだ今年の富士のレースもやっていないうちから大げさなことはいえませんが(笑)、い
つか戻ってくると信じているので、そうなったらうれしいです。日本で2戦になれば最高です
ね」と語った。
琢磨らしいコメントだ。
鈴鹿を熱望しつつ富士には差しさわりのないコメント。
(笑)ってのが気になるが。
富士は琢磨にとって母国GPという感じは乏しいんだろうな。
- 318 :音速の名無しさん:2007/09/08(土) 11:30:16 ID:u176gwpd0
- なになに、それってどこの記事??
- 319 :音速の名無しさん:2007/09/08(土) 11:31:28 ID:u176gwpd0
- 自己解決しました。キンダーですな
- 320 :音速の名無しさん:2007/09/08(土) 11:48:18 ID:JfuHaHZ00
- 来たね
http://www.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/070524130050.shtml
- 321 :音速の名無しさん:2007/09/08(土) 13:44:18 ID:3UYpKg1X0
- 今年のチケット販売の惨状を見ると、
もし鈴鹿と富士の2開催になったら、
富士のチケット販売は絶望的になるんじゃないか。
- 322 :音速の名無しさん:2007/09/08(土) 14:00:18 ID:Te2WETHiO
- 確かに。
TOYOTAが阻止しそうだな、2開催は。
- 323 :音速の名無しさん:2007/09/08(土) 14:21:03 ID:KbRZm8710
- 大丈夫、2開催になったら鈴鹿でF1の楽しさを取り戻したファンが富士にも
行くようになるから。
- 324 :音速の名無しさん:2007/09/08(土) 14:36:39 ID:3UYpKg1X0
- >>323
行かないよw
少なくとも俺は鈴鹿しか行かない。
富士周辺なんて、ただの週末ですら渋滞でウンザリなのに、
+シャトルバスじゃ山へ修行しに行くようなもんだ。
- 325 :音速の名無しさん:2007/09/08(土) 15:07:58 ID:VozrWUrF0
- >>320
いつの記事だよ...
- 326 :音速の名無しさん:2007/09/08(土) 17:46:20 ID:4zvbUCtK0
- 鈴鹿と富士の交代開催みたいだな
Japanese Grand Prix to alternate between Fuji and Suzuka
http://www.formula1.com/news/headlines/2007/9/6729.html
- 327 :音速の名無しさん:2007/09/08(土) 19:45:47 ID:3v7yWcKGO
- 富士もトヨタもイラネー
- 328 :音速の名無しさん:2007/09/08(土) 19:58:23 ID:lumBjp5wO
- >>292
Who are you?
関係者?
- 329 :音速の名無しさん:2007/09/08(土) 20:15:38 ID:JfuHaHZ00
- 神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 330 :音速の名無しさん:2007/09/08(土) 20:39:00 ID:krmBfdzb0
- >>292
>>292
>>292
- 331 :音速の名無しさん:2007/09/08(土) 21:58:52 ID:z5SuxEbtO
- すげー、奇数年の鈴鹿開催正式決定だ!
偶然年はFSW。
でもそんなの関係ねー!
でもそんなの関係ねー!
- 332 :音速の名無しさん:2007/09/08(土) 22:14:40 ID:MdeHt/wN0
- まあさしずめ>>292は感染熟あたりのエセプレスだろう。
- 333 :音速の名無しさん:2007/09/08(土) 22:46:42 ID:KbRZm8710
- >>332
観戦塾にしてはいたってまともじゃないか?
- 334 :音速の名無しさん:2007/09/08(土) 23:07:46 ID:3v7yWcKGO
- バーニーも『富士との契約は失敗だった』と実感してるだな
あとはトヨタが大人しく引き際見極めて撤退するだけだ
日系企業だったら発つ鳥跡を濁さずくらい知ってるだろ?
- 335 :音速の名無しさん:2007/09/09(日) 18:11:38 ID:muu1E+Ev0
- >>332
誰も観戦塾にそんな情報は流さないよ。
- 336 :音速の名無しさん:2007/09/09(日) 22:36:54 ID:ACrI+9Ui0
- >>335
熟とブチューは協力関係。
善也祭に琢がきたのも。。。
- 337 :音速の名無しさん:2007/09/10(月) 02:02:30 ID:s2Uw4l7sO
- トヨタ経営陣の皆様
恥の上塗りって知ってますか?
もうMotorSportからは撤退しなさい
トヨタのSport参加はゴルフ大会の副賞だけで充分なのです
車の売れ行きなんて大して変わらないから
むしろこのままMotorSport界で赤っ恥かいてる方が
イメージダウンではないでしょうか!!!
- 338 :音速の名無しさん:2007/09/11(火) 07:18:01 ID:ikJMZZdZO
- 101引きのトヨちゃん大後進
- 339 :音速の名無しさん:2007/09/11(火) 07:29:31 ID:nk0djlRu0
- うわ!かわいくねーーーwwwww
- 340 :音速の名無しさん:2007/09/12(水) 00:17:28 ID:S9gubg280
-
鈴鹿は不治の恩人です。
不治SWは長期契約を結んでいるため、契約を盾に鈴鹿Sの開催を阻むことができるが、
世界中のブーイングとチケット販売低迷のため、「鈴鹿の隔年開催でなければ、不治はおろか、日本GPは開催しない」と脅され、
プライドを傷つける形となったが、トヨタも泣く泣く妥協せざるを得なかった。
つまり、不治はおろか、日本GP自体の開催が危ぶまれたのを救ったのは世界中で大人気「鈴鹿」なのである。
日本のサーキットで一番有名で、コースのレイアウト評価の高いのは、紛れもない鈴鹿なのである。
金で無理やり鈴鹿からF1をもぎ取ろうとしたところで、モータースポーツ精神は金ではないということだ。
不治ファンにとって鈴鹿は命の恩人なので、一生感謝してください。
また、不治の契約切れと同時に、この分だと鈴鹿に開催権が移るのは確実だろうから、
開催している今のうちに見ておくと良いよ。
そこの不治ファン(ヨタオタ)! 鈴鹿で会おうっ!!!
- 341 :音速の名無しさん:2007/09/12(水) 04:31:02 ID:DchrTVKyO
- トヨタ格好悪過ぎる
北将軍様を見てるみたいだ
- 342 :音速の名無しさん:2007/09/16(日) 09:40:54 ID:oEajCc6x0
-
トヨタF1チーム公式ファンクラブ『team TOYOTA』および、
team TOYOTA公式ホームページ(http://www.team-toyota.jp/)
は2006年12月20日をもって閉鎖いたしました。
本当にありがとうございました。
不人気で会員数が僅か1800人足らずしか集まらず赤字運営。そして、結局解散。
_| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄|
|_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄|
r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘
〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\
ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
____ ____ ____
/⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\
o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| |
l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | |
だっせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 343 :音速の名無しさん:2007/09/16(日) 10:46:50 ID:0SirmTMe0
- 鈴鹿と茂木の交互開催にしてくれ!!
富士イラネw
- 344 :音速の名無しさん:2007/09/17(月) 22:51:17 ID:9fPvGUK+0
- ↑
あ、それ最高。
茂木のホテルはよかったぞ!
- 345 :音速の名無しさん:2007/09/17(月) 23:19:35 ID:BLoGbcPu0
- >>344
さすがホンダファンは罰ゲーム耐性が強いな
- 346 :音速の名無しさん:2007/09/20(木) 13:35:13 ID:hZh4b4Bl0
- F1日本GPチケット
完売御礼
先着販売は終了いたしました。
多数のお申込みありがとうございました。
http://fswf1.jtb.co.jp/
- 347 :音速の名無しさん:2007/09/23(日) 00:10:39 ID:UawSMzGV0
- ↑
チケット値切って、関係者にノルマ付けて売りさばいて
やっと完売(激笑)
もう、潔くF1辞退したら???
地元もあのバスのなんとかシステムのおかげで、「金が落ちない」といって冷めてるし。
- 348 :音速の名無しさん:2007/09/23(日) 01:05:01 ID:Ns9TDpdW0
- 富士の運営は以前から糞
1998年5月3日全日本GT選手権第2戦
富士多重衝突炎上事故
http://www.r-style.to/980503/index.htm
http://www.r-style.to/980503/jikorep2.htm#7yamaji
- 349 :音速の名無しさん:2007/09/24(月) 02:16:25 ID:pqjZL6yv0
- いや富士の地元は元々「レース=暴走族」と見ててモータースポーツには冷たいよ。
- 350 :音速の名無しさん:2007/09/26(水) 12:02:16 ID:aA8oMv4RO
- 鈴鹿なんて糞田舎まで行くのがめんど〜
帰りが近くなって富士でよし
- 351 :音速の名無しさん:2007/09/26(水) 12:08:49 ID:Ms71fNuR0
- >>347
トヨタがF1止めたら、ホンダの順位が上がるから?
- 352 :音速の名無しさん:2007/09/27(木) 01:22:14 ID:L+17deyDO
- 富士が嫌なら来なくていいし、TVも見なくていい。それだけのこと。誰も頼んでないしこんな糞スレ立てる必要もない
- 353 :音速の名無しさん:2007/09/27(木) 02:36:14 ID:Q7EeofwF0
- 富士独自のイベントなら、それを言ってもいいと思うけど・・・
- 354 :音速の名無しさん:2007/09/29(土) 13:30:29 ID:j90Cti8ZO
- あげておこう
- 355 :音速の名無しさん:2007/09/29(土) 13:33:42 ID:pixg6mw2O
- 193 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2007/09/29(土) 12:57:30 ID:8sTGs6hQO
崖崩れがあってバス走る道が通行止めだとさ…。陸の孤島。
マジ?
暴動起こるんじゃね?
- 356 :音速の名無しさん:2007/09/29(土) 13:55:52 ID:pixg6mw2O
- http://p.pita.st/?qtqrx7c5
現地では観客が、前に進まないバスに怒りがおさまらず、暴徒と化してる模様です!
- 357 :音速の名無しさん:2007/09/29(土) 13:56:44 ID:Txw7knCR0
- >>355
残念ながらガセでしたw
- 358 :音速の名無しさん:2007/09/29(土) 18:30:09 ID:SLj18dtd0
- ttp://vista.x0.to/img/vi9105662645.jpg
晴れてキターー
- 359 :音速の名無しさん:2007/09/29(土) 18:46:51 ID:PxLbo0L10
- >>358
綺麗な写真ありがとう
- 360 :音速の名無しさん:2007/09/29(土) 18:57:27 ID:S1F4231P0
- 旗が見難そうな配置でドライバー可哀想だなと思った。
- 361 :音速の名無しさん:2007/09/29(土) 19:19:18 ID:jFh8VBWz0
- >>348
これな
で、横で火傷してのたうち回る太田のよこでマーシャルは立ち話
その後放置。あれはひどかった。
- 362 :音速の名無しさん:2007/09/29(土) 19:24:17 ID:jFh8VBWz0
- >>294
そうなりかけた
- 363 :音速の名無しさん:2007/09/29(土) 19:37:30 ID:cCsNSgNL0
- >>358
そ、それ去年の写真!
うう、去年鈴鹿のF1ラストランを思い出した
他人同士なのにみんなで協力しあって観戦したな
- 364 :へち:2007/09/29(土) 19:49:25 ID:OR7P86hhO
- >>350アホ 世界の鈴鹿なめるな!
- 365 :音速の名無しさん:2007/09/29(土) 19:56:56 ID:+k4aS8Th0
- 富士は霧の発生頻度が高いからレースには不向き。FIAも考え直し
数年後には富士F1は廃止されるだろう。
- 366 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 00:59:17 ID:xl1FGu8g0
- コースは面白そうなんだがなぁ
- 367 :こりゃかなわん:2007/09/30(日) 01:01:40 ID:nYvsWjfN0
- >↓富士をなめてる奴らはこれを見たほうがいい↓
>http://www.gazoru.com/g-f7c618cb1bfbd6c58b60adebe7fd8ff3.jpg.html
>ちなみに↑はつい最近(9月12日)撮ったもの。
- 368 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 02:27:59 ID:wKSYwCg70
- 視界が何メートル以下になったら中止になるの?
ホワイトアウト状態って実際ありうるでしょ
あそこらへん。
- 369 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 05:27:13 ID:Smj6WVgZ0
- ヘリのパイロットの判断。
ちなみにフジではグランドスタンドからコースを挟んだピットが見えないってこともある。
- 370 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 08:53:13 ID:Uctf2dzm0
- パシフィックGPとしてでも、一向に構わんぞ!
鈴鹿なら行くよ!!
- 371 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 09:27:16 ID:kVwhgBoGO
- http://www.aya-mode.com/i.xhtml とhttp://www.hpm.jp/free/? これで
- 372 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 09:30:21 ID:L6+uxrW+P
- でも俺んとこの駐車場はバス待ちなかったし、バスは貸切タイプで座れたし
駐車場の向かいには安い掛け流し温泉あったし
…と、鈴鹿より遥かに良かったんだが…
- 373 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 09:58:19 ID:hZm5d53i0
- >>372
当たりクジひいたんだね。おめ
- 374 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 13:47:34 ID:wpkjVwuxO
- 富士
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 375 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 13:48:32 ID:jlS98ezr0
- F1を返せ 鈴鹿を返せ 年に一度の日本GPを返せ 休日を返せ 金を返せ
F1に繋がるファンを返せ F1のF1のある限り 日帰りコースを 鈴鹿を返せ
- 376 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 13:51:35 ID:xvQ0zIV+O
- 伝説オワタwwwwwwww
- 377 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 13:56:07 ID:IIooUKQ10
- 酷すぎる
鈴鹿小雨だぞ
太陽も出てきた
まだ間に合う
- 378 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 14:07:19 ID:hfPcuxMeO
- トヨタはF1もうやめろ
- 379 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 14:08:52 ID:jIlVo53/0
- ファミリー走行会ですかwwww
- 380 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 14:22:21 ID:E7S8d+Ew0
- 観客席もしらけてるようやな。
TV見てても全然面白くない。
トヨタは安全第一走行でおこぼれ拾う乞食作戦やな。
- 381 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 14:44:20 ID:B2UYwZ+l0
- オマエはホンダ嫌いじゃなかったのかよ?w
- 382 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 14:48:23 ID:hN/UfO/Z0
- 初日、一般には旗、応援幕禁止の御達しの張り紙で決勝に持ってこないように牽制
ttp://www.kansenzyuku.or.tv/circuit_photo/data/1190869319.JPG
しかし決勝日、自分たちだけちゃっかり特大のマンセーフラッグを持ち込み掲げる底意地の悪さ。
そしてその点を指摘されると張り紙は現場の勇み足だったと知らん顔。
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp073644.jpg
- 383 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 14:48:58 ID:VKdHC6M20
- お前らWikiの鈴鹿サーキットの問題点を見たまえ ↓にURL用意してるから
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E9%B9%BF%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88
- 384 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 15:36:28 ID:fOFKbX1/0
- 3億5千万円払い戻し「レースがよく見えない」…日本GP
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/formula_one/?1191125103
10 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 15:29:32 ID:fOFKbX1/0
http://imepita.jp/20070930/548820
- 385 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 19:58:25 ID:LHsPecGn0
- 日本における、モータースポーツの聖地は
鈴鹿!
- 386 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 20:08:27 ID:BgSBR4mF0
- 今日は世界のF1ファンの怨念というものを体験できたw
みんな、トヨタと富士が嫌いなんだなwww
- 387 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 20:11:03 ID:fP2laQyn0
- どっちにしろ問題点はあるだろ。
それをいかに解決できるかだ。
これからが勝負になるんじゃないの。
- 388 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 20:18:07 ID:Mg3i5YSf0
-
何故かペースカーがベンツ。
トヨタのサーキットだったら、レクサスくらい使えよ。
鈴鹿は、NSXだったよね???
- 389 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 20:19:09 ID:Fy/ahNsD0
- >>388
ヒント:年間契約
- 390 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 20:22:27 ID:mRPUsP5Y0
- ブログが閉鎖なら抗議はココからどぞ、
↓
http://toyota.jp/faq/cs.html
- 391 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 20:22:43 ID:RZoP2yXu0
- >>388
ヒント:走行性能
- 392 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 20:24:14 ID:BgSBR4mF0
- 今日の天気でトヨタ車をペースカーで使ったら、ペースカーがスピンするだろw
- 393 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 21:08:16 ID:Smj6WVgZ0
- >>385
富士は日本のF1にとっては鬼門だよな。
- 394 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 21:47:27 ID:fOFKbX1/0
-
- 395 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 21:54:29 ID:UUHLL95m0
- >>388
SCは全戦共通
鈴鹿のNSXはオフィシャルカー。富士ではレクサスIS-F
- 396 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 22:03:47 ID:EkmRchyB0
- 韓国もF1やるから
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50725467.html
富士も鈴鹿もやめて韓国に譲ったらいんじゃねえか?
2010年からだってよ。
- 397 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 22:09:02 ID:QJk9AZzo0
- 面白かったのはファイナルラップのマッサ&クビサくらいだな。
- 398 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 22:09:55 ID:+KIN1Jeh0
- >>395
おいおい!
何言ってるんだよ?????????????????????????
- 399 :パンチラ女子アナ国会議員、規制中のしおり:2007/09/30(日) 22:10:36 ID:+6y/tjWc0
- 祝♪ パンチラ議員、ビリ当選おめでとう♪
丸川珠代(まるたま)さん(参院議員/元女子アナ)のパンチラ♪ ⇒ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/83
四番目の写真。テレビ番組で。
L_ |\,_ .,ィ゙ l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
.j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
/::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'" .ヽ、,|::::::l;::::'、
.,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
/:::::/::/::://:::/ ∞ / `'ヽ、,l'、
.,'::::/::/:::/;'_;;ハ、; ;/ ゙ト;l,
/::::/:/::::/;r' \ / |〈!
/l:::;':/:::::;イ `'ドr=/ |:::
不倫担当の小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ衆院議員)のパンチラが無ーーーーーーーい!
- 400 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 22:15:56 ID:ib1HQ8iR0
- 金で強引に持ってきたたたりですな
- 401 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 22:36:14 ID:UUHLL95m0
- >>398
マーシャルカーの間違いだった。
鈴鹿でもSCが入ればベンツが出てくるよ
- 402 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 22:47:37 ID:LSwYvmZi0
- 夢を売る「ホンダ」
札束を数える「トヨタ」
これで終了!!!
- 403 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 22:51:32 ID:N9UL1URC0
- 久々にF1見たのに今回の富士ってコースは何なの?(まるでガキが走るカートコースのようなw)
鈴鹿に比べてあんなちゃっちいコースをF1でやられてもね・・・
まぁトヨタのこけっぷりはトータルでGJ!だがw
やっぱ日本GPは鈴鹿でしょ
- 404 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 22:56:02 ID:t6DphHVl0
- >>403
しかも狭いから場内放送がうるさくて聴こえなかった
- 405 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:02:55 ID:tqQjXyKM0
- 来年チケットが大量に売れ残り鈴鹿に永久開催が決定!
- 406 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:03:27 ID:6edqkCH90
- 富士最低
シャトルバス最低
- 407 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:04:46 ID:NLMjmFq20
- 鈴鹿にも長い直線が欲しいかも
- 408 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:05:25 ID:vj/y8SmW0
- >>396
チョン工作員は氏ね!
- 409 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:08:08 ID:K9QOmvYTO
- トヨタの駄目ぶりが世界中に露呈
- 410 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:10:26 ID:tSldHGkg0
- 今日のF1ってレースじゃ無くてパレードだったんでしょ?
- 411 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:11:16 ID:AfwXT93u0
- モータースポーツは一般車作りみたいに70点じゃダメなんだよな
ました興行ノウハウないから運営は0点だもんな
- 412 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:11:56 ID:kwrcmFhD0
- キムタコの駄目ぶりも日本中に露呈
- 413 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:12:25 ID:NGIz6I0e0
- 富士って事で、羽田経由でサーキットへ行った道産子ですが。
今、ようやく都内のホテルに着きました。
当然、飛行機の最終便は終了。
昨年までの鈴鹿なら、中部空港からの最終便には間に合いました。
富士になって大変不便です。
多分、九州方面の方も同様だと思いますが・・・
鈴鹿サーキット。
私の様な地方から観戦に行く者からすれば、以外に交通の便が良いよ!!!
- 414 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:17:25 ID:SxzgbEHS0
- もはや伝説と化する第2回富士F1
- 415 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:24:38 ID:tSldHGkg0
- >>414
幻と化する第3回富士F1
- 416 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:41:37 ID:ylNI8I5i0
- ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007093000265
・・・トヨタ自動車の岡本一雄副社長が、国際自動車連盟と
5年間の開催契約を結んだと発表したが、
「岡本副社長が勘違いしていた。契約の年限は決まっていない」と訂正した。
FIAやFOMとの契約で勘違い? ( ゚д゚)ポカーン
- 417 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:44:50 ID:U0DKBZEp0
- 今回の富士のひどさには閉口するばかりなんだけど
鈴鹿は富士の比にならないくらい快適?
- 418 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:45:24 ID:eoA/aydC0
- ホンマに富士は最悪やった
- 419 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:45:24 ID:iofmwotE0
- 94鈴鹿って豪雨だったじゃん
あんとき最悪だったろオフィシャルをF1ではねちゃったりとか
2ヒートになったりとかスタート遅れたりとか
あれ考えると07富士のレース制御の方がだんぜんよかった
鈴鹿はやめた方がいいよ
- 420 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:46:40 ID:ThxQKido0
- またHONDAぱくったな。
オデッセイまで ぱくってよくF1でコマーシャル流せるな。
TOYOTA=ヒュンダイか。
日本人なら恥を知れ恥を。
- 421 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:48:07 ID:8ojQTb3a0
- >>407
いや ドライバーは長い直線より 鈴鹿の130Rのほうが
好きなはず
- 422 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:49:16 ID:iofmwotE0
- >>417
駐車場から出るのに1時間だぞ
でもって車道に歩行者でちゃったりしてマナー悪い
車どうしでコツンとあたったりしてモメてんのしょっちゅう
- 423 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:50:25 ID:OP2KbcBX0
- 鈴鹿のコース幅糞狭い路面の荒れたライン1本の糞コースより
富士のコース幅広い高速コーナーでライン多数のコースのほうが絶対に面白いレースになる。
- 424 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:51:09 ID:iofmwotE0
- >>418
雨の鈴鹿は富士より最悪だぞ
- 425 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:51:32 ID:uHm6au9d0
- ホンダは現地の担当員の熱意に感動して鈴鹿に工場を構え、高速道路もまだ出来ていない時代、
「自分で制作した自動車で全世界の自動車競争の覇者となる」
ための研鑽の場として鈴鹿サーキットを建設した。
一方トヨタは理念なく金に物を言わせて富士スピードウェイを買収した。
- 426 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:52:34 ID:OP2KbcBX0
- 鈴鹿はエスケープゾーンも狭い危険な殺人サーキット。
だから2輪はGP開催すら出来ない。
- 427 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:52:47 ID:YMJzwzls0
- 富士は来年は行く人いないだろうね・・・
鈴鹿は少なくとも歩けば(1時間なら頑張れる)近鉄まで行けて
なんとかなるという利点がある。名古屋と大阪方面に行き先も分散されるし。
車やバイク組もいるしツアーもいるから、客が分散されるんだよね。
確かに設備は古いけど、それは直せば良い事。
色々な抜け道がない富士でF1開催されている間は観戦に行かないよ。
- 428 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:53:18 ID:5KsAh8UN0
- >>416
確認した
何という逃げ足の速さ
レースで発揮してもらいたい
- 429 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:53:26 ID:qxgp/UwH0
- >>419
悪いが、俺達は観客なんだ。
確かに'94の豪雨は楽しくなかったが、何時間も待つよりマシだったよ。
- 430 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:53:59 ID:pytvASj5O
- >>417
快適快適。
町を挙げてのお祭だし、自家用車OKだし、遊園地はあるし、テント張れる場所も用意されてるし。
- 431 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:54:25 ID:iofmwotE0
- >>425
ホンダっつーけど宗一郎以外は反対だったんだけどね
ホンダがすごいんじゃない。宗一郎が凄いんだよ
今のホンダじゃトヨタと同じ経営理念なく茂木サーキット作っちゃったし
- 432 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:54:31 ID:OP2KbcBX0
- 鈴鹿で雨降るとコース水没する箇所がある。
富士よりヒドイ。
ちなみに茂木はピットまで水没した事がある。
- 433 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:55:24 ID:BjieI0qS0
- >>419
今回の富士はレースが実質2/3になってるのだが
2ヒートは2回スタートが観れてお得かもしれんし、今と運営のルールが
違うのにいっしょくたにして何を語ってるのだろうか
- 434 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:57:00 ID:iofmwotE0
- >>425
ちなみに富士スピードウェイって経営に困ってるわけで
ニッサンに売る話も昔あったの知ってるかな?
トヨタに買い取ってもらったんで存続できてることを考えたら
トヨタに頭あがんねーと思ってるけど俺は
- 435 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:58:37 ID:OP2KbcBX0
- >>434
サーキットで経営に困ってないとこなんか無いだろ。
- 436 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:58:47 ID:iofmwotE0
- >>433
それじゃ終わるの遅くてかえれねーんだよ
だから時間どうりに始めるのがベスト
- 437 :音速の名無しさん:2007/10/01(月) 00:00:47 ID:tSldHGkg0
- 富士はただでさえ、休日で混雑する246しか幹線道路が無いのに
鉄道もアクセスが悪いと来た日にはどうしようもない。
これなら、とことんアクセスの悪い
オートポリスでやってみるのはどう?
- 438 :音速の名無しさん:2007/10/01(月) 00:00:48 ID:iofmwotE0
- >>435
だから車のメーカーがやるのがいいってこと
独立採算じゃできねーんだから
- 439 :音速の名無しさん:2007/10/01(月) 00:01:46 ID:8jBOzNCD0
- >>437
今回のF1は交通規制してたおかげですいてたよ
- 440 :音速の名無しさん:2007/10/01(月) 00:02:03 ID:ThxQKido0
- またHONDAぱくったな。
オデッセイまで ぱくってよくF1でコマーシャル流せるな。
TOYOTA=ヒュンダイか。
日本人なら恥を知れ恥を。
- 441 :音速の名無しさん:2007/10/01(月) 00:02:16 ID:v+zkDGne0
- >>416
来年、開催中止!への伏線か?
- 442 :音速の名無しさん:2007/10/01(月) 00:02:33 ID:YdxzYzq/0
- 鈴鹿って施設回収でエスケープゾーン広げたりしないの?
- 443 :音速の名無しさん:2007/10/01(月) 00:05:28 ID:8jBOzNCD0
- >>442
鈴鹿でデンジャラスなコーナーはもうエスケープを広げるキャパない
- 444 :音速の名無しさん:2007/10/01(月) 00:08:24 ID:7ppI5nMo0
- テレビ観戦で今来たので、誰か質問に答えてくれ。
鈴鹿では、ちゃんとトヨタの応援席もあって、
でかいフラッグ応援許していたのに、
なんで富士はトヨタだけでホンダ無しなの?
ずるくね?
予選でヘリ飛ばないのになんで強行したの?
観戦塾で、鈴鹿コールが起きたって書きこみを見たんだけど、
実際どんな感じで鈴鹿コールが起きたの?
帰りのシャトル客を待たせて、
ヨタ社員のツアーバスだけ先に通して帰させたってマジ?
来年も本当に富士でやるの?
98 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)