平田広明氏サイト<ひらたでーた>のPC携帯共通掲示板です。平田さんやひらたでーたに関する話題で盛り上がりましょう。(情報ではなくご感想をお待ちしています♪)
ここのサイトって、前々から問題はあった。
重大な観劇マナー違反である『観劇中にメモ』を管理人が率先してやってたり(←これ実は相当酷いです)、批判と中傷を混同した管理人が勝手に書き込み削除したり。
私は“俳優平田広明”のファンだったけど、このサイトに来るようになってから平田ファン離れをしてしまった。
そういう人、少なくないですよ。皆さん。
どういう経緯があろうと、弁護士介すんだから何かしら法律に引っかかったんでしょう?
今回は金額も相当だ。
犯罪者は何をどう目線を変えても犯罪者ですよ。
※レス不推奨
タグ:
おはようございます、皆様いろいろ書き込みなさっていらっしゃいますようなので、私も少し、私は体を悪くした事も有りサイトを見る事もなかったのですが、久しぶりに覗ける様になって質問やアドレスが変わった時はメールをと書かれていたじゃないですか。何度もメールしても返事も答えも帰ってきませんでしたね。
タグ:
120円分の切手を送るとチラシを貰えるとのことだったのに、送ったら貰えませんでした。
下のレスにも同じケースの被害者がいました。
だから、まだ何人か被害者がいるのでは?
120円とは言え、立派な詐欺だと思います。
平田さんの報告にはチラシの件は入ってなかったから事情を知らないんでしょうか?
劇団に知らせた方がいいかな
タグ:
ここって、平田さん公認とは言え、管理人さんの個人サイトですよね。だから、管理人さんの趣旨に合わない書き込みは、勝手に削除されちゃうんですよ。私も以前、平田さんの作品について、素直な感想を書き込んだら即メールで、どういう意味か説明を求められました。それ以来、書き込みは辞めました。ここに集っていいのは、管理人さんが気に入った人だけ。だけど、どんなことでも即反応していた常連さんが、更新停止以来、反応無しって、なんかおかしい。こうなる事、知ってたのかな。平田さん、今年の誕生日、最悪でしたね。ファンは辞めないけど、ゲストブックより削除させていただきました。
タグ:
私も一度だけ吐露させて下さい。
↓レスにもありましたが、私も初めてこのサイトに来た時は、何かの宗教団体か?と思ってしまいました。
まるで、管理人の機嫌を取り認められた者だけがファンになれる…というような無言の圧力を感じました。
このサイト及び管理人の存在自体が、平田さんのイメージダウンに繋がるのではないかと危惧していました。
今回諸々が明るみに出て、公認していた立場上、平田さんにとっては不名誉な事でしょうし、心情を思えば胸が痛みますが、それでもこんなおかしなサイトが公認サイトとしてこの先存続していくより、ずっと良かったと思います。
平田さんへの想いは昔も今も変わらないので、今後も私なりのスタンスで応援していきたいと思っています。
チラシをあげますってのも詐欺ですよね。
以前このサイトで管理人が『120円分の切手と返信用封筒を送ってくれた方に平田さんのチラシを差し上げます』ってのに応募したけど、全然送ってこなくて管理人に問い合わせたら「はぁ?あんたどこの誰ですか?平田さんへのファンレターではなく、このサイトへの手紙は書きましたか?いつも見てますぐらいじゃ平田さんファンとは認められないのでチラシはあげません」と言われました。切手送ってるのにです。
その時に何かおかしいな〜と思っていたのですが、その後もチラチラと見ていたらサイトの書き込みで『管理人様〜♪いつもいつもお疲れ様ですぅ〜管理人様が大好きですぅ〜(^-^)』とか言ってる人には凄く優しい管理人。
平田さん本人は気付いているのかなってずっと気になってました。
やっぱり詐欺だったんですね。
このサイトの管理人のせいで平田さんファンを辞めてしまいました。
独り言です。 ここまでの事があったのに、掲示板がそんなに荒れてないのが凄いと思います。 まぁ、たかが携帯用支部ですが。 マナーを守る人が多いのか… はたまた只単に足を運ぶ人が少ないだけなのか。
独り言です。 もう何にせよ、一刻も早くサイト閉鎖をしてくれませんかね。 お知らせページだけを残して、さっさとコンテンツ閉めて。 この騒動が終わったらまたサイトを継続できるわけでもあるまいし。 ていうか、今「管理人室」を読むと笑けます。 サイトに来るゲストの態度や、“平田ファンのあり方”みたいなのを語る管理人、えみにゃん。 この人が他人から金を巻き上げたのかー
管理人さんは自分の作ったサイトのルールをちゃんと掲げていました。それはサイト内のゴタゴタや問題を防ぐためであり、同時に、好きを競わないという方針を守るためでした。それを了承した上で、みなさん、このサイトに参加したのではないですか?管理人さんが掲げたルールに反した者が、例えば書き込みを削除されたりしても止むを得ません。むしろ管理人さんは削除した場合、その旨を掲示板で伝えていました。サイトの規模や平田さんのお仕事の幅が増える度にサイトの運営が難しくなり、疎かになってた部分があるのは事実です。いってみれば管理人さんは一般の方で、仕事もしている社会人の方です。趣味でしていたサイト運営が大きくなり、管理が多少疎かになったからといって、管理人さんを叩くのはひどすぎないですか?管理人さんに気に入られる・気に入られないに関わらず、ここに不満を募らせてる方は、顔の見えないネット上でデリケートなルールや常識が足りなかったのでは?
確かに、管理人さんは平田さんの意に反したことをしたかもしれませんが、あくまでまだ一方の意見しか聞けていない今、管理人さん側だけを叩くのは間違いだと思います。
ただ管理人さんも早く事情を話してくれないことにも問題はあります。信じてたゲストが疑心暗鬼になって、何も書き込めず、荒らされている掲示板を見ているだけなのも事実です。
他の常連の方も、舞台などで実際に管理人さんに会われて、その人の良さを知っているからこそ、未だ一方の意見だけでは確信を持てず、書き込みをしないのです。
管理人さん、一刻も早く事情の説明をお願いします。弁護士との見解や先延ばしの説明はいらないので、真実を話してください。