地方競馬中心、海外・中央も少し 競馬ニュース |
ご案内
結果、払い戻しなどは
主催者発行のものと照合してください。
記事の検索は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」でお願いします。
【地】 9月30日 丸野勝虎騎手、30日の成績 |
マカオのタイパ競馬場に遠征中の丸野勝虎騎手は、
9月30日に、当初の予定より1鞍増えた5鞍に騎乗、13着、8着、10着、13着、8着だった。
(丸野勝虎騎手の海外騎乗予定と成績)
【外】 9月30日 倉兼育康騎手、30日の成績 |
韓国のソウル競馬場に遠征している倉兼育康騎手は、
9月30日に当初より2鞍増えた8鞍に騎乗して5着が最高だった。
なお全騎乗馬詳細は、特集ページをご覧ください。
(倉兼育康騎手の韓国騎乗予定・成績)
【地】 9月30日 地方競馬・今日の主要2歳戦 |
大井では、サラ2歳による はつかり特別(大井:ダ1400m/不良)が行なわれ、
戸崎圭太騎手が騎乗する ユキガフル(2牡:大井)が優勝。勝ちタイムは1:29:2。
同馬は 3戦 2勝(内 JRA成績 0戦 0勝)、父ヴィクトリースピーチ、母ウエノマルマドンナの血統。
福山では、アラブとサラの混合による2歳1組の競走(重)が行なわれ、
岡田祥嗣騎手が騎乗する サラのウルトラエナジー(2牡:福山)が優勝。勝ちタイムは1:22:6。
同馬は 4戦 4勝(内 JRA成績 0戦 0勝)、父マヤノトップガン、母ファーストゴシップの血統。
佐賀では、サラ2歳による アルデバラン賞(佐賀:ダ1400m/良)が行なわれ、
鮫島克也騎手が騎乗する フサイチサガントス(2牡:佐賀)が優勝。勝ちタイムは1:30:2。
同馬は 4戦 4勝(内 JRA成績 0戦 0勝)、父タニノギムレット、母イブキコンテッサの血統。
【地】 9月30日 地方競馬・今日の主要レース |
金沢では、サラA4級による キャツアイ特別(金沢:ダ1700m/不良)が行なわれ、
鬼束亮騎手が騎乗する ウインルーチェ(6牝:金沢)が優勝。勝ちタイムは1:52:5。
同馬は 47戦 7勝(内 JRA成績 10戦 0勝)、サクラローレルの産駒。
高知では、サラA1級による セプテンバー特別(高知:ダ1300m/重)が行なわれ、
宮川実騎手が騎乗する ストロングボス(9牡:高知)が優勝。勝ちタイムは1:24:3。
同馬は 81戦 40勝(内 JRA成績 0戦 0勝)、Capoteの産駒。
建依別賞(04年、05年)、二十四万石賞(05年、07年)を勝っている。
【地】 9月30日 岩見沢記念の成績 |
ばんえい帯広では 重賞
岩見沢記念(帯広・ばんえいBG2:ダ200m/水分2.7%)が行なわれ、
坂本東一騎手が手綱を取る トモエパワー(7牡)が優勝。(成績表)
同馬は 168戦 28勝、ばんえい記念、帯広記念に続く重賞3勝目。
2着には カネサブラック(松田道明騎手)、3着はミサイルテンリュウ(鈴木恵介騎手)となった。
【地】 9月30日 黒潮菊花賞の成績 |
高知では 3歳重賞
黒潮菊花賞(高知:ダ1900m/重)が行なわれ、
宮川実騎手が騎乗する カクショウ(3牡:高知)が優勝。勝ちタイムは2:10:3。(成績表)
同馬は 31戦 5勝(内 JRA成績 0戦 0勝)、ミシルの産駒。
これが重賞初制覇となった。
2着には ミルスペック(鷹野宏史騎手)、3着はウルズ(上田将司騎手)となった。
【地】 9月30日 OROカップの成績 |
盛岡では 芝重賞
OROカップ(盛岡:芝1700m/良)が行なわれ、
五十嵐冬樹騎手が騎乗する コスモバルク(6牡:北海道)が優勝。勝ちタイムは1:45:0。(成績表)
同馬は 33戦 9勝(内 JRA成績 23戦 4勝、海外3戦 1勝)、ザグレブの産駒。
G1シンガポール航空国際カップ、G2セントライト記念、G2弥生賞などを勝っており、
地方の重賞を勝つのは、3歳時の北海優駿1着以来となる。
2着には ボスアミーゴ(菅原勲騎手)、3着はオグリホット(尾島徹騎手)となった。
※この競走の勝ち馬は、富士SなどJRAマイルチャンピオンシップのステップに出走できる。
【.J.】 9月30日 JRA・スプリンターズステークスの成績 |
30日、中山競馬場で スプリンターズステークス(中山G1:芝1200m/不良)が行なわれ、
中舘英二騎手が騎乗する アストンマーチャン(3牝:石坂厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:09:4。(成績表)
2着サンアディユ(川田将雅騎手)が、3着アイルラヴァゲイン(松岡正海騎手)が入賞している。
【地】 9月30日 東京盃の枠順が確定 |
10月3日に大井で行なわれる交流重賞 東京盃(10/3 大井Jpn2:ダ1200m)の枠順が確定した。
昨年の覇者リミットレスビッドは2枠3番、
ダートグレードを連勝中のメイショウバトラーは6枠11番となっている。
発走は10月3日の第11競走、20時15分を予定。
(情報4)(情報3)(情報2)(情報1)(→東京盃の枠順・馬柱はこちら)
【地】 9月30日 大井競馬で浦和所属馬が除外 |
浦和競馬が9月27〜28日に行った馬インフルエンザ簡易検査について、
陽性反応馬が152頭中26頭確認されたため、
東京シティ競馬では、防疫強化の観点から大井での浦和所属馬の出走を見合わせることになった。
【外】 9月29日 倉兼育康騎手、29日の成績 |
韓国のソウル競馬場に遠征している倉兼育康騎手は、
9月29日に当初の予定より1鞍増えた8鞍に騎乗して、2度の2着が最高だった。
なお全騎乗馬詳細は、特集ページをご覧ください。
(倉兼育康騎手の韓国騎乗予定・成績)
【地】 9月29日 地方競馬・今日の主要レース |
ばんえい帯広では、430万格による 野菊特別(帯広:ダ200m/水分3.3%)が行なわれ、
藤野俊一騎手が手綱を取る ヒロノドラゴン(4牡)が優勝。
同馬は 81戦 15勝、重賞の銀河賞で2着、ばんえいダービー3着の活躍がある。
盛岡では、サラ3歳による エクセレント競走(盛岡:ダ1600m/良)が行なわれ、
関本浩司騎手が騎乗する 関本浩司(6牡:岩手)が優勝。勝ちタイムは1:41:2。
同馬は 38戦 13勝(内 JRA成績 2戦 0勝)、エンドスウィープの産駒。
高知では、サラB1級による 香川県オリーブ特別(高知:ダ1600m/稍重)が行なわれ、
宮川実騎手が騎乗する ケージーアフリート(7牡:高知)が優勝。勝ちタイムは1:48:9。
同馬は 45戦 12勝(内 JRA成績 12戦 3勝)、アフリートの産駒。
2006年に重賞の建依別賞を勝っている。
佐賀では、サラB2級による 仲秋特別(佐賀:ダ1750m/良)が行なわれ、
長田進仁騎手が騎乗する ハシリノキョショウ(3牝:佐賀)が優勝。勝ちタイムは1:55:6。
同馬は 14戦 5勝(内 JRA成績 0戦 0勝)、バブルガムフェローの産駒。
重賞の九州ジュニアチャンピオンを勝っている。
【地】 9月29日 今日のJRA認定勝ち馬(盛岡) |
盛岡では、フューチャー競走(盛岡:芝1000m/良)が行なわれ、
草地保隆騎手が騎乗する エスブレット(2牡:岩手)が優勝、勝ちタイムは1:01:2。
父フサイチソニック、母ミラクルオニオン、母父フジキセキの血統。
【.J.】 9月29日 JRA・シリウスステークスの成績 |
29日、阪神競馬場で シリウスステークス(阪神G3:ダ2000m/良)が行なわれ、
福永祐一騎手が騎乗する ドラゴンファイヤー(3牡:久保田厩舎)が優勝。勝ちタイムは2:05:1。(成績表)
2着ラッキーブレイク(幸英明騎手)が、3着ワンダースピード(小牧太騎手)が入賞している。
【.J.】 9月29日 JRA・札幌2歳ステークスの成績 |
29日、札幌競馬場で 札幌2歳ステークス(札幌Jpn3:芝1800m/良)が行なわれ、
武豊騎手が騎乗する オリエンタルロック(2牡:田所秀厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:51:9。(成績表)
2着サブジェクト(安藤勝己騎手)が、3着ホウザン(菊沢隆徳騎手)が入賞している。
【地】 9月28日 エーデルワイス賞の情報(4) |
10月11日に旭川で行なわれる交流重賞 エーデルワイス賞(10/11 旭川Jpn3:ダ1600m)について、
JRAのサマーエタニティに、福永祐一騎手の騎乗が決まった。
(情報3)(情報2)(情報1)(→エーデルワイス賞の登録馬・馬柱はこちら)
【地】 9月28日 コーラスマスター、1年9ヶ月ぶりのレースで勝利 |
船橋では、サラB2級による 十六夜特別(船橋:ダ1600m/良)が行なわれ、
今野忠成騎手が騎乗する コーラスマスター(4牡:船橋)が優勝。勝ちタイムは1:40:7。
同馬は 5戦 3勝(内 JRA成績 0戦 0勝)、Singspielの産駒。
06年1月に重賞のニューイヤーカップを勝って以降休養しており、
今回が1年9ケ月ぶりの出走だった。
【地】 9月28日 今日のJRA認定勝ち馬(船橋) |
船橋3Rでは、JRA認定2歳新馬(船橋:ダ1000m/良)が行なわれ、
左海誠二騎手が騎乗する
ジルグリッター(2牡:船橋)が優勝、勝ちタイムは0:59:7。
父スリリングサンデー、母インザジャングル、母父ヘクタープロテクターの血統。
2002年に小倉2歳Sで3着になったダイキチムスメの半弟。
船橋4Rでは、JRA認定2歳新馬(船橋:ダ1000m/良)が行なわれ、
山田信大騎手が騎乗する
メジャーハリケーン(2牡:船橋)が優勝、勝ちタイムは1:02:5。
父サクラチトセオー、母トキノシェイヴァン、母父シェイヴィアンの血統。
【地】 9月28日 コスモバルクが盛岡芝に初出走 |
30日に盛岡で行われる芝重賞
OROカップ(盛岡:芝1700m)の枠順が確定。
ホッカイドウ競馬からコスモバルク(6牡)が出走する。
海外や中央の芝重賞に挑戦し続ける同馬にとって、地方・盛岡の芝レースへの出走はこれが初めて。
笠松のオグリホット、岩手のサイレントグリーンやボスアミーゴなど芝巧者がこれを迎え撃つ。
発走は9月30日の第10競走、16時15分を予定。
【外】 9月27日 倉兼育康騎手、29〜30日の予定…重賞にも騎乗 |
韓国のソウル競馬場に遠征している倉兼育康騎手は、
9月29日に7鞍に、30日には6鞍に騎乗予定がある。
30日の10Rは韓国G3のKRAカップクラシック(ダ2000m)となっている。
なお全騎乗馬詳細は、特集ページをご覧ください。
(倉兼育康騎手の韓国騎乗予定・成績)
【地】 9月27日 ノースクイーンカップの成績 |
旭川では 牝馬重賞 ノースクイーンカップ(旭川・北海道H3:ダ1600m/重)が行なわれ、
五十嵐冬樹騎手が騎乗する ベルモントミサンガ(5牝:北海道)が優勝。勝ちタイムは1:43:0。(成績表)
同馬は 21戦 5勝(内 JRA成績 15戦 2勝)、ブラッシングジョンの産駒。
これが初重賞制覇となった。
2着には アーペレーヌ(川島雅人騎手)、3着はヒロシジェット(佐々木国明騎手)となった。
【地】 9月27日 地方競馬・今日の主要レース |
旭川9Rでは、サラ2歳による うらかわ優駿ビレッジアエル特別(旭川:ダ1500m/重)が行なわれ、
川島洋人騎手が騎乗する ビービーダークライ(2牡:北海道)が優勝。勝ちタイムは1:37:8。
同馬は 3戦 2勝(内 JRA成績 0戦 0勝)、父エイシンサンディ、母セリーヌバンブーの血統。
06年末に高知県知事賞を勝った
【地】 9月27日 今日のJRA認定勝ち馬(旭川) |
旭川3Rでは、アタックチャレンジ・牝(旭川:ダ1500m/重)が行なわれ、
宮崎光行騎手が騎乗する
マダムルコント(2牝:北海道)が優勝、勝ちタイムは1:37:7。
父メジロライアン、母フルーリール、母父アフリートの血統。
旭川4Rでは、アタックチャレンジ(旭川:ダ1000m/重)が行なわれ、
山口竜一騎手が騎乗する
ブラウンラブリイ(2牡:北海道)が優勝、勝ちタイムは1:02:8。
父コマンダーインチーフ、母サンブルーム、母父コリムスキーの血統。
旭川5Rでは、アタックチャレンジ(旭川:ダ1000m/重)が行なわれ、
五十嵐冬樹騎手が騎乗する
ヤマイチカチドキ(2牡:北海道)が優勝、勝ちタイムは1:02:3。
父カコイーシーズ、母イエロージャスミン、母父マルゼンスキーの血統。
旭川6Rでは、フレッシュチャレンジ(旭川:ダ1000m/重)が行なわれ、
山口竜一騎手が騎乗する
ビービーティアラ(2牝:北海道)が優勝、勝ちタイムは1:03:6。
父ボストンハーバー、母ウォーターセレブ、母父サクラローレルの血統。
旭川7Rでは、アタックチャレンジ(旭川:ダ1500m/重)が行なわれ、
服部茂史騎手が騎乗する
カツコマ(2牡:北海道)が優勝、勝ちタイムは1:38:7。
父マチカネキンノホシ、母リスクジャッジ、母父ジャッジアンジェルーチの血統。
【地】 9月26日 マイルチャンピオンシップ南部杯の情報(3) |
10月8日に盛岡で行なわれる交流重賞 マイルチャンピオンシップ南部杯(盛岡Jpn1:ダ1600m)について、
JRAのワイルドワンダーに岩田康誠騎手が、
愛知のキングスゾーンに、安部幸夫騎手の騎乗が決まった。
(情報2)(情報1)(→マイルチャンピオンシップ南部杯の登録馬・馬柱はこちら)
【地】 9月26日 東京盃の情報(4) |
10月3日に大井で行なわれる交流重賞 東京盃(10/3 大井Jpn2:ダ1200m)について、
JRAのアグネスジェダイには小牧太騎手が、ニホンピロサートには勝浦正樹騎手が、
リミットレスビッドには内田博幸騎手の騎乗が決まった。
(情報3)(情報2)(情報1)(→東京盃の登録馬・馬柱はこちら)
【地】 9月26日 岩手でもスタリオンシリーズ「アドマイヤボス賞」を実施へ |
現在ホッカイドウ競馬で実施されているスタリオンシリーズについて、
岩手競馬でも10月以降から、「アドマイヤボス賞」が3競走ほど実施されることになった。
これは「北海道の馬産地・生産者の立場から岩手競馬を支援したい」という趣旨のもと、
日高軽種馬農業協同組合の代表者が岩手競馬を表敬訪問して決定されたもの。
スタリオンシリーズは、優勝馬の馬主に対して、種牡馬の種付け権が与えられる競走。
ホッカイドウ競馬では70競走以上が行われる。
【地】 9月26日 丸野勝虎騎手がマカオ遠征へ |
名古屋競馬は、丸野勝虎騎手がマカオに遠征することを発表した。
期間は11月30日までとなっており、すでに9月30日の4鞍に騎乗が決まっている。
(丸野勝虎騎手の海外騎乗予定と成績)
【地】 9月26日 サンライズカップの成績 |
旭川では 2歳重賞
サンライズカップ(旭川・北海道H3:ダ1600m/重)が行なわれ、
川島雅人騎手が騎乗する バイタリティー(2牡:北海道)が優勝。勝ちタイムは1:44:2。(成績表)
同馬は 5戦 2勝(内 JRA成績 0戦 0勝)、父アラムシャー、母バイタルリッチの血統。
これが初重賞制覇となった。
2着には ネイチャーグロウ(桜井拓章騎手)、3着はボク(佐々木国明騎手)となった。
※この競走の勝ち馬は、デイリー杯2歳SなどJRA朝日杯FSのステップに出走できる。
【地】 9月26日 園田プリンセスカップの成績 |
園田では 2歳牝馬重賞 園田プリンセスカップ(園田:ダ1400m/稍重)が行なわれ、
川原正一騎手が騎乗する タッカールーラー(2牝:兵庫)が優勝。勝ちタイムは1:30:5。(成績表)
同馬は 2戦 2勝(内 JRA成績 0戦 0勝)、父アジュディケーティング、母ユキグロリアスの血統。
これが初重賞制覇となった。
2着には ロコミラクル(大山真吾騎手)、3着はユキノビックローズ(田中学騎手)となった。
【地】 9月26日 地方競馬・今日の重賞ステップ |
荒尾では、サラ2歳による 若駒特別(荒尾:ダ1400m/良)が行なわれ、
松島慧騎手が騎乗する スズナリジッコウ(2牡:荒尾)が優勝。勝ちタイムは1:33:8。
同馬は 2戦 2勝(内 JRA成績 0戦 0勝)、父マルカダイシス、母エアリーパックの血統。
※この競走の勝ち馬は、九州ジュニアグランプリ(10/13
荒尾・九州KJ2:ダ1400m)に出走できる。
【地】 9月26日 地方競馬・今日の主要レース |
船橋では、サラB2級による 白露特別(船橋:ダ1800m/良)が行なわれ、
山田信大騎手が騎乗する サンダーオブハード(4牡:船橋)が優勝。勝ちタイムは1:55:3。
同馬は 23戦 4勝(内 JRA成績 0戦 0勝)、エアジハードの産駒。
笠松では、サラC1級による 竜神特別(笠松:ダ1600m/良)が行なわれ、
筒井勇介騎手が騎乗する シンセイヘイロ(4牝:笠松)が優勝。勝ちタイムは1:46:2。
同馬は 30戦 6勝(内 JRA成績 11戦 0勝)、キングヘイローの産駒。
これで7戦連続しての連対となった。
【地】 9月26日 今日のJRA認定勝ち馬(旭川) |
旭川3Rでは、アタックチャレンジ(旭川:ダ1000m/重)が行なわれ、
桑村真明騎手が騎乗する
バンブーエルトリ(2牡:北海道)が優勝、勝ちタイムは1:01:9。
父リンドシェーバー、母バンブーユキヒメ、母父Gulchの血統。
旭川5Rでは、アタックチャレンジ(旭川:ダ1000m/重)が行なわれ、
山口竜一騎手が騎乗する
マサノネバーマイン(2牡:北海道)が優勝、勝ちタイムは1:01:6。
父ゴールドヘイロー、母シャルナ、母父Darshaanの血統。
05年に函館2歳Sを勝った
【地】 9月26日 今日のJRA認定勝ち馬(笠松) |
笠松では、JRA認定新馬チャレンジ(笠松:ダ800m/良)が行なわれ、
東川公則騎手が騎乗する
デジタウェーブ(2牡:笠松)が優勝、勝ちタイムは0:50:1。
父スキャン、母マルタカアンバー、母父サクラシンゲキの血統。
【地】 9月26日 今日のJRA認定勝ち馬(園田) |
園田では、セカンドトライ(園田:ダ1400m/稍重)が行なわれ、
木村健騎手が騎乗する
ダートチープ(2牡:兵庫)が優勝、勝ちタイムは1:31:0。
父ジェリ、母マルタカウィーラ、母父アレミロードの血統。
【地】 9月25日 エーデルワイス賞の情報(3) |
10月11日に旭川で行なわれる交流重賞 エーデルワイス賞(10/11 旭川Jpn3:ダ1600m)について、
他地区とホッカイドウ競馬所属馬に騎乗予定の騎手が発表された。
(情報2)(情報1)(→エーデルワイス賞の登録馬・馬柱はこちら)
【地】 9月25日 マイルチャンピオンシップ南部杯の情報(2) |
10月8日に盛岡で行なわれる交流重賞 マイルチャンピオンシップ南部杯(盛岡Jpn1:ダ1600m)について、
地方からの登録馬が発表になった。
(情報1)(→マイルチャンピオンシップ南部杯の登録馬・馬柱はこちら)
他地区からの登録馬 | |||||
馬 名 | 所属 | 齢性 | 戦績 | 実績 | 騎手 |
ジンクライシス | 北海道 | 6牡 | 29戦 6勝 | 07年/エルムS 2着 | (五十嵐冬樹) |
オグリスキー | 笠松 | 7牡 | 93戦18勝 | 05年/くろゆり賞 1着 | |
オグリホット | 笠松 | 4牡 | 41戦10勝 | 06年/ウイナーズカップ 1着 | (筒井勇介) |
ロケットパンチ | 笠松 | 7牡 | 57戦 3勝 | 07年/オータムカップ 3着 | (花本正三) |
キングスゾーン | 愛知 | 5牡 | 43戦17勝 | 07年/サマーチャンピオン 1着 | |
補欠: タイキサファリ、ナムラコロンブス、マルカスティンガー、 ニシノゴードン、グローリーサン、タイキディスティニー |
|||||
地元からの登録馬 | |||||
馬 名 | 所属 | 齢性 | 戦績 | 実績 | 騎手 |
サイレントエクセル | 岩手 | 4牝 | 25戦11勝 | 07年/青藍賞 1着 | 板垣吉則 |
テンショウボス | 岩手 | 4牡 | 32戦 9勝 | 07年/クラスターカップ 3着 | 小林俊彦 |
エアウィード | 岩手 | 7牡 | 59戦15勝 | 07年/クラスターカップ 4着 | 村上忍 |
ニューベリー | 岩手 | 9牡 | 50戦10勝 | 07年/シアンモア記念 1着 | 菅原勲 |
― 補欠 ― コスモスパーブ、ミナミノサニーオー、トーホウライデン、ヤマニンエグザルト、 ハルサンヒコ、セイントセーリング、ブラーボウッズ |
■ |
【地】 9月25日 東京盃の情報(3) |
10月3日に大井で行なわれる交流重賞 東京盃(10/3 大井Jpn2:ダ1200m)について、
南関東のシャイニールック、ナイキアディライトがこの競走を回避した。
また補欠のナイススマイルワン、キングオブライヒ、ストロングヒーローも回避しており、
モエレソーブラッズ、イチモンジが繰り上がって選出された。
なおこれによって南関東所属馬に補欠馬はいなくなった。
(情報2)(情報1)(→東京盃の登録馬・馬柱はこちら)
【地】 9月25日 地方競馬・今日の主要レース |
旭川では、サラ3歳による ファンタスティックライト賞(旭川:ダ1000m/不良)が行なわれ、
井上俊彦騎手が騎乗する モエレラッキー(2牡:北海道)が優勝。勝ちタイムは1:01:1。
同馬は 2戦 2勝(内 JRA成績 0戦 0勝)、父マジックマイルズ、母フジノケーティングの血統。
船橋では、サラA2級による 月の雫特別(船橋:ダ1600m/良)が行なわれ、
石崎隆之騎手が騎乗する メイホウホップ(4牡:船橋)が優勝。勝ちタイムは1:40:9。
同馬は 25戦 10勝(内 JRA成績 1戦 0勝)、エイシンサンディの産駒。
重賞の兼六園ジュニアカップを勝っている。
笠松では、サラA2級による 絵馬特別(笠松:ダ1600m/良)が行なわれ、
濱口楠彦騎手が騎乗する ボリュームアップ(6牡:笠松)が優勝。勝ちタイムは1:44:4。
同馬は 66戦 17勝(内 JRA成績 5戦 0勝)、シェイヴィアンの産駒。
園田では、サラA3級による さんだ「有馬富士」特別(園田:ダ1700m/稍重)が行なわれ、
川原正一騎手が騎乗する マイネルラプタス(4牡:兵庫)が優勝。勝ちタイムは1:50:5。
同馬は 24戦 5勝(内 JRA成績 7戦 0勝)、アドマイヤベガの産駒。
【地】 9月25日 スプリントの成績 |
笠松では 重賞
スプリント(笠松・東海SP3:ダ1400m/良)が行なわれ、
尾島徹騎手が騎乗する マルヨスポット(6牡:笠松)が優勝。勝ちタイムは1:28:8。(成績表)
同馬は 41戦 21勝(内 JRA成績 1戦 0勝)、タイトスポットの産駒。
白銀争覇2着等の活躍があるが、重賞を勝つのはこれが初となる。
2着には マルヨサンデー(岡部誠騎手)、3着はベネザプレ(
東川公則騎手)となった。
【地】 9月25日 今日のJRA認定勝ち馬(旭川) |
旭川4Rでは、アタックチャレンジ(旭川:ダ1000m/不良)が行なわれ、
宮崎光行騎手が騎乗する
フェンミニーレ(2牝:北海道)が優勝、勝ちタイムは1:01:5。
父ミラクルアドマイヤ、母ミノンブライト、母父デュラブの血統。
旭川5Rでは、アタックチャレンジ(旭川:ダ1500m/不良)が行なわれ、
井上俊彦騎手が騎乗する
モエレヘイセイ(2牡:北海道)が優勝、勝ちタイムは1:39:3。
父ゴールドヘイロー、母エヌケーショウワ、母父ノーザンテーストの血統。
【地】 9月25日 今日のJRA認定勝ち馬(笠松) |
笠松では、JRA認定リバイバル(笠松:ダ1400m/良)が行なわれ、
阪上忠匡騎手が騎乗する カキツバタフェロー(2牝:笠松)が優勝、勝ちタイムは1:33:4。
父バブルガムフェロー、母カバリセレーネ、母父サルノキングの血統。
【地】 9月24日 エーデルワイス賞の情報(2) |
10月11日に旭川で行なわれる交流重賞 エーデルワイス賞(10/11 旭川Jpn3:ダ1600m)について、
JRAからの登録馬が発表になった。
なお中央と他地区地地方枠が規定数に満たないため、
補欠からホッカイドウ競馬所属馬3頭が繰り上がっている。
(情報1)(→エーデルワイス賞の登録馬・馬柱はこちら)
JRAからの登録馬 | |||||
馬 名 | 所属 | 齢性 | 戦績 | 実績 | 騎手 |
サマーエタニティ | 美浦:畠山 | 2牝 | 3戦 1勝 | 2歳未勝利(新潟芝1400m稍:1:21:8) | |
メジロシーゴー | 美浦:伊藤圭 | 2牝 | 1戦 1勝 | 2歳新馬(札幌ダ1000m稍:1:00:2) | |
補欠:なし |
■ |
【地】 9月24日 マイルチャンピオンシップ南部杯の情報( 1) |
10月8日に盛岡で行なわれる交流重賞 マイルチャンピオンシップ南部杯(盛岡Jpn1:ダ1600m)について、
JRAからの登録馬が発表になった。
(→マイルチャンピオンシップ南部杯の登録馬・馬柱はこちら)
JRAからの登録馬 | |||||
馬 名 | 所属 | 齢性 | 戦績 | 実績 | 騎手 |
サンライズバッカス | 栗東:音無 | 5牡 | 20戦 6勝 | 07年/フェブラリーS 1着 | 安藤勝己 |
シーキングザベスト | 栗東:森 | 6牡 | 21戦 9勝 | 06年/武蔵野S 1着 | |
ブルーコンコルド | 栗東:服部 | 7牡 | .37戦13勝 | 07年/かしわ記念 1着 | 幸英明 |
メイショウボーラー | 栗東:白井 | 6牡 | 28戦 7勝 | 05年/フェブラリーS 1着 | |
ワイルドワンダー | 美浦:久保田 | 5牡 | 16戦 8勝 | 07年/プロキオンS 1着 | |
補欠:ノボトゥルー、シャーベットトーン、サンライズキング、カフェオリンポス、イブロン |
■ |
【地】 9月24日 東京盃の情報(2) |
10月3日に大井で行なわれる交流重賞 東京盃(10/3 大井Jpn2:ダ1200m)について、
JRAからの登録馬が発表になった。
(情報1)(→東京盃の登録馬・馬柱はこちら)
JRAからの登録馬 | |||||
馬 名 | 所属 | 齢性 | 戦績 | 実績 | 騎手 |
アグネスジェダイ | 栗東:森 | 7牡 | 34戦 8勝 | 07年/北海道スプリントカップ 1着 | |
トウショウギア | 美浦:池上 | 7牡 | 34戦11勝 | 07年/欅ステークス 1着 | |
ニホンピロサート | 栗東:目野 | 9牡 | 52戦13勝 | 05年/兵庫ゴールドトロフィー 1着 | |
メイショウバトラー | 栗東:高橋成 | 7牝 | 32戦12勝 | 07年/クラスターカップ 1着 | 武豊 |
リミットレスビッド | 栗東:加用 | 8牡 | 39戦11勝 | 06年/東京盃 1着 | |
補欠:ディバインシルバー、ナカヤマパラダイス、ジョイフルハート、ワキノカイザー、ブラックバースピン |
■ |
【地】 9月24日 倉兼育康騎手、韓国での騎乗を延長 |
韓国のソウル競馬場に遠征している高知の倉兼育康騎手は、
当初9月までの期間での騎乗予定だったが、兔許期間が4ヶ月延長されて、
2008年1月末まで騎乗することになった。
倉兼育康騎手はこれまでソウルで11勝を挙げている。
(倉兼育康騎手の韓国騎乗予定・成績)
【地】 9月24日 花本正三騎手が通算2000勝を達成 |
24日の笠松競馬8R、サラC13組による れんこん料理の竹扇賞(ダ1400m)において、
トップジョー(4牝:笠松)に騎乗して1着となった 花本正三騎手は、
1979年10月20日に益田で騎乗を開始して以降15006戦目での通算2000勝となった。
なお同ジョッキーは高知の所属。笠松に半年間の短期所属中での達成だった。
【地】 9月24日 地方競馬・今日の主要レース |
ばんえい帯広では、700万格による 山鳩賞(帯広:ダ200m/水分3.2%)が行なわれ、
西謙一騎手が手綱を取る ギャンブラークイン(6牝)が優勝。
同馬は 133戦 24勝、重賞のクインカップ(05年)を勝っている。
盛岡では、サラ3歳による サファイア賞(盛岡:芝2400m/良)が行なわれ、
南郷家全騎手が騎乗する マツリダワルツ(3牝:岩手)が優勝。勝ちタイムは2:34:4。
同馬は 21戦 6勝(内 JRA成績 1戦 0勝)、チーフベアハートの産駒。
重賞のひまわり賞を勝っている。
船橋では、サラ2歳による シーサイドアイドル特別(船橋:ダ1500m/良)が行なわれ、
張田京騎手が騎乗する スプリングアーム(2牡:船橋)が優勝。勝ちタイムは1:37:5。
同馬は 2戦 2勝(内 JRA成績 0戦 0勝)、父アグネスフライト、母スルーオブハーツの血統。
金沢では、サラA2級による ルビー特別(金沢:ダ1900m/良)が行なわれ、
米倉知騎手が騎乗する サムソンリンリン(7牡:金沢)が優勝。勝ちタイムは2:05:1。
同馬は 49戦 21勝(内 JRA成績 0戦 0勝)、エリシオの産駒。
06年の中日杯で2着になっている。
笠松では、サラB3l級による 海津資材杯(笠松:ダ1600m/稍重)が行なわれ、
岡部誠騎手が騎乗する トミノダンディ(3牡:笠松)が優勝。勝ちタイムは1:45:5。
同馬は 15戦 2勝(内 JRA成績 6戦 0勝)、チーフベアハートの産駒。
Jpn2兵庫チャンピオンシップで4着になっており、ライデンリーダー記念で2着の活躍もある。
園田では、サラOPによる ラジオ大阪・人生大満開賞(園田:ダ1700m/良)が行なわれ、
安原勝久騎手が騎乗する バンブーフリット(5牡:兵庫)が優勝。勝ちタイムは1:51:3。
同馬は 32戦 13勝(内 JRA成績 3戦 0勝)、サクラローレルの産駒。
高知では、アラブA級による 芙蓉特別(高知:ダ1300m/良)が行なわれ、
宮川実騎手が騎乗する ホーエイスナイパー(6牡:高知)が優勝。勝ちタイムは1:27:0。
同馬は 70戦 19勝、ホーエイヒロボーイの産駒。
05年に福山でA2級重賞の新春賞を勝っており、06年に福山の金杯で2着などの活躍がある。
佐賀では、サラA1級による 脊振山特別(佐賀:ダ1400m/良)が行なわれ、
山口勲騎手が騎乗する ギオンスピード(5牡:佐賀)が優勝。勝ちタイムは1:27:9。
同馬は 39戦 17勝(内 JRA成績 0戦 0勝)、カコイーシーズの産駒。
荒炎賞2着、吉野ヶ里記念3着、九州ダービー栄城賞3着などの活躍がある。
【地】 9月24日 日本テレビ盃の成績 |
船橋では 重賞
日本テレビ盃(船橋・南関東S3:ダ1800m/良)が行なわれ、
内田博幸騎手が騎乗する ナイキアディライト(7牡:船橋)が優勝。勝ちタイムは1:53:0。(成績表)
同馬は 35戦 13勝(内 JRA成績 3戦 0勝)、ディアブロの産駒。
ダートグレードのかしわ記念(04年当時G2)、日本テレビ盃(04年)を勝っており、
ブルーバードカップ、京浜盃、羽田盃、東京ダービー、マイルグランプリ、グランプリカップ、
埼玉新聞杯、京成盃グランドマイラーズも勝っている。
2着には サウンドサンデー(石崎駿騎手)、3着はコアレスデジタル(山田信大騎手)となった。
【地】 9月24日 今日のJRA認定勝ち馬(佐賀) |
佐賀では、ルーキーステージ(佐賀:ダ1300m/良)が行なわれ、
山口勲騎手が騎乗する キングサンディ(2牡:佐賀)が優勝、勝ちタイムは1:25:3。
父エイシンサンディ、母ダイアマミー、母父ミュゲロワイヤルの血統。
北関東クイーンカップ(高崎)、北関東桜花賞(宇都宮)、北関東オークスを勝ったウイニングマミーの半弟。
【地】 9月24日 今日のJRA認定勝ち馬(盛岡) |
盛岡2Rでは、ホープフル競走(盛岡:芝1000m/良)が行なわれ、
陶文峰騎手が騎乗する
ダイショウルシアン(2牡:岩手)が優勝、勝ちタイムは1:00:3。
父タニノギムレット、母ユノクリスピー、母父Tabasco Catの血統。
盛岡3Rでは、ホープフル競走(盛岡:芝1000m/良)が行なわれ、
関本淳騎手が騎乗する
コアレスイズム(2牡:岩手)が優勝、勝ちタイムは1:00:6。
父マイネルラヴ、母ウインアルメリア、母父ダンスインザダークの血統。
盛岡4Rでは、ホープフル競走(盛岡:芝1000m/良)が行なわれ、
菅原勲騎手が騎乗する
ウィンエヴリー(2牡:岩手)が優勝、勝ちタイムは0:59:3。
父ムタファーウエク、母フィールドブーケ、母父ジェネラスの血統。
2007年 9月23日 |
○地方から中央への移籍馬
○地方競馬・今日の主要レース
○オータムスプリントカップの成績
○今日のJRA認定勝ち馬(金沢)
○JRA・神戸新聞杯の成績
○JRA・オールカマーの成績
2007年 9月22日 |
○地方競馬・今日の主要レース
○地方競馬・今日の重賞ステップ
2007年 9月21日 |
○エーデルワイス賞の情報(1)
○東京盃の情報(1)
○地方でのダートグレードを再開へ
○地方競馬・今日の主要レース
○張田京騎手が通算2000勝を達成
○今日の新馬戦・勝ち馬紹介(大井)
○今日のJRA認定勝ち馬(名古屋)
2007年 9月20日 |
○地方競馬・今日の主要レース
○秋桜賞の成績
○今日の新馬戦・勝ち馬紹介(大井)
○今日のJRA認定勝ち馬(旭川)
○倉兼育康騎手、今週は開催無し
○中越豊光騎手が兵庫で騎手免許を再取得、柳井宏之騎手は調教師へ
2007年 9月19日 |
○地方競馬・今日の主要レース
○大井の3連単で500万馬券
○トゥインクルレディー賞の成績
○今日のJRA認定勝ち馬(旭川)
○今日のJRA認定勝ち馬(園田)
○スーパージョキーズトライアルの出場騎手が決定
○三井健一騎手、後検量での斤量不足で10日間の騎乗停止
2007年 9月18日 |
○地方競馬・今日の主要レース
○今日のJRA認定勝ち馬(旭川)
○荒尾のセカンドジェネレーション騎手招待
○地方から中央への移籍馬
○JRA挑戦記・短信
○ハートオブクィーンが地方の登録を抹消、JRA移籍へ
○東京盃のJRA登録馬は未発表
○白山大賞典、ダートレードでは無く金沢の単独重賞に
2007年 9月17日 |
○地方競馬・今日の主要レース
○ばんえいプリンセス賞の成績
○ダービーグランプリの成績
○JRA・エルムステークスの成績
○JRA・阪神ジャンプステークスの成績
2007年 9月16日 |
○倉兼育康騎手、15日の成績…2勝を挙げる
○地方競馬・今日の主要レース
○福山のダート1600mでサラ系レコード更新
○ジュニアグランプリの成績
○福山・こうちスタージョッキーシリーズの結果
○今日の新馬戦・勝ち馬紹介(福山)
○今日のJRA認定勝ち馬(盛岡)
○JRA・ローズステークスの成績
○JRA・セントライト記念の成績
○セカンドジェネレーション騎手招待の出走表
2007年 9月15日 |
○倉兼育康騎手、15日の成績
○地方競馬・今日の主要レース
○今日のJRA認定勝ち馬(盛岡)
○ナムラハンニバルが再び荒尾へ
○トウケイファイヤーが登録抹消
2007年 9月14日 |
○地方競馬・今日の主要レース
○今日のJRA認定勝ち馬(川崎)
○福山の下半期重賞が決まる
2007年 9月13日 |
○倉兼育康騎手、15〜16日の予定
○戸塚記念の成績
○瑞穂賞の成績
○ゲットゥザサミット、北海道に移籍初戦で11着
○尾島徹騎手が通算300勝を達成
○地方競馬・今日の主要レース
○今日のJRA認定勝ち馬(旭川)
○ゴールデンキャストが兵庫に移籍へ
2007年 9月12日 |
○地方競馬・今日の主要レース
○フローラルカップの成績
○地方競馬・今日の重賞ステップ(グランデラ賞)
○地方競馬・今日の重賞ステップ(若武者賞)
○今日のJRA認定勝ち馬(旭川)
○今日のJRA認定勝ち馬(笠松)
○笠松競馬、次開催も開催を短縮
2007年 9月11日 |
○地方競馬・今日の主要レース
○オータムカップの成績
○今日のJRA認定勝ち馬(旭川)
○今日のJRA認定勝ち馬(浦和)
○コスモバルクが復帰、瑞穂賞の枠順が確定
2007年 9月10日 |
○地方競馬・今日の主要レース
○兼六園ジュニアカップの成績
○今日のJRA認定勝ち馬(浦和)
○ストロングブラッドがJRAの登録抹消
○目迫大輔騎手が高知で騎乗へ
○主催者のお知らせ…金沢
2007年 9月 9日 |
○倉兼育康騎手、9日の成績
○地方競馬・今日の主要レース
○ローマンエンパイア、金沢移籍初戦で1着
○佐賀で2頭取消と1頭除外で3頭のレースに
○今日のJRA認定勝ち馬(金沢)
○今日のJRA認定勝ち馬(佐賀)
○青藍賞の成績
○JRA・セントウルステークスの成績
○JRA・京成杯オータムハンデの成績
2007年 9月 8日 |
○倉兼育康騎手、8日の成績
○地方競馬・今日の主要レース
○地方競馬・今日の重賞ステップ(桂樹杯)
○今日のJRA認定勝ち馬(佐賀)
○JRA・朝日チャレンジカップの成績
○佐賀競馬7Rで枠連発売が出来ず
2007年 9月 7日 |
○地方競馬・今日の主要レース
○ローマンエンパイア、9日に金沢移籍初戦へ
○内田利雄騎手は佐賀へ
○日本テレビ盃もダートグレードとして実施せず
2007年 9月 6日 |
○倉兼育康騎手、8〜9日の予定
○地方競馬・今日の主要レース
○今日のJRA認定勝ち馬(旭川)
○今週の土日にJRAに参戦する地方馬と騎手
2007年 9月 5日 |
○地方競馬・今日の主要レース
○内田博幸騎手が地方通算3000勝を達成
○イヌワシ賞、兼六園ジュニアカップについて
○WSJSの地方代表決定戦、今年は札幌と名古屋で実施
2007年 9月 4日 |
○地方競馬・今日の主要レース
○今日の新馬戦・勝ち馬紹介(大井)
2007年 9月 3日 |
○地方競馬・今日の主要レース
○今日の新馬戦・勝ち馬紹介(大井)
○地方から中央への移籍馬
○JRA挑戦記・短信
2007年 9月 2日 |
○倉兼育康騎手、9月2日の成績
○銀河賞の成績
○地方競馬・今日の主要レース
○今日のJRA認定勝ち馬(水沢)
○JRA・小倉2歳ステークスの成績
○JRA・新潟2歳ステークスの成績
○JRA・札幌記念の成績
○佐賀競馬が開催中止
2007年 9月 1日 |
○倉兼育康騎手、9月1日の成績
○地方競馬・今日の主要レース
○今日のJRA認定勝ち馬(水沢)
○JRA・新潟ジャンプステークスの成績
2007年 8月31日 |
○地方競馬・今日の主要レース
○今日のJRA認定勝ち馬(笠松)
○ダービーグランプリ、ダートグレードとして施行せず
2007年 8月30日 |
○倉兼育康騎手、9月1〜2日の予定
○今週の土日にJRAに参戦する地方馬と騎手は…ありません
○船橋でも馬インフルエンザを確認
○地方競馬・今日の主要レース
○ブリーダーズゴールドジュニアカップの成績…100万馬券の大波乱
○今日のJRA認定勝ち馬(旭川)
○今日のJRA認定勝ち馬(川崎)
2007年 8月29日 |
○地方競馬・今日の主要レース
○ワタリタキオンが荒尾ダート1500mのレコードを更新
○今日のJRA認定勝ち馬(旭川)
○今日のJRA認定勝ち馬(荒尾)
○笠松競馬、9月9日と14日の開催を取りやめ
2007年 8月28日 |
○地方競馬・今日の主要レース
○今日のJRA認定勝ち馬(旭川)
○金沢は全馬陰性へ
○次回名古屋競馬は予定通り開催へ
○大井競馬は9月2日の開催を中止
○園田競馬、9月13日まで開催を中止へ
2007年 8月27日 |
○地方競馬・今日の主要レース
○ホッカイドウ競馬の能力試験
○9月16日の「福山・こうちスタージョッキーシリーズ」について
○モエレフェニックスが川崎に移籍
○地方から中央への移籍馬
○JRA挑戦記・短信…今週も遠征無し
2007年 8月26日 |
○倉兼育康騎手、26日の成績
○地方競馬・今日の主要レース
○石本純也騎手、自ら誕生日を祝う勝利
○今日のJRA認定勝ち馬(佐賀)
○ロータスクラウン賞の成績
○ビューチフル・ドリーマーカップの成績
○JRA・新潟記念の成績
○JRA・キーンランドカップの成績
2007年 8月25日 |
○倉兼育康騎手、25日の成績
○地方競馬・今日の主要レース
○地方競馬・今日の重賞ステップ
○26日の水沢は予定通り開催へ
○佐賀でも馬インフルエンザ陽性反応
2007年 8月24日 |
○地方競馬・今日の主要レース
○今日のJRA認定勝ち馬(浦和)
○水沢競馬、25日出走馬の検査結果
○大井で91頭に馬インフルエンザの陽性反応、次の川崎に出走できず
2007年 8月23日 |
○倉兼育康騎手、25〜26日の予定
○今週の土日にJRAに参戦する地方馬と騎手は無し
○地方競馬・今日の主要レース
○大井でも馬インフルエンザが発生
○園田でも隔離した馬から馬インフルエンザが出るが開催へ
○岩手はレース実施へ
2007年 8月22日 |
○地方競馬・今日の主要レース
○今日のJRA認定勝ち馬(船橋)
○今日のJRA認定勝ち馬(園田)
○28〜30日のホッカイドウ競馬は開催へ
○岩手で馬インフルエンザが発生、今後の対応は未定
○金沢競馬、26〜27日の開催を中止
○25〜26日のJRAは開催へ
2007年 8月21日 |
2007年 8月20日 |
○地方競馬・今日の主要レース
○地方から中央への移籍馬
○名古屋競馬も21〜24日が開催中止
2007年 8月19日 |
○倉兼育康騎手、19日の成績…3勝を挙げる
○地方競馬・今日の主要レース
○不来方賞の成績
○今日のJRA認定勝ち馬(水沢)
○ホッカイドウ競馬、21〜23日の3日間を中止
2007年 8月18日 |
○地方競馬・今日の主要レース
○今日のJRA認定勝ち馬(水沢)
○金沢では馬インフルエンザ陽性反応、開催中止へ
○大井も開催中止へ…馬は「陰性」
○JRA地方交流、当面停止
2007年 8月17日 |
○地方競馬・今日の主要レース
○くろゆり賞の成績
○今日の新馬戦・勝ち馬紹介(大井)
○今日のJRA認定勝ち馬(笠松)
○荒尾競馬、JRAの馬インフルエンザの影響で霧島賞を中止
○ホッカイドウ競馬でも1頭から馬インフルエンザ陽性反応
○18〜19日のJRA開催は中止
これ以前の重要記事抜粋(ここにないものは、過去記事をご覧下さい ○ゲットゥザサミットが北海道に移籍(8/13) ○モノポライザーが登録抹消(8/13) ○マツリダパレスが登録抹消(8/13) ○ニッタレヴューが登録抹消(8/13) ○マツリダアーティスが福山に移籍(8/7) ○サニーエクスプレスが兵庫に移籍(8/4) ○メモリーブロンコが登録抹消(8/4) ○イエロージャケットが登録抹消(8/4) ○モエレフェニックスがJRAの登録抹消(7/26) ○カシノコールミーが登録抹消(7/26) ○テンセイフジ、ロッキーアピールが引退へ(7/19) ○ローマンエンパイアが金沢に移籍(7/9) ○キタノオペラが登録抹消(7/9) ○カイジンクンが登録抹消(7/9) ○モナクカバキチが荒尾に移籍(7/6) ○ナムラビッグタイムが高知に移籍(7/6) ○トミケンウイナーが登録抹消(7/6) ○オンユアマークが登録抹消(6/25) ○ローレルアンジュが登録抹消(6/25) ○チヨノドラゴンが大井に移籍(6/12) ○エイシンチャンプが引退へ(6/11) ○テイエムハエドーが荒尾に移籍(5/29) ○ブルーロバリーは登録抹消(5/28) ○ブルーローレンスが川崎に再転入(5/28) ○プラチナクラウンが愛知に移籍(5/21) ○ヒラマサファーストが登録抹消(5/16) ○キジョージャンボが引退へ、24日に引退式(5/14) ○ナムラビッグタイムが笠松に移籍(5/9) ○プリンシパルリバーが登録抹消(5/7) ○ユキノホマレが引退へ(4/22) ○トウカイアローが岩手に移籍(4/20) ○モエレソーブラッズが大井に移籍(4/20) |