狙われた「純金こけし」 下見数回の強盗男、再逮捕へ
09/29 15:21

トラックバックURL: http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/87373/TrackBack/

 青森県黒石市が平成元年に「ふるさと創生資金」の1億円で購入した純金こけしが今年3月、大阪の男に狙われ、強奪される可能性があったことが29日、わかった。男は何度も青森に足を運び、展示場所の防犯カメラの位置などを入念にチェックしていたという。大阪府警捜査1課は同日午後にも強盗予備の疑いで男を逮捕し、経緯を追及する。
 調べでは、男は大阪市天王寺区の会社経営、呉健三被告(60)。呉被告は、大阪、奈良両府県で起きた模造散弾銃を使った連続強盗事件で今年3月末以降、強盗や建造物侵入容疑で計6回逮捕、起訴されている。
 同課などによると、呉被告は今年3月中旬から下旬にかけ、純金こけしが展示されている黒石市袋富山の「津軽こけし館」に強盗に入ろうと計画し、下見した疑いが持たれている。
 これまでの調べに、呉被告は一連の事件について黙秘しているが、捜査の過程で黒石市を複数回訪れていたことが判明。捜査1課は強盗の準備を進めていたと断定した。
 津軽こけし館は、黒石市が1億円をかけて製作した高さ約50センチの純金製のこけしが展示されていることで有名。純銀こけしも作られ、一対として一緒に展示されている。純金こけしは、市の財政状況の悪化から売却も検討されているが、住民有志が売却を防ごうと、1口1万円で共同オーナーを募集している。
 ふるさと創生資金は、竹下登内閣が平成元年と2年、全国3000以上の市町村に1億円を交付した政策。各市町村が町おこしの切り札として活用、純金で観光誘致のシンボルを製作した例も多く、ほかにも兵庫県旧津名町(淡路市)の金塊▽高知県中土佐町の純金カツオ像▽岐阜県旧墨俣町(大垣市)の一部純金製しゃちほこなどがある。
 しかし金塊だけに狙われやすく、高知の純金カツオ像が5年5月に盗まれたほか、14年3月には岐阜のしゃちほこ2体も窃盗被害に遭っている。

 

もっと見る

 

このニュースのブログ

 

ブログイベント
得ダネ情報
フットサル
フットサル
フットサル全国選手権大会
 
仕事探し
仕事探し
仕事探しのポータルサイト
 
終戦記念日対談
終戦記念対談
阿含宗・桐山管長、柳田邦男氏
 
ギャザリング
ショッピング
デジからブランドまで激安
 
 
女子部(仮) イザ王子

ニュース特集

激震!時津風部屋

 大相撲の元序ノ口時太山、斉藤俊さん=当時(17)=が、名古屋場所を控えた6月26日、愛知県犬山市内の同…

 

レッドソックス松坂!

岡島

2007年から米大リーグ・レッドソックスに移籍し、メジャーの仲間入りを果たした松坂大輔投手の特集

 
 

もっと見る

 
3000mの風産経PODCASTSSANKEI EXPRESSロボット大集合イザ!ペーパー記事募集ほうき星ブログSuono Dolce大手町GINZA象の背中芸能サンスポモバイルエイト