静岡新聞購読のご案内
出版物のご案内
2007/09/30 19:15更新
●サイトマップ
●検索
ログアウト
社 会
スポ-ツ
経 済
政 治
国 際
動画ニュース
社 会
政治・経済
文化・芸術
スポ-ツ
地域ニュース
浜松・西部
中 部
東 部
動画ニュース
※
プレイヤ-をお持ちでない方は、ここからダウンロ-ドして下さい。
Windows Media 225K
Real Player 225K
西部
のち
中部
東部
伊豆
●
東京株式28日終値
<225種>16785円69銭
●
東京外国為替市場28日
17時現在
115円25銭-28銭
参院選'07しずおか
高校野球
合併・政令市
東海地震は今
静岡空港
浜岡原発
静岡茶
技能五輪・アビリンピック
統一地方選2007
首長選・議員選
浙江好日
静岡かがく特捜隊
元気発見団
富士山を世界遺産に
ミャンマー情勢
福田内閣発足
テロ特措法延長
新潟県中越沖地震
年金記録不備
食肉偽装
北朝鮮問題
イラク問題
日本人大リーガー2007
第32期棋王戦
第32期碁聖戦
アッチョンブリケな日々
J-Strut
SBSツアーズの旅
テーブルのすみっこ
釣り場ガイド
釣り場ルポ
診察室
高齢者質問箱
ケータイ写撮る便
東名工事情報(県内)
ホーム
> 静岡県内ニュース(社会)
静岡県内ニュース(社会)
藤枝市立病院 保険指定あす取り消し
2007/09/30
保険医療機関の指定取り消し期間中の対応を確認する職員=藤枝市駿河台の市立総合病院
藤枝市立総合病院(同市駿河台、金丸仁院長)の歯科治療をめぐる保険診療報酬の不正請求で、同病院の保険医療機関指定が10月1日から取り消される。これを前に、同病院は29日、職員ら約150人が参加して、取り消し期間中のリハーサルを行い、患者への対応や手続きを確認した。
同病院は、混合診療のために保険適用外となるインプラント目的の事前処置や矯正目的の抜歯に保険を適用し、過去5年間で診療報酬約1億2200万円を不正に受給していたとして、静岡社会保険事務局から処分を受けた。同病院は診療報酬を既に返還し、再発防止策を講じて、早期の再指定を目指している。
取り消し期間中は健康保険などが適用されないため、医療費は全額、患者の自己負担となる。ただし、同病院は必要やむを得ないと判断した患者については、「療養費払い」制度を適用して診察を行い、患者の負担を従来通り3割とする方針。
診察を行う患者は、▽救急患者▽人工透析や化学療法、放射線治療など計画的な治療を継続中の患者▽予約の変更や転院が治療に悪影響を及ぼす可能性がある患者▽他の医療機関で受け入れ困難な患者▽健康保険を使わない産科医療や健診、人間ドックなどの患者▽近隣の病院の収容力が限界に達した場合の一般患者―など。療養費払いの手続きには、保険証(老人保健受給者証)、印鑑、診察券が必要。一方、保険医療機関の指定取り消し期間中は、労災医療保険の指定も取り消しとなる。病院による代理受領手続きも認められていないため、同病院を受診した労災患者は領収書などを添え、管轄の労働基準監督署へ療養補償給付請求書を提出する必要がある。
問い合わせは藤枝市立総合病院[電054(646)1111]へ。
「基幹病院役割守る」 金丸病院長
10月1日から保険医療機関の指定が取り消される藤枝市立総合病院の金丸仁院長に、取り消し期間中の対応などについて聞いた。
―患者の負担はどうなりますか。
「負担は今まで通りを基本に、可能な限りの準備を進めてきた。そのための手続きがスムーズにできるよう努力したい」
―入院患者はどうなりますか。
「患者の意向を調査したうえで、転院を勧めたり退院を早めたりします。現在400人余りの入院患者は100人以上減るとみています」
―救急患者は。
「救急は従来通りの対応を堅持する。ほかの病院もぎりぎりの状態でやっているので、迷惑は掛けられない」
―再指定への見通しはどうですか。
「保険診療マニュアルの作成、職員対象の講習会など再発防止のための改善を進めてきた。社会保険事務局のチェックに耐え得る体制を整え、なるべく早期に再指定を申請したい」
―市民の中には病気になっても診察してもらえないのではという不安があります。
「地域の基幹病院としての役割は何としても守っていく。普段と違う症状が出た人は救急に来てもらえれば必ず診察します。何でも病院に相談してほしい」
●
食肉20トン詐取で組幹部逮捕 (2007/09/30)
●
「緊急地震速報」あすから一般提供 県内TV局も (2007/09/30)
●
紫さわやか、藤枝ハイボール発売へ 居酒屋有志 (2007/09/30)
●
F1・富士 2万人5時間足止め 雨でバス道路損壊 (2007/09/30)
●
県警、ヤミ金摘発が急増 (2007/09/29)
●
静岡市の東名で夜行バス追突、3人けが (2007/09/29)
●
富士スピードウェイ 体感パビリオン人気 F1日本GP (2007/09/29)
●
ミカン摂取 骨密度低下予防に効果 三ケ日町で調査 (2007/09/29)
●
架空請求で370万円被害 富士宮 (2007/09/29)
●
社保庁職員装い不審電話 清水区内で多発 (2007/09/29)
●
「元気発見団」 シンポで提言 藤枝 (2007/09/29)
●
印刷ミスの保険証郵送 静岡市で600人分 (2007/09/28)
●
静岡で34.6度 全国一の暑さ (2007/09/28)
●
ファン、開門前から列 F1GP 目立った渋滞なし (2007/09/28)
●
「F1富士」開幕 30年ぶり爆音響く (2007/09/28)
●
F1きょう開幕 富士スピードウェイ、30年ぶり (2007/09/28)
●
浜岡原発、白金2キロ盗難か 1000万円相当 (2007/09/28)
●
遭難1週間、女性無事保護 松崎の山中 (2007/09/28)
●
横領被告、わいろも要求 吉田の組合元係長追起訴 (2007/09/28)
●
元専務が1000万横領 静岡大生協、告訴へ (2007/09/28)
●
早期援助団体に指定 静岡犯罪被害者支援センター (2007/09/28)
●
熱海中継局に免許 地デジ県内8局目 (2007/09/28)
●
ミャンマー混乱に心痛 伊東のミャミャウィンさん (2007/09/27)
●
初動体制を検証 東海地震図上、訓練2日目 (2007/09/27)
●
出会い系サイトで少女集め売春させる (2007/09/27)
|
著作権について
|
プライバシーポリシー
|
リンクポリシー
|
携帯サイトについて
|
バナー広告について
|
RSSについて
|
静岡新聞社・静岡放送オフィシャルサイトに関するお問い合わせ、ご意見などは、
webmaster@shizuokaonline.com
まで。
All rights reserved by The Shizuoka Shimbun and Shizuoka Broadcasting System.
shizuokaonline.com に掲載の記事・写真および図版の無断転載を禁じます。