2007-09-30

はてブネガティブコメントを排除しない理由を、ワタシが教えてあげる

Good_Hopeの日記 - はてなの最大の問題点は、ネガティブコメンターをアク禁に出来ないことだ

はてブネガティブコメントを排除しない理由を、ワタシが教えてあげる。


理由は簡単なことよ。とっても簡単なこと。

はてな村でもっとも大事なことは何だかわかる?


そう、どれだけ儲けるか、ね。


じゃあ、次にどうやったら儲かるか考えてみなさい。


そう、ページビューを増やす、ね。


ページビューさえ増えれば、どんなことをしたっていいのよ。

グレーゾーンぎりぎりの技術を使ったってね。

炎上しようが、ネガティブコメントが蔓延しようが、そんなことはどうだっていいことなのよ。

炎上すれば、それだけはてブページビューが上がるでしょ?

コメント見ようと何度もページ見たりするでしょ?


はてなにとっては、それは望ましい状況なわけ。

あなたたちは利用されているだけ。

炎上する、変なお星様の機能を強制する、議論が沸き起こる、重い、使いにくい、サーバー弱い、愚衆論、はてなキモい

沸き上がれば沸き上がるほど、はてなにとってはプラスなのよ。

だから、ネガティブコメントなんか排除するわけないわ。

だって、ネガティブであればネガティブであるほどページビューが上がり、はてなは儲かり、はてなは太っていくのだから。


もっと大手になれば、ネガティブコメントユーザーを減らすかもしれないけど、こんな僻地の村では、とにかく名前を覚えてもらうことの方が大事なのよ。

それくらいわかるでしょ?

だから、はてなネガティブコメントなんか排除しようとしないわ。


と言っても、いざ排除しようとしてもそれに追いつく技術がないわけだけど。

なんとなく新しいっぽい技術を実装するのは好きな村だけど、理論的な技術に基づいた創造性に富むアルゴリズムにはめっきり弱い会社みたいだからね。

だから、いろいろなスパムに弱いのよ。あっ、村人達スパムというか、スパイに弱いみたいだけどね。


はてなキモい

なぜはてなキモイのかわかってない村人もいるみたいだから、教えてあげるわね。


そういうところがキモイのよ!


周りから見れば、キモいのなんか一目でわかるんだから。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20070930154441