文化の日の今日、品川プリンスホテル・クラブeXにて、『不定期ライブマン・コミック君!!』を観て来ました。
ショーのサブタイトルは「初めて逢った気がしない~せっかくなんでまたやります!~」という長いタイトル。小堺一機がゲストをひとり迎えて2人で演じるこのコメディショーは、過去にも何度か公演があったようで、今日の舞台の最初の方でも柳沢慎吾や清水ミチコらと行ったときの話を小堺一機が話していました。そして、今回のゲストは、前回もゲストとして迎えた戸田恵子です。……という事のようなのですが、このショーの歴史については、私はほとんど知りません。
毎年夏に観に行っている「小堺クンのおすましでSHOW」で、今年の公演でもらったチラシの中に、この『不定期ライブマン・コミック君!!』のチラシが入っていました。春に地球ゴージャスの公演で戸田恵子を観て歌の上手さに感心したいたので、小堺一機と戸田恵子の組み合わせに興味を惹かれてチケットを取りました。
今回は「バルコニーディナー席」のチケットを取りました。食事つきです。公演のチケット代の他に、当日劇場受付にて食事代ひとり5千円が必要な席です。5千円の食事とは、どんなものが出るのだろう……と楽しみにしていました。また、バルコニー席というのも初体験です。2階席のボックス席です。4名個室または12名個室のため、相席になるとのことでした。
会場に着いてみると、私たちの席は4人個室のバルコニー席でした。円形のホールの、ステージに対してほぼ正面に位置する個室で、なかなか良い位置のようです。個室というだけあって、ドアを開けて中に入ります。ドアを閉めれば、かなりプライベートな感じがして、なかなかリッチです。相席となるもう2人は、結局開演時間ぎりぎりまで席に現れず、私たち夫婦ふたりで気兼ねなく食事が出来ました。
ちなみに、ショーが始まると、バルコニー席の個室の灯りも消えてしまいます。相席となった2人は開演時間ぎりぎりに現れたので、食事が始まったのも当然ショーが始まったあとで、真っ暗の中で食べていました。バルコニー席を予約した場合は、開場と同時に席に着かないと、食事をゆっくり食べる事が出来ません。
その5千円の食事ですが、下の写真の通りです。これですべてです。
前菜・メインディッシュ(ステーキとリゾット)・デザートにコーヒー。これだけです。これで5千円かぁ……とため息が出ました。豪華ディナーを期待していたのに、ちょっと期待はずれです。感覚的には3千円分くらいでしょうか。あとの2千円は、個室代にサービス料なのでしょうか。私たちは昼の部を観に行って昼食としてこの食事だったので、まぁ無理やり納得する事も出来ますが、夜の部で夕食でこれだけなら、相当がっかりするのではないでしょうか。「ホテル値段」です、まったくもう。

さて
閑話休題です。公演の話に進みましょう。
ステージは写真のように円形のホールの中央に円形のステージ。回り舞台になっています。最初に小堺一機がひとりで出てきました。「これから戸田恵子さんが出てくるので、出てきたら大歓声で迎えてください」と言って、客席を3つの部分に分けて、それぞれのお客さんに迎え方の指示をします。右側の席のお客さんは、戸田恵子が出てきたら「名前を呼んで迎えてください」と。中央の席の人は「『待ってました』などの掛け声をかけて」、左側の席の人は「はやしたてる声で」、それぞれ迎えるように指示しました。一、二度練習したあとで、いよいよ戸田恵子を迎えます。
戸田恵子は、気分良くステージに出てきます。もう一度やりましょうと、一度出てきたステージから戻って、もう一度出直したりしました。
そうこうして、やっと挨拶が終わって、いよいよ本編に入ります。
ステージ真上に吊り下げられた、複数のビデオモニターに「
渡辺篤史の建もの探訪」のタイトルが映し出され、渡辺篤史に扮した小堺一機がビデオに登場します。「渡辺篤史の建もの探訪」のパロディです。戸田恵子の家に訪問するという番組なのですが、戸田恵子の家として映し出されたのは、この劇場
クラブeXの入り口です。小堺一機扮する渡辺篤史がクラブeXの入り口を入り、ロビーを通り抜けてくると、そこでビデオが終わりステージでの芝居につながります。客席入り口から、ホールの客席の間を縫って小堺一機が入場してきます。
戸田恵子に招かれ戸田恵子の家の部屋に上がります。部屋に上がる際に、「靴を脱がなければ……」と小堺一機が靴を脱ごうとすると、戸田恵子は、「ウチは『土禁禁止』です!」とヘンな言葉を言って笑わせます。部屋に上がると、部屋の家具の上に、くだものの盛り合わせが飾ってあります。「女優なので、いつもフルーツを摂るように心がけている」というのですが、そのフルーツとは柿です。フルーツというには、あまり似つかわしくない、和風のくだもの柿が、実は好きなのだと、戸田恵子が言います。柿の美味しいのは熟しきって「ぐじゅぐじゅ」になる直前が美味いのだと言います。それは戸田恵子と同じですねと小堺クンが笑わせていました。
続いて、部屋に飾ってあるトロフィーなどの品々を見つけた小堺クンが、戸田恵子の演劇賞の受賞暦を披露しました。演劇賞をもらうと、その公演の共演者やスタッフにお礼の品を贈るのだそうです。たくさんの共演者やスタッフにお礼の品を贈るものだから、時として受賞賞金よりも皆に配るお礼の品の代金の方が高くついて、赤字になってしまうことがあると裏話を披露して笑いをとっていました。
その次に渡辺篤史=小堺クンが手に取ったのが、あゆ朱美のシングルレコード『ギターを弾いてよ』。実は、あゆ朱美とは、戸田恵子が歌手デビューしたときの芸名で、『ギターを弾いてよ』はデビューシングルなのだそうです。歌手時代、良い曲にめぐり合わなかったので歌手として成功しなかった。そのために、良い曲を歌っている後輩歌手に嫉妬していたのだと戸田恵子が言います。
渡辺篤史=小堺クンは、次に、部屋にあるクローゼットの中を見てみます。小学生の着るような赤い吊りひものついたスカートとブラウスが出てきます。それは、近く出演する「三丁目の夕日」と似たような映画のための衣装だと戸田恵子が説明します。また、クローゼットの中からイルカの着ぐるみが出てきます。これは、前回の『ライブマン・コミック君!!』で使ったものだと言います。そこで舞台は暗転し、また舞台上に吊り下げられたビデオモニターに、前回のイルカの着ぐるみのコントのシーンが映し出されます。
ビデオモニターに「三丁目の朝日」とタイトルが出て、映画「
三丁目の夕日」のテーマ曲が流れます。半そでシャツに半ズボンの衣装で小堺一機が扮する、青っ洟をたらした子どもがステージに出てきます。彼の家は商店。そのため、夕飯時でも店の仕事に忙しい母親が食事を作ってくれないらしく、ひとり町中で遊んでいます。そこに、戸田恵子扮する身なりの整った小学生くらいの女の子が現れて、小堺少年と話を始めます。「カルピスは何色のカルピスがすき?」と少女は小堺少年に尋ねます。小堺少年は、
カルピスに
オレンジ味のカルピスがあるなんて知らなくて、戸田少女に貧乏人と馬鹿にされます。小堺少年の家のテレビは白黒テレビなのに、戸田少女は家のテレビは最初からカラーテレビだったと自慢します。
戸田恵子は、このコントで、セリフを飛ばしてしまい、それに気が付いて急に話を戻したりして、笑いを誘っていました。
このコントのあと15分休憩。休憩前の前半の終了が2時半くらい。
後半は、小堺クンも戸田恵子も、純白の衣装に着替えて登場。
前回のステージからいままでに出会った、芸能人の面白いエピソードを、小堺クンと戸田恵子で順番に披露しあう事にします。
まず戸田恵子が
三谷幸喜のエピソードを披露。戸田恵子は、三谷幸喜と同じスポーツジムに通っているそうで、あるとき偶然にジムではちあわせたそうです。そのとき、三谷幸喜は、スポーツジムのバミューダパンツを、後ろ前にはいていたのだそうです。それを戸田恵子が指摘しても、がんとして間違いを認めない三谷幸喜。後から考えると、あれは三谷幸喜が笑いを取るためにわざとバミューダパンツを後ろ前にはいていたのではないか……と。
続いて、小堺クンは
森田健作のエピソードを、戸田恵子は俳優
でんでんのエピソードを披露します。
最後に、小堺クンが選んだ面白いエピソードの芸能人は、戸田恵子。
この公演の稽古期間の合間に、小堺クンと戸田恵子は、スタッフらとラスベガスへ行き、ラスベガスでいま流行っている最新のショーを観て来たのだそうです。その旅行中の戸田恵子の「仕切り屋」ぶりを、面白おかしく紹介します。長旅の末疲れきって到着したラスベガスで、翌日朝早く集合をかけられて、戸田恵子がみんなを連れて行ったのは、ラスベガスにある数々の絶叫マシーン。その絶叫マシーンの恐怖と、全然怖がらない戸田恵子の奇行ぶりを披露しました。
ショーも終盤を迎え、なつかしの歌謡曲を歌うコーナーに。なつかしの歌謡曲をまじめに歌うのかと思いきや、替え歌にして歌います。今までのショーの中で出てきたエピソードを、随所に織り込んで歌う替え歌に、大笑いでした。
最後にミュージカルの曲をメドレーで。これもまた替え歌。
オペラ座の怪人に扮した小堺クンとクリスティーヌに扮した戸田恵子。ラスベガスのオペラ座の怪人が、ものすごく短縮版で忙しいことを、替え歌にして笑いをとっていました。その他、
マイ・フェア・レディや、サウンドオブミュージック、ウエストサイド物語などなど、有名なミュージカルの曲を、おもしろおかしい替え歌にしていました。
終演は4時半近い時刻。これで夜の部6時開演のために、会場を整理して5時には開場できるのかと、余計な心配をしながら、会場をあとにしました。
不定期ライブマン・コミック君!!を観られた方のブログ
■famille cafe!:昭和30年代生まれ!絶好調!!
■MY FAVORITES:小堺一機&戸田恵子LIVE2006『不定期ライブマン・コミック君!!初めて逢った気がしない~せっかくなんでまたやります!~』
■メカドッグ沢原日記:不定期ライブマン・コミック君
■mari blog:ライブマン★コミック君!!
■ぼのぼの日記:小堺一機&戸田恵子LIVE2006
■Start DASH:『不定期ライブマン・コミック君』 11/3夜
■感 謝 ☆ 観 劇 ♪:不定期ライブマン★コミック君
■誰かに・・・:笑った笑った!!
■あつこのまろまろ日記:コミカルくん
■|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο:小堺一機&戸田恵子LIVE2006@品川プリンスホテルクラブeX
■KODO-鼓動♪ めざせHAPPYマダム☆LIFE:舞台鑑賞~不定期ライブマン・コミック君☆
■ほろほろとすごす日々 by eiei :戸田恵子
■グッドプレイとエアプレイン:小堺一機&戸田恵子LIVE 不定期ライブマン・コミック君!!
最近のコメント