杉本 彩の Beauty ブログ

アクセスカウンタ

help リーダーに追加 RSS 広島ドッグパーク

<<   作成日時 : 2006/10/25 15:25   >>

トラックバック 3 / コメント 16

画像

児玉小枝さんの著書に対する、たくさんのコメントありがとうございます!
児玉さんご本人からもコメント頂き、ありがとうごさいました。

今回の皆様のコメントを拝見し、本当に勇気が湧いてきます。
このように共鳴し合える方々がいることを、心から嬉しく思います。

写真展を開催しておられる方…
保護活動に励んでおられる方…
児玉さんのご活動に影響を受けた方々がおられることを知り、
この本の素晴らしさを改めて認識致します。

さて、広島ドッグパークの事は、
すでに皆様が知るところだと思います。皆さんと同様、
悲しみと憤りで胸が張り裂けそうです。
私も以前から、地道に猫の保護活動や近隣施設で
のチャリティーバザーの開催などしてきましたが、
近年仕事のジャンルを広げているため時間に追われ、
以前のように積極的にバザーなどの開催にまで及ばず、
愛護活動がなかなか思うように出来ずにいました。

私が尊敬する心臓外科医、南淵明宏先生の著書には
こんなことが書かれています。

「忙しいという字は心を亡くすと書くから、忙しいという言葉が嫌いだ」と…。
だから南淵先生は‘忙しい’とは絶対に言わないそうです。
全くその通りだ…と反省し、動物愛護活動についても、
ずっと気掛かりでいました。

そこへ今回のこの報道です。何か自分に出来ることはないか…
模索している最中、愛知県のある主婦の方から、
弊社のアンデスティノ化粧品にお電話頂きました。
私の妹が対応させて頂いたのですが、
広島ドッグパークの悲惨な現状に随分と
心痛めておられたようで…

電話の内容はこのようなものでした。
「今回の悪質極まりない業者が許せない。
世の中に影響力を持った人が、あらゆる場面で、
広島の問題をはじめ、動物愛護の問題において発言し、
尽力してほしい…
自分に出来ることは何匹かの猫を保護し
里親を探すことが精一杯で、自分は普通の
主婦だから何もできなくて悔しい…」
と、涙ながらに訴えておられたようです。
その旨を妹から伝えられ、後日、
必死の思いを綴ったお手紙も頂きました。

力ある政治家より、本当に微力でありますが、
芸能界に身を置く私を身近に感じて下さり、
その思いを託して頂いたことに、非常に責任と
身の引き締まる思いを感じています。
勇気を出してお電話頂いた、その主婦の方の思いにも、
少しでも応えたい…そう思い、私も勇気を出して230通ほどの
嘆願書署名のお願いを、面識有る無しにかかわらず、
芸能界をはじめとする文化人などの著名人にお手紙致しました。
すでに何人かの方々にはご賛同頂き、ご自分の署名だけでなく、
周りの方にもご賛同を促して頂いて、早速嘆願書を返信して頂いてます。
最終的にどれくらいご理解頂いて集まるかはわかりませが、
とにかくどんなことでも、何か発言し行動することが大切だと考えています。

何の罪もない犬たちを悲惨な状況に追い込んだ
加害者に厳重な罰を与え、動物取扱い業務の
世界から追放をしなければ、また同じようなことが
繰り返されてしまうことでしょう。

嘆願書は現在、動物愛護団体アークエンジェルズさんが
ホームページ
で呼びかけておられま
               ↓クイック
http://www.animalpolice.net/hirosima_tangansyo/

27日に広島県警に嘆願書と共に告発されます。
その後も嘆願書は必要なので、是非アークエンジェルズの
ホームページをご覧になって署名よろしくお願いします。

今回の広島ドッグパークは世界でも稀に見る悪質なものです。
これから、このような事件が二度と起こらない社会にするため、
皆で考え、我々に出来ることをやっていきましょう!

‘自分にはそんな力はないから一人で頑張っても何も変わらない…’
そんなふうにあきらめないで欲しいのです。

何故なら私自身も、事実、愛知県の主婦の方に背中を押され
自問自答した結果、この様に何かしらの行動をしなければ、
と強い思いに掻き立てられたのですから…。

一人が二人、二人が三人となって世論となるのです。
世論の力を信じ…何かが変わることを信じて…
声なき動物たちの声を代弁していきたいものです。

テーマ

テーマ検索

テーマレーダー

月別リンク

トラックバック(3件)

タイトル (本文) ブログ名/日時
ひろしまドッグぱーく関係の嘆願書署名数のご報告_2
ひろしまドッグぱーく関係の嘆願書署名数のご報告 その2です。 ...続きを見る
アニマルポリスを誕生させよう!
2006/10/26 17:56
「広島ドッグパーク」について
「広島ドッグパーク」について 今回の件、YAHHOでも、多く拝見いたします。皆様、心、痛めておられます。テレビに、ご出演されている方が、声を上げていただいている事に、心が和みます。生命を大切に想う気持ちは捨てないでいようと私は考えます。 ...続きを見る
ボクは泣かない
2006/10/29 06:46
「広島ドッグパーク」について
「広島ドッグパーク」について 親愛なる杉本様。 本当に動物のことを真剣に考えて下さってる方で、芸能人でしかもお忙しい中での活動を知り、本当に嬉しかったです♪ 私も、動物が大好きで(特にワンちゃん)、最近、捨て?迷い?子猫ちゃんを保護し、会社や友人に聞きまくり、見つからず、新聞広告掲載をし、里親探しをしました。 結局、近所の方が買ってくださり、今や幸せにすくすくと元気に育ってます。すぐに見に行けるのが嬉しい♪ ...続きを見る
LOVES ANIMALS☆いつもサリー...
2006/11/19 16:06

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(16件)

内 容 ニックネーム/日時
私は、学校の先生に頼んで
学校で献金集めを始めました。
少しでも役に立てるといいな
紅葉
2006/10/25 15:44
杉本さんの意見に同感ですが、北極熊には犬の面倒を見ることが出来ない(公団住宅住まい)ため、大学の教え子達を組織して、飼育スペースが取れるように図りたい(-0-)
ただ、福岡市に更地にしている少しばかりの土地を持っておりますので、定年後にそこに移るように計画しておりますので、その住宅計画の時に屋上にでも犬や猫を収容できるような計画をしたい(^@^)
嘆願書は大学にお送りいただければ、学生の署名が少しは集まるかも知れません★
北極熊
2006/10/25 16:38
彩さまがここまでして下さるのは本当に嬉しい限りです、素晴らしい。ドッグパークは非常に悪質で、あんな狭いオリの中で衰弱死されられた動物達を思うと、本当に犯人が許せなくなります、同じように狭いオリの中で死ぬまで閉じ込められてみろ!と言いたい。でもテレビで報道された事によって、世の中に広く知れ渡ったワケですから、保護された残った動物たちの里親が次々と見つかれば少しでも良いなぁ・・・と。
僕の場合は報道もされないで、収容所で殺されているノラ達が本当に可哀相で、なんとか保健所に捕まる前に自分で拾って飼わないと・・・とやっていますが、拾っても拾ってもキリがないんですよね。本当になんとかならないかなぁ
ryo
2006/10/25 18:10
余談ですが、水前寺清子さんや相川七瀬さん達がやっていた野良を救う会はどうしたのでしょうね、まだ活動していらっしゃるのでしょうか・・・
ryo
2006/10/25 18:11
彩様こんばんは。彩様がこんなにも広島ドッグパークの件に関して署名を集めて下さっていたなんて…!本当に嬉しいです。ありがとうございます!私も署名を23日に投函しました。1人1人の力は小さいかもしれませんが、彩さんのおっしゃるとおり、1人が2人に、2人が3人に…と、皆が動物保護の意識を高めていってくれたらすばらしいと思います。本日も、アークエンジェルズさんにわずかながら寄付をさせて頂きました。一匹でも多くの命を救いたい!と思っています。保護活動に協力をさせて頂きながら、キリがないなあ、と感じたり、めげてしまいそうになる事がたまにありますが、彩様をはじめ、彩様のブログにコメントをしていらっしゃる方達の言葉を拝見させて頂いて、大分元気をもらいました。本当にありがとうございます!志を同じくする方のコメントを読むと勇気が出ます!
キャバリア好き
2006/10/25 20:02
杉本様。
感涙…です。みなさんにお伝えしたいので
杉本様のブログを私のブログでもご紹介させて頂きました。もし差し支えある場合はお知らせくださいませ。声なきあの子達の無念な思い…無視する事は出来ません…
momo
2006/10/26 09:00
嬉しいなぁ。
彩さんがこうやって公の場で発言してくれて...
私達の仲間は広島ドッグばーくの崩壊は氷山の一角だと思っています。
日本のあちこちに大小問わず、ふれあいテーマパーク系のものが存在致します。
tamakiが行ったワンワン牧場も200頭以上いるワンちゃんをスタッフがわずか6人で管理しているよな場所で散々なものでした。
東北ニュージーランド村 内ふれ愛ワンワン王国が崩壊して里親を募集していましたが
その里親を募集していたワンちゃんたちの状態も最悪なものでした。
そんな現状だからアニマルボリスが必要だと思っています。
お時間がありましたら、彩さんも一度目を通してみてください。
http://www.animalpolice.net/

その後、子猫たちはどうなりましたか?
無事巣立っちゃいましたか?
tamaki
2006/10/26 15:24
彩様
TVで観ている印象とは全く違った…と言っては失礼ですね。動物は言葉を伝えることができない分、私たちが愛してあげないといけないと思います。今回の広島ドッグパークには、私はボランティアに行かせていただきました。家には愛犬がおり、里親になることはできませんが、それ以外に何とか力になりたいと思ったからです。もちろんわずかですが、お役に立てばと送金もしました。署名だって集めましたよ。
一般市民である私たちにできることは限られています。でも彩様のように、世の中に影響力のある方が動いてくださると、多くの方に興味を持っていただけます。本当にありがとうございます。
日本のペット産業のあり方を変えない限り、今回のような事件を減らすことはできないでしょう。小さな力かもしれませんが、私たちにできる活動をしていきたいと思っています。きっと彩様も同じ気持ちなんだと思うと、嬉しくなってしまいました。
てんま
2006/10/26 21:09
杉本彩様

初めまして。
HPを拝見しました。
動物というだけでなく
『ムカムカしたから刺した…』など
家族同士でもある世の中に
こうして飼い主は
放棄してしまうのですよね。

そして、この広島ドッグパークでの写真は
事実でもあり
東京でも、同じ様な施設があるのでしょうが
このような世の中で
一つの署名が力になるのであれば
それが日本全国の愛好施設へ広がっていくことを
願い、HPをさらに詳しく拝見させて頂き
わたしに出来ることをしたいと思います。

わたしも15年以上一緒に暮らしていた
家族がいました。
orange
2006/10/29 00:37
彩様
 広島ドッグパークはもう目も当てられないほどむごくて、悲惨で残忍で、悲しみを乗り越えて怒りを感じてしまいます。彩さんが、忙しい中でも、今できることを懸命になさっていると知って感動いたしました。私も協力できることからしたいと思います。動物は”生きる”という本能しかもたないから、死にたくても死ねない。人間だったらとっくに自殺しているでしょう。あのような惨事は絶対起こしてはならないと思います。
stormier-than-instin...
2006/10/29 18:58
報道の力はすごいですね。
早い時期にほとんどのワンちゃんたちが
里親が見つかりつつあるようですね。
本当に嬉しいことです。

でも・・・記憶から遠ざかってしまう
まだまだ痛ましい事件も残ってます。
広島の事件は新しいうちに連日報道されたくさんの支援でよい方向へ向きつつありますが
こちらの
http://www.animalweb.jp/bokuiki/tatou_hp/index.html
ほうは また 頑張っていらっしゃいます。
残っているのはほぼ 老犬になってきているようです。
報道されていない痛ましいものも
まだ この日本のどこかにたくさんあるのかもしれません。。
rose
2006/10/29 22:53
1999年にJUN会社で、流行った言葉があります。「まさに、世紀末」今思い出します。本件、情報を得て再度、「まさに、日本末」って、頭の中によぎりました。しかし、本件スルーする事無く関心を持たれてる方々が多いことを知り、少し安心しております。
JUN
2006/11/06 22:25
はじめまして!アークエンジェルズの支援著名人の中に杉本さんの名前があり来てみました。私は広島の子のホストファミリーをしていました。本当に痩せていて、見るのも痛々しいほど。先日元気に広島に帰っていきましたが、心配でなりません。今は全てのワン達が幸せになれる事を祈っています。
いっち
2006/11/10 19:02
はじめまして!先日、アークエンジェルズのブログを偶然見つけて自分に出来ることは何なのか・・・お金の支援だけ?と、自分の無力さを痛感していました。自分に少しでも何かのカタチで世の中に影響力があったら、もっと何かが出来るのに。。。
そんな時、ニュースを拝見して本当に胸が熱くなりました。
本当に素晴らしいことをしてくださり、
ありがとうございます!!
私には杉本さんのような大きなことは出来ませんが、違う形で応援・支援していきたいと思っています。がんばってください。。。
プント
2006/11/14 18:12
今日ニュースを見ました、私達、慣れない一般人なら手伝いに行くより、募金に参加させていただいたほうが力になれると思い募金させて頂き、HPやブログにリンクを貼らせてしもらいました。でも、杉本さんのように有名で影響力のある方が、行動されたことはすばらしい!これからも益々、内面の美しさで外見も美しさを保ってください^-^
できる猫男ももた
2006/11/15 01:42
ニュース拝見しました。
有名な杉本さんが来られたのを見て、胸が熱くなりました。
私は広島に住んでおりドックパークのニュースを知り、いても立ってもいられずに、少しぐらいお手伝いが出来ないものかと初めてボランティアに参加しました。私が行った時はまだまだひどい状態で、作業をしながら涙が止まりませんでした。犬達に手を差し伸べるとほとんどの犬達が震えるんです。動物も一つの命なのになぜそんな事ができるのか本当に腹が立ちます。私は犬ではなく猫を飼っているのですが、その子も大雨の日にゴミ袋に入れられゴミ箱に3匹捨てられていた猫です。2匹は助ける事が出来なかったのですが、なんとか1匹は元気に育ってくれました。今回のドッグパークは大きなニュースになったで、これを教訓に動物達への虐待もちゃんと処罰してほしいです。
にゃー子
2006/11/15 23:11

コメントする help

ニックネーム
本 文