山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報サイトがオープン!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

地方への思いいかに

 およそ六年前まで勤務した新見、今月赴任した備前と、地方に身を置くと、その疲弊を肌で実感します。若者の姿は少なく、夜は早く訪れます。商店街に人通りは少なく、市街地には国、県の出先や企業、テナントの撤退跡が見かけられます。戦後の国土政策、経済政策の末路を見るようで寂しい限りです。

 近年、地方の活性化はずっと政治の課題でありました。小渕政権時代には商店街などを核に街を再生させる中心市街地活性化法が施行され、小泉政権時代には地方都市再生が進められてきました。

 しかし、その成果を実感できる地域は、岡山、広島、香川県内にあるのでしょうか。掛け声とは裏腹に、都市と地方の格差はかつてない速度で拡大し続けました。

 福田康夫氏が首相に選ばれました。福田首相には、岡山県選出の国会議員らからも「小泉構造改革の影の部分に光を当ててほしい」といった期待が寄せられています。まさに同感です。

 ただ、選挙区こそ地方にあっても、都会育ちの安倍晋三氏がそうであったように、福田首相が地方の悲鳴をどこまで受け止めることができるのか、気がかりです。

 国会議員から市町村議まで、議員と名の付く方々には、地方の嘆きを代弁してもらうため、一層奮闘してもらわねばなりません。

 福田首相に地方のために尽くしてもらうには、小泉構造改革路線の転換は不可避でしょう。あのニヒルな表情の裏に、どのような地域再生への熱意が潜んでいるのか、見守っていきましょう。

 (備前支局・二羽俊次)


(2007年9月29日掲載)
注目情報

最新ニュース一覧
フィジーが準々決勝へ
ラグビーW杯第18日
(8:08)
6カ国、共同声明見送りか
修正案もとに大詰め調整
(7:57)
8%増の2341団体登録
NPOの有料移動サービス
(7:41)
親方、介抱や搬送指示せず
時津風部屋の力士急死
(2:02)
邦人男女ら12人負傷
モルディブ首都で爆発
(1:42)
NZ、豪州は4戦全勝
日本、最下位免れる
(1:15)
鬼塚喜八郎氏が死去
アシックスを創業
(1:00)
殺人で英国籍の男を逮捕
横浜、25歳の女性殺害
(0:43)
証券を完全子会社化
三菱UFJグループ
(0:31)
南北会談で韓国が拉致提起
外相、中国に影響力要請
(0:28)
日本ハムが優勝セール
30日から協賛店で
(22:47)
F1観戦客2万人足止め photo
富士スピードウェイ
(22:39)
日本ハム、4度目の優勝 photo
球団史上初の2連覇
(22:01)
重体の高3男子が死亡
千葉、殺人で14歳少年捜査
(21:53)
介護放棄し家出の長男逮捕
前橋、病弱な77歳母死亡
(21:50)
ソ3−7楽(29日) photo
楽天が球団初の最下位脱出
(21:49)
ロ1−9日(29日) photo
日ハムがリーグ連覇
(21:41)
オ1−6西(29日) photo
西武が連敗ストップ
(21:37)
神3−5広(29日) photo
宮崎が初の先発勝利
(21:19)
G大阪、終了直前に決勝点
清水、柏は敗れる
(21:19)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2007 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.