2007年09月29日
【阿鼻叫喚の無間地獄】 30年振りのFISCO F1 30年前と同じ模様・・
だから鈴鹿でやれ!
なんて野暮な事は申しませんが、富士はF1にとって鬼門ですから・・・
(死亡事故があり、暫く日本でのF1開催は自粛されていました)
テレビの国際映像キャプ。これは酷い・・
目を細めて見ると、幽霊の如くボ〜ッと何かが浮かび上がるw


まさに難民キャンプ

寒さと雨に凍て付いた観客に優しい、ホスピタリティ精神に満ち溢れるF1グランプリ弁当

30年前って記憶ではニキラウダがボイコットして、ヴィルヌーブ(親父)が飛んでカメラマン殺した程、酷い豪雨だったと思っていたけど、単なるハーフウェットコンディションだったみたいです。
嗚呼、人間の記憶は都合がいいように作り変えられていくのか・・
以下、ジジイは正座して見なさい。
1977 Japanese Grand Prix (スタートから3ラップ終了時まで収録されています)
(グロ注意)
>主催者
明日の決勝は無理しないように。
どうせ濃霧ならテレビにも映らないし。
>明日行く人
冬山登山みたいな格好して行った方がいい。
運営側がかなり杜撰で右往左往しているらしいから、凍死寸前は覚悟した方がいい。
バスで脱出する主人公を取り囲むゾンビの図


更にはヤシマ作戦のコラも。

よく分かりませんが、4時間半以上待った挙句の阿鼻叫喚バス移動コピペ
詳しくは
モータースポーツ板の富士観戦組集まれスレとか(今14スレ目)、FLAT OUTでご堪能下さい。
ギャオクリックグランプリ
なんて野暮な事は申しませんが、富士はF1にとって鬼門ですから・・・
(死亡事故があり、暫く日本でのF1開催は自粛されていました)
霧と雨のF1 フリー走行打ち切り 2日目 静岡新聞
2007/09/29
![]()
濃霧の中、フリー走行へ走り出すトヨタのトゥルーリ(右)ら=29日午前11時半ごろ、小山町の富士スピードウェイ
小山町の富士スピードウェイで開幕した自動車F1シリーズ第15戦、日本グランプリ(GP)は29日、2日目を迎え、3回目のフリー走行を行った。予選を経て、30日に決勝がスタートする。
会場周辺は未明から雨が降り始めた。前日とは異なる気象状況の下、ピットでは各チームがセッティングに追われた。霧などの悪天候で30分ほど開始が遅れた午前11時半、コースにマシンが次々と入った。ドライバーは路面の状態を確認しつつ、水しぶきを上げながら果敢にコースを攻めた。約5分後、医療ヘリコプターが飛行できないことから一時中断となり、そのままフリー走行終了時間となった。
この日の来場者予測は初日を上回る約9万人。メーンスタンドには雨がっぱ姿の観客も多く見られた。
決勝は30日午後1時半から、11チーム2台ずつの22台が67周で争う。
テレビの国際映像キャプ。これは酷い・・
目を細めて見ると、幽霊の如くボ〜ッと何かが浮かび上がるw
まさに難民キャンプ
寒さと雨に凍て付いた観客に優しい、ホスピタリティ精神に満ち溢れるF1グランプリ弁当
30年前って記憶ではニキラウダがボイコットして、ヴィルヌーブ(親父)が飛んでカメラマン殺した程、酷い豪雨だったと思っていたけど、単なるハーフウェットコンディションだったみたいです。
嗚呼、人間の記憶は都合がいいように作り変えられていくのか・・
以下、ジジイは正座して見なさい。
1977 Japanese Grand Prix (スタートから3ラップ終了時まで収録されています)
(グロ注意)
>主催者
明日の決勝は無理しないように。
どうせ濃霧ならテレビにも映らないし。
>明日行く人
冬山登山みたいな格好して行った方がいい。
運営側がかなり杜撰で右往左往しているらしいから、凍死寸前は覚悟した方がいい。
バスで脱出する主人公を取り囲むゾンビの図
F1:終了後のシャトルバスが大渋滞 富士スピードウェイ 毎日新聞
静岡県小山町の富士スピードウェイで30年ぶりに開催中のF1日本グランプリ(GP)で29日、終了後、会場と場外駐車場などを結ぶシャトルバスが雨のため陥没した会場内の道路の影響で渋滞し、一部の観客が会場内に4時間以上取り残された。
渋滞解消のため来場者は乗用車の乗り入れを禁止され、鉄道駅や場外駐車場から無料のシャトルバスで会場まで往復することになっている。29日は公式予選があり、観客は約9万人だった。警備員の男性によると、予選が終わった午後4時過ぎにはバスは動いていたが、次第に動かなくなり会場内に人の列ができたという。午後9時現在も一部の乗り場で長い列ができていた。
埼玉県の男性会社員(35)は「4時間半以上待っているけど、バスが来ない。主催者側からは十分な説明がなかった」と小雨の降る中、疲れた表情で話した。富士スピードウェイは「29日の雨で、会場内の道路が陥没、通行止めにした。既に復旧し30日は支障はないと思う」と説明している。【山田毅】
毎日新聞 2007年9月29日 22時31分 (最終更新時間 9月29日 23時39分)
更にはヤシマ作戦のコラも。
よく分かりませんが、4時間半以上待った挙句の阿鼻叫喚バス移動コピペ
124 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 22:43 ID:FgKbM6Y0
初めて家族でF1観戦をしてきたのですが、子供がバスの中でお漏らししてしまい
回りの皆様に迷惑をおかけしました、同乗していた方申し訳ありませんでした
143 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 22:53 ID:pmg64Ktdb0
さっき自宅についたんだけどさ・・・・
新松田行きバスの後部座席で小学6年生ぐらいの女子がウンコと大量のション便を漏らし
バス全体が腐臭に包まれ、俺はゲロ吐きまくった、マジできつかったよあの臭いは。
確かに仮設トイレは長蛇の列だったので仕方がないが、バスの臭いは限界だったな。
俺のゲロから始まり前後5名ぐらいにゲロ伝染させたのは反省している。ビニール袋が無かった
2名の座席下はヒドイ事になってた(しかも麺類)明日もあのバス乗るなら勘弁してほしい。
345 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 23:12 ID:vDd7o00oN0
帰りのバスでウンコしたくなり。我慢できずに屁を出したら後部座席のガキが
「ねぇパパ、すっごいクサイよね!」とか言い出して、屁をしたのがばれた??と思った瞬間
すっごい臭いがバスを襲った。俺の屁じゃないよな?この悪臭は???
どうやら子供がウンコもらしたようで、後部座席でざわつき始めた
その後のバスはゲロ吐きまくってる親父や若い女性でまさに地獄絵図のようだった
俺は窓を開けて外に顔をだしながら駅到着まで耐え抜いたよ
明日は家でTV見ることに決めた、二度とF1なんか行かないよ。
724 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 21:53 ID:Vl9geddo0
帰りのバスでとなりのおねーちゃんがゲロ吐いて、こっちが死にそうになった
ビニール袋もってたけど、間に合いませんでした
俺のズボンや靴にもかかって一瞬引いたけど、その後背中さすってあげたよ
誰かがウンコもらしたらしい
詳しくは
モータースポーツ板の富士観戦組集まれスレとか(今14スレ目)、FLAT OUTでご堪能下さい。
ギャオクリックグランプリ
コンテンツマッチ・ブレイナー
この記事へのトラックバックURL
コメント
実は前日27日、意味もなく現地へ行ったのですが(笑)、正直
「私でも考えられるもっとマシなアプローチルート」
がいくらでもあります。
少なくとも会場近辺は「完全徒歩入場」にしたほうがいいです。
なのに、バス行列で正面突破でおk、と考えるのは
不思議でしょうがないのですわ。
「私でも考えられるもっとマシなアプローチルート」
がいくらでもあります。
少なくとも会場近辺は「完全徒歩入場」にしたほうがいいです。
なのに、バス行列で正面突破でおk、と考えるのは
不思議でしょうがないのですわ。
Posted by んんー
at 2007年09月30日 01:03
色々体験談を読んでいる最中ですが、歩いて国道まで出てタクシー呼んで駅まで移動するのが一番賢かったみたい。
おいらも知らない街によく出張しますので、現在地を携帯で確認して現場からタクシー呼ぶ事多々あります。
おいらも知らない街によく出張しますので、現在地を携帯で確認して現場からタクシー呼ぶ事多々あります。
Posted by kingcurtis
at 2007年09月30日 01:19