オーレン城の開放ってこともあり、その場の暇人メンバーで、 急遽のこのこと出かけてみました。 オーレン城城持ちクラン主催の文字イベント! 商品はなんとB-dai4枚、ウマー!(もらえませんでしたがw)
参加者:ジップ・イッペイ・ビアーノ・puran・マンタ(途中参加)
初参加だったわれわれに対してルールの説明が ちょっと難しく感じたのは私だけでしょうか?
要するに、3種類の売店が城内に全部で隠れて9ポイント、 その売店が掲げてる文字をつなげたり訳したりして、 計3つのキーワードA・B・Cにする。 それら3つがすべて指し示す宝のありかの場所を目指しましょうというものでした。 与えられてた最終の言葉が「AとBのCが交わる場所」
ヒントもだされていた。 ・Bのキーワードはオーレンに由来 ・今回は簡単な英語力が必要になる ・ひねった問題である
まづ。
よーいどんで城内に突入するも、城なんか初めてだし、 割と複雑な構造であるために9個のポイントが見つからない。 ビアーノなんか「うわー、城ほしいっす!!!」と なんだか違った方向で興奮気味。観光中。 はたして我々は成功するのであろうか?w
かろうじてみんなが見つけたポイントでのワードをつないで見ると、
ココまでで発見できたポイント7箇所 キーワードA用 「カッーム」「メニクゴレ」 キーワードB用 「黒」「鳥」 キーワードC用 「糸」「見」「水」
なんだこりゃー!
ジップちゃんの案で「オーレン由来だし、たしかブラックバードっていうNPCいますよね?」 ってことで、キーワードBは解決。 キーワードCも「城場内になぜかゴレがつっ立ってたよね?」ってことで、 そのゴレに関係してる感じがする。
問題は、A「糸 見 水」ってなんだ?! おいらはてっきり「いとみみず」かと思って、 「釣りに関係するに違いない!!」「イトミミズっ」と叫びまわっていた・・・ 解けるのか、我々?!
またしてもジップちゃんの一言「それ、くっつけて漢字になりません?」
おぉー!ソレダ!!
でも、くっつけてみるも・・・「組 水 ry」「糸見 ry」漢字にならねー!!
やっぱあと何かが足りないっ 我々、探しまくるも時間切れーっ!!!
最後の最後にかろうじてみつけた言葉「ネ」 彼はワイバーンの発着所にいました・・・Orz
つまりだ、「ネ見 糸水」 お分かりであろうか、あと足りないものは、 「白」=「視線」
ここで、最後に貰った文章に3つのABCキーワードを入れてみよう。
「メカニックゴーレムとブラックバードの視線が交わる場所」
おしい!!!いい線いってたんだが!!! (どこがだ?!・・・いい線「逝」ってたry)
まぁ、けっこう楽しめました。 ぜひまた挑戦したいね。
番外:WW係(?w)のイッペーちゃんと、オーレン由来と言う言葉を信じて オーレンでひたすら露店チェックして悩んでくれたマンタ君、感謝ww そして、英語力が必要です!と言う言葉に、辞書だして待機してたあたしっていったいry
ブラックバードは英語かー・・・そうか・・・そうだよな・・ry |
|