ニュース検索:
2007930曜日 今日の天気 天象表/気温/降水確率 週間予報 海水温度 RSSについてRSS
火災報知器、町内会で一括購入 設置率95%に

 田辺市芳養町の団栗町内会(37世帯)が、2011年5月末までに既存住宅への設置が義務付けられている火災警報器の一括購入を決めた。同町内会の警報器設置率は約95%となり、市内では群を抜いて高いという。市消防本部は「町内会で希望者を募り、一括購入するところはほかにもあるが、これほどの高い設置率はない。モデルとなる地区だ」と話している。


 団栗地区では、消防本部による説明会を開き、その後、町内会役員が各家庭を回り、購入希望者を募った。申し込んだのは37世帯中、35世帯。計51個の警報器を購入した。10月初旬までに設置する予定。

 ほとんどの世帯が設置を決めたことについて、町内会の坂本博保会長(70)は「お年寄りが多いことや一体感の強さ、隣の家と距離があることが理由に挙げられる」。松下茂副会長(58)は「説明会で火災現場の映像を見て、火事のすさまじさを知ったことが大きい」と説明する。

 団栗地区では、70歳以上の夫妻2人暮らしの世帯が11世帯あり、住民約120人のうち、3分の1が65歳以上だという。坂本会長は「年を取ると、鍋に火を付けたことをすっかり忘れて危なかった時がある。そんな時のためにも必要だと思った。遅かれ早かれ設置しなくてはならない」と話す。

 市消防本部予防課によると、8月末現在、旧市内にある84町内会のうち、65町内会で説明会を終了している。このうち一括購入を検討か決定、もしくは既に設置を終えているのは20町内会。これまでの最も高い設置率は約40%だったという。しかし、旧市内全体でみると、設置率は15・3%で依然低いのが現状だ。

 同課が勧める一括購入のメリットは、購入数が多いので価格が下がることが多い▽悪質な業者にだまされにくい▽入札方法にすれば、「取り付け工事込み」といった条件を付けることができる―などがあるという。警報器の市販価格は、およそ4000円から。電池の寿命によって値段が高い物もあるという。

 市消防本部は「『付けておけばよかった』では遅い。自分や家族のためにも設置してもらいたい。要望があれば説明会も行う」と話している。

 火災警報器は、2004年の消防法改正に伴った市町村の条例により、11年5月末までに既存住宅の寝室などに設置が義務付けられている。06年6月以降に建てられた新築住宅でも設置しなければならないと定められている。


【消防署員から火災警報器の説明を受ける坂本博保・団栗町内会長(右)と松下茂副会長(中央)=田辺市芳養町で】

('07/09/27)

09 月 27 日のニュース
  1. 明治大水害の記録 脇村家(東京)で見つかる('07/09/27)
  2. 緊急地震速報を知って 潮岬測候所がPR('07/09/27)
  3. 期限内の合併に慎重 奥根町長「住民の意見を聞いた上で」('07/09/27)
  4. 紀州備長炭、生産追いつかず 暑さで需要高まる('07/09/27)
  5. 子どもの発想一堂に 絵画展や、くふう展の入賞作品発表('07/09/27)
  6. 収賄容疑で県職員逮捕 業者から飲食やゴルフ接待('07/09/27)
  7. 建設計画中止を要請 産廃中間処理施設('07/09/27)
  8. 「町益守らなければ」 グリーンピア問題で那智勝浦町長('07/09/27)
09 月 26日のニュース
  1. へき地保育所の統合検討 10月上旬に委員会設置('07/09/26)
  2. 正木僚也君(高雄中2年)、バスケ日本代表に('07/09/26)
  3. ナンバンギセル盆栽で咲く 上富田町の民家('07/09/26)
  4. オーケストラがやってきた 京都の芸大生が演奏旅行('07/09/26)
  5. クルマギクひっそり 10月上旬まで盛り('07/09/26)
  6. 神島高、4種目で入賞 日本カヌージュニア大会('07/09/26)
  7. クジラ全身骨格標本 県の天然記念物指定へ('07/09/26)
  8. 県内総生産は全国40位 07年度版100の指標('07/09/26)
09 月 25日のニュース
  1. 熊野古道周辺に不法投棄させない 県産廃協がパトロール('07/09/25)
  2. 秋祭りシーズン到来 祭ばやしが地区内に響く('07/09/25)
  3. わが町の財政学ぶ 2回目の出前講座('07/09/25)
  4. 釣り具盗難相次ぐ 高級化、愛好者増影響か('07/09/25)
  5. カミツキガメ捕獲 どう猛で危険な外来種('07/09/25)
  6. 品質上々、温州ミカン 本年産早生の着果状況('07/09/25)
  7. 地域一体盛り上がる 紀南各地で運動会('07/09/25)
  8. 「便利屋」で地域貢献 やおき福祉会の2施設('07/09/25)
過去のニュース
日付をクリックすると前日、翌日と合わせて3日分の見出しが表示されます。
2007年 9月
      1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
      
2007年 8月
   1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
2007年 7月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
    
PR
ニューストップ10
ネットで囲碁対局
▲上に戻る
各ページに掲載の記事、写真及び、CG等の無断転載を禁じます。すべての著作権は紀伊民報社に帰属します。
Copyright (C); 1996, THE KII MINPOU.All Rights Reserved.