2007年09月27日(木) 20時45分10秒
MPO+ アイテムコードジェネレーター
テーマ:METAL GEAR
前作で話題になったキャラクタージェネレートツールのMPOGENですが、開発者の方がMPO+用のアイテムジェネレーターを作成したようです。
MPO+ アイテムジェネレーター
MPO+ アイテムイージージェネレーター (上の簡易版)
わざわざこれを使わなくても、cwcが一通り使えるのならアイテムのアドレスだけで十分ですけどね。
それより、もっと興味を惹くものを開発者の方が公開されていました。
MPO+ キャラクターリスト
どうやら、キャラクター変更まで出来たようですね。
ミッション中に撮影しているのがどういうことなのか気になりますが…
私も兵士のイメージ変更を調べてみようかと思います。
それと、オンラインでスタンナイフの持ち込みが規制されたようですので、スタンナイフのサーチ方法をご紹介。
「普段はコードをコピーして使ってるだけ」って人には難しいと思います。
ここで分からない人は上のアイテムジェネレーターを使ってみてください。
--スタンナイフ出現法
1,適当なミッションに出発
2,ミッションを開始したら、適当な武器を拾う。
3,拾ったら、サーチ範囲を01200000~01800000に指定して、現在の弾数でサーチ(AKなら90発)
4,弾を何発か撃ち、現在弾数で絞込みサーチ。
5,何度か繰り返しアドレスをひとつに絞り、アドレスから-4hした後、数値を00000026に設定。
6,コードをオンにして武器選択画面を開く。サーチした武器がスタンナイフになっていたら成功。
7,スタンナイフをマップに捨て、ONにしていたコードの数値を00000000にする。
8,一度ゲーム画面に戻る。
9,cwcメニューを開きコードをオフにしてスタンナイフを拾う。
終わったらフルトンを使うかミッションをクリアしてブリーフィング画面に戻れば終了です。
(※ミッション・オンラインでは使えません。 アドホックモードで使用することしか出来ませんのでご注意を。)
この説明で分からない方はアイテムジェネレーターを使用してください。
MPO+では何かある度に殆どのアドレスが変動するため、コード化できるのはごく一部です。
自分でサーチ出来ない方はあきらめるしかないですね^^;
MPO+ アイテムジェネレーター
MPO+ アイテムイージージェネレーター (上の簡易版)
わざわざこれを使わなくても、cwcが一通り使えるのならアイテムのアドレスだけで十分ですけどね。
それより、もっと興味を惹くものを開発者の方が公開されていました。
MPO+ キャラクターリスト
どうやら、キャラクター変更まで出来たようですね。
ミッション中に撮影しているのがどういうことなのか気になりますが…
私も兵士のイメージ変更を調べてみようかと思います。
それと、オンラインでスタンナイフの持ち込みが規制されたようですので、スタンナイフのサーチ方法をご紹介。
「普段はコードをコピーして使ってるだけ」って人には難しいと思います。
ここで分からない人は上のアイテムジェネレーターを使ってみてください。
--スタンナイフ出現法
1,適当なミッションに出発
2,ミッションを開始したら、適当な武器を拾う。
3,拾ったら、サーチ範囲を01200000~01800000に指定して、現在の弾数でサーチ(AKなら90発)
4,弾を何発か撃ち、現在弾数で絞込みサーチ。
5,何度か繰り返しアドレスをひとつに絞り、アドレスから-4hした後、数値を00000026に設定。
6,コードをオンにして武器選択画面を開く。サーチした武器がスタンナイフになっていたら成功。
7,スタンナイフをマップに捨て、ONにしていたコードの数値を00000000にする。
8,一度ゲーム画面に戻る。
9,cwcメニューを開きコードをオフにしてスタンナイフを拾う。
終わったらフルトンを使うかミッションをクリアしてブリーフィング画面に戻れば終了です。
(※ミッション・オンラインでは使えません。 アドホックモードで使用することしか出来ませんのでご注意を。)
この説明で分からない方はアイテムジェネレーターを使用してください。
MPO+では何かある度に殆どのアドレスが変動するため、コード化できるのはごく一部です。
自分でサーチ出来ない方はあきらめるしかないですね^^;