NHKニュース
NHKオンライントップへ
各地のニュースへ
外国語ニュースへ

軍事政権 報道機関を締めつけ

VIDEO
WindowsMediaPlayerメディアプレーヤー(56K)モデム、ISDNなど
メディアプレーヤー(200K)ブロードバンド
RealPlayerリアルプレーヤー(56〜200K)
ボタンをクリックすると、NHKニュースが動画でご覧になれます。詳しくはこちらへ
ミャンマーでは、市民や僧りょによる相次ぐ抗議デモについて軍事政権が国営のテレビや新聞を通じて「外国のメディアがゆがめられた情報を流し、デモを扇動している」と非難し、国民に欧米各国の衛星テレビを見ないよう呼びかけています。また、東京新聞によりますと、現地時間の28日午前1時前、ミャンマーの警察が、現地のミャンマー人通信員の自宅を訪れ「取り調べることがある」として連行しました。この通信員は、まだ自宅に戻っていないということです。軍事政権は、国内の報道機関については検閲を義務づけて厳しく統制しています。また、外国人のジャーナリストについては取材ビザの発給をほとんど行わず、入国を極端に制限しています。しかし、今回の一連の抗議デモをめぐっては、インターネットの発達などから次々と映像が海外に流出しているため、軍事政権が外国の報道機関に対する締めつけを強めているものとみられます。
もどる9月28日 16時47分
Windows Media Player を入手するreal player フリー動画をご覧いただくには、各プレーヤーが必要です。左のロゴから、無料でダウンロードしていただけます。
詳しくはこちらへ
政治経済社会国際地域スポーツ