2007年09月22日

在日無年金訴訟、毎日新聞朴鐘珠のデマ記事発見

在日コリアン無年金訴訟:「私たちにも権利が」 決起集会、支援者に協力訴え /福岡

私たちも日本のみなさんと同じ権利を持っているはずだ−−。17日、福岡市内であった在日コリアン無年金訴訟の決起集会。年老いた原告男性の一人は、マイクを握りしめ、会場を埋めた約150人の支援者に協力を訴えた。18日の提訴から始まる長い戦いの日々に向け、原告たちは怒りに声を震わせ、時折、懇願するかのように深々と頭を垂らした。

集会では、在日外国人の人権問題に詳しい田中宏・龍谷大教授が講演した。これまで京都と 大阪で起こされた同様の訴訟はどちらも原告敗訴という厳しい現状だが、「年金など社会保障の 責任は国籍の属する本国が負うべし、という裁判所の理屈には矛盾がある」と指摘。
 その証拠に「海外に住む日本人に対し、日本政府は年金を支払っていないではないか」と糾弾した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/news/20070918ddlk40040225000c.html

こんなのちょっと調べれば解りますが、海外在住でもちゃんと保険料を払えば年金は支給されますよ。
また、海外にいる間掛け金を払えなくてもカラ期間として換算されます。(つまり年金額が」低くなる)

○海外での年金受け取り方法
海外で年金を受け取るには、先ず居住県の市町村に「海外転出届」を提出すると共に、社会保険事務所の「年金の支払いを受ける者に関する事項」という用紙を入手。所定事項に記入後、社会保険業務センターへ送付します。受取金融機関は日本または海外の金融機関のどちらでも指定可能です。
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/world.html

「移民しちゃいました」
http://mindthegap.m78.com/imin/before/before/pension.html

海外での年金生活
http://www8.ocn.ne.jp/~nenkinn/kaigai.htm

米国在住の場合
http://homepage2.nifty.com/nenkin-support/page4.html

 

保険料払わずに受給だけしたいという目的がミエミエ。
こんな恥ずかしい要求をシャーシャーと出来るのってやっぱり民族性なの?



tonchamon at 09:00 │Comments(0)TrackBack(0)clip!在日関連  | 報道

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔