2007年09月24日

姜尚中 「福田を利用しろ!」

朝鮮反日勢力が土中からむくむくと這い出して来る光景が目に浮かびます。

福田康夫元官房長官が、変事がない限り23日自民党の総裁に選出され、25日には議会によって日本の新しい総理に指名される。アジア外交を重視する福田政権の出帆は韓半島情勢にも大きな影響を及ぼす見込みだ。2002年以後、北日関係を凍りつかせた北朝鮮による日本人拉致問題に対して、柔軟な姿勢に出ることが確実視されるからだ。(中略)

南北首脳会談を目前に控えて誕生する'福田の日本'はこれまでの態度をどのように変えるか聞くために、姜尚中東京大学教授を19日尋ねた。在日韓国人としては初めて東京大学教授になった姜尚中教授 はソウル大-東京大学交換授業のために今月17日から韓国に滞在している。(中略)

アジアを無視した小泉-安倍両政権で噴出した各種歴史歪曲問題と独島(竹島)問題は、韓日関係も冷えさせた。日本の責任が一次的だったが、日本に対する「口先だけの強硬政策」で支持率追求のみをはかった盧武鉉政府の放置戦略も問題だった。(中略)北朝鮮との関係改善を推進すると見られる福田政権が成立する時点で、韓国も対日関係を修復する一方、南北関係で日本を活用する戦略を開かなければならないという指摘が専門家たちから出ている。これに対して姜教授は「一般的な韓日関係は、今までとは違い、容易になるだろう」と言いながら「盧武鉉大統領が金正日総書記に拉致問題のブレークスルーを用意してはどうかと忠告して、実際にそのようになったら日本も北朝鮮に対する経済制裁を緩和する政策を取るだろう」と述べた。

北朝鮮と日本の両方の態度を緩和させることに韓国が乗り出したら、北朝鮮の経済孤立を解決する上で'福田の日本'を活用することができる、という話だ。姜教授は「そんな状況が可能になれば(2.13合意によって)北朝鮮に95万トンの重油を供与する上でも、日本も大きな役割を期待できる」と付け加えた。
(後略)
http://www.pressian.com/Scripts/section/article.asp?article_num=40070921184450

解りやすいね。
北といい南といい、カネしか頭にない。



tonchamon at 09:00 │Comments(0)TrackBack(0)clip!在日関連  | 工作活動

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔