トップ四季報ランキング

四季報ランキング

会社四季報

(2007年9月28日掲載)

設備投資増加率ランキング

最高益を更新する会社が相次ぐ中、中長期的な成長を見据えて設備投資を増やす会社も増えている。今回は前期設備投資額50億円以上の会社に絞り、設備投資の増加率ランキングをまとめた。1位のライオンは植物性洗剤原料「MES」の量産に向けたマレーシアに新工場建設の投資が大きいようだ。また、2位の大王製紙もシェア拡大に向けた増産体制を整えている。ちなみに設備投資の総額ランキングでは、1位がNTTで2兆900億円、2位がトヨタ自動車で1兆5000億円、3位がホンダで7550億円の今期計画となっている。

順位 コード 社名 決算期 増加率
(%)
今期
設備投資額
(億円)
前期
設備投資額
(億円)
1 4912 ライオン 2007.12 328.6 435 101
2 3880 大王製紙 2008. 3 251.2 700 199
3 1802 大林組 2008. 3 227.7 454 139
4 5727 東邦チタニウム 2008. 3 201.0 177 59
5 6954 ファナック 2008. 3 169.5 377 140
6 9861 吉野家 2008. 2 146.3 124 50
7 2306 ビック東海 2008. 3 139.7 126 53
8 8803 平和不動産 2008. 3 138.8 359 150
9 9042 阪急阪神HLD 2008. 3 137.6 "1,278" 538
10 7238 曙ブレーキ工業 2008. 3 125.1 200 89
11 5977 SUMCOTE 2008. 1 124.5 511 228
12 8242 阪急百貨店 2008. 3 123.8 186 83
13 5334 日本特殊陶業 2008. 3 122.1 650 293
14 6857 アドバンテスト 2008. 3 115.9 180 83
15 8184 島忠 2007. 8 112.6 135 64
16 2871 ニチレイ 2008. 3 111.3 206 98
17 2261 明治乳業 2008. 3 107.3 431 208
18 5726 住友チタニウム 2008. 3 106.9 141 68
19 6839 船井電機 2008. 3 103.7 110 54
20 6856 堀場製作所 2007.12 103.6 103 51
21 4203 住友ベーク 2008. 3 102.2 195 97
22 6374 TCM 2008. 3 98.7 125 63
23 5408 中山製鋼所 2008. 3 93.0 200 104
24 4681 リゾートトラス 2008. 3 88.5 240 127
25 7298 八千代工業 2008. 3 87.6 191 102
26 6302 住友重機械工業 2008. 3 87.5 300 160
27 4666 パーク24 2007.1 87.4 120 64
28 7296 エフシーシー 2008. 3 85.7 183 99
29 5541 大平洋金属 2008. 3 85.6 185 100
30 9536 西部ガス 2008. 3 84.7 273 148

(出所)『会社四季報』2007年4集秋号

過去に掲載したランキング

  • 営業増益率ランキング<連結営業利益100億円以下>(2007年9月21日掲載)
  • 新興3市場の時価総額ランキング−(2007年8月10日掲載)
  • 株価値上がり率ランキング−東証1部市場−(2007年8月6日掲載)
  • 東証2部の時価総額ランキング(2007年7月27日掲載)
  • 営業増益幅ランキング<営業利益100億円以上>(2007年7月20日掲載)
  • PEGレシオが低いランキング(2007年7月13日掲載)
  • 3期連続で最高益を更新する会社ランキング(2007年7月6日掲載)
  • 復配する会社の配当額ランキング(2007年6月29日掲載)
  • 記事中に増額の表記がある銘柄の低PERランキング(2007年6月22日掲載)
  • 配当+優待利回りランキング(2007年5月11日掲載)
  • 平均年収の低い企業のランキング(2007年5月2日掲載)
  • 売上高1000億円以上で外国人持ち株比率の増減幅ランキング(2007年4月20日掲載)
  • 従業員の平均年齢が35歳以下で年収700万円以上の会社(2007年4月13日掲載)
  • スティール・パートナーズの持株比率が高い会社のランキング(2007年4月6日掲載)
  • 連続して最高益更新を予想している会社のランキング(2007年3月30日掲載)
  • 2007年の女子内定者数が多い会社のランキング(2007年3月23日掲載)
  • トヨタ自動車が出資する企業の低RER(株価収益率)ランキング(2007年2月16日掲載)
  • 記事でM&Aに触れた会社のランキング(2007年2月9日掲載)
  • 中途採用者の数に着目し、成長度をみた新興銘柄のランキング(2007年2月2日掲載)
  • 医薬品会社の研究開発費ランキング(2007年1月26日掲載)
  • 【株主】欄の特定株比率の高さに着目した銘柄スクリーニング(2007年1月19日掲載)
  • 記事中に増額の表記がある銘柄の低RERランキング(2007年1月12日掲載)
  • 竹田和平さんが大株主の会社のランキング(2007年1月5日掲載)
  • 投資信託保有比率が高い会社のランキング(2006年12月22日掲載)
  • 高額の株主優待を行う企業ランキング(2006年11月17日掲載)
  • 従業員1人当たり経常利益の大きい会社のランキング(2006年11月10日掲載)
  • ゴーイングコンサーン(企業の継続)注記がついた銘柄の株価ランキング(2006年11月6日掲載)
  • 売上高に占める海外売り上げの比率ランキング(2006年10月27日掲載)
  • スクリーニングの条件設定で絞り込んだ分割期待が高い銘柄(2006年10月20日掲載)
  • 単独赤字でも配当する会社に逆張り投資も?!(2006年10月13日掲載)
  • 設備投資を増加させる企業のランキング(2006年10月6日掲載)
  • ネットキャッシュの大きい会社のランキング(2006年9月29日掲載)
  • ジャスダック銘柄の最新時価総額ランキング(2006年8月15日掲載)
  • 株価“50円割れ”企業ランキング(2006年8月8日掲載)
  • 東証2部上場で時価総額が大きい企業のランキング(2006年7月31日掲載)
  • 投資信託の持ち株比率が増加した企業のランキング(2006年7月24日掲載)
  • 年商“1兆円”到達が見込まれる企業ランキング(2006年7月18日掲載)
  • 今期最高益を更新する企業のランキング(2006年7月10日掲載)
  • 最低購入金額が5万円以下の銘柄ランキング(東証)(2006年7月3日掲載)
  • 今期復配する企業の上位ランキング(2006年6月26日掲載)
  • 新興3市場での投信持株比率のランキング(2006年5月18日掲載)
  • 平均年収の高い会社のランキング(2006年5月11日掲載)
  • 中途採用者数ランキング(サービス)(2006年5月1日掲載)
  • 外国人持株比率ランキング(鉄鋼)(2006年4月24日掲載)
  • 投信保有割合の増加率ランキング(2006年4月17日掲載)
  • ネット現金同等物ランキング(2006年4月10日掲載)
  • 2007年3月期増収率ランキング(2006年4月3日掲載)
  • 来期経常増益率ランキング(2006年3月27日掲載)
  • 少数特定者持株比率ランキング(2006年2月16日掲載)
  • 配当利回りランキング(2006年2月9日掲載)
  • 外国人持ち株比率増加幅ランキング(2006年2月2日掲載)
  • 来期黒字転換会社ランキング(2006年1月26日掲載)
  • ROEランキング(2006年1月19日掲載)
  • 売上高営業利益率ランキング(2006年1月12日掲載)
  • 連続経常増益率ランキング(2006年1月5日掲載)
  • 来期増収率ランキング(2005年12月26日掲載)

会社四季報
会社四季報
最新号の編集内容

年間予約購読のご案内
単品購入のご案内
会社四季報ワイド版へ

会社四季報CD-ROM
会社四季報CD-ROM
最新号の編集内容

年間予約購読のご案内
単品購入のご案内
会社四季報スクリーニングブログ

会社四季報プロ500
会社四季報 プロ500
最新号の編集内容

年間予約購読のご案内
単品購入のご案内