2007年09月27日

モスバーガーのきれいな食い方教えれはてなブックマークに追加はてなアンテナに登録はてなRSSに追加

1 :VIP774 :2007/09/27(木) 14:05:37.72 ID:r4DaZVXe0
あれは必ずて言っていいほど中身がハミ出る


7 :VIP774 :2007/09/27(木) 14:07:24.87 ID:Jle+utKA0
まずフォークを用意します
後はわかるよな?


9 :VIP774 :2007/09/27(木) 14:08:37.88 ID:r4DaZVXe0
バーガー食い終わったあと
具が下にたまるのが許せん。
もったいない。



12 :VIP774 :2007/09/27(木) 14:09:12.24 ID:74SRsiNu0
そのためのポテト


14 :VIP774 :2007/09/27(木) 14:09:48.30 ID:VU+6dP17O
上向いて食えば袋にたまんなくね?


17 :VIP774 :2007/09/27(木) 14:10:44.41 ID:r4DaZVXe0
>>14
店内だと恥ずかしくね?


21 :VIP774 :2007/09/27(木) 14:11:57.39 ID:uoxYItWF0
上から一枚ずつ食え


28 :VIP774 :2007/09/27(木) 14:15:17.48 ID:EEG+aMnW0
おいおい知らないのかよ・・・
まず上の右手と逆の角を持つだろ、そんできちんとはしを重ね、
くるっと向きを変える。で、下のとがってる部分が
出るように(反対側から)持って手前に回す、ぴったりにだ。
するとちょうど開くから、そこからおもむろにガブリ。
これで絶対ふくろに溜まらない。ばっちりでつ。


30 :VIP774 :2007/09/27(木) 14:16:17.01 ID:GtVcpGWV0
>>28
よくわからん


36 :VIP774 :2007/09/27(木) 14:24:54.89 ID:EEG+aMnW0
>30
いや、地元では有名な食い方なんだが・・・
本当に知らんのか・・・もしかして俺釣られてるのか・・・

まずフクロを開けるだろ、そうすると最初、
円くなってる四角なわけだ。(袋だから)
で、上の左手で持っているところの端と、
右手で持ってるとこrの逆の端を重ねるだろ、
で、くるっとやると、ちょうど来るわけだ、下のところが。
(あまえらの言うソースのよくたまるところ)。
で、(ゆっくりと)まわすんだ。きちんとな。ぴったりと。
そうると、さっき逆だった所、りようほうが開くから、
本当じゃなくてそっちから喰え。つまり今開いたところな。
わかったか?


37 :VIP774 :2007/09/27(木) 14:27:09.34 ID:vTvHiLVl0
>>36
日本語でおk


40 :VIP774 :2007/09/27(木) 14:31:04.75 ID:LsiLTh1y0
>>36
すごい興味があるけど、全然ワカランwwwwwwwww


48 :VIP774 :2007/09/27(木) 14:39:50.80 ID:GtVcpGWV0
>>36
ますますわからん
画像付で解説してくれんか


47 :VIP774 :2007/09/27(木) 14:39:29.02 ID:EEG+aMnW0
ちょっと待て「逆まわし」「まわし開け」とか地元で(うちの)言われてる
開け方なんだが、どこの田舎もんだおまえら(俺も田舎がだ)。

手順を逆から書くと、
最終的にぴったりと袋が(袋じゃないが)くればいいわけだから、
回したときに、下のほうがくるっとなってて欲しいわけだよな?
そうなってれば綺麗になるはずって意味。つまりそうなってれば都合がいい。
もちろん、先に言うと裏だった(?)ところの意味での下って意味だけどな。
(ここまではOKだよな?というか、考えてわかれ)
で、普通に持つ。
で、そうしておくためには最初にrこくんところが右、端がひだり
だったら、きれいにおさまる手順になるわけだよま。
だから、最初に開けるときに左手(逆から見て右)じゃん。
東日本のやつらならわかるよなあ。


50 :VIP774 :2007/09/27(木) 14:41:14.86 ID:LsiLTh1y0
>>47
なんか笑えてきたwwwww
わざとやってるだろwwwwwwwww


52 :VIP774 :2007/09/27(木) 14:45:22.79 ID:EEG+aMnW0
ごめん逆だったwww。
>47の
下から二行目は、

× 左手(逆から見て右)

じゃなくて、

○ 右手(逆から見て左)

の間違い。
確かにこんな間違いしtんじゃわからんよなwww


54 :VIP774 :2007/09/27(木) 14:47:24.61 ID:vTvHiLVl0
>>52
日本語でおk


55 :VIP774 :2007/09/27(木) 14:47:33.97 ID:NNhA4Mug0
>>52
つまり袋から出して食えでおK?


56 :VIP774 :2007/09/27(木) 14:47:46.48 ID:GtVcpGWV0
>>52
回すとかさ、漠然としてんだよ
回すってのもいろいろあるわけだからさ


58 :VIP774 :2007/09/27(木) 14:50:24.22 ID:EEG+aMnW0
>54
ごめん国語にがて

>55
出さないほうが綺麗に喰える

>56
だから、最初の回すは左からくるって(反対へ)やるって
最初からいってんじゃん
持ったままだよ。
それを漠然とか・・・


60 :VIP774 :2007/09/27(木) 14:56:20.34 ID:EEG+aMnW0
逆まわし の検索結果 約 2,800 件中 1 - 10 件目 (0.43 秒)

見ろやっぱり有名じゃないか。
知らないほうがどうかしてる


63 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:00:01.65 ID:PgImpy/20
頼むからちゃんと教えてくれ!!
俺は悩んでるんだ!!


72 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:10:44.12 ID:EEG+aMnW0
まかせろ
絵は苦手だが図は得意だ。
教えるのうまいねって言われることもある(たまに)

誰もうぷろだ紹介しないから適当なとこあげる。


80 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:18:31.68 ID:GtVcpGWV0
いつもモス食ったあとにもったない感がしてたんだが
やっとあれから開放されるのか


81 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:19:28.76 ID:EEG+aMnW0
うぷできた。

81-1.jpg 81-2.jpg

上が持ち方、下が動きだ。三角のところを持つ。
時間軸に沿っているともいえる。
上から下だ。(画像の。)
文章を見ながら見る。


85 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:20:53.27 ID:NNhA4Mug0
だめだ・・・俺には理解できねぇ・・・・・


89 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:21:52.79 ID:4aquY51c0
ごめんwww全然分からんww


90 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:22:09.08 ID:PgImpy/20
一体何をくるっと回すんだ…


91 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:22:14.64 ID:GtVcpGWV0
よかった
わからんのは俺だけじゃなかったんだwww


93 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:22:23.04 ID:3mvOiOiY0
難易度高すぎワロタwww


86 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:21:17.32 ID:GtVcpGWV0
点線はなんだ?


95 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:24:05.35 ID:PgImpy/20
頼むから真剣にやってくれ!!!
俺はマジなんだよ!!
「↓上」って一体なんだよwwww


98 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:24:46.42 ID:8mhnCSFqO
もっかい丁寧にかつ駒送りでおすえてくだし


113 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:30:12.98 ID:EEG+aMnW0
俺の地元ではできてる(みんなが)ことが、
おまえらばなぜわからんのだ・・・
まさかおまえらモニターの向こうで
「プッこいつみんな知ってることをマジ(ry」とかじゃないだろうか・・・
わかんない人は一回袋かなんか手にもってやってみれお(実際に)


>86
気をつけるところだよ

>95
そっちが上です

>98
>47を呼んでくれ。一番わかりやすい


120 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:34:49.83 ID:LddGYt9XO
スマン…全くわからんwww
説明すればするほどカオスwwww


122 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:35:47.35 ID:PgImpy/20
▲を持って、点線部分でヤマ折りするってこと?
何をくるって回すの!?俺バカなの?


125 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:36:58.20 ID:f0oSmvfU0
だめだwwwwwwww日本語勉強してこいwwwwwwwww


131 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:38:29.84 ID:OuOEx2afO
この難題解くよりオニポテにつけて食った方が早いなwwwww


133 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:41:02.43 ID:EEG+aMnW0
まだわかんない人もいるのか(けっこういるか?)
どこがわかりにくいんだろう・・・


134 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:41:18.12 ID:GtVcpGWV0
>>133
むしろわかった人がいない


135 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:41:39.50 ID:SIyi/jj10
>>133
わかる箇所が一箇所もない


99 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:24:59.60 ID:NNhA4Mug0
そうか!ハシを初めに折るってことか!!


106 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:28:33.41 ID:PgImpy/20
>>99
ちょっと待て、抜け駆けは許さねぇぞ!
俺らにも理屈教えてけ!


114 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:30:55.43 ID:NNhA4Mug0
>>106
づばり写真の点線の部分を初めに折ればいいでしょーう!


121 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:35:24.41 ID:EEG+aMnW0
>114
それでもいいけど、そうすrんだったら(最初だよな?)
絶対的に空間が足りなくなるから、(恐らく絶対)
二回目のまわすやつは半まわりくらいになる。
そうするとくるっとならない計算(計算上)だから、
たぶん俺のやり方より汚い。
手順がよっぽどだからか・・・?
それとも左に来るのか・・・?


136 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:41:42.75 ID:NNhA4Mug0
>>121
んじゃ端を右から反時計回りに左に折って
紙の角度を30度くらいにすればおkってこと?


132 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:39:37.29 ID:LsiLTh1y0
誰か一人でも理解した奴はいないのか?
もしいるなら、平易な言葉で説明してくれ!!!!!!
ID:EEG+aMnW0の説明は専門用語が多くてワカラン!!!!


143 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:43:52.97 ID:OuOEx2afO
>>132
1:点線を折る
2:真上から見たときに時計回りになる様に回す

理解はしてない、解釈してみた
推論だな…


154 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:48:31.02 ID:EEG+aMnW0
だんだんおまえらがかわいく思えてきた。
わかった友達に説明して、わかってくれるかどうか試す。(地元の)
ちょっともっててくれな

>136
個人的にはその文章のほうがわかりづらいが・・・
例えば、反時計周りって何に対して「反時計」なのか・・・
というか俺は折るなんていってないつもりです(さすがに)


>143
点線折っちゃだめだってば
というかむしろ折ってもいい。回すくらいなら。(回転)
だって、折る→回すにはなるけど、
回す→折るにはならないはず。


156 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:49:20.31 ID:SIyi/jj10
> 反時計周りって何に対して「反時計」なのか

(゚Д゚)


158 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:50:05.40 ID:SkpoVKiZO
東日本のどこだよwww

俺シラネーぞwwww


170 :VIP774 :2007/09/27(木) 15:59:11.32 ID:E2uJ524t0
俺この説明を理解するためにモス買ってこようかなと思い始めてる
社員の思惑にはまってますか?


172 :VIP774 :2007/09/27(木) 16:01:11.73 ID:OuOEx2afO
>>170
実物があっても無理だぞ
一般人には壁が高すぎる


175 :VIP774 :2007/09/27(木) 16:01:38.86 ID:f0oSmvfU0
少しでもわかりやすくなるよう4コマにしてみた

175.jpg


183 :VIP774 :2007/09/27(木) 16:04:00.86 ID:7yRpKEavO
>>175
友達ノーリアクションじゃねえかwww


193 :VIP774 :2007/09/27(木) 16:09:01.91 ID:Vtf8BceD0
フィーリングで感じ取ってみたけど
こういうのではないのか?

190.JPG


198 :VIP774 :2007/09/27(木) 16:10:34.37 ID:EEG+aMnW0
友達は、俺の説明ですぐわかったよ。(比較的)。
だいたいそいつにだいたい説明してみたんだけど。
うんうん、わかるだって。俺もそうか、っていった。(ほっとした)
つまり、間違っているのは違う、という(俺の説明が)ことか?と。

で、俺の説明がわかりやすいかって、わかりやすいけど、どうかなって言ってた。
難しい?うーん、まあまあ。でもわかるわからにあでいうと?
わかったよね?って言って、うーん、(忘れた)まあ誰でもわかるよって言って、
文章で書けばわかるかも?まあね、
そんな感じだった。(まあ、感じとしては上記。)
ここもそうか?難しいな・・・


209 :VIP774 :2007/09/27(木) 16:13:33.98 ID:7yRpKEavO
>>198
友達とのやりとりも全然わからねwwwwww


222 :VIP774 :2007/09/27(木) 16:21:44.36 ID:G3r9yt4j0
>>198
お友達は3次元の方ですよね?><


206 :VIP774 :2007/09/27(木) 16:12:44.08 ID:OuOEx2afO
>>198
>>193は合ってる?


203 :VIP774 :2007/09/27(木) 16:12:06.52 ID:8urCNuJk0
>だいたいそいつにだいたい説明してみたんだけど。


もうだめwwwwww腹筋崩壊wwwwwwwwwwwwwwwww


227 :VIP774 :2007/09/27(木) 16:23:57.21 ID:EEG+aMnW0
おまえら笑ってないで説明てつだえwww下さいwww

>206
>193

図が、どっちから見ていいかわかりにくいが・・・
手前から見るんだとすると、縦方向に立っているバーガーに、
下の部分に紙があって、(紙状態で)向こうに行ってるだよね?(たぶん?)
つまり、指と包むようにバーガーを持ってるんだよな?
こぼれるときは横からこぼれないか?(具が)
特に横方向に斜めに傾けるとこぼれる・・・?
でもやりかた(自分自身の)次第の時?どっちだろう?(説明が)(絵に大して)


250 :VIP774 :2007/09/27(木) 16:32:00.24 ID:pO7Y4InB0
>>227
私の書いた図がどの角度から描いたものなのか分かりにくくてすみません。
あなたたちはつまり指でバーガーの真ん中を持って食べているのではないでしょうか?
そうするとソースが横からあふれ出してきてうまく食べることができないんじゃないですか?
バーガーを食べる時にソースのこぼれそうなところを下に向けると特にこぼれやすくなります。

翻訳あってる?


205 :VIP774 :2007/09/27(木) 16:12:42.42 ID:uSoXz5Pu0
多分ダチも分かってないけど、頷いていただけじゃね?w


215 :VIP774 :2007/09/27(木) 16:18:29.84 ID:f0oSmvfU0
スマン、どうしても続きが作りたくなったwwwwwwww

215.jpg


220 :VIP774 :2007/09/27(木) 16:21:32.76 ID:pO7Y4InB0
まとめ

まず上の右手と逆の角を持つ
そうすると最初丸くなってる四角なわけ(これは「逆回し」「回し空け」といわれている」
最終的にぴったりと袋が(袋はフェイント)くればいいわけ
(ここまではOKだよな?というか、考えてわかれ)
で、普通に持つ。
東日本の奴なら分かる


232 :VIP774 :2007/09/27(木) 16:25:46.76 ID:x17q4reL0
括弧使わないで説明してくれるととても分かりやすくなる気がする


240 :VIP774 :2007/09/27(木) 16:26:45.54 ID:LsiLTh1y0
なんか盛大に釣られてる様な気がしてきたwwwwwwwwwwww


245 :VIP774 :2007/09/27(木) 16:30:20.77 ID:EEG+aMnW0
だって丁寧に書けってみんな言うんだもん・・・
すごいがんばって書いてるのにですよ
こっちでは必死なのよ・・・
日本語が下手なのは知ってるが説明が下手と言われたのははじめて。
でもわかってほしいからもうちょっとがんばる


248 :VIP774 :2007/09/27(木) 16:31:34.51 ID:LsiLTh1y0
>>245
がんばってくれ!
みんな応援してるぞ!!!
みんなお前の味方だ。
がんばって説明してくれ!
俺たちもがんばって理解するから!!!!!!


251 :VIP774 :2007/09/27(木) 16:33:19.80 ID:hoITd0Ur0
俺もモスバーガー買ってこないとダメかもな。
思考用と、実験用と、試行用と、考察用と、食事用


256 :VIP774 :2007/09/27(木) 16:35:13.48 ID:EEG+aMnW0
よしじゃあすっごい丁寧に説明する(一番)
ラストチャンスだと思うよ俺は。
つまりそれだけ根性を入れる


257 :VIP774 :2007/09/27(木) 16:35:47.04 ID:G3r9yt4j0
>>256
もうなんかすでに日本語おかしいw


258 :VIP774 :2007/09/27(木) 16:36:11.85 ID:7yRpKEavO
>>256
よーし、来い!!


272 :VIP774 :2007/09/27(木) 16:39:58.42 ID:Ji3zM5Ju0
モスバーガーの道は険しいな…


276 :VIP774 :2007/09/27(木) 16:40:36.29 ID:f0oSmvfU0
今気づいたけどスパイシーモスバーガーなのがポイントじゃね?


327 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:01:19.85 ID:EEG+aMnW0
文章できたんで、投下します。俺の中では、相当(かなりの)丁寧に書いた。
正直、ここまで来るとは思わなかった。
これでわからなかったら身を引く。
みんな正直に、どうか(わかったか)教えてくれ。


345 :最終説明1/2 :2007/09/27(木) 17:03:43.49 ID:EEG+aMnW0
一番わかりやすい>47ベースでやる。

逆の方向性から手順を書くと、(はじめは最初です。つまり普通方向)
買いたてのバーガーを(袋のまま)買うだろ?で、開けるだろ?
大抵、横方向に対して普通方向に入ってるだろ?(違うこともある)
出す。
ゆっくりバーガー自体がまわりながらで持つ。
ここで、目的は、(バーガーをきれいに食べることだ。まとめると、
ソースを残さないこと・こぼさないこと・などなど

よしじゃあ目的は、汚くならないために、
食べ終わる前から食べ終わる後にかけて、ぴったりと袋が(袋じゃないが)
(何て言うのか分からん)が、その位置のままで、最後まで、バーガー次第で、
確実になるようにすることが目的だとわかった。

じゃあどうするか?考えると、ここは一つアイデアなんだが、(ポイント)
最後のポジションになるように、()縦方向からずっと下にかけて、
(後から回すわけだけど、)くるっとなってるかなにかで、もちろん実際は
何でもいいが、実際は手段が限られてくる。その中で、下のほうを最終形態に
なるようがよくわかるわけだ・・・
とすると、その回し方は手前方向か、(上の方のレスで出てきたように)
回す→折るしかないわけだが、もちろんここで後者は(前者も)使えないので、
手前に回すことになる。奥じゃなくて、手前だ。


352 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:04:55.23 ID:G3r9yt4j0
>>345
一行目からわかんねwww俺涙目wwwwwww


411 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:13:59.45 ID:G3r9yt4j0
>>345
>(何て言うのか分からん)が、その位置のままで、最後まで、バーガー次第で、

結局は最後までバーガー次第なんじゃないだろうかw


524 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:55:54.03 ID:mnAHWnf/O
>>345
(はじめは最初です。つまり普通方向)

ここでもう既に、頭が痛い。


348 :最終説明2/2 :2007/09/27(木) 17:04:09.52 ID:EEG+aMnW0
(!!!注意 もちろんここでは、逆方向の時間軸から説明しているので、
行動派全部逆になります。 注意!!!)
つまり、例えば回す→折るの時、現実としては折る→回すの順番になります。

で、裏だったところ(もちろん、時間軸が逆になるので、表だったところ、
次から表、この前まで(説明上)裏「だった」所)の、今行った意味で、
下へ来てる部分にするための動作が必要。そういう意味でも、ある。
で、その時(上の時)に、持ち手に対してもし、上から持って利うんなら成功だが、
下~持っているなら逆にしなければならないので、是非とも最初からウエに
持っている段取りにしたい。

だから、そのために、右手の反対側の逆の角(上から見ると二重に見える部分。)
(はしとはしが見える部分)(左側じゃなくて、右の反対側)
を、その反対側と重ねておけば、大丈夫なわけだ。
でも、そのまま向きをかえると、(そんなことしないが(もちろん)例えば)
そのままどばどばこぼれてしまうので、そうならないために、次に
その逆の方向(手の逆)(右手の逆)にくるっとまわしてやると、
ちょうどいいわけだ。

点線で折る・折らないの議論が出たが、それはもし折るのでもできるかもしれないが、
空間が足りなくなるので、影響するので、俺はおすすめしない。


353 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:05:00.95 ID:LV6eAP440
俺オワタ
さよならモスバーガー
大好きだったよ


357 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:05:48.30 ID:OuOEx2afO
ダメかもwwwww


361 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:06:08.87 ID:8urCNuJk0
1行目で読む気うせたwwwwwwwwwwwwwwwwww


362 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:06:12.28 ID:f0oSmvfU0
時間軸とか空間とか高度すぐるwwwwwwwww


363 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:06:27.64 ID:+giLOvtn0
・・・ごめん、わからんwwwww


369 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:06:57.37 ID:iesmpg/x0
よくここまでわかりにくくできるなwwwwwwwwwwwwww


371 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:07:17.15 ID:hoITd0Ur0
時間軸を反転させると裏表まで反対になるのはなぜだ


373 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:07:58.55 ID:+giLOvtn0
あ、読み直して把握したかもしれん
俺宇宙の真理を悟ったかも!


406 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:13:25.09 ID:EEG+aMnW0
もうだめだ・・・


414 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:14:42.65 ID:OuOEx2afO
>>406
人増えてきたし頑張れば理解者も出る!
頑張れ!


425 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:17:15.55 ID:+giLOvtn0
>>406
いや待て待て、俺理解できたかもしれんてば
ただ俺もそれを説明しようとするとカオスになるので
頭の中でバーガー食うシミュレーションしてるww


424 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:17:05.25 ID:oFJzl75d0
もう今から買ってきて動画で見せてくれwwwwww


440 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:20:36.27 ID:0OidOwVL0
誰か一人は解決できるだろ・・逆の方向性から考えて・・・


441 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:20:49.22 ID:EEG+aMnW0
よしわかった。
おまえらありがとう。
モスバーガーの無い国へ旅立ちます。(しばらく。)。

そうしたら、()がいらないとか、くるっとがわからんとか、時間軸がどうとか、
言われることもなくなる(と思う)。

モスのこと好きだったけど、新しい土地でもなんとか
好きな食べ物みつけます。(でも忘れない)。


442 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:21:36.63 ID:hj7HawUd0
>>441
俺たちの理解力が足りないばかりにスマンwwwwwwwwwwwwwww


445 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:21:44.83 ID:3jTzFQaD0
>>441
ちょ、まてよ!!!(きむたく)


450 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:22:54.50 ID:G3r9yt4j0
>>441
おまえが去っても俺たち頑張るよwwww(でも忘れない。)


453 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:24:34.98 ID:Vtf8BceD0
こんなに笑いつかれたのは久しぶりだw
全然分からなかったけど、フィーリングで描いた

453.JPG


467 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:28:38.18 ID:f0oSmvfU0
>>453
SUGEEEEEEEEEEEE(と思う)


472 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:29:46.13 ID:LsiLTh1y0
>>453の最後の図の包み紙の余計な部分(ハンバーガーの両サイド)を
うまく処理する方法が解読できれば完璧じゃね?


476 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:31:21.01 ID:hj7HawUd0
>>453
これだ!確実に(たぶん)これだと思う(でも忘れない)


478 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:31:54.10 ID:OuOEx2afO
>>453
ピッタリだけが違和感(違うかも)あるな


490 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:39:00.81 ID:GlyA5KXnO
>>453は(読解力が)あってくれたから、みんなが(おれもだけど)が
ようやく(>>453をみたから)理解できた(少しだけだけど)たぶん


497 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:41:30.93 ID:OCXHixPn0
>>453
これだと1のいうポイントの点線が意味わかんなくなるねwwwwwww


488 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:37:39.70 ID:qxmfQzeM0
要するにモスの袋の持ち手とは反対側の端と逆側の端を重ねるようにしていきながらやっていくんじゃね?


510 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:49:49.68 ID:OCXHixPn0
なんか裏がどうのこうの言ってんだよな


466 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:28:12.11 ID:8+mUKtUj0
袋(袋じゃないが)の中で中身だけ回転させるってことか?


485 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:36:54.49 ID:8+mUKtUj0
自分はなにひとつ理解できなかったがこの達成感はなんだ


508 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:48:21.57 ID:FKX0YD+20
これ思い出した

 セクシー       ヽ 丶  \
  コマンドー   \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (けじめ)
ノ 丿       \  省  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \     \         (けじめ)
   /          \     \/|                (けじめ)
 ノ   |   |      \  略    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (        学ラン
 ̄  | な  3 高| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | い  |  校|         ノ   ヒ    ゲ .  ゝ          / /
   | で  B 生|        丿              ゞ      _/ ∠
   | ね の に|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | ! 事 な|               │                V
――| と  忘 っ|――――――――――┼―――――――――――――――――
   / い れ てヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛セクシーさ

    う    .も
    気                              _   ┌┬┐        | | |
    持            ⌒) ノ―┬  日 日   /|  丶 .├┼┤  |   ヽ └┼┘
    ち             ̄)  ┌┼   | 日 .|    i /   | └┴┘  ヽ     | | |
                  ̄   ̄ ̄| ̄         V    / ノヽ_ヽヽ       └┴┘


514 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:51:45.83 ID:G3r9yt4j0
>>508
ID:EEG+aMnW0はマサル的思考ってことだな
つまり図にしたらこんな感じだろうか

514.jpg


515 :VIP774 :2007/09/27(木) 17:52:16.94 ID:GlyA5KXnO
しかし冷静に考えると、この説明力の無さはヤバいだろ



いい意味でwwwww


565 :VIP774 :2007/09/27(木) 18:24:53.39 ID:OJHZRrQX0
どれも名作揃いだ
今度からはモスバーガー食べるたびに彼に思いを馳せることにするよwww

guideline at 21:11 │Comments(227)ネタスレ  |編集

この記事へのコメント

※1. Posted by      2007年09月27日 21:15
1なら来年結婚

※2. Posted by      2007年09月27日 21:17
冗談抜きでわからん説明だなwww

※3. Posted by      2007年09月27日 21:18
本当に日本人なのかこいつはw

※4. Posted by      2007年09月27日 21:19
くそわろたwwwww

※5. Posted by      2007年09月27日 21:19
これはいいなぁ

※6. Posted by      2007年09月27日 21:20
ひとけた?

※7. Posted by      2007年09月27日 21:20
ワケワカンネwwwwww

※8. Posted by      2007年09月27日 21:21
888ハハ

※9. Posted by      2007年09月27日 21:23
結婚おめ

※10. Posted by      2007年09月27日 21:23
4
本当にまったくわからねえwww

※11. Posted by a    2007年09月27日 21:25
下手すぎるwwwwwww
理解できねえ wwwwwww

※12. Posted by      2007年09月27日 21:25
わからんwwww

※13. Posted by      2007年09月27日 21:25
なんかほのぼのした(けど笑い疲れた)www

※14. Posted by      2007年09月27日 21:25
バロスwwwwwwwwwwwwww

※15. Posted by      2007年09月27日 21:26
俺には理解できねww

※16. Posted by      2007年09月27日 21:26
理解できず笑ってたwww

※17. Posted by      2007年09月27日 21:28
説明に余計な言葉が入りすぎww

※18. Posted by      2007年09月27日 21:30
くそワラタwww
>>1の日本語力ヤバすぎwww

※19. Posted by      2007年09月27日 21:31
>>1じゃなくて>>28だったorz

※20. Posted by      2007年09月27日 21:31
あれ?釣りでした宣言は?

※21. Posted by    2007年09月27日 21:32
軽い気持ちで読み出したら超難解www

※22. Posted by      2007年09月27日 21:34
エキサイトかどっかで本文の翻訳作業を往復させてるだろw
じゃないとこんなカオスな文章かけるかwww

※23. Posted by      2007年09月27日 21:37
久しぶりに腹抱えて笑ったwwwww

※24. Posted by      2007年09月27日 21:40
禿げワロスwww

※25. Posted by      2007年09月27日 21:41
笑えるw

マジレスすると、こぼれてもOKな様に袋状に
なってると思ってて、本体食べ終わった後
こぼれた具をなめたり吸ったりして食べるね

やっぱり下品かな?

※26. Posted by    2007年09月27日 21:42
結局453の食い方でいいのか?
しかしまったく伝わらねぇwwww

※27. Posted by      2007年09月27日 21:42
腹(厳密に言うと腹筋)痛えwww

※28. Posted by      2007年09月27日 21:43
憎めないバカw

※29. Posted by      2007年09月27日 21:43
マジでやってんだったら普段の>>28の社会生活が心配だわw
持ってる情報を人に伝達できないのは人間じゃないですよwww

※30. Posted by      2007年09月27日 21:43
腹いてえww

※31. Posted by      2007年09月27日 21:46
社会人になっても文章で説明できないバカなんていくらでもいる。
しかも恐ろしいことにみんな大学出てる。

※32. Posted by      2007年09月27日 21:47
これはマジでわからんwwww

※33. Posted by      2007年09月27日 21:49
こんなに日本語下手なのに憎めない奴は初めてだwwww

※34. Posted by    2007年09月27日 21:49
日本語って難しいなwww

※35. Posted by      2007年09月27日 21:49
これだけいて、>>1の地元の奴が一人もいないんだなwww
地元では有名なんだよな?

※36. Posted by      2007年09月27日 21:50
腹筋よじれるwwww

※37. Posted by      2007年09月27日 21:51
一番丁寧に説明したらし奴が一番カオスwwwwww
翻訳ソフトで英語を訳したみたいな文章をよく書けるな・・・

モスはテイクアウトばかりだから、袋に溜まった具を食べるのも特に抵抗は無いな

※38. Posted by    2007年09月27日 21:52
なんぞこれww

※39. Posted by      2007年09月27日 21:52
多分アレだ。>>1の地元は台湾とかだろ。

※40. Posted by qqqqq    2007年09月27日 21:53
》1は日本人じゃないんじゃない?

※41. Posted by      2007年09月27日 21:54
涙が出るほどワラタ

※42. Posted by      2007年09月27日 21:57
こんな悪文をナチュラルに書ける奴が存在するとはww
ちくしょう顔面攣りそうwwww

※43. Posted by      2007年09月27日 21:57
まじめに全部読んだがやっぱり解らねえw

※44. Posted by      2007年09月27日 21:58
というかバーガーの普通向きってどこよww

※45. Posted by      2007年09月27日 21:59
これはwwwwwwwww理解できねえwwwwwwwwww

※46. Posted by    2007年09月27日 22:00
袋ごと食え

※47. Posted by      2007年09月27日 22:01
説明力0でわからんwww

※48. Posted by      2007年09月27日 22:03
ナポリタンの話より難しいわwwww

※49. Posted by エロ中年    2007年09月27日 22:05
何とか理解した。
言葉じゃなく魂で理解したぜ。

※50. Posted by      2007年09月27日 22:06
これはコピペになる・・・のか?

※51. Posted by      2007年09月27日 22:07
BGMはアンインストールで決まりだな

※52. Posted by      2007年09月27日 22:08
10分くらい考えてやっと理解できたわwwwww

※53. Posted by      2007年09月27日 22:08
国語の先生に一つ一つ採点してほしいわ
ほとんどチェックで文章書き直しになると思うが

※54. Posted by      2007年09月27日 22:10
一年振りに笑いました
この記事のおかげで社会復帰できそうです(本当に)

※55. Posted by      2007年09月27日 22:11
てかたった2800しかHITしないのかよw

※56. Posted by ν    2007年09月27日 22:12
5
腹筋ぶっ壊れたwwwwwwwwwww

※57. Posted by    2007年09月27日 22:13
おおえええあああえあおえおおあああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今の僕には理解できない

※58. Posted by      2007年09月27日 22:13
取り敢えず読んでてヴィレッジヴァンガードDINERの
ダブルチーズバーガーが食いたくなった
モスチーズバーガーの倍以上のサイズがあるぞ
値段はポテト込みで3倍以上するが

※59. Posted by 千葉県八街市の小高良光    2007年09月27日 22:13
害虫もも http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=gazouban&file=1190894686803o.jpg
害虫ももの日記 http://www4.diary.ne.jp/user/482857/
害虫もものmixi http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7607625
害虫もものホムペ http://m-pe.tv/u/page.php?uid=secretgarden&id=1
害虫もものチーム http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=k3hai&P=0


※60. Posted by      2007年09月27日 22:14
史上最高の文才があらわれたな

※61. Posted by 名無し    2007年09月27日 22:15
ナポリタン考察スレばりの盛り上がりwwwwwww腹いてー腹筋割れたwwwwwwwww

※62. Posted by    2007年09月27日 22:17
兄貴に見せたらフリーズしたww

※63. Posted by      2007年09月27日 22:17
文章が極端に下手

※64. Posted by      2007年09月27日 22:18
わからねえよ。俺にはさっぱりわからねえよ。

※65. Posted by      2007年09月27日 22:18
誰かちゃんと解読してくれ…

※66. Posted by      2007年09月27日 22:20
やばい、かなり大笑いしてしまった。
間違いなく天才だった。(でも忘れない)。

※67. Posted by      2007年09月27日 22:21
「アッ!」
とか言ってバーガーを袋から落とす図をうpしてくれる
奴がいて欲しかった。

※68. Posted by ボブ    2007年09月27日 22:23
やべぇ。全力で理解しようとしたけどさっぱりわかんねw
モスバーガーしばらく行ってないしな
一度袋の形を見てこよう

※69. Posted by 名無し    2007年09月27日 22:23
もーなんなの?
ぽこなの?毒毛のないぽこじゃねえの?

※70. Posted by      2007年09月27日 22:23
おなかがwwwwwwwwwwいたwwwwwwっうぃwwwwwwwwww

他の言語で書いたのを翻訳機使ってそのままコピペしてもここまでにはならんわwwwwwwwwwww

こんなにたくさん書いてあるのに全く理解ができないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

※71. Posted by      2007年09月27日 22:24
>>横方向に対して普通方向に入ってるだろ?
意味がわからん

※72. Posted by      2007年09月27日 22:24
一生懸命伝えようとしてるのはわかるんだが、
説明のしかたが自分本位で他人に説明するような書き方じゃないから、
誰一人として理解する事ができないんだよな。

スレ読んでる時は正直笑ったが、
こいつの社会生活がマジで心配になるな。
こんな文章力じゃあまともに生活できんだろ。

※73. Posted by      2007年09月27日 22:26
>>1の文章をまねして書くな、カオスるwwww(でも忘れない)

※74. Posted by      2007年09月27日 22:28
やばい、本当に(たぶん)おもしろかった。

※75. Posted by    2007年09月27日 22:29
括弧の中読んだら負けwwwww

※76. Posted by    2007年09月27日 22:31
1は小論文(作文も)書けなそうだな(でも忘れない)

※77. Posted by      2007年09月27日 22:33
ここまで破壊された日本語の文章ってのは、有る意味才能かもしれんw
身振り手振りや表情などの非言語表現が無いと意思疎通手段として全く成立しない。
つまり5歳程度の言語表現能力。

※78. Posted by      2007年09月27日 22:33
途中で()が流行っててワロタwwwwwww

※79. Posted by      2007年09月27日 22:35
ID:EEG+aMnW0 はすごい才能の持ち主だな。
こいつの文章を音読してみたら笑いが止まらなくなったぞ。

※80. Posted by      2007年09月27日 22:40
どうやったこんだけカオスな文章書けるんだよwww
これも一種の才能かもなw

※81. Posted by      2007年09月27日 22:40
開けたらパンを逆さにすりゃいいじゃん

※82. Posted by      2007年09月27日 22:42
頼む、食ってる場面撮影してニコニコにUPしてくれ

※83. Posted by      2007年09月27日 22:43
※72が言うように、本当に「赤字の奴」はこれで社会生活が出来ているのだろうか…
文章がマジで文章になってない。
諸語と述語が全く対応していない文章なんて人生で始めて見たぞ。

※84. Posted by      2007年09月27日 22:44
ここまでマジ米は二つwww

※85. Posted by      2007年09月27日 22:47
読解力には自信あるが、さっぱりわからん・・・
なんか自信なくした。ここまでくると一種の才能かもしれない。
一応今度食べるとき453の食べ方でやってみよう。



※86. Posted by      2007年09月27日 22:48
ここまで笑ったのは久しぶりだwww

※87. Posted by      2007年09月27日 22:48
これって別に袋折って食べやすくする方法とかじゃなくて、
袋の中でバーガー本体を廻してソースの溜まってるサイドを袋の開き口に持ってくる方法なのかなあ。
何にしろわけわからん。

※88. Posted by      2007年09月27日 22:49
>左側じゃなくて、右の反対側
どういうことだよwww
なんかもう文章力以前の問題な気さえしてきた(でも忘れない)

※89. Posted by      2007年09月27日 22:50
また一人・・・凄い素材が出てきたな・・・

※90. Posted by      2007年09月27日 22:50
なんだよ、この天才。どこに生息してるんだ?

※91. Posted by    2007年09月27日 22:51
生息地域がうちの近所だったら、モスバーガー奢るから目の前で食って欲しいよ

※92. Posted by      2007年09月27日 22:51
>>353で堪えきれなくなったwwww
もうダメだwwww涙出てきたwwwwwww

※93. Posted by      2007年09月27日 22:54
久々の神スレ

※94. Posted by      2007年09月27日 22:56
米91
目の前でも理解できないに1票

※95. Posted by      2007年09月27日 22:56
理解しようと努力してみたんだが…

イライラしすぎて涙が出た

こんな経験初めて

※96. Posted by      2007年09月27日 22:56
袋開ける・バーガーを90度に回転させる・袋の下側折る・袋の端と端を重ねる・重ねた端を巻きつける。


であってる??


※97. Posted by      2007年09月27日 22:57
みんなで色々なやり方とか出すスレかと思ったら
これは予想外w

※98. Posted by    2007年09月27日 22:57
こいつ絶対(たぶん)日本人じゃないだろ
釣りにしても難易度高すぎる…(でもry)

※99. Posted by      2007年09月27日 22:57
あっぶねぇーー 家で見たから良かったものの会社で読んでたら
やばかった。本当、すっげー久し振りに笑わせてもらった。

※100. Posted by      2007年09月27日 22:59
なんか、唐突に「アルジャーノンに花束を」を思い出した。(でも忘れない)

※101. Posted by      2007年09月27日 23:01
5
解らんのうwww解らんのうwww

今度からモス喰うたびに思い出すんだろうな〜
天晴れ!>>東日本の国語苦手野郎

※102. Posted by      2007年09月27日 23:02
電車の中で読んで笑いが抑えきれねぇwwwwwおかげで凄い白い目で見られたぞどうしてくれるwwww(でも忘れない)

※103. Posted by      2007年09月27日 23:04
あまりにバカすぎて最初憤りを覚えたけど
ここまでくると面白いわw

※104. Posted by 52    2007年09月27日 23:05
さっきは(はじめは比較的)分かったって言ったけど、読めば読むほど(理解するのが)わからなくなってきたwwww
バロスwwwwww

※105. Posted by      2007年09月27日 23:06
ちょっwww
俺マジでわかったかも!!
もし俺の予想が当たってたら453は間違い!

※106. Posted by      2007年09月27日 23:07
こいつ説明する気ないだろwwwwwwww
友達がわかったってのは身振り手振りでの話しなんじゃねぇのかwwwwwww

※107. Posted by      2007年09月27日 23:07
あのさ・・・こいつまじ(本気という意味)で天才なんじゃないか?(と思う)

※108. Posted by      2007年09月27日 23:08
本人が頑張ってるっぽいから笑える・・・
ああ、久しぶりに大笑いした(でも忘れない)。

※109. Posted by モスシャイン    2007年09月27日 23:10
5
みんな、モスバーガーを実際に持ちながら検証してみないか?

※110. Posted by      2007年09月27日 23:10
反時計回りを知らないなんて

※111. Posted by      2007年09月27日 23:13
動画で教えていただきたいものだなぁ…

※112. Posted by      2007年09月27日 23:15
言葉で説明は難しい…
そもそも、無駄な言葉が多すぎるんだよ。

まずは、コンドームを装着するシーンを思い浮かべてくれ。
で、それを逆再生。

外側にくるくる回していくと、ブツが少しずつあらわになる。

※113. Posted by    2007年09月27日 23:17
こんなに何度見ても笑える文章はじめて見た(本当に)wwwww

これはコピペされるべき

※114. Posted by      2007年09月27日 23:18
産業しかよまなかたが笑ったwwwwww
どうしてそんなに必死なんだよ

※115. Posted by 112    2007年09月27日 23:20
つまり、『回す』じゃなくて『巻く』のが正しい。
袋を端から巻き下ろしていく。
で、少しずつバーガーを出しては食べる。

※116. Posted by      2007年09月27日 23:22
だがどこをコピペすればいいのかわからん

※117. Posted by      2007年09月27日 23:23
本当に理解ができない文章初めて見た…

※118. Posted by      2007年09月27日 23:24
ガ板にスレ立たないかなあ 難しいか

※119. Posted by      2007年09月27日 23:36
笑った!ケラケラと。
このスレはケラケラっていう擬態語の
存在価値を教えてくれた。

※120. Posted by      2007年09月27日 23:42
すごく久しぶりに、PCの前で声を出して笑ってしまった。

俺、こんな奴を部下に持って報告書提出されたら、
腹筋六つに割れるのもすぐだな。

先に首になるかもしれんが。

※121. Posted by      2007年09月27日 23:44
本スレまだ生きてるじゃん!これ

※122. Posted by      2007年09月27日 23:45
よしわかった。
おまえらありがとう。
>>1のいない国へ旅立ちます。(しばらく。)。

そうしたら、()がいらないとか、くるっとがわからんとか、時間軸がどうとか、
言われることもなくなる(と思う)。

>>1のこと好きだったけど、新しい土地でもなんとか
好きなスレみつけます。(でも忘れない)。


こんな感じで使うんじゃね?

※123. Posted by たこ    2007年09月27日 23:45
4
いや〜久々に泣くほど笑った。
結局釣りではないんだよね。すごい(普通方向で)

※124. Posted by      2007年09月27日 23:46
長嶋茂雄 みたいだ。絶対に通信教育できない教え方だな
まぁ、言葉ではなかなか伝えきれないこともある。
こういう時こそニコニコ動画だろ。

ニコ動以前に携帯で録画して3gpをうpすればいいだけか。
これなら著作権フリーで配布できそうだ

※125. Posted by 124    2007年09月27日 23:47
やっぱ>>1はニコ動でアップしよう。

著作権侵害コンテンツが多いというダーティなイメージを払拭・・・できる?
どんなコメントがつくか楽しみ

※126. Posted by      2007年09月27日 23:49
ここまで文章力ない人は初めて見た。
あとカッコうざい

※127. Posted by    2007年09月27日 23:51
モスバーガーのスレか、とちょっと楽しみに開いたら
なんだこの笑いの空間はww

※128. Posted by 124    2007年09月27日 23:52
良く読んだら、ダメ文章な人は>>1じゃなくて>>28か
スレがまだ現行のようだから覗いてみる

※129. Posted by      2007年09月27日 23:54
久しぶりに笑わせてもらったわ
でも441での発言でわかるように自分の文章の不備をある程度は把握しているんだよね・・・?

関係ないけど、永井先生の五目並べを思い出した(でも忘れない)

※130. Posted by      2007年09月28日 00:00
「円くなってる四角」とか
常人には出せないフレーズだとおもう

※131. Posted by      2007年09月28日 00:01
エキサイト翻訳みたいだ

※132. Posted by    2007年09月28日 00:06
ネタスレだったのかw

※133. Posted by      2007年09月28日 00:07
>>※124
本スレ665じゃねえかw

※134. Posted by      2007年09月28日 00:07
>>1の文を読めば読むほど頭が混乱する

※135. Posted by      2007年09月28日 00:11
とりあえず何人もROMってる奴が居るにもかかわらず
一人も知ってる奴が出てこないってことは
>>28がどんだけ言い張っても有名じゃないよな・・・
オマケに検索で出てくる中でもモスに関係した物が見当たらん。

※136. Posted by      2007年09月28日 00:14
そもそも「円くなってる四角」と>>81の絵に関連性があるように思えない・・

だめだwww寝ようwww

※137. Posted by      2007年09月28日 00:16
>>135
それは調べ方の問題じゃね?
ttp://nisky.age.jp/mosbur.html
多分、このことを言ってる。

※138. Posted by      2007年09月28日 00:17
頼むから論文形式で書いて欲しいwww
補助説明が入り乱れててわけがわからんwww

※139. Posted by      2007年09月28日 00:20
全然わかんねぇwww()とか余分な言葉が多すぎるww
普段、解読力高いって言われてる私でも無理www

※140. Posted by      2007年09月28日 00:24
新ジャンル「説明下手」

※141. Posted by      2007年09月28日 00:25
そもそも回すってなに????何を回せばいいの???

※142. Posted by      2007年09月28日 00:26
モスバーガーは巧味以外は普通に食えるかと。
佐世保バーガーを手を汚さずに食う方法無い?

※143. Posted by      2007年09月28日 00:27
今日は難解なスレ紹介されてるなw
ってか普通に食えばきれいに食えると思うけど

※144. Posted by      2007年09月28日 00:28
国語能力って大切ですねw

※145. Posted by      2007年09月28日 00:32
何で寝る前にこんなモヤモヤした文章読んじゃったんだろう…頭痛はしてくるわ、ハッキリとした正解は解らないわ…泣きそうだよ…

※146. Posted by      2007年09月28日 00:35
括弧の使いすぎは控えよう、と(ちょっと)自省してみる

※147. Posted by    2007年09月28日 00:36
>>133
>まだわからない人もいる

いや、全員分かってないよとツッコミ。
すごいなゆとり脳って…。

※148. Posted by      2007年09月28日 00:37
※137のURLで
「モスバーガーの目玉商品『モスバーガー』(ややこしい)。」
って書いてあるの見てなんか凄いびくっとしたw

※149. Posted by あき    2007年09月28日 00:42
3
爆笑したww

※150. Posted by ちょ    2007年09月28日 00:47
wwww寝wwwれwwwなwwwwくなwwwっwwwwwwたwwwwwwwwwwwwwww

※151. Posted by      2007年09月28日 00:47
モスバーガー食いたくなったがもう店しまってやがる

※152. Posted by      2007年09月28日 00:48
何だこのブロント亜種みたいな喋り方はw

※153. Posted by      2007年09月28日 00:50
この文章力は山田悠介を超えてるww

※154. Posted by      2007年09月28日 01:01
>>28が言いたかったのってこれのことなのかな?
http://nisky.age.jp/mosbur.html

しかしすごい言語能力だなwwww

※155. Posted by      2007年09月28日 01:05
どんなに頑張って難解にしようと腐心してもこれ以下にできないww
自信喪失したwwww

※156. Posted by      2007年09月28日 01:07
514クソワロタw

※157. Posted by      2007年09月28日 01:10
要するに、底のソースの溜まる部分を上に折り上げて、
袋の上になってる部分を内側に折り込んで食えってことじゃないか?

袋を折り紙に見立てた場合、わになってる部分の一辺を折り上げて、
普通ソースがたまる部分が上に来るよう四つ折りにして、
四つ折になった部分のうち開く所にバーガーを寄せて、
余った部分を外側に開け、ってことじゃないか?
ただ、袋がそんなにでかいかどうか実験してみないとわからんが…。

※158. Posted by あ    2007年09月28日 01:11
わからねえwwwwww
でも憎めねえwwwwww
こいつの友達が説明理解したフリしてあげてたのって、こいつの人徳のおかげなんじゃね?

※159. Posted by       2007年09月28日 01:12
ああああああああああああ
あたまいてえええええええ
ああああああああああああ

※160. Posted by  kyu    2007年09月28日 01:13
面白いのが現れたスレだなwwww

※161. Posted by _    2007年09月28日 01:17
楽しませてもらったよ

※162. Posted by      2007年09月28日 01:19
>>154
すっげえスッキリした
これ画像みながらなら言いたい事は(かろうじて)わからなくもない

※163. Posted by      2007年09月28日 01:38
こいつwww大好きだwww(だがわからない)

※164. Posted by あ    2007年09月28日 01:38
いちいち()つけんのUZEEEEEEEEwwww

※165. Posted by      2007年09月28日 01:40
なんて下手な日本語なんだ…。

※166. Posted by リアル鬼ごっこ    2007年09月28日 01:40
なんか山田悠介を思い出した…
日本語って。

※167. Posted by      2007年09月28日 01:43
日本語下手なら、
説明も下手に決まってんだろww(もしかして、違う?)

※168. Posted by      2007年09月28日 01:43
量子物理学の説明を受けてるみたいだ(比較的)www

※169. Posted by      2007年09月28日 01:57
これ、数学の未解決問題の一つに載せれる気がする(たぶん)。

※170. Posted by      2007年09月28日 02:03
本人は素直な気持ちで、(精神面で)一生懸命説明しようとしてるのが(だんだん)(そのうち)怖くなってきた。(と思う。)
朗読すると、(はじめは最初です。つまり普通方向)空間が歪んでくるwwww
なんにしろ奇才。(でも忘れない。)

※171. Posted by      2007年09月28日 02:05
久々にとんでもないのを見たwww
この手の人間って自分の想定している事柄が
どういう要素で成立していて、どの部分を相手に伝えたか
理解できてないんだよな。
自分がそれを想起出来る単語を並べれば説明になってると思い込んでる。
この手の人間は相手の知らないことを説明できませんwww

※172. Posted by    2007年09月28日 02:06
一瞬分かった気がした…が、読み返せば読み返すほど齟齬が出てくる
何だこれw

※173. Posted by      2007年09月28日 02:09
>モスバーガーの無い国へ旅立ちます。(しばらく。)。

待て! そっちへ行っては駄目だw
って言うか、なんで「。」が3つも付いてるんだよw

※174. Posted by      2007年09月28日 02:09
日本語ひどすぎだろw笑いが極大値にたっしたwwwww

※175. Posted by      2007年09月28日 02:10
電車の中でこれ読んじまったwwww恥ずかしいよwwwwww

※176. Posted by      2007年09月28日 02:14
これは新しい。

※177. Posted by あ    2007年09月28日 02:22
つーかこいつのバカさは笑い事じゃねーだろ
こーいう奴も社会の構成員の一人なんだと思うと恐ろしくなる

※178. Posted by .    2007年09月28日 02:33
腹筋痛いw
最後くらいの画像で初めて理解できた…
てか()無駄に使いすぎだし、おなじような言葉重複しすぎだし、指示語たっぷりの抽象的な説明なくせに空間とかわけわからん単語が所々入ってくるし、そもそも「四角い丸」がもうwwwwwww

※179. Posted by      2007年09月28日 02:41
こんな時間なのに、(夜中なのに)凄く笑ってしまった。(眠いから)。

※180. Posted by あ    2007年09月28日 02:48
俺の理解力がないだけなのかと思ったら仲間だらけで吹いたwww
モスを食うたび思いを馳せることにするよ

※181. Posted by      2007年09月28日 02:50
ひとつの文章書いてる途中で言わなきゃいけないことのリストを加算し続けてるんだろうなww
だから一文の文章に統一感がないwww
文章全体には統一が見られるんだけどな
具体的行動、決まった手順を並べることによって完遂される事例を説明するには不向きな文章形態なんだろうwwww
まぁ、この文章で抽象的な事をずらずら書かれてる本なんて見たことないから実際に具体的以外の事態の説明に適してるかどうかは、わからないけどなw

※182. Posted by      2007年09月28日 03:04
愛すべき馬鹿wwwwww

※183. Posted by      2007年09月28日 03:05
東日本にあるモスで働いてるが、
こんな高度なテクニック初耳だぜ!!

※184. Posted by      2007年09月28日 03:10
逆まわしの検索結果2700件確かにあるけど
モスバーガーと全く関係がないw

※185. Posted by      2007年09月28日 03:17
100歩譲って、>>453が正解だとしても回す意味がワカンネwwwwwwww

※186. Posted by      2007年09月28日 03:17
理解できない自分と、理解させる気が無いとしかいえない赤字にマジでイライラしてきた。

※187. Posted by      2007年09月28日 03:21
リアルでこんなん居たらぶん殴ってるかもしれんw
ある意味天才だ

※188. Posted by      2007年09月28日 03:41
綺麗なモスバーガーの食べ方を説明するはずが、最終的には物理学的な説明になってるwwわけわかんねw(でも面白い)

※189. Posted by ( )    2007年09月28日 04:08
やべーイラつくw
いやマジでww

※190. Posted by    2007年09月28日 04:10
()多すぎとかそういうレベルじゃなく意味不明wwwwwwwwww

※191. Posted by    2007年09月28日 04:12
まとめスレで読むとすげー笑えるが、実際に身近に
こんな奴いたらぶん殴りたくなるだろうな。

※192. Posted by      2007年09月28日 04:19
ああ〜、わかった。
ただ、文章で説明するより写真で説明したほうがわかりやすいだろうな・・・

※193. Posted by 釣られた?    2007年09月28日 04:19
おもしろすぐるwwwwwwこんな笑ったの久しぶり(確実に)www

※194. Posted by      2007年09月28日 04:20
なにが驚くって(一読する。みんなから見て上?)いうのは、
使われる()はたくさん(奴が)あるのに、
逆に、どれもしっくり(みんなが)説明する(文法として)
ってことです(逆は外から見てる?)。


でも不思議と最後まで本人は()を完璧に使いこなしてるんだよなあ。どんな文法だよこれ

※195. Posted by      2007年09月28日 04:29
ワロタw

※196. Posted by      2007年09月28日 04:35
カオスだww
理解しようとして読んでもまったくわからない文は久々だww

※197. Posted by      2007年09月28日 04:46
誰かヤツに時間軸の本当の意味を教えてあげてください。

空間はわかるよ。
(きっと)隙間って意味だ

※198. Posted by      2007年09月28日 04:49
これブロントさんだろ(おそらく)

※199. Posted by _    2007年09月28日 04:52
説明下手すぎwwwwwwwwww

※200. Posted by      2007年09月28日 05:15
理解してあげたい気持ちと、理解しようの無い文章を目の当たりにした残念さが相まって、爆笑した。(でも忘れない)

「日本語でおk」というツッコミがここまで真価を発揮した例を俺は見たことが無い。

※201. Posted by あ    2007年09月28日 05:24
説明わかんねえよ(笑)
なんか接続詞も意味不だし、2ch用語もあいまって強烈すぎる文だ。
スパイシーバーガーらしく芳ばしい文だったσ・∀・σ

※202. Posted by      2007年09月28日 06:30
でもこいつ(普通より常識的に考えて)天才かも知れんww
これほど難しい文章作るのは逆に難しいぞ、モスバーガー買ってくるわ(でも忘れない)

※203. Posted by      2007年09月28日 06:42
これはなんというか凄いな(良い意味で)

※204. Posted by      2007年09月28日 06:46
ちょっと長文あると、「日本語でおk」とか本気で言っちゃう日本語が不自由な奴が大暴れとか、そういう次元じゃなかった。
百聞は一見になんとやらってやつだな。
マジ動画で見せてほしかった。

※205. Posted by ぺち    2007年09月28日 06:50
理解出来ない自分がバカなのかと(笑)
朝から笑った。

※206. Posted by      2007年09月28日 06:53
普通方向ってなんだ?

※207. Posted by      2007年09月28日 07:10
最近、こういったドキュメントを書く奴が多くて困ってます。  43歳 中間管理職

※208. Posted by      2007年09月28日 07:17
このスレを見た後だと※154のサイトが説明上手に見えてくるから不思議
日本語はどっちもどっちなんだが、画像って大事だな
でも※154は持ち方ではなく食べ方なんだよね(つまり普通方向)

※209. Posted by    2007年09月28日 07:41
今年一番笑った(厳密に言えば二番かも?)と思う。(正直に言うと。)。
国語なんかの読解能力(現代文全般。)に関しては、
すごい自信が(時間軸的に言えば過去のことになるけど。)あったけど、
これは全く理解出来ない(そもそも袋の構造自体をよく知らないけど。)。
今日(特に今日の昼)は、モスで決まり。

※210. Posted by      2007年09月28日 07:53
店員にナイフとフォークを用意させればいい。必要ならナプキンも。皿についたソースが気になるならパンを少し残しておいて、素手でパンを取り拭き取ってお食べ。

※211. Posted by      2007年09月28日 08:09
腹筋Wwwwwやばいwwwww>>514がwwwwもうだめwwwwwww

※212. Posted by      2007年09月28日 08:23
文章もあれだが、図は得意と言い放っての>>81も強烈だわw
それが>>175に発展するセンスも天才としか言いようがない

※213. Posted by      2007年09月28日 08:31
国語の教師は>>1を調査して、国語の苦手な人間とはいかなるものか授業に役立てればいいんじゃねw

※214. Posted by      2007年09月28日 08:36
スレ違いで別スレに超詳細を書いた香具師が面白かったw

※215. Posted by      2007年09月28日 08:41
28の日本語はそれほどおかしくないよ
ただ論理的思考が小学校低学年レベルなんだ
だから図を描いたところでまるで理解できない物になる

※216. Posted by      2007年09月28日 09:01
※215
論理的思考力だけが問題か?日本語も十分におかしいと言って良いだろ
基本的な文章能力と表現力、特に動作の具体的な表現が致命的
あと語彙も難があるな、言葉を意味でなく感覚と雰囲気を頼りに使っている感が否めない

狙ってやってるなら大したもの

※217. Posted by      2007年09月28日 09:14
最初に下から折り上げて、次に左右で包むってこと?

ピッタリすればソースこぼれないし(驚くほど)

ところで誰か(俺はしてない)解明したの?(してないの?)

※218. Posted by      2007年09月28日 09:26
難解な説明を読んでてモスバーガーの袋(袋じゃないけど)のつくりがマクドナルドとは全く違うんじゃないかと思ってしまったよ。

※219. Posted by      2007年09月28日 09:28
やばいwwwwwwww
お隣さんごめんなさい
爆笑してごめんなさい(でも忘れない)

※220. Posted by      2007年09月28日 10:19
今PC壊れてるから現行スレ見てきて、ようやく最後まで読めたwリアルに声出して笑ったよ…
あっ記念パピコとか恥ずかしい真似はするなよ〜

※221. Posted by p    2007年09月28日 10:20
多分、最初の持ち方が違うから混乱するんだと思う。
普通さ、角の開く部分を食べ口にして菱形に構えるところだが、>>81では正方形に構えてるんだな。
で、まず、モスバーガーを袋の上半分くらいまでずらして>>81の点線部分で袋を折る。つまり袋の底が浅くなって、モスバーガーの大きさに「ぴったりくる」。たぶんこのときに既に溢れてたソースもモスバーガーといっしょに押しずらす。
んで、さらに、横幅もモスバーガーの大きさに合わせて折る。
なんつーか、早い話が、袋をモスバーガーの大きさにぴったり合わせるように折り込むってことなんじゃないか?
その動作が、製造過程でモスバーガーを袋に入れる作業の逆(モスバーガーを袋から押し出す動作になるから)ということで、時間軸的には「逆回し」と言っていると思われる。

※222. Posted by      2007年09月28日 10:23
お腹痛いwwwwww
何回読んでも笑えるwwww

最後のポジションになるように、()縦方向からずっと下にかけて

この文章の入ってない()はハンバーガーを表してるのかwwww

※223. Posted by      2007年09月28日 10:32
頭がいたくなったのはごめん、人生初めで初めてだ(しばらく)

※224. Posted by      2007年09月28日 10:32
腹筋が(腹もだけど)超痛ぇ

※225. Posted by      2007年09月28日 10:51
EEG+aMnW0はなぜこんなに文才があるんだ・・

※226. Posted by ママタ    2007年09月28日 11:18
モスバーガーコピペとして確立したいんだが、カオスすぎて汎用性が得られない…

※227. Posted by      2007年09月28日 11:20
こういうやつって文章で見たら面白いけど
実際会ったらむかつくんだろうな

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:
  顔   
 
 
 
  ※二重投稿にご注意下さい
「投稿する」をクリックした後、コメントが記事に反映されるまで時間が掛かる場合があります。

デザイン




状態
見といてね
Archives
板ジャンル&カテゴリ
最新記事
最新コメント
QRコード
QRコード