最終更新時刻:2007年9月28日(金) 8時00分

iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数--「確認できていない」とアップル

鳴海淳義(編集部)

2007/09/23 17:14  

UPDATE iPod touchが9月22日より順次出荷開始され、翌23日午前には多くのユーザーの手元に届き始めた。だが、商品の到着を喜ぶのもつかの間、Windowsユーザーからは不具合報告が相次いでいる。なんと、iPod touchが一切操作を受け付けないという。

 まずiPod touchに電源を入れると、USBケーブルを使ってiPod touchとPCを接続するように画面上で指示される。iTunesはiPod touchを認識しており、楽曲や動画などの同期も行えるが、iPod touch側はPCとの接続を促す画像を表示したまま一切の操作を受け付けなくなってしまう。

070923_ipod2.jpg iPod touchを持つWindowsユーザーが、いま一番見たくない画面だろう。この状態から先へは進めない。

 唯一できるのは、筐体左上にあるスリープボタンから電源を切ることくらいだ。もちろん再度電源をオンにしても、画面上ではiPod touchとPCを接続するように指示されるだけで、他のメニューなどは開けない。Windowsユーザーにとって、現在のところiPod touchは使い物にならない。

 ただ、この症状はWindowsユーザーだけにしか見られない。Macユーザーは通常通りに利用できている。一体、何が起きているのだろうか。

 いずれはiTunesのアップデートによりこの不具合は解消されるだろう。しかし不思議なのは、どうしてこのような問題が起こったか、である。アップルにWindowsマシンが一台でもあれば、すぐに確認できたはずなのだ。

 この件について、アップルからのコメントは得られていない。また、サポートセンターにも電話がつながらない状況が続いている。

追記(9月23日22時56分)

 上記の記事発表後、アップルジャパンからの要請により記事の一部を削除した。以下、アップルジャパンから得たコメントを掲載する。

 アップルジャパンによれば、記事中「iPod touchには出荷段階からロックが掛かっており、これを解除するには一度Macに接続する必要があるという」と記載した部分は、同社の公式見解ではないため、必ずしも対策として正しいとは限らないとしている。

 また、ヨドバシAkiba 2階のAppleコーナーで行われていたiPod touchのロック解除は、ヨドバシとしての公式対応ではなく、すでに対応を中止したとのこと。おそらく突発的な善意のサポートの一部だったということだ。

 アップルジャパンは、iPod touchがWindows環境で動作しないという現象について「不具合であると確認できていない」としており、現在も確認作業を進めている最中だという。そのため、すでに手元にiPod touchを持つユーザーに対して、今後どのようなサポートを行っていくかも決まっていない。Apple Storeでの対応予定、店頭販売のスケジュールへの影響なども不明のままだ。

追記(9月25日12時6分)

 アップルジャパンが正式な対応を発表した。今週中にもソフトウェアアップデートを実施する予定で、これによりiPod touchに発生している問題が解消されるという。

070923_ipod.jpg 解決策にはほど遠いが、iPod touchを復元するとわずかの間、ブラウザなど他の機能が利用できる。ただし、ホームボタンを押してメニューに戻ろうとすると再び上の写真と同じ画面になり、操作が行えなくなる。

特集

新分野での利用が期待されるデスクトップ仮想化テクノロジ
さまざまな利用方法が考えられるデスクトップ仮想化テクノロジ。PCの使い方はどのように変わるのか?ユーザーにとってのメリットは?「究極の消しゴム付き鉛筆」とまで言われるその最新事情をレポートする。
新興企業SpiralFrogの苦境に見る「音楽無料提供ビジネス」の難しさ
無料の音楽サイトである「SpiralFrog」が9月に入り待望のデビューを果たした。SpiralFrogは2006年、広告収入により無料での楽曲提供をうたう新興企業として登場し、大手レコード会社との契約で話題をさらった。しかし、同社はその後、サービスも開始できず、多額の負債にあえいでいる状態にあった。事態の背景を探った。

オピニオン

■インタビュー

iRobotの未来へのアプローチ:高収益企業への転換に必要なものは?iRobotの未来へのアプローチ:高収益企業への転換に必要なものは?
家の掃除から戦闘中の兵士を守ることまで、日常的な仕事においても高度に困難な課題に対してもロボットは頼れる道具になりつつある。ロボット企業の代表格iRobotのCEOにロボット産業と同社の行方を聞いた。
華々しいリブランドデビューを飾ったムーア氏に今冬のゲーム商戦を聞く華々しいリブランドデビューを飾ったムーア氏に今冬のゲーム商戦を聞く
宿敵だった企業にある日突然転職して周囲を驚かせるスターがいる。そういう人の主張は常に明快で、「やっぱりどれも同じなんだろうか」と思ってしまうほどだ。家庭用ゲーム機はどうだろうか。

■コラム

英Sony Ericsson社長が突然の辞任、その理由は?英Sony Ericsson社長が突然の辞任、その理由は?
順調にシェアを伸ばし、ナンバー4についた英Sony Ericsson。「Walkman」「Cybershot」などヒット端末の立役者とされるMiles Flint社長が突然の辞任を発表し、業界を驚かせた。
インターネットの世界で治安に務めるサイバーポリス、中国各地で始動インターネットの世界で治安に務めるサイバーポリス、中国各地で始動
9月1日の北京での始動を皮切りに、9月18日には江蘇省の揚州市で、9月20日には河南省の18の都市で、9月24日には甘粛省の省都蘭州市で、サイバーポリスがインターネット上の治安維持を目的に始動したことがニュースとなった。
業界再編で十分か--日本家電産業の未来業界再編で十分か--日本家電産業の未来
家電産業の再編に関する話題が尽きない。しかし、単純に家電企業の数が少なくなればいいというものではなく、その質的な業態転換を伴わなければ、再編という少なからず血を流す行為を正当化する根拠は薄い。

ブログ

■CNET Japanブログ

第四回ライブコーディングはMozilla 24で!鈴木健の天命反転生活日記
第四回ライブコーディングはMozilla 24で!
ウィキスキャナーが生み出すもの佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
ウィキスキャナーが生み出すもの
グーグル、アドワーズ広告の行動ターゲティングをテスト渡辺隆広のサーチエンジン情報館
グーグル、アドワーズ広告の行動ターゲティングをテスト
Music City - 音楽との出会いの遍在化 - iTunes Wi-Fi Music Store (2)ケータイ時代のスタンダード
Music City - 音楽との出会いの遍在化 - iTunes Wi-Fi Music Store (2)
AT&TのPearl Jam検閲レッシグブログ
AT&TのPearl Jam検閲
ニコニコ動画と”通信と放送”の間渡辺聡・情報化社会の航海図
ニコニコ動画と”通信と放送”の間
勝手にフィードバック:Feelimage編江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance
勝手にフィードバック:Feelimage編
ソニー、CELL事業を東芝に売却か-複数メディアが報道CNET Japan Staff BLOG
ソニー、CELL事業を東芝に売却か-複数メディアが報道

リサーチ

■リサーチコラム

20代男性のモバイル利用に関する調査--20代男性の32.7%は早朝にメールを利用する
20代男性の携帯電話の利用状況について調査を実施したところ、以前に実施した20代女性のモバイル利用にくらべて、早朝にメールを利用する割合が多いなど、異なる傾向があらわれた。
カカクコムのケータイ利用調査、移行先はソフトバンクモバイルが最多
カカクコムが実施した第9回の利用したい携帯会社の調査結果によると、料金はソフトバンクモバイル、KDDI(au)は機能やデザイン性、NTTドコモはサポートで他社より高い評価を受けていることが分かった。
ついに登場した「iPod touch」--新しいiPodシリーズ、あなたは購入しますか?
9月6日に発表された新しいiPodシリーズ。中でも「iPhone」と同じマルチタッチに対応したインターフェースを採用した「iPod touch」が話題です。残念ながら発表直後に不具合が発見され、一刻も早いソフトウェアアップデートが望まれるところですが、ユーザーはどれほど関心をもっているのでしょうか。

■調査レポートダウンロード

社内SNSコミュニティの現状
ソフトバンクモバイル好調な理由〜4ヶ月純増トップ〜

■調査発表

ライブドアのリサーチ事業 [BizMarketing サーベイ]、 『音楽パッケージ商品購入実態調査2007』の販売を開始
「2007年版 トナーマーケット総覧」を販売開始
ライブドアのリサーチ事業 [BizMarketing サーベイ]、『モバイル2.0時代における広告産業の変化と展望』『国内検索エンジン市場の変化と方向性』他、インターネット広告・検索についての市場分析レポート3タイトルを販売開始

CNET Japan セレクション

クライアントファーストか?メディアファーストか?
広告主およびメディアの代弁者たる広告代理店は、常にクライアントファーストおよびメディアファーストの微妙な関係を深く理解し、その間で成長できてきたと感じる。
パイオニア、シャープと業務・資本提携で株価回復はあるか
パイオニアとシャープが資本・業務提携した。この発表を受けた12月21日のパイオニアの株価を見る限り、今回の提携に対する市場関係者の見方はかなり厳しいものと言えそうだ。
もっと軽くやっていけるマイクロブログ:注目のサービス10選
200文字程度の短いテキストをどんどん追加していって、自分の今いる場所や今思ったことを伝えたい人に伝える。こうしたニーズに特化して注目を集めているマイクロブログサービスを紹介しよう。
合法、無料、無制限のオンライン音楽サービス実現?
フランスの新学期はオンライン音楽のニュースで明けた。ISPがサービスに無制限ダウンロードをバンドルしたと思えば、無料ストリーミングの音楽サイトも立ち上がった。
中国のSecond Life事情
日本ではITの垣根を越えて、ニュースメディアやTVで紹介されているSecond Life。中国ではSecond Lifeを「第二人生」と呼ぶが、中国におけるSecond Life事情は現状どうだろうか。
オープン路線のマイクロソフト、目指すはウェブ分野での優位
オペレーティングシステム(OS)を押さえることで支配的な地位を保ってきたマイクロソフトはいま、インターネット分野でも優位に立つことを目指している。競合他社製品との互換性を高めようと、オープンな姿勢も示している。

今日の見どころ

「Halo 3」発売開始イベント--米国各地で行列が発生

あんなモノもありました--au design projectの歩みをたどる

写真で見るiPod touchの多彩な機能

CNET Japan Special


レビュー

遊びゴコロと高級感。ビジネスでも“魅せる”PCへ進化--ソニー「VAIO type C」(後編)
今回のモデルでは、ボディの塗装をさらに高品位化、キーボードのデザインが変化し、よりスタイリッシュに生
ソニースタイルに聞く!セキュリティ機能で見るビジネスPC選び--後編--
PCを選ぶ際に知っておきたい6つのセキュリティ機能をまとめた。またそれぞれの機能を搭載したおすすめPCを
極上のデスクトップオーディオ--ボーズ「Companion3 II」
ステレオ感たっぷりのオーディオを楽しめるシステムが広く求められている今、他のPC周辺機器とは段違いの高
海で!川で!バスルームで使える!ウォータープルーフなデジタルアイテム
昨今では携帯電話の防水仕様が記憶に新しいウォータープルーフなデジタルアイテム。実はMP3プレーヤーやテ
チェックしておきたい今週の新製品:9/15〜9/21:ワンセグ新製品続々、エプソン「カラリオ」がシリーズを一新
一足先にフルHDディスクで残す--日立、Blu-rayカム「Wooo DZ-BD7H」
更新が楽しくなる!iWebのポテンシャルとは「iLife '08」バトンレビュー--最終回iWeb '08編
チェックしておきたい今週の新製品:9/1〜9/7:iPod touch含む新シリーズが一挙登場、デジカメは注目機種が続々

CNET_ID

メンバー限定サービスをご利用いただく場合、このページの上部からログイン、またはCNET_ID登録(無料)をしてください。