山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報サイトがオープン!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 井原市芳井町出身の内山完造が一九一七年に上海で開いた内山書店は、中国の作家魯迅お気に入りの店だった。内山がいれた日本茶を飲み、店の片隅で紫煙をくゆらせた。

 福山市で古書店を営み、六年前に亡くなった児島亨さんは内山書店の店員だった。間近に見る大作家の飾らぬ態度に感激し、魯迅が国民党政府に逮捕されそうになった時は内山と協力し店にかくまい家族の面倒を見た。

 日中友好に尽くした内山の没後五十年を二年後に控え、井原市芳井町の先人顕彰会は、児島さんが会長を務めていた福山市日中友好協会と協力し六月に内山完造顕彰訪中団を上海市へ派遣した。文豪が取り持つ縁は深まる。

 魯迅を通した日中交流はほかにもある。魯迅は一九〇四年、仙台医学専門学校(現東北大学医学部)に留学し、解剖学を福井県芦原町(現あわら市)出身の藤野厳九郎教授に学んだ。後に魯迅は「藤野先生」という短編で中国の医学発展を願った恩師をしのんだ。

 旧芦原町は、この名作を介し魯迅の故郷・紹興市と友好縁組を結び、合併後のあわら市が交流を引き継いだ。昨年はあわら市と北京魯迅博物館がそれぞれ藤野先生と魯迅の胸像を交換し、東北大学にも二人の胸像が贈られた。

 二十九日は日中国交正常化三十五周年の記念日だ。国と国との友好も大切だが、人と人とのつながりが重要な支えである。


(2007年9月27日掲載)
注目情報

最新ニュース一覧
NY円、115円57−67銭
(6:37)
米、ミャンマー制裁発動
議長ら14人の資産凍結
(6:15)
NY株終値13912・94ドル
(6:07)
政党支部からの寄付で返済
平田耕一氏の後援会の借金
(5:59)
邦人カメラマン死亡
ヤンゴンでデモ取材中
(1:50)
「動転している」と母親
愛媛、長井さんの実家
(1:44)
涙ぐみ「残念です」 photo
APF通信社長が会見
(1:35)
米艦船情報の提供要請 photo
高村外相がライス氏に
(0:58)
女性殺害で長男を逮捕
北海道滝川市
(0:49)
医師ら6人の免許取り消し
過去最多の77人行政処分
(0:20)
福田首相、早期訪中の意向 photo
胡主席訪日は来春で調整
(23:30)
主要排出国会議が開幕
京都議定書後視野に米主催 
(23:09)
NY株始値13907・66ドル
(22:58)
政投銀総裁に室伏氏
民間登用、改革アピール
(22:45)
無能力化手順「ほぼ合意」 photo
6カ国、半年ぶり再開
(22:31)
「拒否5回以上」188件
妊婦の救急搬送受け入れ
(22:08)
神1−4中(27日) photo
川上12勝目
(22:02)
中日快勝、マジック6
日本ハムはM3
(22:00)
オ4−7楽(27日) photo
楽天、初の勝ち越し
(21:59)
NY円、115円20−30銭
(21:41)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2007 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.