みなさまこんにちは。はじめましての人の方が多いでしょうか。
株式会社セームページの高木と申します。
僕のVALUがきっと伸びるので、PRのための記事です
VALUって面白いサービスですね。
でも、現時点で知名度がない人はなかなか買い注文が入らない。
どこの誰ともわからない人のはたやすく買えないですよね。僕も買えないです。
時間があれば、僕も誰か面白い人を見つけて買いたい気持ちはありますが、
色んな人がたくさん登録しているので、選別が難しい。見ている暇もない。
面白い人が、私の目の前に出てきてくれれば、青田買いするのに。
よし、じゃあ僕がいったん躍り出てみて青田買われてみよう!
と思い立ったのであります。
結構メンタルが麻痺しているところがあり、目立ってしまうことに恐怖があまりないのです。
青田買う価値があるか、今からPRしてみますのでご検討くださいm(_ _)m
もし既にこの時点で、
「この先は読む気ないけど、買ってやってもいいよ」
という人がいたら、眼力が神がかり的です。損させませんのでぜひご購入ください。
髙木昭博の略歴
小学生の時に父親の事業の倒産を経験。
広島県立神辺高校卒業後、JFE福山構内で、大型機械保守業務を3年間務め、極真空手の選手活動を行うため退職。空手の選手活動中、現世界王者と戦った経験を持つ。
また、上記期間中、フリーランスプログラマーとして活動し、26歳の時にアトピーで脱薬をした際、副作用で仕事ができないため、英語を独学で勉強し、経産省主催の海外インターンプログラム1期生として、6ヶ月のインターン中にバングラデシュで起業。
会社のビジョンは、世界中の情報格差をなくして、優秀な人に公平な機会を与える社会を作ること。
現時点の生涯の目標は、年商2兆円、利用者6億人のソーシャルビジネスを作り、その事業を10倍にする後継者に渡すこと。
3年前の動画ですが、私が基本的にどういう考えを持った人間かが分かるかと思います。
3分弱です。ぜひ見てください。
コンテスト実績
- マサチューセッツ工科大学AWARD 優秀賞
- サムライエキスポ 2017 マイクロソフト賞
- OSAP(大阪市アクセラレーター)、KGSG(神戸市アクセラレーター)採択
- 英語コンテスト
- SlushAsia セミファイナル
- Get in the ring セミファイナル
- Echelon asia summit Top100
YTV深夜放送「100億上ル」で、気になる一社にも選考いただきました
なんで忍者の格好をしてるのかとよく聞かれます。
海外のプレゼン時は、忍者の格好をしている方が、聞いてもらえるからです。(単純)
今やっている仕事は自社サービス「Tebura」の拡販
Teburaは、世界初の海外、国内の旅行者に、“てぶら観光”をシェアリングエコノミーで実現するWebサイト。旅行者の場所から最短の予約できる荷物預け場所及びコインロッカーを探せる国内最大数のサイトです。
店舗では、荷物預かりサービスが予約できるので、手ぶらで周る観光ルートを事前に作れます。
予約できる荷物預かり場所は、シェアリングエコノミーで飲食店、旅行代理店などの空き時間、空きスペース(価値が0円)を活用します。
他にもやりたいことが結構ある
もちろんVCさんや自治体さんからの助成金など色々動いていますが、なかなかそう簡単でもないですね。
やりたいことはたくさんありますが、それには人とお金がかかります。
生きているうちにやりたいことをどれだけ実現できるのか。
きっと僕がやりたいことは、50年前だったら3世代くらいに渡ってやっていかないといけないような規模なんでしょう。ですが今はITがある。僕はこのITを使って、3世代かかることを10年くらいでやりたいと思っていますし、実現可能だと思っています。
やりたいことは絶対やる
これが一番大事かなと。やると決めたことは、あらゆる手段を画策して実行します。
こいつ面白いな、と思っていただけるかたがおられたら、僕にのっかりませんか?
質問とかあれば、FBのメッセンジャーやメール、電話など、色んな方法でコンタクトいただいてOKです。
投資にたる人間かどうか、何でも話しかけてください。
この投稿を通じて新たに繋がる、新たな出会いを楽しみにしています。
https://www.facebook.com/whitebelt33
株式会社セームページ 高木昭博