警察による違法な可能性があるGPS捜査、裁判で偽証をした疑いで警察庁が調査 18
ストーリー by hylom
警察による警察の調査 部門より
警察による警察の調査 部門より
警視庁の捜査員が、実際にはGPS端末を使った捜査を行っていたにも関わらず、裁判では「使っていない」と事実と異なる証言をしていたという(NHK)。
警察によるGPS端末を使った追跡捜査については、過去にたびたび問題となった。今年3月、裁判所の令状無しにGPSを捜査対象の車両などに取り付けて追跡することは違法だとの判決が下されたが、過去には警察庁、捜査対象者の追跡にGPSを利用していたことを隠すよう指示するといったことも行われていた。
「当時は警察庁が秘密を徹底するように指示していたことから、巡査部長が誤った判断で事実と異なる証言をしたと見られる」という。偽証に当たる可能性もあり、警視庁が捜査を行っているという。
警視庁が... (スコア:0)
警視庁の不祥事を警視庁が調査
何この永久機関
Re:警視庁が... (スコア:1)
違う。
警視庁(東京都警察)の不祥事が警察庁(警察の親分)の指示によるものだったため警視庁(東京都警察)が警察庁(警察の親分)を調査。
おう…ややこしい。
Re: (スコア:0)
どっちにしろ永久機関だし、
犯罪の実行犯=警視庁 犯罪を支持したやくざの親分=警察庁 なんだから、
どっちもこの件の捜査に関わらせちゃだめだろ。
本来の業務じゃないけど、直接検察が警視庁と警察庁を調べるべきだと思うわ。
Re: (スコア:0)
そんなにややこしいかな
同一組織内といったって、派閥争いや下克上、揚げ足取りとかって大概の組織にはあるでしょ
Re: (スコア:0)
ややこしいというか、機能しないでしょ。そんなの。
Re: (スコア:0)
首相が自身の不祥事を徹底的に調査するように指示をしたという話を聞いた時にひどいと思ったけど、あれって自身が調査をしなかっただけまだマシだったんだな…
警察の秘密 (スコア:0)
裁判の証言より重いのか。徹底されてんなぁ。
Re: (スコア:0)
こういうの見るに裁判ではアメリカみたいに、
「違法な方法で?じゃあ却下」
って一律に排除ってのは実は効率が良いのかも知れないと思ったよ。
Re: (スコア:0)
国民が司法に期待しているのは公正な手続きじゃなくて厳しい治安維持だから
というのが中世ジャップランドの最高裁判例だから難しいねぇ
Re: (スコア:0)
それって犯罪者を犯罪者と認定する正しい情報の担保が出来ない。
その上に、改善のモチベーションも下がるわ、違法行動のモチベーションも上がるわで良いこと無いじゃないか。
それでも「冤罪なんて存在しなかった」って言えるのなら未だしも、現実は、だし。
Re: (スコア:0)
> たかが違法な捜査くらいで明らかな犯罪者を無罪放免してしまうのはダメ
どちらの特高からいらしたのでしょうか
Re: (スコア:0)
特高と言うより
神奈川県警というか北朝鮮当局というか
特に北の方は韓国の元大統領を引き渡せと言い出したし
少なくとも物証ぐらいだして言えよ!
あったとしても出せないようなブツだろ?
怪しい根拠で…なことやってるとどうころんでもろくなことにはならないよ
Re: (スコア:0)
> たかが違法な捜査くらいで明らかな犯罪者を無罪放免してしまうのはダメ
そうだよね。
裁判で偽証するような犯罪者は、絶対無罪放免にしてしまってはダメだよね。
そんなクソ犯罪者のいうGPSの情報とやらも、真に受けちゃダメだよね。
きっと偽証だろうから。
Re: (スコア:0)
冤罪が起きる→真犯人野放し、なんですが。それでも良いと?
安易に違法捜査をしまくる警察があったとしたら、安易に冤罪作りまくりになるでしょ。
モラル崩壊してりゃそうなる。
有名な冤罪事件(ずさんで多分違法な捜査が原因)が近隣にあるんだけど、真犯人は野放しなんだよねぇ。それで良いとは思えないよ。
違法捜査がバレたら懲戒免職になる、でもそれ以外にも確実な証拠があるならば犯人は有罪、ってあたりが落としどころかなー?w
そんな捜査を命令することは、国家の危機でも無い限り起こりえないと思うけどね。
警察官だって公務員のサラリーマンなんだから職を賭けたりしない。
Re: (スコア:0)
結果良ければ(注:あくまでも特定の人の価値観で)手続き軽視
あの政治家とかその支持者層に多い前近代的な思想
Re: (スコア:0)
違法な職務命令への対応って通説がありましたっけ?
皮肉ではなく純粋な疑問です。
https://www.bengo4.com/c_5/c_1629/c_1730/b_290332/ [bengo4.com]
>公務員に対する違法な職務命令とそれに従う義務について
国家公務員法
(法令及び上司の命令に従う義務並びに争議行為等の禁止)
第九十八条 職員は、その職務を遂行するについて、法令に従い、且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。
地方公務員法
(法令等及び上司の職務上の命令に従う義務)
第三十二条 職員は、その職務を遂行するに当つて、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。
×警察庁が調査 (スコア:0)
NHKの記事を見る限り、
×警察庁が調査
○警視庁が捜査
じゃないの?
警察庁は「秘密を徹底するように指示した」方でしょう。
ちなみに、↓ね。
警視庁 [wikipedia.org] : 東京都管轄の警察組織
警察庁 [wikipedia.org] : 都道府県警察を指揮監督する組織
Re: (スコア:0)
本文の最後の行では「警視庁が捜査」って書いてあるので、いつもの釣り誤記でしょう。引っかかってくれて喜んでますよきっと。